2018年8月31日から2018年8月27日までの日記を表示中

2018年 8月31日 (金)

ラーメン

久々の日の出らーめん。頑張るぞ!

日の出らーめん ガッツ麺DX

CPS2

CPS2の蘇生環境を再整備し、昨日電池切れを確認したD&D TODの電池を未使用品に交換して、キーを流し込んだところ、無事復活しました。よかったよかった。

キー書き込み

無事復活

蘇生環境がちゃんと機能することがわかったので、次に、D&D TODのROMを、別のサブボードに移植します。実は、このD&D TOD、元々初期型サブボード(93646B-4)だったんですが、2年前に初めて蘇生に挑戦した際に、どうにもキーがうまく書き込めなくて、ROM自体を、たまたま手元にあったジャンクの後期型サブボード(93646B-6)に移植していました。

今回、初期型サブボードに対して、安定してキーを書き込む方法を確立すべく、これを元のサブボードに戻します。

元の93646B-4

といっても、ジャンパ類は揃えてあるので、ROMを差し替えるだけですが。

ROMを移植

2年前の時点で確立した初期型サブボードへのキーの書き込み方法は、R6のところから流し込むというものでした。というわけで、やってみます。

CLOCK以外はCN2から

CLOCKはR6から直接

ぎゃー、なんじゃこりゃ!?

画面化けまくり

って、PAL差し替えるの忘れてましたw

PAL交換するの忘れてた

よし、直ったw。初期型サブボードにも、問題なくキーを書けました。

無事起動

この後、公式(?)手順に倣って、CN2のA31からクロックを流し込むと、やっぱりうまくいかないことを確認。2年前は、ここで止まっていたわけですが、ここからは、その差を解明するところまで突き詰めていきたいと思います。

ひとまず、ArduinoとR6の間を、他の線と同じようにジャンプワイヤーで繋ぐと失敗する模様(うまく行くときは長いICクリップ使用)。また、ArduinoとR6の間を、ICクリップ1個だけで接続すると失敗することがあり、2個直列にするとより安定する傾向にあるようです。既にこの辺、新しいですね。うむむ。

2018年 8月30日 (木)

基板

先日入手したPGMの神剣伏魔録 (THE GLADIATOR) を動かしてみました。

神剣伏魔録

何で日本ではカートリッジで出さなかったんですかね。スペクトラルvsジェネレーションもそのパターンかな。

デモ

当然チュートリアルは中国語ですw

チュートリアルは中国語

で、ここからが本番。最近色々と質問を受けたこともあり、CPS2の蘇生環境を2年ぶりに戻そうと、テスト用に引っ張り出してきたD&D TODを起動したところ、まさかの白画面。電池の電圧を測ったら、見事に切れてました(というか何かマイナス表記なんだけど基板大丈夫かこれ・・・)。

D&D TOD電池切れてた

で、嫌な予感がしたので、いくつか確認してみたところ、パワードギアと19XXも同じく電池切れして死んでました。なんてこった。どっちも2年前に交換したやつだなぁ。

パワードギア NG

19XX NG

というわけで、7枚確認して3枚NGでした。やばいぞこれは。

2018年 8月29日 (水)

DOS/V Power Report

DOS/V Power Report 10月号ゲット。新横浜の三省堂で見つけられず、武蔵小杉の有隣堂で買いました。意外と売ってないんすかね・・・。ちなみに新横浜のビックカメラには先月号が普通に並んでましたw

DOS/V Power Report 10月号

2018年 8月28日 (火)

何もしていない

特に何もせず。

2018年 8月27日 (月)

地球防衛軍5

エアレイダーでHDST進めてます。INFと違って、結構さくさく進んで、達成度82%到達。

2018年8月31日から2018年8月27日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2018年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ