2011年11月17日の日記の3番目の記事へのコメント

黒往生修理

RSオンラインからPALも届いていたり.流石早い.

RSオンラインから届いた

ATF16V8BQL

早速WinCUPLをインストール.CUPLは初めてなので,まずは書き方を調べるところからですね.検索したら,オフィシャルのリファレンスと,どこぞの講義資料が出てきました.

講義資料の方を眺めてみたところ,何か真理値表を書いて,そのまま乗っけられる模様.こりゃ楽だ.というわけで,先日考えた回路について,全入力パターンに対する出力を吐き出すCのプログラムを書いて,それを見よう見まねで書いたCUPLのコードに埋め込んでみました.「Device」行に「g16v8a」と手で書き足す必要があることを知らなくてはまりましたが,何とかjedファイルの生成にも成功.これで,動いちゃったりしたら熱いなぁ・・・

が,ChipMaxでATF16V8BQLに書き込んで実機で動かしてみたものの,症状に変化なし.ロジックプローブで観察してみると,相変わらず_OEが常に両方0になっちゃってます.真理値表的には常にどちらかが1になるようにしているはずなのになぜ・・・.というか出力全部0じゃん.何これ _|‾|○.というわけで今日は時間切れなのでまた後日.

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2011年11月17日の日記の3番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ