2012年5月1日の日記の2番目の記事へのコメント

基板色々

BEEPさんでゲットしてきたDJボーイを修理してみました。元々基板のどっかがピン浮きを起こしてることはわかっていたので、場所を特定して、6ヶ所ほどはんだづけしておしまい。

DJボーイのピン浮き起こしてたチップ

安定して動くようになりました。

DJボーイ

うーん、すごく微妙なゲームだな・・・w

プレイデモ

見ているだけではつまらない!

デーモン小暮

寝て起きた後は、オシロを引っ張り出して、XRGB-miniやその他のモニタで全然映らないアルカナハートのJAMMAコネクタから出ている複合同期信号 (黄色はDsub15ピンから出ている垂直同期信号)について調べてみました。下は、アルカナハートの複合同期信号の垂直ブランキング期間の周辺を切り出したものになります。

アルカナハートの複合同期信号

一方こちらは、同じ31kHzのアトミスの複合同期信号。中心より右の谷3つが垂直ブランキング期間のところだと思います。

アトミスの複合同期信号

垂直ブランキング期間の長さが違うとかそれ以前に、アルカナハートとアトミスとで、複合同期信号の極性が逆なのがおわかり頂けるかと思います。XRGB-miniのRGB入力は負極性にのみ対応しているらしいので、このせいでアルカナハートはまったく映らんかった、と。試しに適当に反転回路作ってJAMMAから出てる同期信号を反転させてやったら、こんな感じで映ってくれました。回路がまずいからか、変な色ムラ出ちゃってますが・・・。

一応映った

ちなみに、アルカナハートの複合同期信号を追いかけてみたところ、このU20の74HC86にたどり着きました。

アルカナハートの74HC86

何か単純に垂直同期信号と水平同期信号を12番ピンと13番ピンに入れて、11番ピンからXORされた結果を取り出して使っているだけに見えますね・・・。このIC、それ以外のピンは使われていないようなので、11番ピンを浮かせた上で10番ピンとブリッジさせて、9番ピンに+5Vを突っ込んで、8番ピンを元々11番ピンが繋がっていたところにつないでやれば、負極性の複合同期信号が取り出せると思うんですが・・・。うーん、設計ミス・・・?

ついでに、XRGB-miniで映らないF3の波形も見てみたり。うーん、他のと見比べると、垂直ブランキング期間の切り込みパルスの幅が半分くらいしかないとか、垂直ブランキング期間の終わりの方が整然としてるとか、その辺が違う感じなのかなぁ。まあ、今後のアップデートに期待ですねw

F3の複合同期信号

まだまだ基板いじります。次はジャンクのSPIのマザーボードの修理。こちらに書いたように、色がおかしいんですよね。で、PALの足を触ると色が直るので、PALがおかしそうというところまでは調べがついていました。

そんなわけで、今日は元気なSPIマザーから同じ部品を外して、交換して症状が改善するかを見てみます。まず、元気な方からPALを取り外しました。

PAL取り外し

そして、次に、故障している方のマザーからPALを外・・・って、何かパターン切れてないか!?

パターン切れが・・・

テスターで調べてみたら、バッチリ切れてましたorz。もしかして、PALの故障じゃなくて、ただのパターン断線が原因・・・?というわけで、繋いでみたら、見事に色化け問題解消。うわー、直ったのは嬉しいけど、元気な方からPAL外したのが無駄に・・・orz

色化け解消

この後は、ジャンクの沙羅曼蛇をいじったり。これの続きです。とりあえずIO不良の原因を探るべく信号を追ってみたところ、効かないボタンは、常に押されっぱなしの状態になっていることが判明しました。フォトカプラを入れ替えてもダメなボタンは変わらなかったので、原因は、この辺の汚い修理跡にありそうな感じです・・・。

IO不良の原因?

信号がおかしくなっているところの部品を外してみたら原因がわかりました。イモはんだの下から、ソルダーレジストが剥げたパターンが出現。どうも前に修理(?)をした人が、部品を外す際にパターンをガリガリ削って金属部分を露出させてしまった上に、再度部品をはんだ付けをする際に、はんだを気前よく盛り付け過ぎて、ピンと剥き出しになったパターンをショートさせてしまったのが原因のようです。

全体的にボロボロのはんだ面

ここを綺麗にしてやったところ、1P側のスタートボタンが押されっぱなしの不具合は取れました。残りはミサイルが押されっぱなしの方ですね・・・。

まだミサイルが入りっぱなし

ミサイルの方も、スルーホール付近のパターンの断線が原因でした。チップを外すときに雑に作業したっぽいですね (;´Д`)。一旦部品を外して、掃除して、パターン切れを修復しつつはんだ付けして無事復活。

ミサイルも直った

汚いフォトカプラのソケットとかも全部付け直したいけど、時間が勿体ないのでその辺は我慢。しかし貴重な沙羅曼蛇の基板をこんなに雑に修理した人は、ちょっと反省した方がいいですね・・・w。

後はこの画面に出るノイズですね。テストモードでよく観察してみたら、ノイズはOBJの方にのみ乗る模様。黒いところに出る場合、色は青だけど、OBJのところに重なって出てるノイズは他の色になってますなぁ。それから、列単位で見ると、ノイズが出る列と出ない列が明確に分かれてます。交互に出してる部分の片方が壊れてる?そして電圧を上げてみたらノイズが増え、下げたら減りました(下げすぎると基板が起動しなくなる)。うーん、何だこりゃ。

青いノイズ

当初、上の基板の+5VとGNDの間で抵抗測ると50Ωとか出ちゃうのが問題なのかと思って、パスコン全部外して、ソケットに装着されている部品も全部外すとかやってみたんですが、抵抗はほとんど変わりませんでした。もしかして・・・と思って手持ちのグラディウスIIの基板で測ってみたら、こちらも数十Ωの値が観測されたので、何かそういうもんみたいですね。ああ、なんという無駄・・・_|‾|○

というわけで、今日はこの辺でおしまい。基板漬けの一日でしたなw

そういえば、基板と直接関係ないんですが、DJボーイをいじってる間に、モニタの映りがおかしくなって焦りました。こんな感じで、色が暗い所が網目がかってちらちらと・・・。結局ディスプレイを再起動したら直ったんですが、だいぶ焦りましたw。何だったんだろう・・・。

暗い所がちらちら

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2012年5月1日の日記の2番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2012年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ