2010年9月28日から2010年9月24日までの日記を表示中

2010年 9月28日 (火)

TVC-XGA2

TVC-XGA2でアナログRGB入力を取り込んでS端子から出した際に,映像が全体的にやたらと白っぽくなってしまう問題,調べてみたら結構この機種でメジャーな問題らしく,皆さん困っているようです.一応,TVC-XGA2側の設定でも明るさを調整できるんですが,下げると全体的に色がすごく変になるので全然使い物になりません.全然ダメじゃんこれ (何今頃気づいているんだという話もありますが・・・).

TVC-XGA2

うーん,これ,開けてチューニングすればマシになったりしないかな? というわけで,誰か改造している人がいないかググってみたら,改造ではないものの,解析をされている方を発見

おおー,そういえばRGB/SCARTなんて書かれたポートがあったなぁ.マニュアルには確か「使用しません」とかそんなことしか書かれていなかったような・・・.なるほど,ここから15kHzにダウンスキャンしたRGBが取れるのか.これは素晴らしい.ここで取ったRGBを再度XAV-2sかXMD-2 RGB/Sあたりに流し込めば,TVC-XGA2から直でS映像を出すより綺麗に(少なくとも白くならずに) 取り出せるんでは・・・.

というわけで,早速作業開始.・・・の前に,先のページで「?」となっている7番ピンが何なのかも一応調べてみました.といっても単にテスター当ててみただけですが.うーん,+4.8Vが出てますね.+5Vのつもりなのかなこれ?ICドライブしたりできるのかな?

一応剥いてチェック

作業としては,単にTVC-XGA2側のDsub 9ピンの2番と9番をショートさせて,残りをうちの色々な変換コネクタで使ってるFM-TOWNS風配置のDsub 15ピンに変換するケーブルを作れば済む話のはず.

材料をはんだ付けするだけ

はい出来上がり.

できた

それでは動かしてみます.まずはTVC-XGA2のRGB出力にX-MD2/RGB Sを接続・・・はい全然ダメー.画面が白黒で流れまくりです.一応何か映ってる感じはするのですが,まったく同期が取れませんでした (そもそもRGB信号がちゃんと出てるのかどうかすらわからない状態ですが・・・).あ,もしかしたら+5Vが全然パワーがなくて,XMD-2/RGB Sを動かせてないとか? よくわからんなー.

XMD-2/RGB Sだと画面乱れまくり

次にXAV-2sを繋いでみます.

XAV-2sを繋いでみた

お,出た! こっちは綺麗に出ているようです.写真は,左上がXAV-2sでS映像に変換してMTVX2006USB経由でPC上で表示しているもの,右上がTVC-XGA2を経由して出てきたメインのRGBの映像を液晶のアナログRGB入力に入れて,それを子画面で表示したものになります.

バッチリ出たぞ!

せっかくなので,24kHzのタイトルについてもテストしてみました.24kHzの場合はXRGB-3を通せないので,基板 → コントロールボックス的なもの → 同期分離回路 → TVC-XGA2 → {XAV-2s → MTVX2006USB,液晶モニタ} と繋ぎます.結果,見事に表示されました.24kHzのタイトルの配信もこれでバッチリですねw

バッチリ出たぞ!

さて,気になる白さについて比較してみましょう.写真だとイマイチかもしれませんが,こちらが,TVC-XGA2から直でS端子で出力した際の映像.画面内の黒くなるべきところがかなり白っぽくなってしまっています.

TVC-XGA2のS端子出力の映像

一方,こちらはTVC-XGA2のRGB出力をXAV-2s経由でS端子出力した際の映像.RGBの映像自体は白っぽくなっていないためか,ちゃんと黒は黒らしく出ています.

TVC-XGA2のRGB出力をXAV-2sでS端子出力にした映像

色もかなりマシになった感じです.上がXRGB-3の出力を (TVC-XGA2を経由して) 液晶の子画面に出したもの.下がTVC-XGA2からRGB出力させたのをXAV-2sでS映像に変換してMTVX2006USBで出したもの.

色もだいぶマシになったかな

というわけで,TVC-XGA2のRGB端子は結構使えそうだというお話でした.解析された方に感謝ですね.有益な情報,ありがとうございました.

[コメントを書く]

TMU 2015/04/14(火) 18:50:41
はじめましてTMUと申します。
TVC-XGA2のスカート端子をからRGBと同期信号を取り出し、PCの画面をゲーム筐体(15khzブラウン管)へ写したいと考えておりますが、端子の仕様がわかりません。
当該記事のリンク先もすでに消滅してしまっており、その他いろいろなサイトを検索致しましたが、仕様の詳細を見つけられませんでした。
お忙しいところ恐れ入りますが、端子の仕様についてお教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
nouske 2015/04/17(金) 00:50:51
こんにちは。
TVC-XGA2の話題とは、ずいぶんと懐かしい・・・。
自分の手元には、ピンアサイン表などは残っておりませんでした。
おそらく、上記Webサイトを見ながら作ったんだと思います。
多分、本体を処分した記憶はないので、おそらく探せば変換ケーブルも
出てくると思います。
いつになるかわかりませんが、気長にお待ち頂ければと・・・。
TMU 2015/04/17(金) 18:42:58
お返事ありがとうございます。
そうなんです。 古いものなのでもう情報が消えてしまっているんですよね、、、
全く急ぎませんのでいつになっても結構です。
お手数かけますがよろしくお願い致します。
nosuke 2015/10/18(日) 00:32:45
こんにちは。
もう解決したかもしれませんが、本日、TVC-XGA2用に作ったと
思われるRGB 21ピン変換ケーブルが発掘されたので、TVC-XGA2側の
Dsub9ピンのピンアサインを調べてみました。
結果は以下の通りでした。

1 - C SYNC
2 - 9番と直結させることでRGB出力モードになる?
3 - Red
4 - Green
5 - Blue
6 - GND
7 - +5V(出力)
8 - GND
9 - 2番と直結させることでRGB出力モードになる?

ご質問頂いてから半年が過ぎてしまいましたね・・・。
TMU 2015/10/20(火) 13:21:39
お忙しい中ありがとうございます。
おかげさまで昨日無事表示することが出来ました!

途中、付属でないvgaケーブルを使用していた為、TVC-XGA2が起動しないアクシンデントが発生し1日格闘してしまいました。
まさかこんな理由で起動しなくなるとは、、、 急がば回れですね。

ブログはこれからもちょくちょくお邪魔したいと思っています!
本当にありがとうございました。
nosuke 2015/10/21(水) 00:05:13
おおお、まさかこんなに早くお気づき頂けるとは!(笑)
無事映ったようでよかったです。
最近なかなかこういうことができていませんが、また徐々に
再開していきたいと思っています。

2010年 9月27日 (月)

今日はパニッシャーの音が出ない問題を追ってみました.とりあえずバラしてQサウンドのボードのROMを押したり,ピンが変なところと接触していないかチェックしたり,アンプ近くの素子の足の間につまったほこりを除去したりしてみたんですが,音が出ない状況は変わらず.それならばとテストモードで設定をデフォルトに戻してみたんですが,やっぱりだめ.一体何がダメなのか・・・とクレジットボタンを叩きながらボリュームをぐりぐりいじっていたところ,スピーカーの方から微かに何かの音が聞こえたような・・・あ!!!

スピーカーの方の音量を思いっきり上げたところ,音がはっきり聞こえるようになりました.・・・ひょっとして,単に基板側の音量設定が低すぎただけ (;´Д`)? いやでもQサウンド直した直後にも同じようなことやったはずだしなぁ・・・.うーん,まあいいかw

というわけで,あらためてパニッシャーです.

パニッシャー

オープニングは結構ショッキングな感じ.

オープニングデモ

このゲーム,2P側はシールドのニック・フューリーになります.ニック格好いいよニック.

ニック・フューリー

中身は楽しいベルトアクション.

プレイデモ

プレイデモ

照準を動かして銃撃するシーンなんかもあります.プリティーボーイ怖い(;´Д`)

プレイデモ

それではせっかくなので電池交換もしてしまいましょう.テスターで測ったところ,交換前の時点で2.97Vでした.まだ大丈夫だとは思いますが,まあ念のため.

手順はこちらにある通りです.パニッシャーとかも,電池交換作業中に基板側に通電しておく必要はないようです.普通に電源を切った状態で,Cボードを外して交換できます.

Cボード

あ,途中の写真撮り忘れましたw.まあ,上記リンク先を参考にしてください.気をつけなければならない点は,必ず,最初に予備の電池を並列に繋いでおくことですかね.繋いだつもりでも,実はきちんと導通していなかったなんていうことがあると恐ろしいので,古い電池を外す前に必ず入念にチェックしておくとよいと思います.新しい電池がきちんと繋がっていれば,古い電池の付け根付近で3.2〜3.3V程度の電圧が確認できるかと.

あとは古い電池を慎重に切り離し,新しい電池を装着して,予備の電池を外します.そしてCボードを元の場所に戻しておしまい.ちなみに,うちでは,写真のように,予備の電池と繋ぐ部分をコネクタ化してしまってます.こうしておくと,Cボードを装着した後,通電しながら予備の電池を切り離せるとか,次回,再度交換が必要になった際に,はんだ付けをせずに予備の電池を接続できるといったメリットがあります.お前,この先何回交換する気だよって感じですが・・・.

交換完了

電池交換後も,無事起動することを確認.よかったよかった.ちなみに,この基板,購入時にこのカードコネクタがなかったんですよね.現在は天地を喰らうIIから借りてるんですが,これって基板屋さんで売ってるコネクタでいけるのかな・・・.トライのWebを見た感じだと,サンワのは切り欠きのない側をばっさり切らないとだめで,セイミツのは切り欠きがないから不便そう.どうしたものかー.

このカードコネクタが不足

この後は,せっかくなので配信っぽいことをまたしてみたり.相変わらず画面が白っぽくなって鬱陶しかったので,試しにTVC-XGA2の代わりにXAV-2sを入れてみたところ,割とまともな色になりました.白っぽくなる問題の原因は,MTVX2006USBではなくTVC-XGA2にあったのか・・・.ちなみにXAV-2sにRGBを分岐させる機能はないため,XAV-2sでは映像を流しながら遊ぶことが出来ません.うーん,どうすりゃいいんだろう.

[コメントを書く]

やまもそ 2011/01/07(金) 10:55:09
自分も似たような症状の天地2を持っていたんですが、諦めましたTT
アンプの石を変えてもダメ、QSOUNDチップの足を暖めてもダメでした...。
nosuke 2011/01/10(月) 20:12:23
ありゃ,駄目でしたか.
計測器機とかあると,そういうとき「ここまではとりあえず生きている」
とかそれなりに判断できて便利そうなんですよね.
いつかその辺も揃えていきたい感じです.
m 2019/03/07(木) 19:14:21
古い記事なので既に既知かもしれませんが、うちだと電子ボリュームICの不良でした(VRとなりのM5222P)

外してIN/OUTピンを直結すると音が出ました(PIN1-2、6-7をジャンパー)
VRを調べたら位置によって接点が浮く接触不良があったので
そのせいでICが壊れたんじゃないかと思います

生きてる基板は接点洗浄してあげて
かつ通電中は下手に触らないほうがいいかもしれませんね・・
nosuke 2019/03/24(日) 02:06:34
おお、情報ありがとうございます。
M5222Pが壊れるパターンでしたか。
CPS1系の基板は、今となってはどのICが壊れても不思議はない感じなので、
最近では、音が出ない系の故障の際は、回路のどこまで
音声データが出ているかを調べるようにしてたりします。

2010年 9月26日 (日)

拝借していたテトリスプラスのEPROMにデータを書き戻して基板に戻した後は,NAOMIのファンの交換を行いました.まずはGDドライブのファンから.右のを左の普通のPC用の静音ファンに交換します.

GDドライブのファン

千石でこんなコネクタを買ってありまして・・・

ファンのコネクタ

元のファンのケーブルを・・・

元のファンのコネクタ

ぶった切って,さっきのファンのコネクタと接続.

変換ケーブルを作成

これで次回交換する必要が生じた際は,コネクタを付け替えたりする必要がなくなります.多分この先,交換する機会は二度とないとは思いますが(笑)

ホットボンドで保護して完成

本体に取り付けて,交換完了.余ったケーブルはピックアップモジュールの下に収納してあります.

交換完了

ついでに,固くて回すのが大変な蓋をグリスアップ.割と滑らかに回るようになりました.よしよし.

グリスアップ

ちなみに,ピックアップモジュールをネジ止めする際は,矢印の部分を引っ掛け忘れると,惜しいところで蓋が閉まらなくなるので注意です (閉まらなくなって焦った)

引っ掛けるのを忘れずに

続いて本体の方のファンも交換.こっちも基本的にやることは一緒で,もとのファンのケーブルを切って,コネクタを付け替えるだけ.あ,このファン,吸気でよかったんだっけ?

本体側のファン

CPUファンの方は,結局代替品を見つけられなかったので(あんまり本気で探さなかったけど),元のをそのまま使用します.もちろん,掃除はしっかりしてあります.

CPUファンはもとのまま

早速通電して動かしてみたところ,非常に静かになりました.もちろん,音はしますが,以前のようにゲームの音が普通の音量じゃまともに聞こえないような騒音はなくなりました.効果絶大です.まあ,これじゃわからんだろうけどw

その後,さらにSYSTEM246の方もファン交換実施.

SYSTEM246のファンもかなり汚かった

こんな感じで交換完了.ファンはリブがついているやつにした方がよかったな・・・.

交換完了

こちらも非常に静かになりました.まあ,これじゃ(ry

飲み

夜はいつもの面々で飲みでした.何かヒタヒタさんから大量に誕生日プレゼントもらっちゃいましたよwww

プレゼント1

プレゼント2

ほんとありがとうございます.大事にしたいと思います(笑).いやしかし,昨日ブレイブルーの基板に興味を示していたのはこれの伏線だったのねw

[コメントを書く]

solino 2010/10/01(金) 10:10:03
大事に使うのね!キャーッ
nosuke 2010/10/03(日) 06:20:47
物入れに大切にしまってあります><

2010年 9月25日 (土)

秋葉原

行ってきましたよ,秋葉原.今日はヒタヒタさんと一緒.ひとまず政さんから受け取るものがあったので,まあここかなー(特に待ち合わせとかしていなかった)とトライへ行ってみたら,階段を登っている途中で遭遇w.無事ものを受け取ることができました.これは素晴らしいです!ありがとうございます! 今日は何も買わなくてすいません.

続いてマックジャパンへ.何かヒタヒタさんがブレイブルーに興味を示していたけど,どういうことなんだw? こっちでも特に買うものなし.残念.

続いて若松通商へ.先日間違ったEPROMを間違ったお値段で売られてしまったのを返品・返金し,改めて欲しいEPROMの購入を依頼してみました.返品自体は非常にスムーズに済んだんですが,EPROMを倉庫に探しに行ったっきりなかなか帰ってきません.30分くらい待ってようやく見つけて戻ってきたと思ったら,何と他の店員さんが事前にEPROMを取り置きしてくれていたという衝撃事実発覚.実は,前々日にメールして,土日のどちらかに返品をしに行く旨と,取り置きをお願いする旨を伝えていたんですが,返事が一切なかったので,メールは見られていないものと思って伝えなかったんですよね.いやー,お互い無駄なことをしてしまいましたな.というか見てるなら一言くらいお返事頂けても・・・.27C020以外は在庫があったので購入することができました.

その後は,T-ZONEで60mm角のファンを買ったり,買えなかった27C020やNAOMIで使えるCPUファンを求めてうろついたり.鈴商に新品のEPROMがありましたが,120ns以下のやつはありませんでした.27C010を2個並べて代用できないものかと思い,とりあえず秋月でソケット買ったりしていたら,何と千石電商の前でyazさんに遭遇(笑).お疲れ様ですw.そして千石でコネクタとか買っていたら,hyousuke氏から電話があって,店内で合流.流石秋葉原だなぁw.急遽この後,一緒に飲みに行くことになりました.

飲みの待ち合わせが駅前だったので,駅に移動する途中でCPUファンを求めてラジオデパートに立ち寄ったところ,何と27C020の新品を発見.高いけど,まあ1個くらい確実なのを買っておくのもいいかと思い購入しました.お店は2Fの光南電気です.

というわけで買い物終了.その後は他の方と合流して,神田の方にある,あさひなる爆安の居酒屋で飲んできました.超飲んで食べて1たころんとかすごい.

あさひ

買ったもの.ほんとファンとEPROMと細かな部品だけですな,今日は.

買ったもの

けいぶ〜.えいえむあい (鼻声)

CAVEの箱

わーい!

きらめきスターロード

いやー,ありがとうございました!

EPROMとか板とか

帰宅後,相当酔っ払ってましたがとりあえず新品のEPROMを試してみることにしました.これなら確実に書けるに違いない・・・って,新品なのに書き込みエラーで失敗したぞ!どういうことだ (;´Д`)?

ROMライタとの相性が悪いとか,ROMライタが壊れたとか,そういうのだとはまりだなぁ.ソフト的な問題だとよいのですが・・・.とりあえずWebを見たらMaxLoaderの新しいのが出ていたのでアップデート.さらに設定項目を1個1個見ていくと,パラレルポートの設定欄で,「ポートスピード」なる設定項目が.・・・怪しいなこれ・・・.デフォルトで最高速の設定になっています.これが速すぎて失敗しているんじゃないか・・・?

試しに一番下まで下げて,さっき買ってきた27C010に適当なデータを書いてみたところ,さっくり書けました.これは,もしかして・・・.早速,先日テトリスプラスから拝借した27C020を再度イレーサで消して書いてみたところ・・・書けた! そしてさっき買ってきた新品の27C020も書けた!! 再度速度を最高に戻してみたら,やっぱり失敗したので,原因はパラレルポートの転送速度にあったみたいですね・・・.EPROMがヘタっていたんじゃなかったんだなぁ.いやー,新品の27C020買わなきゃわからなかったかもなぁ.買ってよかった.

というわけで,27C020がまともに書けるようになったので,パニッシャーのQサウンドの電池レス化の仕上げを・・・.CR2032の方が生きていれば,QサウンドのEPROMを差し替えるだけで上がってくれるはず・・・

・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

パニッシャー起動!

やっぱりメインの方は生きていました.Qサウンドの方が先に電池切れするという噂は聞いていたので,もしやとは思ったんですよね.・・・あれ,でも音が出ないな.

プレイデモ

なぜか全然音が出ません.んー,Qサウンドのボードの修正が不十分? まあとりあえず,今日のところはこの辺で.

[コメントを書く]

やまもそ 2011/01/07(金) 11:01:13
こっちでもロムライターはかなりクセがあって苦しめられてます...。
僕の所感では通信速度がやっぱりネックのようで、早すぎても遅すぎても
ダメのようです。あと、ソフトが入ってるPCの相性もあるみたいです。

殺菌灯のランプがヘタってるとか、ロムライターの電圧が足りないとか
色々チェックしてみたんですが...。因みに自分が使ってるものはTOP2048
というものでした。
nosuke 2011/01/10(月) 20:04:50
TOP2048,48ピンまで焼けるんですか.すごいw
現行のTOP2049とか,買ってしまいそうですw
いやしかし,ROMライターはPCが高性能化した今でも(今だからこそ?)
難しい存在みたいですね.

2010年 9月24日 (金)

不気味な光

何か夜,都内の方の空が赤く不気味に光ってたんですが,ありゃ何だったんすかね.というか気になって動画に収めてYouTubeにアップしたりしているうちに,ヤフオクのアレに入札するのを忘れるという大ポカをやらかしてしまいました_|‾|○.しかもそういうときに限ってすごく安く終わってるし.あああ,悔しいのぅ・・・.

[コメントを書く]

solino 2010/09/26(日) 14:19:07
何処かのラボで電話レンジ(仮)の電源でも入れたんでしょうか?w
2010/09/27(月) 23:19:00
地震が起こる前触れですよ。MMRに書いてありましたから間違えありません(キリッ
nosuke 2010/09/30(木) 02:31:31
うははwww
何か聞くところによると,これの正体はJFEスチールの製鉄所の
炎だったみたいです.興味深いですね.

ファン調査

NAOMIのファンが超五月蝿いので,交換すべくどんなファンが使われているのかを調べてみました.

まずはGD-ROMドライブから.

GDドライブ

底の深い穴の奥にある3本と,丸いところの裏についている2本の,計5本のネジを外すと開きます.

ネジを5本外す

上が開く

なるほど,こいつが蓋が閉まっているかどうかをチェックする仕掛けか.

蓋を締めると動く金具

蓋が閉まっているかどうかをチェックするスイッチ?

やべー,ファン,相当汚いな (;´Д`).まあ,それでもいつぞやのアトミスよりはましな気がするけど・・・.

超汚いファン

さらにネジを2本くらい外すとピックアップモジュール部分が外れて,下にファンのコネクタが出てきます.

ファンのコネクタ

ファン自体は,60x60x15の12Vのファンでした.超汚い(;´Д`)

GDドライブのファン

コネクタがちょっと特殊なので,注意かな.

コネクタの形が普通のファンとちょっと違う

次はNAOMI本体.最初にDIMMモジュールを外します.・・・おお,BIOSはGが載っていたのかー.

BIOS

裏の深い穴のネジを8本くらい外します.

ネジを外す

開きました.

開きました

本体側にはケースファンとCPUファンが入っています.

ケースファン

CPUファン

ケースファンを外すには,先にマザーボードをどける必要があります.マザーボードは,この状態では特にネジ止めされていないので,このピンを抜くだけで外すことができます.

このピンを抜く

マザーボード分離完了.

マザーボード

汚い・・・.同じく60x60x15の12Vのファンでした.

ケースファン

またコネクタが変な形をしとる.

変な形のコネクタ

一方,CPUファンの方は,昔のPentiumあたりのプロセッサで使われていたような感じのタイプ (調べてみたら,実際にPentiumで使われていたっぽい)

CPUファン

同じ型のファン,聞くところによるとまだ入手可能らしいけど,秋葉原で見つけられるかな・・・?手に入るなら,ヒートシンクだけ残してファンを交換したいところですが・・・

ヒートシンク

あと,ついでにシステム246の方もチェック.こっちは60x60x25でした.どれも変なコネクタ使っているから,一手間かかりそうだなー.F3は静かなのがあるから,今は交換とかしなくていいかなー.

246のファン

2010年9月28日から2010年9月24日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ