2011年8月5日から2011年8月1日までの日記を表示中

2011年 8月 5日 (金)

板修理

今日は気になっていたハイパースポーツスペシャルの修理を.スポーツゲーとかまったく興味ないのですが,まあ託されたからには直そうかな,と(笑)

前回の修理で,一部のレイヤが表示されないなどの問題は解消しましたが,コナミのロゴが乱れていたり,プレー中の画面がちらちらしたりといった問題がありました.症状からして,どっかのROMのアドレス線か何かが浮いていて,動作が不安定な状態となっていると推測されます.ひとまずROM側を1個1個触診してみたところ,このROMを触ったときに画面が激しく乱れることが判明しました.すごく怪しい・・・

怪しいROM

そこで,この怪しいROMを中心に,はんだを盛り足し.が,何も変わりません.うーん.そこでロジックプローブで信号をみてやったところ・・・6番ピンが浮いている! このピンはCE・・・.信号元を辿ってみたところ,離れた所に断線箇所を発見しました.腐食して切れてるようです.あー.

ちょっと離れたところに断線箇所が!

ここをつないでやったところ・・・

つないでみた

きたー!コナミのロゴのノイズ取れました!

ノイズとれた

ちらつきも発生しなくなりました!

ちらつきも出ない

というわけでハイパースポーツスペシャル,修理完了です.簡単でよかったー.

修理完了

ついでに奇々怪界も直そうと思ったんですが.こっちはどこが悪いのか見当もつきませんでした.そしていじってたら,最初の頃はちらちら出ていた映像信号がまったく出なくなってしまいました(;´Д`).この辺が怪しいかと思ったんだけどなぁ・・・.うーん,こいつは修理断念か(´・ω・`)

奇々怪界

飲み

夜は池袋で飲みでした.帰り,途中で電車がなくなってまた2駅歩いたわけですが・・・サンダルで2駅も歩くもんじゃないな (;´Д`)

2011年 8月 4日 (木)

また変なものを買ってしまった・・・.エオリスのまちがいさがしゲーム2.

まちがいさがしゲーム2

日本語が怪しい・・・w.けどこれはギリギリセーフか? というような日本語の間違いを探すゲームではありません.

とうてい さがせなかったら

分岐ハーネス

午後をまるまる使ってようやく完成.

分岐ハーネス完成

今回はこんな風に,ハーネスと回路部分を完全に分離可能になってますw

分離可能

まあ,機能的には試作の段階と全然変わりありませんが・・・.基本的に,基板からの映像信号を,RGBを家庭用レベルにまで落としたり同期信号を分離したりしてXSYNC-1へ出力し,XSYNC-1のスルー出力を受け取って,RGBに関しては再度アンプで業務用モニタ向けに増幅して出すことを行います.また,音声も,基板のSP出力を適当にラインレベルに落としてXSYNC-1に流します.

回路表

裏側はぐちゃぐちゃ・・・.

回路裏

XSYNC-1へ出力するための21ピンRGBコネクタと,XSYNC-1からの入力を受け付けるDIN8ピンコネクタは,DSUB15ピンを介して切り離し可能としてあります.なので,こんな感じでループバック接続すれば,XSYNC-1を通さずに利用することも可能だったりw

ループバック接続対応

それでは,いつも通り連珠貴族でテストしてみましょう.まずはループバック接続で.

ループバック接続でテスト

よーし,映ったぞ.普通にコントロールボックス経由でXRGB-3に出しているだけですが.

映った

続いてXSYNC-1と組み合わせてみます.

XSYNC-1とも組み合わせてみる

こちらもOK.左下がSC-500N1/DVI経由でのキャプチャ画面.右上が,コントロールボックス経由でのXRGB-3の出力.問題なさそうですねー.よかったよかった.写真はないですが,LM1881を2個有効にすると,F2とかも映ります.

映った

ちなみに,今回はステレオにも対応しています.こんな風に,右チャネル用のコネクタを基板に合わせて作って配線すれば何でもいけます・・・

ステレオ対応

って,これだと,ステレオでキャプチャできても,筐体側にステレオで音声入れられないじゃん・・・しまった(;´Д`).うーん,分岐回路基板の空いているところに,GXとかPS互換基板と同じ4ピン立てて,筐体向けのステレオ出力はこっから全部取るようにしてしまうのが無難かな・・・?

スライドショー

そして夜中はまたもスライドショー作りに・・・.休みを返せーw

2011年 8月 3日 (水)

焼肉

昨日の続きで,分岐ハーネスの回路に部品をはんだ付けしたりしていたら,ヒタヒタさんに呼ばれたので,川崎で焼肉食べてきました.うまかったー.

Skype

Skype使って話そうぜというお誘いを受けたので,環境を再構築してみました.Windows PCは,配信用に音回りがぐちゃぐちゃではまりそうだったので,Linux端末の方でテスト.こっちも音声入力系は使ったことがないので,マイク回りではまるかなーと思ったんですが,あっさり使えました.結局,昨日の続きでスライドショー作りでこき使われて,Skypeどころではありませんでしたが・・・w

2011年 8月 2日 (火)

分岐ハーネス

XSYNC-1と組み合わせた筐体録り用の分岐ハーネスの作成を再開.前に作った試作版 (これとかこれとか) をベースに,要らない部品を外して,ユニバーサル基板1枚に収めるだけですが.モードを切り替えるためのスイッチが多い関係で,狭い所に収めようと思うと配線がややこしくなりますなぁ・・・.うーん.

衝撃的事実

変更履歴を辿って,去年の8月の終わり頃の基板リストを見たところ,何と所有タイトル数は221.今は600目前なので,1年経たないうちに370タイトルも増えたことになります・・・.1日1枚ペースで1年過ぎてしまったのか・・・.

スライドショー

夜になって,結婚式で使うムービーを作って欲しいとの依頼が.基本スライドショーなので,Windows ムービーメーカーとやらで余裕かと思いきや,音との同期まわりの細かい調整がやりにくくて大苦戦.あと文字回りとか微妙なので,結局画像に埋め込みになりそうな・・・.あー.

2011年 8月1日 (月)

CPS1 電池レス化

今日は,しばらく中断していたバースの電池レス化作業の続きから.前回の時点で,書き換えるべきところは全部書き換えてあるはずなので,今日は余計な処理を書き換えたり,間違った所を書き換えたりしていないかチェックした上で,何とか1周してエンディングを確認することを目標にします.

とりあえず,オリジナルのROMとの差分を見ながら,余計な書き換えがないかをチェック・・・.あれ?この前,レジスタに32bit幅でアクセスしてる処理があって云々とか書いたところの命令,オリジナルだとちゃんと16bit幅アクセスしてるじゃん・・・.も,もしかして この前のアレは,自分でコード部分を間違えて書き換えちゃってたってオチ・・・?これは恥ずかしい・・・.

で,余計な差分とかはなさそうだったので,次に1周目指して頑張ります.終盤,やはり死にまくりますね・・・.戻り復活がキツい・・・.15クレジットくらいつぎ込んで,2時間近くかけてようやく1周クリアしました.エンディングとかに乱れはなさそうですね.よしよし.

そんなわけで,元のバースのプログラムROMを消して電池レス化版に書き換え,ROMシールを貼り直して,バースの電池レス化は完了.ワンコインした際のエンディングとか,その他の細かい部分については,他の人のチェックに期待ですw

電池レス化バース

続いて,長らくお待たせしていた,天地を喰らうIIの電池レス化作業も実施.この系統のタイトルには,いつものCボードの電池(CR2032)の他に,Qサウンド用の塩化チオニルリチウム電池も載っています.なので,完全に電池レス化する場合は,両方対処しなければなりません.

ちなみに,今回電池レス化を頼まれた天地を喰らうIIは,普通に動くんですよねー (つまり電池切れしていない).生きているのをわざわざ電池レス化するのは趣味じゃないですが,まあ,頼まれて引き受けた以上はやるしかない・・・.

とりあえず,天地を喰らうIIは,他の方が電池レス化したデータがあるので,それを焼いて,PANG!3のCボードで動くかどうかチェック.

PANG!3のCボードで動作確認

普通に動きました.

普通に動いた

次に,元のCボードを改造します.

天地IIのCボード

パターンカットして,GNDから+5Vに繋ぎ替えるいつもの改造.

いつもの改造

改造した元のCボードでも動作することを確認.

改造した元のCボードでも動作

元のROMを消して焼き直し,シールを戻して,外からだとぱっと見わからない状態となりましたw

上の電池レス化完了

さて,次は下の基板の電池交換を行います.

下の基板

・・・あ,あれ!?電池がない!?

電池が無い!?

ああ!既に電池レス化されてる! ROMが27C010から27C020に交換されていますw

27C020に交換されていた

CPUもKabukiから普通のZ80に交換されていましたw

CPUもZ80になっていた

というわけで,改造する手間が省けましたな.こんなのも某ネットショップに流通してたりすんのね.まあ,この辺は開けてみないとわからないわけで,難しいところですね・・・.

一応念のため,こちらも1周しときました・・・.曹操倒せなかったよ(´・ω・`)

1周してみた

NA-2修理

続いて,NA-2のマザーボードのコンデンサ交換大会を開催しましたw

NA-2マザー

40Wのはんだごてを2本使って,必死に交換.全部で4枚くらいやりました.小諸で途中まで交換を済ませたやつは,パターンがもげまくりで大変な上に,全部交換しても音が小さいままで大失敗的な感じw

はがしたコンデンサ

また,コンデンサを全部交換しても,ニューマンアスレチックスの音が変なマザーがまた見つかりました.ニューマンは同じNA-2でもマザー選ぶってことなのかなぁ.写真のような,68000がソケット化されてるやつは,割と安泰な感じがします.

ちゃんと鳴るようになったマザー

とりあえず,音がちゃんとしてそうなやつでニューマンアスレチックスを2セット作り,ニューマンだと音が割れるやつでクイズ島を1セット作って終了.後はNA-1を何枚か修理して,魔Q大冒険とスーパーワールドコートを1セットずつ作っておくか・・・.

2011年8月5日から2011年8月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ