2011年11月17日の日記を表示中

2011年11月17日 (木)

荷物

凄い荷物が届いていました.

荷物

食いなせー

食いなせー

かんずり!やった!ありがとう!ありがとう!

かんずり

ところでこっちのでかいのは何だ・・・?w

もう1つの箱は・・・

うわぁ,何だこれwwwww.すげえwwwwwwwwwwwww

うわぁwww

色々凝ってますw

弟がチェルノブw

エイリアンストームとかもうねwww

というか包装紙にサインペンで迷うことなく豪快に描かれていて,すさまじい迫力です.とにかく凄いw.こんな才覚をお持ちだったとはw.包装紙は大事に保存させて頂きますw

包装紙に直でゴリゴリと

中身はヱビスビールでした.やったー!ありがとうございます!というか,こんなに頂いちゃって超恐縮です (汗

ヱビス!

[コメントを書く]

bakafutomon 2011/11/20(日) 07:45:09
お世話様です。
この無駄な情熱はいったい何処から来るものなのか?
機会があれば是非一度、本人の顔が見てみたいものですね。
nosuke 2011/11/20(日) 10:21:34
(・∀・)ニヤニヤ

板来来

それとは別に,コナミのジャンク基板4枚セットも届いていたり.どれも色々壊れているそうです.

ジャンクセット

サンセットライダーズ (北米版).豪快にキャラ化けしますw

キャラ化けサンセットライダーズ

キャラ化けサンセットライダーズ2

TMNT2はこんな具合で画面がぐちゃぐちゃ.起動すらしません.

TMNT2

あ,角が割れてるぅ(´・ω・`)

TMNT2角割れ

あとの2枚はバイオレントストームとRun&Gun (スラムダンクの北米版).前者は通電しても画面が真っ暗なままでした.後者は壊れていないらしいので放置w

ひとまずTMNT2の基板を眺めてみたところ,基板裏に大量のひっかき傷を発見.アメリカ人,扱い悪すぎるだろ・・・(;´Д`)

大量のひっかき傷

というかえぐれたとこもありますねw.しかも何か埋めてあるしw.なんじゃこりゃw.線が2本えぐり取られている感じです.元々どういう状況だったのか,イマイチよくわかりません.

えぐり取られたような跡が・・・

丁度サンセットライダーズと同じ基板だったので,えぐれたところが本来どう繋がっていたのかを確認.なるほど,ここにはスルーホールがあるのか・・・

サンセットライダーズのはんだ面

とりあえず無水エタノールで変な塗布物を除去.傷口が露出しました.

無水エタノールで塗布物を除去

テスターで追ってみたところ,スルーホールがえぐり取られたようになっている部分は,きちんと部品面側まで繋がっていました.一方,もう1本はバッチリ断線.というわけでここを補修.

断線箇所を修理

お,画面がぐしゃぐしゃだったのが直りました.ただし,ROM/RAMチェックでBADが出てますね・・・.

BADが出る

BADが出ている1J・2G・3Gはこの3つか・・・RAMですねぇ.クォースの悪夢が蘇ります (まああの時はシュッ太郎のメンテの仕方がわからなくて大変だっただけなんですがw)

BADを出しているRAM

とりあえずロジックプローブでRAMの信号を見てみたところ,なんとアドレス線が2本も無信号の状態でした.再びサンセットライダーズの基板を持ち出して,信号の出元をテスターで探したところ,カスタムチップに到達.TMNT2の同じカスタムチップを見てみると・・・.はい,ピン浮いてますね.

ピン浮き発見

が,浮いているピンをはんだ付けしても直りません.まだだめかー.再度基板裏をじっくり見てみると,もう1ヶ所,傷ついて断線しているところを見つけました.傷に変なもん塗ってあるのが,傷の存在をわかりにくくしています.恐ろしい・・・

もう1ヶ所,断線している場所を発見

というわけでここも補修.

断線箇所補修

が,これでも症状には変化がありませんでした.相変わらずBADのまま.うーん,RAMの素子が壊れてたりしたら嫌だなぁ.まあでも3つまとめてなので,データがどこかで落ちてたりするんではないかと予想してるんですが・・・.ひとまず今日はこの辺にしておきましょう.

黒往生修理

RSオンラインからPALも届いていたり.流石早い.

RSオンラインから届いた

ATF16V8BQL

早速WinCUPLをインストール.CUPLは初めてなので,まずは書き方を調べるところからですね.検索したら,オフィシャルのリファレンスと,どこぞの講義資料が出てきました.

講義資料の方を眺めてみたところ,何か真理値表を書いて,そのまま乗っけられる模様.こりゃ楽だ.というわけで,先日考えた回路について,全入力パターンに対する出力を吐き出すCのプログラムを書いて,それを見よう見まねで書いたCUPLのコードに埋め込んでみました.「Device」行に「g16v8a」と手で書き足す必要があることを知らなくてはまりましたが,何とかjedファイルの生成にも成功.これで,動いちゃったりしたら熱いなぁ・・・

が,ChipMaxでATF16V8BQLに書き込んで実機で動かしてみたものの,症状に変化なし.ロジックプローブで観察してみると,相変わらず_OEが常に両方0になっちゃってます.真理値表的には常にどちらかが1になるようにしているはずなのになぜ・・・.というか出力全部0じゃん.何これ _|‾|○.というわけで今日は時間切れなのでまた後日.

2011年11月17日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ