2010年9月18日の日記を表示中

2010年 9月18日 (土)

秋葉原

必死に朝起きて行ってきました.10時半過ぎくらいに到着したので,まずは千石電商でお買いもの.キャプテンコマンドーの修理用にコンデンサをたくさん購入したりしてみました.直るといいなぁ.

その後は,いつも通りトライへw.行ったら丁度買い取りやってました.あー,近いうちにアレとかアレが出るのかー.どっちも持ってないなぁ (*´Д`)

買い取りの方の動作チェックを眺めていたところ,kei-goさんが来店したので,約束の品を引き渡し.kei-goさんも購入品があるとかで,店内で前の方のレジが終わるのを待ったりしていたらgaglaeさん登場.そしてしばらくして陽さんが登場し,その後たころん先生が来て,ついには政さんが・・・特別に待ち合わせとかしていないはずなのに,何なんだこの集まり具合はw

そのままこの面子でお昼ご飯.途中,陽さんとお取り引きさせて頂いたり.やべー,こんなすごいの,所有しちゃってよかったのかな (;´Д`)'`ァ'`ァ.ほんといつもほんとすいません.いつかちゃんとお礼しないと・・・.

お昼は駅の反対側の方の居酒屋さんっぽいところ.えーと,お肉の定食と生・・・.何と昼から飲んでしまいましたw.ああ,秋葉原で昼から飲むなんて初めてだw

ご飯を食べた後は,一同でマックジャパンへ.今回は特別セールみたいなのはなかったんですが・・・あっ!w いやしかし,何かみんな色々すごいの買っててすごいです.自分は地味に政さんお勧めの安いのを買ってみましたw

その後は,みんなでトライの下でフローズンヨーグルトを食べたり,再度トライに行ったり,トラタワに行ったり,パーツ屋を色々見たり.政さんの仕入れ方も半端ないですなぁw.あと,たころん先生の空手道の安定感がすごかったですw

まだ残ってどっか回りそうな感じでしたが,ちょいと家で用事があったので,kei-goさんが引き上げるのと同じタイミングで撤収させていただきました.お疲れ様でした!超面白かったです!

買ったもの.パーツはこれだけ.

パーツとか

あっ!w

板

CD

ようやくジブメタを入手できました.夏コミで買う予定だったんですが,あんまり持ち込んでいなかったのか,(よみさんが) 行った時点で売り切れで買えず,先週秋葉原の虎の穴の店頭で探してもなくて,結局虎の穴の通販で購入しちゃいました.いやー,買えてよかった.

ジブメタ

キャプテンコマンドー

再び音が出なくなったので,YM3012の出力を直で取るやつをやってみました.

YM3012から直で

おお,クリアなFM音源のサウンドが!ということはアンプ側の問題か?

クリアなサウンドが

と思ったら,アンプの方からもちゃんと音が出ていました.クリップつけたりしているうちにまた音が出るようになったのか (;´Д`).これじゃ原因の切り分けにならんではないか・・・.が,しばらく放置していたらアンプの方の音が停止してくれました.さあ,YM3012の出力はどうだ・・・ぬお,止まっている!

えーと,ということは,アンプ側ではなくて,YM3012より手前の問題ということになりますね.それじゃあ,とりあえず,YM3012周辺のコンデンサを交換してみますかね・・・.

何個か交換したところで音が出るようになって「おおっ!?」となったんですが,その後しばらく動かしていたらまた出なくなってしまいました.外れか.

引き続き交換継続.どのオペアンプをYM3012で使っているのか調べるのが面倒なので,その辺のやつはもうみんなまとめて交換しちゃいます.ついでにオシレータやYM3012自体の足にはんだを盛り直してみたりも.

ヤケクソでコンデンサ交換しまくってみた

ここまでやったら音が出て,再び「おおおっ!?」となったんですが,しばらく放置していたらまた音が出なくなってしまいました.これでもダメなのか.

外したやつ

じゃあ,YM3012やYM2151,Z80あたりの問題? 試しに音の出ていない状態で,色々なピンにロジックプローブを当ててみましたが,クロックはちゃんと入っていて,何らかのデータも流れている模様.止まってはいないみたいですな・・・.じゃあ動きがおかしいのかな.交換しようにも替えのYM3012やYM2151なんかは在庫がありません・・・.これはお手上げか?

いや,まだ諦めないぞ.よくあるトラブルなら,事例がどっかにあるはず.というわけで,CPS1のサウンド回りのトラブルの事例がないかを検索してみました.すると,そのものズバリの情報を発見.この詳細具合,超凄いんですけど・・・.

これを自分の環境に照らし合わせながら読み進めてみます.問題があるのはデジタル側ということは既にわかっているので,デジタル側の場合の対処を・・・.え,まずEPROMから見るの?ソケット9のEPROMからデータは出てますよ.ロジックプローブを当てるとパルスが検出されますから.アドレスだってちゃんと入って・・・って,何か6番ピンだけロジックプローブが反応しねーぞ (;´Д`)!? こ,これでは音が出るわけがありません.ついに原因発見か!

見た感じパターン破断とかなさそうなのですが,なぜ音が出ないのか・・・.配線を目視とテスタで追ったところ,怪しい部分を発見しました.BボードとAボードの間を繋ぐコネクタの付け根の部分.

あやしいところ

手前側の左から10番目のピン,はんだ不良っぽく見えませんか?ソケット9のEPROMの6番ピンは,丁度ここに繋がっています.

おわかりいただけただろうか

さっそくここにはんだを盛ってやったところ,まずは音が出るようになりました.さて,後はこれでどれくらい耐えてくれるかですね・・・.とりあえず1周するまで遊んでみましたが,音が切れることはありませんでした.そしてその後2時間くらいデモを回してみましたが,音は出続けています.今までで一番長持ちしてます.これは・・・今度こそ直ったと見てよさそうですね.やったぜ!

いやしかし,実は昨日の時点でこれに近い話がTwitterに流れてたんですよね.抜き差ししてて割れたのか,元々はんだが足りなかった,どちらなのかはわかりませんが (多分後者な気がするけど),これが音が出ない (途中から出なくなる) という形でゲームに影響するというところまでは考えが及びませんでした・・・.勉強になったわ.

ちなみに,この問題,もう1枚CPS1のタイトルがあれば,ROMを交換することで,どっち側に問題があるかをもっと早く見つけられたものと思われます・・・.あー,1941があればなーw

というわけで,せっかくなのでキャプテンコマンドーの画面写真とかをどうぞ.

キャプテンコマンドー

ファイナルファイト系のベルトアクションなわけですが,最大4人で遊べる豪華仕様です.

プレイデモ

まあ,ルナークとかニンジャキッズも4人同時に遊べるけどさw

プレイデモ

当時,フーバーが好きで使ってた気がしますw

フーバー

あー,これも電池も交換しないといかんのですよね.そういえば,CPS1の電池交換について,新たにこんなページを見つけました.何年かに1回交換することを考えると,並列に繋ぐ補助の電池を邪魔にならないように簡単に取り付けられる工夫があるといいかなー.・・・あ,今日秋葉原でCR2032のソケット買うの忘れた _|‾|○

2010年9月18日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ