2016年11月6日から2016年11月2日までの日記を表示中

2016年11月 6日 (日)

祭り本番

今日は本番。とりあえず、ICクリップでの結線・電源供給はどう考えても不安定だろうってことで、JST NH 6ピンのコネクタをGフロントのジャンクハーネス袋から探してみます。JST NHのコネクタはたくさんあるけど、流石に6ピンはないかな・・・

ジャンクハーネス袋

いやー、探せば出てくるもんですねw。ピン自体は大量にストックあるんで、コネクタ部分だけ外して再利用させていただきましょう。

JST NH 6ピンコネクタ発見

次にCPS2の動作確認。元々何らかの理由で動かないものが12タイトルもあったりするんですが、それ以外も含めて一通り確認してみたところ、なんと追加で5枚も見つかりました。電池交換していなかったZERO2はまあいいとして・・・

ストリートファイター ZERO2

自分で電池交換したやつらも4枚ほど・・・。全体の1/3以上が起動しないこの状況、以前だったら卒倒してたかもしれません。

サイバーボッツ

D&D TOD

パズループ2

19XX

では、まずはこの辺からいってみましょう。X-MEN vs. ストリートファイター。この基板、電池交換したものの、電池の電圧がきちんと基板にかかってなくて、飛ばしてしまったという、悲しい1枚だったり。 しかもこのとき外した電池が後々爆発したんですよね・・・。

X-MEN vs. ストリートファイター

きたー!

X-MEN vs. ストリートファイター

次は1枚ものに挑戦。ハイパーストIIです。入手時から起動しない状態でした。電池自体は生きてるようですが、果たして・・・。

ハイパーストリートファイターII

こ、これは震えが止まらない・・・!

ハイパーストリートファイターII

凄い、凄すぎる・・・。

サイバーボッツ

パワードギア

スーパーストリートファイターIIX

D&D TOD

ヴァンパイアハンター

一方で、雀國志はダメですね。何でだろう。

雀國志は起動せず

あと、19XXは、未使用の電池を繋いでも、なぜか2.8Vくらいしか基板に電圧がかからないという別の問題が発覚(普通は3.7Vくらいかかる)。どこかから漏れ出てる感じ?もしかしてこれで電池が想定より早く切れたとか?

19XXは電池をつないでもかかる電圧が低いという問題が

この電池横の電解コンデンサCC1がちょっと怪しい感じかも。というわけで、試しにこれを交換してみました。これで直るといいんですが・・・。

CC1を新品と交換

2016年11月 5日 (土)

前夜祭

ゴゴゴ・・・。

例のArduino

電源周りでトラブって2回ほど失敗しましたが(PCファン用の分岐ケーブルは、+12Vから分岐してるのに赤い線使ってたりして危なすぎる・・・)、最終的にうまくいきました。いやー、これはほんと凄いですね。もう頑張って解析してパッチ当てたりしなくていいんですね・・・

ザ・キング オブ ドラゴンズ

2016年11月 4日 (金)

復活祭準備

祭りの準備中。青電池、こんなにストックあったのか・・・。

久々の青電池

2016年11月 3日 (木)

LGL22

LGL22、root化したことでもう少し便利に使えるようになったりしないのかと思って調べてみたら、Xposed Frameworkを入れて、さらにG2 TweaksBoxというのを入れてやると、ナビゲーションバーに「最近使ったアプリ」ボタンが出せるようになる模様。

さっそく、こちらのエントリを参考に Xposed Frameworkを導入し、さらにこちらのエントリを参考にG2 TweaksBoxを導入してみたところ、見事に最近使ったアプリボタンが出るようになりました。やればできるんじゃん! なんでデフォルトだと出せないようになってんの・・・。

最近使ったアプリボタン出現

基板

[コメントを書く]

クイズと膝裏 2018/08/25(土) 11:03:45
コンセントおかず!

2016年11月 2日 (水)

NESカートリッジコンバーター

レトロフリーク用のNESカートリッジコンバーターがヨドバシから届きました。あれ、発売日明日じゃないんだっけ?

NESカートリッジコンバーター到着

さっそく動作確認。箱の説明書きの通り、NESRGB内蔵のAVファミコンでバッチリ動作します。

AVファミコンで問題なく動作

説明書きの通りですね

では続いてツインファミコンでテスト。ドクターマリオは、NES to FC Adapterだと画面が崩れる問題がありましたが・・・なんとNESカートリッジコンバーターではまったく問題なし!

画面崩れず!

非常に安定しています

こうなると、気になるのはNES to FC Adapterとの違い。というわけで分解してみましょう。何かネジがすでに1本潰れ気味な感じですが、気にせずオープン。

開けてみた

反対側はこんな感じ。ほとんど部品は載ってないようですね。

反対側

目につく部品はこれくらい。配線を追ってみたところ、1kΩの抵抗は、NES側の37番ピンにとVCCの間に入っているようです。また、ファミコン側の45番ピンと46番ピンは0Ω抵抗で繋がっていました。そして、ファミコン側の48番ピンと49番ピンはちゃんと独立してNES側に配線されてます。残りは全部直結と言った感じです(ちなみに、サインペンで書き込んであるのは、いわゆるあちこちで公開されているピンアサインに合わせたピン番号)

目につく部品はこれくらい

NES to FC Adapterも、同じようにすれば同じように画面化けしなくなるのかな。というわけで、ここからはNES to FC Adapterをいじってみます。

NES to FC Adapterと比べてみる

NES to FC Adapterだと、相変わらずツインファミコンでのドクターマリオはこんな具合。

画面ぐちゃぐちゃ

まずはNES to FC Adapterで直結されているファミコン側の48番ピン-49番ピン間、およびNES側の57番ピン-58番ピン間をカットし、ファミコン側の48番ピンをNES側の57番ピンに、ファミコン側の49番ピンをNES側の58番ピンに直結してみました。

パターンカットして直結

お、きたか?

化けなくなったか?

と思ったけど、やっぱりダメでした。

やっぱり化けるね

ということは、こっちかな? NES側の37番ピンへの配線をカットして、間に1kΩの抵抗を挟んでみます。

抵抗入れてみた

おお、今度は化けない!デモを回しまくっても、全然画面が崩れません。ということは、さっきの1kΩが決め手のようですね。

画面が崩れなくなったぞ!

では、ここでツインファミコンの74HC373を74LS373に戻してみましょう。

74LS373に戻してみた

NESカートリッジコンバーターは変わらず抜群の安定感。

74LS373 + NESカートリッジコンバーターは問題なし

NES to FC Adapter + 74LS373で化けまくってたテトリスもまったく問題ありません。

テトリスも問題なし

では、NES to FC Adapterは・・・化けた!

テトリス化けた!

ドクターマリオは化けないのに。

ドクターマリオは74LS373に戻しても化けない

気になって再度テトリスを挿してみたところ、なんと今度は化けずに安定して動いてくれました。うーん、さっきのは何だったんだ・・・。

挿し直したらテトリスも安定した模様

というわけで、ツインファミコンだと色々残念だったNES to FC Adapterも、レトロフリークのNESカートリッジコンバーターと同じように配線して抵抗入れてやることで、NESのタイトルが同じくらい安定して動くようになるようです。

ちなみに、NESカートリッジコンバーターは、とにかくガワがしっかりしているのが素晴らしいですね。ファミコン本体側だけでなく、NESカートリッジ側の逆挿しを防ぐようになっています。このガワだけでも買う価値あると思います。

NESカートリッジコンバーター素晴らしい

あ、あと、誰得情報ですが、NESカートリッジコンバーターは、RetroN5でも使えましたw。NESのコネクタ壊しちゃったときとかに便利かも?w

RetroN5でも使える

[コメントを書く]

ケツアナ 2018/04/10(火) 13:06:21
Nintendo Famicom 72 pin to 60 pin Converter Mods & Everdrive N8 Follow Up (100% fixed)
http://youtu.be/mOFHj3Bw9Bc

銅板を貼るとかもいいみたいです
nosuke 2018/04/12(木) 22:49:54
こ、これは・・・原理が気になりますね・・・
俺様 2024/02/24(土) 15:45:53
NES側の37番ピンはSYSTEM CLKで、FC側にない信号です。プルアップしてHに固定しないと信号が不安定になるということのようですね。
nosuke 2024/03/08(金) 00:50:54
おーなるほど。もう昔のこと過ぎてほとんど覚えていなかったりしますが、
今あらためて見返すと、ピンアサイン情報くらい調べてもう少し考えろって
感じですね・・・(汗)

2016年11月6日から2016年11月2日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2016年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ