2012年3月20日から2012年3月16日までの日記を表示中

2012年 3月20日 (火)

SG-1000II

だいぶ前にヒタヒタさんに押えてもらって、この前の日曜に受け取ったSG-1000IIを開けてみました。

SG-1000II

何か超綺麗なんですけど・・・w

状態良すぎてやばいw

パッドのラベル部分に少し剥げたところがあったりするので、新品ではなさそうですが、凄く状態良さそうです。こんなちらしも入ってました(笑)

ちらし

残念ながら、ゴム足5個の旧タイプ基板でした。そのままではRGB化はできないみたいですねー。

ゴム足が5個ある旧タイプだった

「永く楽しむのなら、SG-1000II」・・・これが出た翌年にはマークIIIが発売されてるんですよねぇ・・・。

永く楽しむのなら、SG-1000II

[コメントを書く]

solino 2012/03/25(日) 21:16:57
なんか良く見えないけど値段も破格!?
状態が良いのに改造とか勿体無いので他の機体でやってください(ぉ
mk3やmsでsgのパレットちゃんとしてればSG本体にこだわらなくて良いんですけどね…
まだこんな本体が流れているんだな〜凄い。
nosuke 2012/04/02(月) 23:45:40
お値段は表示価格から1,000円引きで、3,980円でしたw

インスト運び込み

旧居に残っていたインスト類とかボーマスとかをドカッと運び込んでみました。そしてまたしても一時的な置き場に苦慮するなど (;´Д`)

2012年 3月19日 (月)

棚整理

帰宅後、基板棚の中身を整理したり。これまでは、買った順に大きさだけ合わせて収納していたんですが、今回の移転を機にもう少し意味のある並べ方(同じシステム基板ごと)とかで並べ直してみました。若干収納効率が下がりましたが、まあ探しやすくはなったとは思います。

基板棚の一部

板関連

そんな感じで棚の方も割と落ち着いたので、最近増えたジャンク基板をいくつか確認してみました。まずは16Aのテトリスということで落札したら忍のROMが乗っていた基板。CPUがなかったので取り敢えず68000を載せてみていますw

16Aの忍?

こんなメモリチェック風の画面の繰り返しで上がりませんでした (´・ω・`)。調べてみたら、この忍のROMは普通の68000じゃなくて羊羹用っぽいです。ということは、電池レス化すれば復活するのかな・・・?ゴクリ・・・。マザーが完璧だと嬉しいけどどうかな。

起動せず

次、雷電II。

雷電II

画面乱れまくりです(;´Д`)

画面化け

基板の一部領域を押したりすると化け方の状況変わったりするんで、接触なんですかねぇ。何か怪しい所の近くに謎の白い汚れが・・・。

謎の汚れ

って裏側はもっとやべぇ(;´Д`)。後で部品外して掃除だなー。直るかな。

裏側ヤバい

預かりものの雷電。こちらは起動すらしません。通電後、一瞬画面が同期するけど、その後すぐ同期外れて終わりみたいな。信号出てるのかな。オシロの出番ですかね。

雷電

戦球。

戦球

絵は出るんですが、色がおかしいです。

色が変

触診の結果、この左側の18CV8P-15が怪しいっぽいことがわかりました。ちゃんとしたSPIマザーと交換して実験してみたいですね。

怪しい部品

いやしかし、流石にこうも割とガチなジャンクが続くと心が荒みますね・・・w。普通の基板はほっとしますw

これは普通に買った基板

パカパカパッション

2012年 3月18日 (日)

昨日、帰宅して耐えられずにすぐ寝てしまったんですが、お陰で珍しく朝から起床することができました(笑)。というわけで、朝から5個目の棚の組み立てを開始。5個目の棚は、今までの幅91cm・奥行き46cmの大きいやつではなく、以前ゲーム機とかPC関連の機材なんかを積むのに使ってた幅が60cmくらいで奥行きが36cmくらいのちょっと小さいやつです。

で、この棚を組み立て終わったところで大きな問題に気が付きました。この棚に合う落下防止の左右のガードが全然足りないのです。ただ足りないだけならニトリで買い足せばいいんですが、このサイズの棚、もうニトリで扱っていないっぽいんですよね。つまり、買い足すことすらできないという・・・。うーん、仕方がないからロープか何か張るか・・・。

[コメントを書く]

コード巻トンカツ 2012/03/20(火) 10:06:19
パンツのゴム。これしかない!
北のほう 2012/03/23(金) 22:17:34
100均で売っているメッシュパネルを結束ロックで取り付ければ無問題!
nosuke 2012/03/25(日) 15:40:26
おお、パンツのゴムもいいですが、メッシュパネルも
ナイスアイディアですね。
ちょっと探してみます。

飲み

夜はOB会でした。いやー、今日もいっぱい飲んだ。お疲れ様でしたー。

2012年 3月17日 (土)

何もしていない

色々やるはずが、疲れが爆発して昼過ぎにようやく起床。その後も大したことができないまま夕方に。ああ、勿体ない・・・。

飲み

夜は新橋で飲んできました。いやー、面白かった。お疲れ様でした。

2012年 3月16日 (金)

荷物運び

夜にたころんハウスでファミコンボックスとかを受け取って、ついでに旧居に寄って基板を積み込んできました。これで部品取りの残骸以外の全基板の搬入が終了。今日も疲れたな・・・。しかしまだ紙モノ(本とかインストとか)が一切手つかず状態なんですよね・・・。まだまだ続きそうです・・・。

ひかりTV

ひかりTV、サポートのアドバイスに従って、テレビとVDSLモデムの間をEtherの線で直結にしたら、何とまったく途切れなくなりました! というか、VDSLモデムとの間で直結した場合でも、PPPoEとか関係なくIPv6は普通に通るのか。一旦PPPoEで認証通しておかないとv6も通らないのかと思い込んでました。思い込み、ダメですねぇ・・・。

というわけで、問題はPCにやらせてるルータにありそうな感じです。何となく、Etherのドライバの問題かなーと思ったので、試しにeth0(オンボード)とeth1(USB Ethernet)の役割を入れ替えてみたんですが、症状は全然変わりませんでした。まあ、ブリッジだから結局どっちにしても使うわけで、入れ替えても意味ないか。

ならばカーネルごと上げてみよう。というわけで、オンラインでFedora 14からFedora 16にアップデート。かなりの時間待たされましたが、何とこれが正解だったようで、Fedora 16に上げた後は、ルータ経由でテレビを接続していても、ひかりTVの映像が途切れることは一切なくなりました!やった、ついに解決したぞ!

というわけで、ようやくひかりTVがまともに視聴できるようになったのでした。ちなみに、Fedora 16 (15から?)は systemctl なんてのを使ってサービスを管理したりするんですね。すごく、使いにくいです・・・(;´Д`)

2012年3月20日から2012年3月16日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2012年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ