2011年10月23日の日記の1番目の記事へのコメント

スパIIX 電池レス化

豪鬼を出した直後の処理で,本来プログラムとして実行される部分がデータとして読み出されてVRAMに転送されているのを発見して冷や汗をかきました.おそらく,転送したデータ自体は使われておらず,元々余っていた豪鬼用のデータ領域の後ろの方にプログラムを突っ込んで,なおかつキャラ関係なく固定長のデータをVRAMに転送するようになっているために,豪鬼の場合にプログラムが復号化されていない状態でゴミデータとしてVRAMに転送されているだけだとは思うんですが,まあ,これにより,やっぱりデータアクセスのログは過信はできないなぁということに・・・.

ところで,ふと気になって,現在いじっているROMイメージのSHA1をMAMEのソースに書かれているssf2xjdのものと比べてみたところ,何と半分くらいが一致するという結果になりました.ひょっとして,説明書きに「Phoenix Edition」って書いてあっても,単純に電池レス化だけしましたよってのが含まれているのか?フェニックスってついてるやつはどれも言語切り替えとかの機能がついてる変な改造版かと思い込んでいました.ああ,不覚・・・.

このまま詰めの作業を進めても,おそらくMAMEで対応しているデータセットとまったく同じものができて終わりだと思うので,スパIIXの電池レス化は一旦ここでやめておくことにしますw.ただ,今後のためにも,静的な解析でもっと詰めるための手法を考えておこうとは思いますが.命令部分を何とかして辿り尽くすことができれば・・・と思うんですが,厄介なのはディスプレースメント付きPC相対とかで読み出される,jmpとかrtsの後ろに格納されたオフセット情報の類なんですよね.この辺はデータとして読み出されるわけではなく,命令と同じでデコードが必要なんですが,どこから始まっているかはわかっても,どこまでがそうなのかは実行時にしか決まらないため,何となくデータを見て判断するしかないんですよね・・・.どうやるのがいいかなぁ.

[コメントを書く]

Doi 2011/10/28(金) 09:50:51
CPS2の電池レスの完全を求めると心折れますね・・・
くろ 2011/10/29(土) 07:33:06
でも、起動時に「Phoenix Edition」って表示されるんで明らかに付け加えてますよね。
nosuke 2011/10/29(土) 14:01:12
>> Doiさん
いやまさに,心折れますねー.99%くらいまでの自動化,何とか
実現したいですw
>> くろさん
うおー,やっぱりそういう表示の変更とかあるんですか.
要らぬことを・・・w
Doi 2011/11/01(火) 16:37:56
「Phoenix Edition」のROMから「Phoenix Edition」の文字消しちゃえば良いんですよ!(ぉ

自動化ねぇ・・・今回作った非常にゴミのようなツールを駆使しても
ツール任せは6割ぐらいで、残りは手作業なんですよね
もう、しばらくCPS2の電池レス化は勘弁です。

あと、長江電池切れたら担当します。(完璧じゃないですが…)

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2011年10月23日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ