2016年10月27日から2016年10月23日までの日記を表示中

2016年10月27日 (木)

VirtualBox

VirtualBox上のFedoraでdnf updateがまったく通らなくなってしまい、ここ数日ハマってたんですが、原因を探っていくと、どうもcurlできちんとmetalinkをダウンロードできていない(ダウンロードしようとすると、先頭からある程度持ってきたところで、コネクションが切断されました的なメッセージが出て転送が切れる)のが問題っぽいです。

で、似たような事例はないかとあれこれググってみたら、こんなのが出てきました。

We use Virtualbox to provision VMs with Vagrant (latest). After Upgrading to Virtualbox 5.1.8 I get network-errors/problems very often e.g. Composer Content-Length Mismatch, apt-get "Can't resolve ...", pecl gets corrupt data.

あー、すごい似てるかも。そしてVirtualBoxを5.1.8に上げたのが問題なのかこれ・・・。というわけで、5.1.6に落としてやったら、あっさりdnfが動くようになりました。あー、こんなんで回避できる問題だったとは・・・(´・ω・`)

2016年10月26日 (水)

何もしていない

少し早く帰ったので戦国無双4ちょっとやったくらい。

2016年10月25日 (火)

基板

スポーツの秋!(何故か2枚目)

ゴールドメダリスト

ブレイジングトルネード!

ブレイジングトルネード

ヒューマンはこれで山頂です。

デモ

WWFレッスルフェスト。画面化けするやつが1枚あるんですが、直す前に動くやつが手に入ってしまいました。

WWFレッスルフェスト

このタイトルはFrameMeisterに直接信号入れても同期が取れなくて映像が出ないようです。CSync Cleaner通せばOK。

CSync Cleanerを通すとFrameMeisterでもOK

2016年10月24日 (月)

ファミコンとか

先日、ツインファミコンの74LS373を74HC373に載せ替えたわけですが、その結果、NESのテトリスの画面化けは解消したものの、代わりに8bit Music Powerが起動しなくなるという問題が起こりました。 そこで、これを何とかすべく、kourin.orgさんの記事を参考に、8bit Music Power側を改造してみることにしました。

使うのは100pFのコンデンサと100Ωの抵抗だそうです。探したら、ちょうど部品箱にありました。コンデンサは何かのジャンクから外したやつっぽいですが。

抵抗とコンデンサを発見

これが噂の中身か・・・(※改造前です)。

カセット開けてみた

なるべくコンパクトにはんだ付け。

抵抗とコンデンサをはんだ付け

ツインファミコンで動かしてみます。

ツインファミコンで動かしてみる

やった!起動した!

起動した!

だけど、抵抗の足をはんだ付けした位置が悪くて、ケースが閉まらん・・・。

ケースが閉まらない・・・

というわけで、少しカードコネクタから離したところにつけ直して完了。今度はケースも閉まりましたw

抵抗のはんだ付けの位置を修正

今度はケースも閉まりました

これでNESのソフトがきちんと動くようになって、8bit Music Powerも動くようになって、ツインファミコンも完璧ですね・・・と思ったらNESのドクターマリオで画面化けが発生することが発覚 orz。74HC373に置き換えても、タイトルによっては問題解消しないんですなぁ。残念。

NES版のドクターマリオは74HC373化してもツインファミコンで化ける模様

あと、こちらで紹介されている、ドリキャスのVGAの31kHzをFrameMeisterのRGBポートに突っ込むための同期信号合成回路を作り始めてみました。できればこれでNAOMIとかATOMISWAVEとかの、アナログRGBを出す基板の映像も、FrameMeisterに直接突っ込みたいところ。ただ、普通にVGA端子から信号を取ると、+5Vがないのがネックですね。どうすべきか・・・。あ、基板のことだけ考えるなら、JAMMAから取ればいいのか。

2016年10月23日 (日)

基板

昨日中途半端に剥がれたシート、基板側に残った方の大部分を再度温めて剥がし、最後に残ったカスは歯ブラシでこすって落としました。ちなみに、ベタつきを取るのに無水エタノールを使ったら、乾いた後で白くなって汚らしい感じだったんですが(接着剤?フラックス?)、これはJKワイパーとかで擦ると割と綺麗に取れる模様。まあ、あんまり頑張りませんが。

裏側のシート完全除去

で、腐食気味なところをチェックしたんですが、特に断線箇所は見つからず。

特に断線箇所は見つからず

再度組み上げて動かしてみたら、映像全然普通だし。この前、映像に線が入りまくったりしてたのは何だったんだろう・・・。まあいいか・・・。

特に画像の乱れもなく動作

2016年10月27日から2016年10月23日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2016年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ