2016年10月24日から2016年10月20日までの日記を表示中

2016年10月24日 (月)

ファミコンとか

先日、ツインファミコンの74LS373を74HC373に載せ替えたわけですが、その結果、NESのテトリスの画面化けは解消したものの、代わりに8bit Music Powerが起動しなくなるという問題が起こりました。 そこで、これを何とかすべく、kourin.orgさんの記事を参考に、8bit Music Power側を改造してみることにしました。

使うのは100pFのコンデンサと100Ωの抵抗だそうです。探したら、ちょうど部品箱にありました。コンデンサは何かのジャンクから外したやつっぽいですが。

抵抗とコンデンサを発見

これが噂の中身か・・・(※改造前です)。

カセット開けてみた

なるべくコンパクトにはんだ付け。

抵抗とコンデンサをはんだ付け

ツインファミコンで動かしてみます。

ツインファミコンで動かしてみる

やった!起動した!

起動した!

だけど、抵抗の足をはんだ付けした位置が悪くて、ケースが閉まらん・・・。

ケースが閉まらない・・・

というわけで、少しカードコネクタから離したところにつけ直して完了。今度はケースも閉まりましたw

抵抗のはんだ付けの位置を修正

今度はケースも閉まりました

これでNESのソフトがきちんと動くようになって、8bit Music Powerも動くようになって、ツインファミコンも完璧ですね・・・と思ったらNESのドクターマリオで画面化けが発生することが発覚 orz。74HC373に置き換えても、タイトルによっては問題解消しないんですなぁ。残念。

NES版のドクターマリオは74HC373化してもツインファミコンで化ける模様

あと、こちらで紹介されている、ドリキャスのVGAの31kHzをFrameMeisterのRGBポートに突っ込むための同期信号合成回路を作り始めてみました。できればこれでNAOMIとかATOMISWAVEとかの、アナログRGBを出す基板の映像も、FrameMeisterに直接突っ込みたいところ。ただ、普通にVGA端子から信号を取ると、+5Vがないのがネックですね。どうすべきか・・・。あ、基板のことだけ考えるなら、JAMMAから取ればいいのか。

2016年10月23日 (日)

基板

昨日中途半端に剥がれたシート、基板側に残った方の大部分を再度温めて剥がし、最後に残ったカスは歯ブラシでこすって落としました。ちなみに、ベタつきを取るのに無水エタノールを使ったら、乾いた後で白くなって汚らしい感じだったんですが(接着剤?フラックス?)、これはJKワイパーとかで擦ると割と綺麗に取れる模様。まあ、あんまり頑張りませんが。

裏側のシート完全除去

で、腐食気味なところをチェックしたんですが、特に断線箇所は見つからず。

特に断線箇所は見つからず

再度組み上げて動かしてみたら、映像全然普通だし。この前、映像に線が入りまくったりしてたのは何だったんだろう・・・。まあいいか・・・。

特に画像の乱れもなく動作

2016年10月22日 (土)

基板

部品が届いたので、先日の恋こいしましょ2のマザーボードの修理に挑戦してみました。まずは怪しい2SC1674-Lを撤去。

2SC1674-Lを撤去

そしてaitendoで買った新品の2SC1674-Yに交換。

2SC1674-Yに交換

きたー!

恋こいしましょ2

色もバッチリ

色まわり、バッチリ直ってます。

色周りもOK

ちなみに、データシートを見る感じ、オリジナルの2SC1674-L(多分)は、今回買ったやつだと、YよりもGRの方が近いっぽいんですが、何故かaitendoではYやBLが20個100円なのに対し、GRが1個100円という20倍のお値段だったので、Yにしました(念のため問い合わせてみたけどやっぱり1個100円とのことでした)。

ついでに、先日動かした際に、画面まわりが怪しかったMV-1Fもチェック。とりえあず電池が液漏れ気味です。

液漏れ気味

ボンドみたいなのを外して、電池をニッパで除去。

電池除去

電池の裏側の状態も気になるんですが、シートが邪魔で確認できません。というわけで、温度を低めに設定したホットエアステーションで温めて粘着力を下げて剥がし・・・あっ・・・(´・ω・`)

あっ・・・(´・ω・`)

2016年10月21日 (金)

UMAMI

インドの青鬼でお世話になっているヤッホーブルーイングのSORRY UMAMI IPAを飲んでみたんですが、後口が何か病院を連想してしまう感じで、IPAながらこれはちょっと合いませんでした。残念 (´・ω・`)。「この食べ物と一緒だといい」とかそういう組み合わせがあるのかな。

SORRY UMAMI IPA

2016年10月20日 (木)

Dropbox

リモートで動かしてるFedoraの入ったサーバにリモートログインしてDropboxを動かしても、ログアウトすると終了しちゃってちょっと不便に感じてたんですが、screenの中でDropboxを起動して、そのままscreenをdetachして放置しておけば終了しないということに今更ながら気が付きました。うーん、鈍ってるな・・・。

2016年10月24日から2016年10月20日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2016年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ