2018年2月28日から2018年2月1日までの日記を表示中

2018年 2月28日 (水)

地球防衛軍5

相変わらずウィングダイバーでソロプレイやってます。 ここ数日、足止めを食らっていたミッション100 HARDをようやく突破できました (あと残り1体というところでバルガが壊れてしまい、最後は1対1で危なかったです)。 で、現在はミッション105 HARDで再び苦戦。厳しい・・・。

DOS/Vパワレポ

レトロゲーム特集だということで、買ってみました。

パワレポ購入

パソコン誌を買うのって、もしかして十数年ぶりくらい・・・? そして、こんなにゲーム画面がいっぱい印刷された雑誌を読むのも、これまた十数年ぶりかも。 というか、全然DOS/Vと関係ない感じするけど、最近はこういうのがトレンドなんですかね・・・w

2018年 2月27日 (火)

録画環境

IOデータの2TBハードディスクも届きました。

EX-HD2CZ

よし、後は何を録るかだw

1080p 60FPSの録画環境が

NAS

NSB-3NR、実はsshで入ったり、シリアルコンソールで制御したりできるんですな。 ググったら普通に root パスワードが出てきたので、rootで入って、/etc/ssh/sshd_config のAllowUsers root をコメントアウトしてやったら、一般ユーザでもsshできるようになりました。 これでLinux上のファイルをrsyncでバックアップしたりできるかな。

ちなみに、この変更、再起動したら消えちゃう系かと思いきや、ちゃんと残るのね。 ありがたい。

2018年 2月26日 (月)

録画環境

GV-HDRECが届きました。

GV-HDREC

同じPCなしでキャプチャできるデバイスとして、既にXCAPTURE-miniを持ってたりしますが、こっちは 1080P 60FPS が録れる上に、SDカードだけでなく、USB接続のHDDにも書き出せるという仕様が素敵ですw

2018年 2月25日 (日)

基板修理

昨日の色化けぷよぷよ、直りました。

ぷよぷよの色化け直った

テストモードでエラー表示されていたIC17(16KbitのSRAM)は実は正常で、隣のIC16(同じ16KbitのSRAM)の方が壊れてました。

原因は隣のIC16だった

そりゃ、IC17をテスタ(TL866CS)にかけても正常って出るよね。 「全然テストになってないじゃーん」と思ってしまいすいませんでした・・・。

壊れていないので、当然正常との判断

一方、IC16の方は、ちゃんとエラーとなります。

壊れている方は、ちゃんとエラー

代わりのSRAMは、画面化けまくりでマトモに映像が出ないジャンクのC2基板から拝借しました。 あっちはあっちで、IO不良のC2とニコイチして直したいんですが、全然手付かずです。

IC16の方を置き換えて修理完了

というわけで、ぷよぷよの修理でした。

2018年 2月24日 (土)

NAS

例のエレコムのNASを設置してみたり。

NAS設置

うお、これこんなに Etherのポートついてんの!? シリアルコンソールもあるのか!?

すごいポート数

と思ったら、使えないのか。なんだそりゃw

使えない模様

設置完了。ユーザアカウントのパスワードに記号交ぜたら、Windowsからアクセスできなくなってはまった以外は、今のところ、特にトラブルなく使えてます。

設置完了

それにしても、付属の説明書の、冊子をコピー機でコピーした感すごい・・・w

コピーだよなぁ・・・

基板

ST-Vを使った大型筐体用のマジカル頭脳パワー、動くかどうか。

ST-Vのマジカル頭脳パワー

コネクタを清掃したら認識されましたが、System Assignmentsを変えろと言われますな。

System Assignmentsを変えろとのこと

Cabinet Typeを3Pに変更してみます。

Cabinet Typeを3Pに

こうすると文句は言われなくなりますが・・・。

Cabinet Typeを3Pに

「SUB BOARD CHECK」で「ONSEI BOARD ERROR」と言われて終了。動かすには、音声入力用のサブボードが必要なんだなぁ。残念。

音声ボードが必要みたい

ついでに、壊れてるSystem C2も見てみることに。画面はこんな感じで、どう見ても色がおかしいわけですが・・・。

画面が青い

テストモードでRGBの状態を確認しようと思って間違えてメモリテストを走らせた結果、なんとRAMテストでIC17がBAD。これ、パレットRAMかな? ジャンクのC2と交換してみますかね・・・。

IC17がBAD

2018年 2月23日 (金)

飲み

今週金曜も飲み会。お疲れ様でした。

2018年 2月22日 (木)

NAS

NASが届きました。設置は大変そうなので、また後日。

NSB-3NR

2018年 2月21日 (水)

PCエンジン

実機を引っ張り出して、最近増えたタイトルをいくつか動かしてみました。

PCエンジン実機出動

あっぱれゲートボール。当時、近所の友達から借りて遊んで・・・いたはずなんですが、動かしてみたら「あれ、こんなんだったっけ」的なw

あっぱれゲートボール

PC電人は、当時買いそびれたタイトルの1つ。なかなか認識されなくて焦りましたが、どうにか起動するようになりました。 そういえば、高校時代、何かの教室の片隅にこのソフトがずっと置かれていたんですが、あれは誰が何のために置いていたのか、本当に謎。

PC電人

PC電人

ニュートピア。これもPCエンジン現役当時から気になりつつも買えなかった系。 10年くらい前に、当時近所にあったハードオフでお安く出ていたんですが、あんまり状態が良くなくてスルーしてたら売れてしまい、その後、なかなか縁がなかったんですよね。

ニュートピア

ニュートピア

ニュートピア2も。これも現役当時からなかなか縁がなかったソフトの1つ。実機で動かせて、感無量です。

ニュートピア2

ニュートピア2

ダンジョンエクスプローラー。これまた超定番ながら、縁がありませんでした。これを5人で遊ぶ日は来るのか・・・。

ダンジョンエクスプローラー

ダンジョンエクスプローラー

BE BALLは最近知ったかもw

BE BALL

BE BALL

次はCD-ROM^2を。せっかくなので、買ってから一度も動かしていなかった、PCE-DOCTOR(仮)で動作チェックしてみます。

PCE-DOCTOR(仮)

おー、こんな感じなのか。

PCE-DOCTOR(仮) タイトル画面

2種類のテストを動かしてみて、エラーなし。これ、毎回テスト終わるたびに固まってリセット必要になるけど、そういうもんなのかな。

エラーなし

ではこれを。イースI・IIです。CD-ROM^2の超定番ソフトですが、実は初めて触りますw

イースI・II

オープニング、今見てもすごくかっこいいですなぁ。これ、約30年前の作品なんですよね・・・。すげえなぁ。

イース オープニング

かっこいい

おや、説明書の間から、貴重なメモがw

貴重なメモ発見

Smart Referer

Firefox Quantum 以降で Ref Controlが使えなくなって色々難儀してたんですが、久しぶりに検索してみたら、Smart Refererなるアドオンを発見。これはむしろRef Controlよりいいかも。

2018年 2月20日 (火)

NAS

NTT-Xでこのところ(前から?)特価で販売されているエレコムの法人向けNAS、気になりつつも、毎度「一般家庭で使う場合、どうなんだろう」とか「余ってる小さいPCをSSD化して、Linux入れて、外付けUSB HDDつければ代わりになるんじゃないか」とか、あれこれ考えているうちに売り切れてしまい、手を出せていなかったんですが、今回、思い切って特価の1ベイの2TBモデル(NSB-3NR2T1MLV)をポチってみました。 一般家庭で使う上でどうなのかという点についてはよくわかりませんが、余っているPCをNAS風に仕立てる手間を考えると、もうお金で解決しちゃっていいかな、的な。 というか、これを「手間」と書いてしまっている時点で、ダメな感じですが・・・。

2018年 2月19日 (月)

広告

NTT-Xで商品検索すると、広告で他のショッピングサイト出まくるの、どうなんだろうw

ショッピングサイトで他のサイトの広告が・・・w

2018年 2月18日 (日)

お祝い

自宅でちょっとしたお祝い。お疲れ様でした。

2018年 2月17日 (土)

電池

CR2032がたくさん届きました。代理店の袋に入っていますが、ちゃんとしたPanasonic製のはず。これでしばらくは安泰かな。

CR2032たくさん届いた

ダイソン

ダイソンのコードレス掃除機(V8)を購入。今月も出費が・・・。

[コメントを書く]

KOU_BL 2018/03/10(土) 15:03:29
ウチも買いました。
基板売ったお金で(涙)
置き場所が無いので基板手放しモードっす。
けどV8はさすがの使い勝手で快適っすよね。
もっと早く買えば良かった。\(^o^)/

2018年 2月16日 (金)

焼き肉

結構お高いお店で焼き肉してきました。お疲れ様でした。

凄いお肉だった

2018年 2月15日 (木)

PCエンジン

スーファミ、64の次はPCエンジンを・・・と思って当時買えなかったものを中心に手を出し始めたんですが、やはり全体的にお高い&モノ自体がないですなぁ。

PCエンジン少々

まあ、メガドライブもそうですが、贋作掴まされるのが怖いので、あんまり深追いはしない方向でw

[コメントを書く]

KOU_BL 2018/03/10(土) 15:10:59
PCエンジン、私の処でもマイブームです。
Huカード対応のみですと本体も小さく最高です。
パラソルスター、もし未入手でしたらとてもおすすめですので、是非。
基板を経験したお陰で、家庭用の良さを再認識しております。
nosuke 2018/04/01(日) 23:48:22
パラソルスターは、流石にお値段的に厳しくて、WiiのVCで妥協しました(笑)。
レインボーアイランドも、縁がなくて、基板持ってないんですよね。

2018年 2月14日 (水)

郵便

先週火曜にスペインに送ったパーツが到着したとの連絡あり。当たり前なのかもしれませんが、たったの150円で、1週間で届くの、凄い。

[コメントを書く]

KOU_BL 2018/03/10(土) 15:04:32
凄いっすね。ホントに。

Wii U

Wii Uも、今やヤフオクなら10,000円くらいでちゃんとした中古のセット買えるのね。主にVCのために国内版押さえておくべきか・・・。

[コメントを書く]

KOU_BL 2018/03/10(土) 15:14:07
VC、スイッチでも出るならばスイッチで欲しい、というのが本音ですよね。
出ないなら、即、WiiUが欲しいけど、、、
nosuke 2018/04/01(日) 23:44:04
VCは、タイトルによってはWii Uだと映像がぼやけたり滲んだりするものも
あるらしいんで、とりあえずWiiのままでいいかなと最近思い始めました。
ほんと、Switchでまとめて解決してほしいところです・・・。

2018年 2月13日 (火)

何もしていない

昼間に「帰宅したらやろう」と思っていたことが思い出せず、モヤモヤしたまま何もせずに終了。トホホ(´・ω・`)

2018年 2月12日 (月)

何もしていない

お休みだけど、特に何もせず。

2018年 2月11日 (日)

CPS1のCボード改造

昨日の続き。Cボードの電池の仕組みを見直していたところ、見落とし箇所を発見。CPS-B-21に、電池からの電圧がかかっていませんでした。というわけで、40番ピンを切り離します。このピン、厄介なことに、裏側にも配線が繋がっているので、一旦浮かして、横からピン下のパターンをカットし、さらにピンの前のパターンもカットします。

40番ピンを浮かして切り離し

後は、ショートに注意しつつ、CX7とダイオードの間に配線します。

CX7とダイオードの間に配線

さあ、今度こそ・・・。

今度こそ・・・

きたー!

大成功!

というわけで、92631C-6は、電池ありの基板のCボードに改造することができることがわかりました。

無事動いてよかった

ちなみに電池周りの回路は、多分こんな感じ。 基板に通電している間は、CPS-B-21の40番ピンに+5V弱がかかって、基板側の電源が切れると電池側の+3V弱の電圧がかかる仕組みのようです。 実際、基板に通電している間であれば、電池を一旦外して戻してもキーが飛んだりしませんでした。 最初からソケット化してくれていればねぇ・・・。

2018年 2月10日 (土)

お葬式

先輩の葬儀に参列してきました。自分とほとんど変わらない年齢で、しかも突然のことだったようで、色々と胸に突き刺さる感じです・・・。ご冥福をお祈りします。

散髪

髪切ってさっぱり。

CPS1のCボード改造

Cボードが破損したキンドラを、ストIIダッシュとかで使われているCボード(92631C-6)を電池搭載品に改造することで、ROM改変なしで復活させることに挑戦してみました。 今回、こうすればうまくいくというような情報はどこにもなく、完全な手探りです。

まずは、CPS-B-21のいつもの45番・46番ピンを、+5Vから切り離してGNDに繋ぎ替えるために浮かせます(+5Vはチップの下のパターンから来ているので・・・)。J字に曲げた極細ワイヤーを、縦にしてピンの隙間からつっこんで、90度ひねって引っ張り出したいピンの裏に引っ掛け、半田で足を温めつつ引っ張るだけなんですが、この作業が一番しんどいかもw

45番・46番ピンを浮かす

次に、CPS-B-21の42番ピンと44番ピンを、GNDから切り離します。

42番ピンをGNDから切り離す

44番ピンをGNDから切り離す

で、42番ピンを、CNAの19番ピンに、44番ピンをCNAの20番ピンに、45番・46番ピンをGNDに、それぞれ配線します。GNDはどこでもいいですが、ここでは74LS245の1番ピンに繋いています。45番・46番ピンはショートが怖いので、一応保護してますが、今思えば、45番・46番ピンを浮かせた後、ピン下の+5Vの配線を削るとかして、カットしておけばよかったのかも・・・。

42・44・45・46番ピンを配線

続いて、92631C-6に、下記未実装の部品を実装していきます。一部正体不明の部品がありますが、今回はキンドラのCボードから移植する感じなので特に問題なし。

  • R1, R2 ... チップ抵抗 1kΩ
  • R3, R4, R5 ... チップ抵抗 1MΩ
  • D1, D2 ... ダイオード 詳細不明
  • CX7 ... チップコンデンサ 詳細不明(回路から察するに10uFくらい?)

R1・R2を実装

R3・R4・R5・D1・D2・CX7を実装

最後にCR2032用の電池ホルダーをつけて完成。

電池ホルダーをつけて完成

この状態で動かすと、こんな感じになります。

これと同じ状態

後は電池を搭載して、いつもの要領でキー情報を書き込んだらおしまい。

キー情報を書き込み中

・・・と思いきや、キー情報を書き込む前の状態と変わらず (´・ω・`)。 あちゃー、何か足りないのか、それともできないことをやろうとしているのか・・・。 続きはまた明日。

2018年 2月 9日 (金)

ドラゴンズクラウンプロ

PS4のドラゴンズクラウンも発売してるんですな・・・。PS3版からデータ引き継げるみたいだけど、北米版のデータも引き継げるのかな・・・。うーん。

2018年 2月 8日 (木)

スーファミ

スーファミの海賊版の量産品なんてのも出回ってるんですね・・・。ヤフオクで珍しめのソフト4本セットみたいな怪しいやつとか見た覚えがありますが、あの辺がそうなのかな。

何か心配になって、最近手に入れた、ちょっと珍しめな2本を開けてみるなど。

きらきらきっず と レッキングクルー'98

どちらも問題なし。ふぅw

きらきらきっずの中身

レッキングクルー'98の中身

というか、レッキングクルー'98とか、20年前のリチウム電池が搭載されてましたが、普通に3V出てました。恐るべし・・・。

2018年 2月 7日 (水)

無双

三國無双8、明日発売なのね。いやでも、何かこれは急いで買わないほうがいい気がするな・・・。ちょっと様子見しよう・・・。

2018年 2月 6日 (火)

還付申告

税務署に行って、還付申告の書類を提出してきました。事前に家で作り込んでから行ったので、いきなり提出コーナーに案内され、ほとんど並ばずにあっさり受理されて終了。

PS4 Waker

先日書いた、半自作の物理的なメディアを利用したDLソフトを起動する仕組み、試作するにあたり、実際にゲーム機でやれる方法はないものかと思って調べてみたら、PS4 Wakerなるものを発見。

こちらこちらを参考にインストールしてみたところ、 Linux端末上でコマンドを叩いて、PS4上のDLソフトを起動できることを確認できました。既に他のゲームが動作している場合、ダイアログが表示されますが、こちらもコマンドでEnterを送ってやればよいようです。

2018年 2月 5日 (月)

ヤフオク

以前、どこかで、「PCエンジンは、海外で勝手にリプロされたやつがヤフオクとかで普通に売られている」みたいな話を見かけたりしましたが、メガドラも贋作とか売られてるんですね。ラベルが雑らしいんで、わかる人にはわかるんでしょうけど・・・。

DLソフト用物理ランチャー

前々からDL販売のソフトでも、「持っていること」を物理的に実感・体感できる仕組みがあればいいのになぁと考えていたわけですが、Nintendo Laboを見て、こんなのを思いつきました。

  • ゲーム機に接続して、カードに印刷されたバーコードとかQRコードなんかを読み込むことで、対応するゲームを起動させるカメラつきランチャー装置
  • DLソフトを買うと、ランチャー用の印刷データがついてくる
  • 印刷データを出力して名刺サイズのカードに貼り付ければ、PCエンジンのHuカードのように、お菓子の箱に貼り付ければネオジオのカートリッジのように、物理的な媒体に早変わり
  • カードや箱を挿す箱を作り、そこにランチャー装置のカメラを仕込めば、カセットを交換してゲームを起動する体験が

せっかくなので、ちょっと動くデモを作ってみようかと思ったんですが、実際のゲーム機でDLソフトを起動させるところが難しそう・・・。

2018年 2月 4日 (日)

ロジアナ

凄いのを頂いてしまいました。

ロジアナ

修理頑張らねば。

2018年 2月 3日 (土)

GC

正月に実家から持ってきたGCをD端子出力させて動かしてみたかったんですが、これ、Wiiとケーブルの互換性ないのね・・・(´・ω・`)。ずっと同じもんだと思ってました。そして検索してみたら、GC用のケーブルはとんでもないプレ値で取り引きされていて、手が出ない・・・。まあ、Wiiの互換モードで動かせばいいんでしょうけど、ちょっと残念。

2018年 2月 2日 (金)

今日も何もしていない

今日はちょっと早く帰ったけど、メール書いたりしてるうちに終了。今週全然地球防衛軍5やってないぞ・・・(´・ω・`)

2018年 2月1日 (木)

何もしていない

何この突然の忙しさ・・・。

2018年2月28日から2018年2月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2018年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ