2019年2月28日から2019年2月1日までの日記を表示中

2019年 2月28日 (木)

Sphinx

PDFのマニュアルを作るのに、Wordだと管理がしんどくて、LaTeXだと変なところで嵌るのが辛かったりするので、間に位置していそうなSphinxを使ってみることにしました。早速インストールして少しいじってみたんですが、PDF化したところ、何やらものすごく立派なドキュメントに・・・。1ページ目から本文全開みたいな、もっと軽い感じがいいんですが、どういじればいいのかなと思って調べてみると、何やらPDF化する際にLaTeXを使っているせいか、PDFの仕上がりを色々といじるには、設定ファイルの中に \usepackage や \renewcommand といった、LaTeXのプリアンブルお馴染みのあの辺を色々と書かなければならない模様。えーと、最初からPDFしか作らないなら、自分の場合、LaTeXの方がまだ簡単ということになるのでは・・・。

2019年 2月27日 (水)

SPORT RED

先日の赤いアレ、調べたら、実は日本どころか北米でも発売前ということが判明(汗)

HDMI

PS4を4Kで出していると、時々一瞬映像がブラックアウトする現象が・・・。これはもしやと思い、試しにHDMIケーブルをPS4付属のものに交換したら現象が収まりました。もともと使っていた細いやつは、ハイスピード対応を謳ってましたが、だめですな (´・ω・`)

2019年 2月26日 (火)

飲み

平日なのに飲みでした。お疲れ様でした。

2019年 2月25日 (月)

cpics2_gen

CPicS2のPIC向けプログラム生成ツール(コンパイラを使わずに、キー情報だけ差し替えたhexファイルを吐き出す)を整理してGitHubに登録するなど。 Markdownをプレビューしながら書けるAtomなるツールを使ってREADME.mdを書いてみたんですが、実際にGitHubに置いてみると、全然違った形に表示されて超苦しみました。番号付きリストの中で本文を書くには、先頭にスペースを6個入れて、コードを書くには、先頭にスペースを8個入れるとか、さすがにわからなすぎでしょ・・・。

2019年 2月24日 (日)

PS4 Pro

PS4 Proを箱から出しました。

PS4 Pro

やはり初期型よりも結構奥行きがありますな。

初期型よりも長い

データ移行は特に問題なく終わったんですが、ここで別の問題が発覚。元々持っていたコントローラー 2個のうち、片方のデジタル入力の下が効かなくなっていました。

というわけで、分解して調査。フィルム上のパターンには見かけ上、特に異常はなさそうです。

見た感じ異常はなさそうですが・・・

が、ボタンのパターンと、基板との接点部分の間の導通をテスターで確認すると、確かに下方向だけが絶縁状態。

基板との接点

どこで切れているのか探るべく、途中のパターンのソルダーレジスト(?)を剥がして確認。

パターンの保護層を剥がして導通チェック

結果、ボタンのパターンの境目のところで切れていることが判明。ソルダーレジスト(?)を剥いだらこんな状態でした。

切れている場所を発見

素材がフィルムなんで、これ、はんだ付けで直すのは不可能そうですね。やるなら導電性のインクのペンで埋めるとか? Amazonにありそうだけど、お高いっすね・・・って、このフィルム部分、Amazonで補修部品として売られてるのか! マーケットプレイスの中国の業者だけど、失敗しても全然平気なお値段ということもあり、早速ポチってみました。果たしてどうなるか・・・。

ドラクエビルダーズ2

遊んでて何か変だったので実験してみたところ、どうも地面に埋まってる種を、掘る前に地面のまま持ち上げて、再度置いてから砕くと、種自体は手に入るものの、イベント進行のノルマにカウントされないことを発見(下記のスクリーンショットは、カボチャの種を21個持ってるのに、3個変な取り方をしたせいで、ノルマとしては18個分しかカウントされていない状況)。

種の数が合わない

地面に埋まってる種が一定数しかないとなると、この方法で種を集め続けた場合に、よくレビューで見かける「進行不能状態」になっちゃったりするんですかね・・・。

ちなみに、この後、無事ノルマは達成したんですが、種を植えて実がついて、収穫できる状態になったのに、依頼者は「カボチャを植えてみて下さい」とか言い続けててまた微妙な感じに(その後、一旦収穫して、再度芽が出たら、「カボチャを植えた状態」になったらしく、話は進みました)。うーん・・・。

2019年 2月23日 (土)

帰国

夕方に、無事成田に到着。今回、機内にてSwitchで遊ぶにあたり、座席についているUSBポートは0.45Aくらいまでしか出ず論外、モバイルチャージャーも使いかけで容量に不安ありってことで、思い切って足元にあるAC電源にUSB充電器(旅先で使っていたAnkerの60W 6ポートのやつ)を繋いで、そこから給電するようにしてみました。結果は◎。Switchに1.9Aとかで安定給電できて、モバイルチャージャーも同時に充電できて、非常に良い感じでした。機内に6ポートも要らないとか、ケーブルがごちゃっとするとか、細かいところで改善の余地ありですが、次もこの作戦で行きたいと思います。

ドラクエビルダーズ2

というわけで、帰りの飛行機の中で、Switchのドラクエビルダーズ2を本格的に遊び始めました。今のところ、前作よりもだいぶイライラしなくなってますねw。喋らない主人公が何か話すような動作をした後に、「え?○○だから××だって?」と相手が言い直すシステムは相変わらず健在でアレですが。

Wiiポイント

帰宅後思い出し、Wiiポイントの払い戻し手続きを実施。手続きの中で、送られてくるはずのメールが全然届かないと思ったら、GmailのSPAMフィルタに引っかかってました (´・ω・`)

PS4 Pro

某所でポイントで買ったPS4 Proが届いてました。わーい。設置・移行はまた明日。

PS4 Pro

基板

基板も届いていたので、動作チェック。・・・あ、これ、ペン入力なのかな? しまったなぁ。

Hidden Catch 3 Plus

[コメントを書く]

fandoodles8@gmail.com 2023/06/06(火) 15:00:05
WOW I M NEW! HIDDENCATCH3 PLUS hidctch3pl.zip
Release 5/5/2023

2019年 2月22日 (金)

出国

最終日は、午前4時半にホテルを出て、シアトルからロサンゼルス経由で日本に帰国します。日本に着くのは土曜日の夕方かぁ・・・。近々、JALの直行便ができるらしいんで、それが使えるようになると、多分相当マシになるんでしょうなぁ。

バイバイUSA

ちなみに、シアトルのセキュリティゲートで、手荷物引っかかって焦ったんですが、問題ありとされた箇所にあったのは、昨日夕方、お土産にとTrader Joe'sで買ったアーモンドチョコでした。一体何に見えたのだろうか・・・。

2019年 2月21日 (木)

米国

今日は朝から一日シアトルでお仕事で、アホみたいに朝早い移動とかがないので、唯一しっかり寝られる日のはずだったんですが、日付が変わるくらいまで日本とやり取りしていたりして全然寝られず。とても辛い (´・ω・`)・・・と思っていたら、何か突然凄いものが出てきて疲れがぶっ飛びましたw

SPORT RED

仕事が終わった後は、近くのマイクロソフトストアへ。お土産にTシャツを購入。

マイクロソフトストア

その後、ストアの隣りにある展示に足を運んだところ、例のアレを発見!初めて見ましたよ、本物。

初代Xboxプロトタイプ

裏側はこうなっていたんですなぁ。

裏側

また来てもいいですかね、シアトル。

マイクロソフトの創業メンバーの方々

2019年 2月20日 (水)

米国

早朝の便でサンノゼからシアトルに移動します。時差ボケと仕事の圧で、全然眠れてないのが辛いですが、まあ今日も午後から仕事なわけでして・・・。

シアトルに移動

そういや、夜に初めてジャンバラヤ食べました。米国在住時は、食べたことなかったというか、存在すら知らず、帰国してから知った食べ物だったり。

ジャンバラヤ

2019年 2月19日 (火)

渡米

夜の便で渡米。今回はサンフランシスコで、往路は羽田からなんでかなり楽です(帰りは成田ですが)。・・・む、夜に出て、あんなに長々と飛んだのに、なぜ到着してもまだ昼なのか。なぜここからサンノゼに移動して、さらに夜まで仕事があるのか。これが西海岸か・・・。

西海岸移動中

2019年 2月18日 (月)

ドラクエビルダーズ2

飛行機のお供にと、Switch版のドラクエビルダーズ2を買ってみました。前作は超イライラしながらも何とかクリアまで遊びましたが、今作はどうっすかね。バグが酷かったらしいですが、流石に発売から時間も経ってるし、直ってるよね。とりあえずアップデートだけでもしておきましょう。・・・あ、ロード時間、もの凄く長いのね。うお、最初のチュートリアル、保存して中断できないのか。うーん・・・。

ドラクエビルダーズ2購入

2019年 2月17日 (日)

スーツケース

今回、米国で国内線での移動が結構あるんですが、手持ちのスーツケースだと機内に持ち込めるか微妙そうな感じで、スケジュール的に苦しいことになりそうだったんで、LCCでも機内持ち込みOKなサイズのやつを買い足しました。結構な出費ですが、まー、今後もちょくちょく使うことになる・・・のかな?

2019年 2月16日 (土)

MOST SIM

何かまた米国行くことになったので、MOST SIM購入してアクティベーションしました。あるだけでもありがたいんですが、できればもう少し簡単にならんかな・・・。

MOST SIM購入

2019年 2月15日 (金)

PS4 Pro

10日前に、某ショッピングサイトでPS4 Proを買い逃したわけですが、その後、商品リストから消えるなど、再入荷すら怪しい雰囲気の中、めげずに毎日何度も入荷をチェックしていたところ、今日になって再入荷しているのを発見!すかさずカートに放り込み、そのまま一息に決済まで終わらせました。やったぜ! 10日前の雪辱を果たすことができました!w

2019年 2月14日 (木)

CPicS2

Arduino側のプログラム、キー操作のチャタリングが酷いので、しきい値を見直してみるなど。数値が低い方が安定しない感じなのかな。

ちなみにプログラム自体はcpics2_diagという名前でGitHubで公開してあります。

2019年 2月13日 (水)

CPicS2

昨日作ったツールで、CPS2基板に載せたCPicS2の動作を確認してみました。

実機で動かしてみた

無事動作。これで、エンドユーザの手元でも気軽にデバッグできますな。

無事動作

2019年 2月12日 (火)

CPicS2

昨日はまったSHA1が一致しないバグは、PROGMEMしたデータ構造を普通の配列として参照してしまっていたのが原因でした。うーん、そういうことか・・・。

そして今度は .c ファイルに分割しようとしたら、「undefined reference to 〜」とかでリンクに失敗してコケる問題が発生しています。こっちは、調べたら、ここにに完璧な答えがありました。 C++のコードだと思ってヘッダを用意しろということか・・・。

その他にも、Arduino Unoではint型が16bitというのも見落としてたり。Arduino、気をつけないと色々ハマりますね・・・。

というわけで、CPicS2の動きを確認する装置、色々直して何とか動くようになりました。ふぅ。

CPicS2動作確認ツール

ちなみに、PROGMEM周りは、ミスなく書くためにこんな感じの気持ち悪いマクロを用意したりしてます。普通はどう書くんすかね・・・。

PROGMEM用マクロ

キングダムハーツ

帰りにビックカメラに寄って、PayPay使ってキングダムハーツHD 1.5+2.5リミックスを購入。

キングダムハーツHD 1.5+2.5 リミックス

2019年 2月11日 (月)

CPicS2

先日より、Arduino Uno上で動作するCPicS2の動作確認ツールを作っています。とりえあず、ハードの方はできた感じです。全然大した回路じゃないですが・・・。

ハードの方は出来つつあり

一方、ソフトの方は、期待通り動いてくれず、はまってます。書き込まれたキーのSHA1を求めて、既知のSHA1と比較するだけなんですが、何故か同じものを比較しているはずなのに不一致と判定されてしまうんですよね。しかも、その後、別途if文で比較し直すと、今度は一致という判定になるという・・・。うーん・・・。

2019年 2月10日 (日)

散髪

髪切ってさっぱり。

電池

LEDを使った照明器具に、未使用のアルカリ乾電池を装着したのにLED点いてくれず、おかしいなと思って取り出したら、2本のうち1本が熱々になってたました。あ、危ない・・・。というか、乾電池でこんなことになるの初めてなんですが、何なんすかね。電池入れ替えたら、普通に点いてくれたので、多分電池側の問題なんだと思うんですが・・・。

熱々になった電池

2019年 2月 9日 (土)

CPicS2

今日もArduinoのコードちょっといじったくらい。全然手を動かせていない・・・

2019年 2月 8日 (金)

CPicS2

CPicS2のテスト用のプログラムで使うArduinoのコードにSHA1を移植(というかリファレンスのCコードそのまま置いてコンパイル通ることを確認しただけ)するなど。

Linux PC

Linux PC、その後、Fedora 27にアップデートかけて放置しましたが、特に問題なく動き続けてました。良かった良かった。

2019年 2月 7日 (木)

Linux PC

昨日、超不安定なことが発覚したLinux PCですが、何が原因でフリーズするのかを探るべく、調査を開始。起動後、早速フリーズしたので再起動をかけてみたところ、何と今度はBIOS画面すら出ない状態になってしまいました。どうなってんだ・・・(´・ω・`)

どこかおかしなところはないかと、ケースを覗いてみると、煌々と輝くLEDが。こんなのあったっけ・・・?

煌々と輝くLED

電源を切って改めて確認してみたところ、DRAM_LEDと書かれていました。

DRAM_LEDらしい

もしかして・・・と、試しにDIMM 4枚を一旦全部抜いて、軽く埃を吹き飛ばし、再度挿し直してやったところ、見事起動するようになりました。そして、今度は固まることもなく、普通に長時間動作します。というわけで、マザーボードの表示通り、メモリに問題があったみたいです。助かったー。

2019年 2月 6日 (水)

RECBOX死亡確認

死亡したRECBOX、念のため、分解してHDD単体をUSB経由でLinux PCに接続してみましたが、fdiskしようとしたらご覧の通り。どうにもなりませんな、こりゃ・・・。もう保証切れてるし、修理に出すとディスク交換になるだろうから、普通に1万円以上かかるよなぁ。うーん・・・。

[84540.688327] scsi 2:0:0:0: Direct-Access     ST3000DM 001                   PQ: 0 ANSI: 2 CCS
[84540.689484] sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0
[84540.689836] sd 2:0:0:0: [sdb] 8089950 512-byte logical blocks: (4.14 GB/3.86 GiB)
[84540.690861] sd 2:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
[84540.690871] sd 2:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 00 38 00 00
[84540.692744] sd 2:0:0:0: [sdb] Asking for cache data failed
[84540.692901] sd 2:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
[84540.745275] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 FAILED Result: hostbyte=DID_ERROR driverbyte=DRIVER_SENSE
[84540.745293] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 Sense Key : Hardware Error [current]
[84540.745301] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 Add. Sense: No additional sense information
[84540.745311] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 CDB: Read(10) 28 00 00 00 00 00 00 00 02 00
[84540.745318] print_req_error: I/O error, dev sdb, sector 0
[84540.745448] Buffer I/O error on dev sdb, logical block 0, async page read
[84540.791269] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 FAILED Result: hostbyte=DID_ERROR driverbyte=DRIVER_SENSE
[84540.791277] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 Sense Key : Hardware Error [current]
[84540.791282] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 Add. Sense: No additional sense information
[84540.791288] sd 2:0:0:0: [sdb] tag#0 CDB: Read(10) 28 00 00 00 00 02 00 00 02 00
[84540.791291] print_req_error: I/O error, dev sdb, sector 2
[84540.791407] Buffer I/O error on dev sdb, logical block 1, async page read

というか、当初動作確認に使おうとしたLinux PCが、起動後しばらくするとKernel Panicで落ちる超不安定状態ということも判明(チェック自体は別のLinux PCで実施)。昨日から一体何なのもう・・・。

2019年 2月 5日 (火)

PS4 Pro

某ショッピングサイトにログインしたら、相当な額の未使用ポイントがあることが発覚しました。ポイント付与、復活してたのか・・・。でも、今後はここで家電とか買うこともなさそうだし、どうしたものかと思って商品を眺めていると、PS4 Proがあるじゃないですか。使うアテのないポイントがあり、PS VRがあり、REGZAは4K・・・。こりゃ、買うのありなのでは? というわけで、とりあえずカートに入れるところまで進め、一旦風呂に入りながら考えを整理して、やっぱり買うしかないねという結論を出した上で、風呂から出て決済を進めようとしたら、まさかの在庫切れに・・・!? なんてこった。ほんの30分前までは普通にあったのに・・・。

RECBOX

風呂に入ったばかりにPS4 Proを買い逃したことを忘れようと、テトリスエフェクトをやっていたら、何やらRECBOXから異音が・・・。外から接続しようにも繋がらず、スイッチオフ操作をしても電源が落ちません。これはもしや・・・。

というわけで、強制的に電源を切って入れ直したところ、赤LED点滅になりました。調べたら、システムが起動しないエラーの模様。ディスクが死んだってことですかね。トホホ・・・。って、これ使えないと、REGZAで録った番組を外に出せなくなるなぁ。あと、DiXiMのライセンスが超無駄に (´・ω・`)。うわーん。

2019年 2月 4日 (月)

CPicS2

帰りが遅くてしんどいんですが、テストとか取説の写真撮影で使う用に、CPicS2をいくつか組み立てました。ちなみに、右のは、動作チェック用の基板みたいなやつになる予定ですw

ちょっと組み立てたりした

2019年 2月 3日 (日)

何もしていない

日曜だけど、今日は特に何もできず。何かやるなら、平日夜頑張るしかないかー。

2019年 2月 2日 (土)

基板

それなりに回復してきたので、先日手に入れたスラムダンク2のサブボードを動かしてみたら、いきなりSRAMエラーで起動せず。動作確認済みって書いてあったような気がしますが、まあいいや。

スラムダンク2でSRAMエラー

起動時チェックでNGが出ているのはこのSRAMです。なるほど、何かいじった跡がありますな・・・。

エラーを出しているSRAM

ロジックプローブを当てて挙動を見たところ、色々おかしい感じです。というわけで、一緒についてきた(というか多分スラムダンク2のサブボードの方がおまけ)状態の良くないサッカースーパースターズ(皮肉なことにこっちは普通に動くw)からちょっとSRAMを拝借することに。

スラムダンク2(右)とサッカースーパースターズ(左)

スラムダンク2の方は、壊れてると思われるSRAMをホットエアーで外したんですが、パターンが何箇所か剥がれて焦りました。はんだごてでやってたら、切れてましたね、これ・・・。

パターンが剥がれて焦った

剥がれたパターンを戻して押さえ込みながらSRAM交換完了。ふぅ・・・。

交換完了

おお、OKになったぞ。

SRAM OKになった

そして起動!無事直りました。今回は簡単なケースで良かったです。

直った

2019年 2月1日 (金)

風邪

朝になっても熱は下がっていませんでした。その後、少ししたら熱が下がってきたので病院へ。咳が続いていることを話したら、「アレルギーか何かじゃない?」と言われてしまい、咳止め+その手の薬が出ました。昨日から熱出てるって言ってんじゃん・・・(´・ω・`)

2019年2月28日から2019年2月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2019年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ