2018年8月31日から2018年8月1日までの日記を表示中

2018年 8月31日 (金)

ラーメン

久々の日の出らーめん。頑張るぞ!

日の出らーめん ガッツ麺DX

CPS2

CPS2の蘇生環境を再整備し、昨日電池切れを確認したD&D TODの電池を未使用品に交換して、キーを流し込んだところ、無事復活しました。よかったよかった。

キー書き込み

無事復活

蘇生環境がちゃんと機能することがわかったので、次に、D&D TODのROMを、別のサブボードに移植します。実は、このD&D TOD、元々初期型サブボード(93646B-4)だったんですが、2年前に初めて蘇生に挑戦した際に、どうにもキーがうまく書き込めなくて、ROM自体を、たまたま手元にあったジャンクの後期型サブボード(93646B-6)に移植していました。

今回、初期型サブボードに対して、安定してキーを書き込む方法を確立すべく、これを元のサブボードに戻します。

元の93646B-4

といっても、ジャンパ類は揃えてあるので、ROMを差し替えるだけですが。

ROMを移植

2年前の時点で確立した初期型サブボードへのキーの書き込み方法は、R6のところから流し込むというものでした。というわけで、やってみます。

CLOCK以外はCN2から

CLOCKはR6から直接

ぎゃー、なんじゃこりゃ!?

画面化けまくり

って、PAL差し替えるの忘れてましたw

PAL交換するの忘れてた

よし、直ったw。初期型サブボードにも、問題なくキーを書けました。

無事起動

この後、公式(?)手順に倣って、CN2のA31からクロックを流し込むと、やっぱりうまくいかないことを確認。2年前は、ここで止まっていたわけですが、ここからは、その差を解明するところまで突き詰めていきたいと思います。

ひとまず、ArduinoとR6の間を、他の線と同じようにジャンプワイヤーで繋ぐと失敗する模様(うまく行くときは長いICクリップ使用)。また、ArduinoとR6の間を、ICクリップ1個だけで接続すると失敗することがあり、2個直列にするとより安定する傾向にあるようです。既にこの辺、新しいですね。うむむ。

2018年 8月30日 (木)

基板

先日入手したPGMの神剣伏魔録 (THE GLADIATOR) を動かしてみました。

神剣伏魔録

何で日本ではカートリッジで出さなかったんですかね。スペクトラルvsジェネレーションもそのパターンかな。

デモ

当然チュートリアルは中国語ですw

チュートリアルは中国語

で、ここからが本番。最近色々と質問を受けたこともあり、CPS2の蘇生環境を2年ぶりに戻そうと、テスト用に引っ張り出してきたD&D TODを起動したところ、まさかの白画面。電池の電圧を測ったら、見事に切れてました(というか何かマイナス表記なんだけど基板大丈夫かこれ・・・)。

D&D TOD電池切れてた

で、嫌な予感がしたので、いくつか確認してみたところ、パワードギアと19XXも同じく電池切れして死んでました。なんてこった。どっちも2年前に交換したやつだなぁ。

パワードギア NG

19XX NG

というわけで、7枚確認して3枚NGでした。やばいぞこれは。

2018年 8月29日 (水)

DOS/V Power Report

DOS/V Power Report 10月号ゲット。新横浜の三省堂で見つけられず、武蔵小杉の有隣堂で買いました。意外と売ってないんすかね・・・。ちなみに新横浜のビックカメラには先月号が普通に並んでましたw

DOS/V Power Report 10月号

2018年 8月28日 (火)

何もしていない

特に何もせず。

2018年 8月27日 (月)

地球防衛軍5

エアレイダーでHDST進めてます。INFと違って、結構さくさく進んで、達成度82%到達。

2018年 8月26日 (日)

HTTPD

手元のPCだと、PHPでhttpのヘッダとして Last-Modified を返す際、明示的に指定した日時ではなく、何故か常に現在時刻が返ってしまうという問題に直面。色々試した結果、引数をGMTにする(gmdate関数の戻り値を使う)と、ちゃんと指定した時刻が返るけど、date関数とかの「Sun, 26 Aug 2018 08:30:10 +0900」とかついてる値を使うとダメということが判明。ただ、ここのサーバだと、date関数の戻り値でも、指定の時刻がLast-Modifiedで返るんだよなぁ。その差は何・・・

というわけで、差分を調べてみたら、php.iniでのtimezone設定に辿り着きました。どうも、timezoneが「Asia/Tokyo」などに設定されている場合に、引数をGMTにしないとLast-Modifiedの値が現在時刻に置き換わってしまう模様。timezoneを未設定にしておくと、非GMTを与えても、ちゃんと指定の時間がLast-Modifiedとして出ていきます。うーん、ほんとかよ。というわけで、php.iniで正しくtimezoneを設定した上で、PHP側ではgmdate関数を使ってLast-Modifiedの値を生成する形で決着。はぁ。

ちなみに、最初、この辺の設定との関係をFirefoxで確認してたんですが、キャッシュが効いてしまい、大混乱。かと言ってtelnetでいちいちHEADとか打つのも面倒だし・・・って、ncコマンドでこうすりゃいいのか。またすぐ忘れそうなので記録に残しておこうw

echo -en "HEAD /~nosuke/diary/ HTTP/1.0\r\n\r\n" | nc localhost 80

2018年 8月25日 (土)

移動

朝4時台に起きて6時前に出発。が、既に東名で数十分の事故渋滞に巻き込まれ、そのせいで遅れて圏央道の相模湖のあたりで長い渋滞に巻き込まれ・・・。というわけで、長岡に着いたのは12時過ぎでした。疲れた・・・。

Fedora 27

VirtualBoxのFedoraを26から27に上げようとしたら、再起動後のインストールの最後の最後で、「running scriptlet kernel-core-何とか」とか出たところからまったく進まない状態に。

数時間待っても何も進まなかったので、VirtualBoxを強制的に再起動したら、kernel panicを起こしてクラッシュ。4.16.11-100.fc26.x86_64だと上がったので、ひとまずそのまま起動させて、手動で kenrel-core、kernel、kernel-modulesの3つを消して入れ直したら、無事4.17.17-100.fc27.x86_64でも上がるようになりました。うーん、ググると類似の問題は見つかるものの、原因自体は不明な感じですね。何なんだろう、これ。

Fedora27のhttpd

Fedora 27になって、PHPがphp-fpmという枠組みで動くようになったらしいんですが、これで拡張子がhtmlのファイルもPHPで処理させるにはどうすりゃいいのか、なかなかわからず結構ハマりました。

最終的には、こんな感じで解決したっぽいです。まずは /etc/httpd/conf.d/php.confをこういじって・・・

--- /etc/httpd/conf.d/php.conf.bkp
+++ /etc/httpd/conf.d/php.conf
@@ -50,7 +50,7 @@
     # Enable http authorization headers
     SetEnvIfNoCase ^Authorization$ "(.+)" HTTP_AUTHORIZATION=$1

-    <FilesMatch \.(php|phar)$>
+    <FilesMatch \.(php|phar|html)$>
         SetHandler "proxy:unix:/run/php-fpm/www.sock|fcgi://localhost"
     </FilesMatch>
   </IfModule>

さらに、 /etc/php-fpm.d/www.conf の security.limit_extensions を有効化して、そこに .html を足す感じ。

--- /etc/php-fpm.d/www.conf.bkp
+++ /etc/php-fpm.d/www.conf
@@ -378,7 +378,7 @@
 ; exectute php code.
 ; Note: set an empty value to allow all extensions.
 ; Default Value: .php
-;security.limit_extensions = .php .php3 .php4 .php5 .php7
+security.limit_extensions = .php .php3 .php4 .php5 .php7 .html

 ; Pass environment variables like LD_LIBRARY_PATH. All $VARIABLEs are taken from
 ; the current environment.

うーん、Webサーバを維持するのもなかなかしんどくなってきたかな、こりゃ・・・。

2018年 8月24日 (金)

何もしていない

明日朝に備えて、特に何もせず。

2018年 8月23日 (木)

Fedora 27のhttpd

先日、ここのサーバをFedora 26から27に上げたんですが、その際、ApacheでのPHPの動かし方?が変わったらしく(mod_phpからphp-fpmになったとか何とか)、 元のままだとPHPがちゃんと動かない状態になっていた模様。とりあえず出先でググって調べて、スマホのConnectBotで繋いで応急処置して復旧。確認してなくてすいません。それにしても、AndroidのHacker's KeyboardはConnectBotと非常に相性良いですね。

2018年 8月22日 (水)

人間ドック

近所の病院で人間ドックを受診してきました。何か微妙にあちこち悪くなってる感 (汗)。

地球防衛軍5

総合達成度80% に到達。

2018年 8月21日 (火)

地球防衛軍5

うーん、やっぱり、どのステージもINFは時間がかかりますな。ZEXR-GUNが育ってなくて、未だに3個しか置けないのも一因かな・・・。

お宝

またしてもお宝を譲り受けてしまいました。ありがとうございます。大切にいたします。

お宝

2018年 8月20日 (月)

Raspberry Pi

昨日セットアップした Raspberry Pi、早速リモートで設置してもらったんですが、何らかの理由で接続に失敗した模様。サーバにsshで接続されていませんでした。サーバ側の記録を見ても、繋ぎに来た痕跡がないので、何か深刻そうな感じです。が、念のため、電源を入れ直してもらったところ、しばらく沈黙した後、今度は無事繋がりました。おー、よかった。

あとは、autosshで飛ばしてもらったポートを通じて、サーバからリモートのRaspberry Piにsshで入りつつ、サーバ側の適当なポートをRaspberry Pi側のsquidのポートに飛ばして、さらに手元の端末からサーバにsshしつつ、端末のポートをサーバのさっきsquidに飛ばしたポートに飛ばすことで、端末上のブラウザからRaspberry Piのsquidを通じて、リモートのLAN内の装置のWebインタフェースを触れるようになりました。

そして、この状態で、リモートのWiFiルータの設定をいじって、Raspberry Piへのポートフォワーディングを設定。これで万一autosshが死んでも、外から普通にRaspberry Piに繋がるようになったはず。目的達成です。よかったよかった。あ、代わりの自宅で使う用のRaspberry Pi買わねば・・・。

ちなみに、繋がった後で、Raspberry Pi側のログなどを調べてみたんですが、初回の失敗理由は謎のまま、よくわかりませんでした。一応起動してたようなんですが、それ以上のログが全然残ってないようで・・・。2回目も、繋がるまでにしばらくかかりましたが、こちらはautosshがリンクダウンを検出して繋ぎ直すまでにかかった時間とかですかね。

地球防衛軍5

ミッション35 INF、ようやくエアレイダーでクリア成功。いやー、手ごわかった。

ミッション35 INF、何とかクリア

フォボスはあんまり役に立たなかったかも

しかし、ここに限らず、INFはエアレイダーだと、どうしてもちまちま進める感じになりがちで、ちょっと残念な感じ。

2018年 8月19日 (日)

Raspberry Pi

電源投入後、autosshをどう自動起動させるかで色々迷走。最終的に、電源投入後、ユーザ pi が自動でログインするので、ユーザpiのサービスとして systemd --user で動かすことにしました。ホームディレクトリのbinの下に autosshを呼び出すだけのスクリプト autossh.sh を置いて、 .config/systemd/user/autossh.service に下記を記述。

[Unit]
Description = make remote SSH connection

[Service]
ExecStart = /home/pi/bin/autossh.sh
Restart = always
Type = simple
RestartSec=1s
StartLimitInterval=10s
StartLimitBurst=5

[Install]
WantedBy = default.target

後は有効化しておしまい。

systemctl --user enable autossh
systemctl --user start autossh

手元で実験した限りでは、一応これで、期待通りの動作になるようですが、果たして現地に設置した際に、想定通り動いてくれるかどうか・・・。

で、最後に、ケースに収めて終わり・・・にしようとしたら、手元が狂って床に落としてしまいました。そして、その際、何と衝撃で部品がもげました。

部品がもげた

「Made in the UK」と書かれたところの近くについていたものと思われますが、何すかねこれ。外れたままでも、普通に起動して動くんですけど・・・。

調べてみたところ、どうやらこれはWiFiのアンテナの模様(Google先生ありがとう)。 というわけで、はんだ付けし直しておきました(なくてもWiFiに繋がってたような気もしますが・・・)。表面が汚れまくっていて、向きを示すマークがわかりにくいですが、おそらくこれであっているはず・・・。

はんだ付けし直した

2018年 8月18日 (土)

地球防衛軍5

エアレイダーで、苦手な洞窟系ステージ INFを2個処理。流石にINFは進みが悪いですね・・・。

ミッション33 INF

ミッション34 INF

Raspberry Pi

改めてSDカードにddで書き直したRaspbianですが、初回起動後のアップデートがいきなり失敗し、その後、ターミナルが開いてくれず、さらにユーザpiのパスワードを再設定したはずなのに、SSHを有効化しても入れないという、詰んだ状態になってしまいました。というわけで、諦めて再度SDカードにイメージを書き直すことに。

が、再度Linuxからddで流し込もうとしたら、異常に書き込みが遅い(2MB/sくらいしか出ない)。少なくとも初回書き込み時はもう少し速かったんですが、裏でGCでも走ってんですかね、これ・・・。というわけで、一旦Windows PC(ThinkPad T430)上でSD Card Formatterですっきりさせた後、そのまま Etcherでイメージを書き込んでやったところ、今度は10MB/sくらい出てくれて、さくっと書けました。さっきまでの遅さは何だったのか・・・。その後は普通に起動してアップデートも成功し、SSHでのログインにも成功。ふぅ・・・。

あとは、リモートに設置して電源を入れた際に、勝手に-Rオプションつきのsshでサーバに繋ぎに行って、リモート側にsshで繋ぐための橋頭堡を作ってくれるよう、autosshをセットアップしておしまい。autossh自体は、さくっと手動で動くことは確認できたんですが、これをどう自動起動させるかが悩ましいところです。続きはまた明日。

2018年 8月17日 (金)

Raspberry Pi

久々にRaspberry PiでRaspbianを動かそうと思って、新品のSDカードにイメージを書き込んだものの、全然起動してくれないため、本体壊れたかと焦ったら、ddで書き込む際に、誤って書き込み先に /dev/sdb でなく、/dev/sdb1 を指定してしまっていたからでした。壊れてなくてよかったけど、しょぼいミスだなー (´・ω・`)

2018年 8月16日 (木)

地球防衛軍5

エアレイダーとウイングダイバーでINF中心にちまちま進めてます。達成度80% が見えてきたかな。

CPS2 M/B

部屋の基板を片付けていたら、CPS2マザーボードからカラカラと音が。よく見ると、ボリュームスイッチが折れていました。ついにうちでも・・・(´・ω・`)。拡張コネクタに配線すればいじれるようになるんだっけっか。

ボリュームスイッチ折れてた

2018年 8月15日 (水)

地球防衛軍5

DLC2のミッション11 INFで武器稼いでいたら、ブレイザー出ました。まさか手に入る日が来るとは。

ブレイザー出た

2018年 8月14日 (火)

LAN

実家のLAN機材を入れ替えてみたら、なぜかMac OSから外に出られないという問題が発生。どこを調べても機材的な異常がなく、小一時間悩んだ末に、設置したBuffaloのWiFiルータが出してくるパケットを、Nortonが攻撃と判断してアクセス遮断しているのが原因と判明。ひとまずNorton側のホワイトリストに、ルータのIPアドレスを登録してやったら解消しました(きちんとやるなら、WiFiルータのネットワーク解析機能をオフにすれば良いはず)。くそー、何だよこれ・・・と思ったところで、過去に一度、同じ問題を踏んで、同じように直した記憶が蘇りました。色々衰えてるな・・・。

帰宅

午後から再び電車で移動して帰宅。渋滞のことを考えなくていいのは、ストレスなくていいですね。

地球防衛軍5

総合達成度、78% に到達。あと、ようやく全兵科のミッション1を終わらせました。基本操作を覚えるだけのチュートリアルなのに、難易度があって、しかも達成度に絡んでいるってのは、何なんすかね・・・。

総合達成度78%到達

2018年 8月13日 (月)

実家

タイミング的に道路が超混んでそうだったので、今回は久々に電車で移動したり。近いからまあ楽なもんで。

LAN

実家のネットワークの機材入れ替えようと思って、配線を確認したら、なぜかONUが置いていあるのを発見。いつの間にか、CATVから光に変えていたようです。知らんかった・・・。グローバルIPが割り当てられてるみたいだし、何か活用できないかな。

2018年 8月12日 (日)

LAN

日付が変わってから注文したネットワーク機器が到着。

荷物到着

1つは、Fire TV Stick用の有線Ethernetアダプタ。最近たまに無線が切れることがあったんで導入してみました。Amazon純正ではなく、UGREENのやつ ですが(Amazon純正のやつは、何かケーブルが短くて、Fire TV Stickを高いところのHDMI端子に直挿ししている場合に、宙ぶらりんにしないとダメそうなデザインでアレだったんで・・・)。で、さっそくFire TV Stickに装着して、問題なく有線LANで繋がることを確認。平和だ。

もう1つは、Amazonで何かとお安く売ってる TP-LinkのWiFiルータ Archer C7。既に1台、ブリッジとして動いてるんですが、電波が弱いところがあるのと、機器整理したいのとで、追加で導入することにしました。こちらも特に問題なく設定できて動作するようになりましたが、何か改めて見ると色々微妙っすな。特に、無線で接続中のクライアントのリストがまともに表示されないのが酷い感じ・・・。あと、相変わらず、5GHzのチャネルが 、設定画面上ではチャネル幅20MHz幅で設定しているのに、いつの間にか80MHzになっているのが謎(設定画面では80MHzのまま)。

地球防衛軍5

ミッション109 INF、何度かやり直した結果、ライサンダーZFとターミガンHAZの組み合わせに軽量リキッドアーマーE3をくっつけて、何とかクリア成功。最終形態〜重装甲エイリアンで味方が減りまくってやばかったっす。

ミッション109 INF、何とかクリア

そして、その後、ミッション110 INFにも挑戦。こちらはバスターショットとリバースシューターXにハイブリッドプロテクターXEをくっつけて押し切った感じ。重装甲のエイリアンと撃ち合ってるときに、隕石でふっとばされたときは終わったかと思いましたが、味方が結構頑張ってくれました。すごい。

ミッション110 INFもクリア

というわけで、レンジャー、ついに100% 達成です。

レンジャーで100%達成

次はエアレイダーかな。

散髪

髪切ってさっぱり。

2018年 8月11日 (土)

基板

中国から赤い基板が到着。PGMの神剣伏魔録(闘幻狂)とPGM2の三国戦紀3。

神剣伏魔録と三国戦紀3到着

とりあえずPGM2のマザーがすぐ見つかったので、三国戦紀3の方を動作確認。

三国戦紀3 動作確認

無事動きました。

三国戦紀3 無事起動

プレイデモ

かっこいいなぁ

ちなみに、ラベルの手作り感がやばいですw

ラベルがすごく手作り感

せめて角の加工くらいちゃんとやってくれ・・・w。ググると出てくるROMの画像見ると、他のやつもラベルの角が雑なのあったりするんで、まあ、こういうもんなんすかね。

角くらいは丸くして欲しかった

中身が気になりますが、まあ、一応、封印あるんで、開けないでおこう・・・w

一応綺麗な封印がありますw

PGM2は、他にKOF98UMとかもあるけど、まあもういいかな・・・w

地球防衛軍5

ミッション104 INF、装備を見直して再挑戦したところ、クリア成功。

ミッション104 INF クリア

ビビってMEX5エメロードを持ち込んでいたのが悪かったようです(代わりにリバースシューターXにしてエイリアン戦押し切った感じ)。

リバースシューターX重要でした

その後は、ミッション109 INFに挑戦するも、最終形態で重装甲のエイリアンを前に撃沈。ここも難しいなぁ・・・。

VITA TV

ずっと放置していた北米版のVITA TVをセットアップ。

VITA TV

北米アカウントでサインオンしたので、北米版VITA本体におまけでついてきたBorderlands2でもダウンロードしてみようかと思ったんですが、メモリーカードがないんでした。8GBで1,800円くらいか・・・。あんまり安くないっすなぁ。

2018年 8月10日 (金)

地球防衛軍5

ミッション99とミッション100のINFを攻略したものの、ミッション104 INFで大苦戦。最初のエイリアンが出てくるあたりでもう厳しい感じ。どうしたもんか。

2018年 8月 9日 (木)

地球防衛軍5

DLC1 ミッション4 INFでガッツリ稼いだら、バスターショットがちょっと強くなったので、DLC2 ミッション11 INFに挑戦してみたところ、割と簡単に勝利。しかも強い武器がザクザク・・・。ひょっとして、ブレイザーもここで手に入ったりするかな?

2018年 8月 8日 (水)

地球防衛軍5

DLC2のミッション2 INFも稼ぎ向きですね。こっちは延々稼げるわけではないですが、スタート右後ろのビルの、さらにその後ろの旅行代理店だか何だかの前で戦ってると、相手の攻撃全然受けないので、まず負けない感じ。

その後、DLC2のNORMALを最後まで進めてみましたが・・・うーん、NORMALでこれだと、INFでのクリアは遠そうというか、絶望的な感じですね・・・。

[コメントを書く]

ドイ川崎 2018/08/25(土) 11:00:21
地球、ケイゴ

Amazon

AmazonでSDカード注文して、配達日指定だと金曜に届くとか出たんで、「まあ小さいからポスト配達だろう」と思ってお急ぎ便を選んだら、見事にデリバリープロバイダになってしまい、しかも今日配達予定のはずが、届きませんでした。

まあ、荷物が多くて捌ききれませんでしたとか、そういう話なんだと思いますが、届けに来てもいないのに「ご不在のため、持ち帰りました」って出るのは、こっちが悪いみたいな感じで、凄い腹立ちますね(届けに来てたら、インタホンにログが残るんで、来ていないのは間違いないわけで・・・)。

2018年 8月 7日 (火)

地球防衛軍5

DLC1 ミッション4 INFで稼いでいたところ、ついにスローターEZの威力がアップ(あとバスターショットもゲット)。今こそミッション69 INFの巨大蜘蛛にレンジャー単騎でリベンジするとき。というわけで、スローターEZ + リバースシューターXに探知機5型くっつけて再挑戦して、今度は無事クリアできました。長かった・・・。

ミッション69 INF、レンジャーソロでクリア

2018年 8月 6日 (月)

SSD

ThinkPad T430から外してUSB3.0のケースに入れた、OCZのSSD (Vector 150) を、PS4に繋いでみました。

SSDを外付けドライブ化してPS4に接続

早速地球防衛軍5のデータを移動。

地球防衛軍5のデータを移動

これで出撃までの待ち時間が大幅に短くなることを期待していたんですが、比べてみると、元々十数秒かかっていたところが、1秒短くなったかどうかみたいな効果しかありませんでした。残念。

地球防衛軍5

DLC1のミッション4 INFに挑戦。ここ、そんなに難しくない上に、最後にテレポーションシップを1個残して、落下地点の側で赤い飛行型が落ちてきたらM9スレイドで撃ちまくるだけで無限に稼げますね。これは凄い。

2018年 8月 5日 (日)

WiFiルータ

最近何やら自宅のWiFiの調子が悪かったので、WiFiルータ側の設定を一旦クリアして、一から設定し直してみたり。

ルータ上のDHCPサーバで、各機器に固定のIPアドレスを割り振ってたりするんですが、WebベースのI/Fだと、その辺の設定を一から入力し直すのが非常にしんどい・・・。

あと、途中、ポートフォワーディングの設定をしても、外から自宅のLAN内のサーバに外から全然繋がらないという問題が発生してハマりました。結局、原因は、ルータのLAN側のIPアドレスを変えたのに、サーバのLAN側のデフォルトゲートウェイを変更するのを忘れていたことにあったんですが(静的に設定してた)、こんなのに1時間も悩んだ上に、ググって出てきた類似の失敗談見てようやく気づいたというのが悲しい・・・。

地球防衛軍5

ミッション107 INFクリア。残っているのはやばいステージばかり・・・。

ミッション107 INFクリア

2018年 8月 4日 (土)

地球防衛軍5

2人同時プレーで、どうにかミッション69 INFとミッション105 INFを終わらせました。巨大銀β許すまじ・・・。いつかソロでリベンジしたいですね。

2018年 8月 3日 (金)

地球防衛軍5

今日もミッション105 INF失敗。マザーモンスターだけ引き離そうとしたところ、巨大銀βも一緒に襲いかかってきて終わりました。難しいなぁ。

で、最近進みが悪くなってきたので、気分転換にDLC1の序盤のINFをやってみたところ、いきなり上位クラスの武器がジャラジャラ出てきてびっくり。ミッション2なんて超安定してクリアできるじゃん。もっと早くやるんだった・・・。

スローターEZがパワーアップ

LV100クラスの武器も

2018年 8月 2日 (木)

地球防衛軍5

ミッション105 INF、今日も非常に理想的な形で進み、味方は全員生存、敵の大型は残すところ巨大銀βのみ・・・というところで戦い始めたら、緑蟻が湧き出して終わりました。この進め方はダメなのかぁ・・・。

2018年 8月1日 (水)

風邪

この暑い中、風邪ひいたっぽい (´・ω・`)

地球防衛軍5

レンジャーでミッション102 INFのクリアに成功。ウイングダイバーの増援なしのおまけつき。こんな激ムズステージ、絶対無理だろうと思ってたんですが、攻略Wiki様様ですね。

ミッション102 INFクリア

そして、頑張ってアイテムを回収しまくった結果、スローターEZのリロード時間が短縮。

スローターEZリロード時間短縮

これならミッション69 INFもいけるかもしれない!というわけで、リベンジしてみたんですが、やっぱりだめでした。最後の巨大銀βまでは到達できたんですが・・・。スローターEZ、火力も足りない感じかなぁ。

あと、最後に無謀にもターミガンHAZとスローターEZを持ってミッション105 INFにも挑戦してみたり。即死かと思いきや、いい感じで味方を失うことなくアーケルスまで余裕で撃破。が、その後、うっかりコロニストを撃ってしまったがばかりにマザーと巨大銀βが同時に反応してしまい終了。まあでも、意外と行けるのかも・・・?

2018年8月31日から2018年8月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2018年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ