2010年11月19日の日記の1番目の記事へのコメント

メガドライブ

夕方頃にTwitterのTLを見たら,「のすけさんに聞いてみよう」的な話が.何事かと思って聞いてみると,どうやらメガドライブ2のRGB出力がXRGB-3で映らなくて困っているとか何とか.

そういえば,うちではメガドライブ系はXMD-2 RGB/S 経由でしかXRGB-3に映したことがないな・・・.というわけで,メガドライブ2を引っ張り出して,自作ケーブル→空中配線とつないで無理矢理直結してみました.

メガドライブ2

うーん,確かに映らないですね.同期はとれているようで15kHzと認識されるも,画面が真っ暗だったり,緑とかピンクがちらちらしたり.うーん,メガドライブって,とりあえず直結すれば色が明るいながらも映るんじゃないっけ? 変だとすると同期信号の方かなぁ.

そこでCXA1145のデータシートの応用回路の図を見てみたところ,同期信号に470uFのコンデンサと75Ωの抵抗が入っています.もしかしてこれかと思いググってみたら,爆竹銃さんのマスターシステムのRGBに関する記事が出てきましたw.あー,なるほど,そういうことか.過去の記憶と現在の状況が整理されました.

というわけで空中配線を修正.

スチャラカ空中配線

コンデンサと抵抗を間に挟みます.

間にコンデンサと抵抗を

映ったー!やっぱりそういうことでしたか.というわけでひとまず解決.

映ったー

さすがにこれは目に辛いので,他の色も空中配線しておきましょうw

青と緑も接続

75Ω入れてないので,やっぱ白っぽいですね.

画面が白っぽい

ちなみに,CXA11445の同期信号の出力のコンデンサの容量を極端に小さくすると,XRGB-3でAFCレベルを調整しないと画面の上の方が歪んだ状態となってしまい,さらに小さくするとこんな具合になって調整不可能なレベルに (写真は2.2uF時).・・・これってもしかして,基板に応用できたりするのかな?

上の方が歪んだ状態

というわけで,XRGB-3にメガドライブのRGBの複合同期信号をいれる場合は,コンデンサと抵抗を挟んでくださいね,ということで.あ,XRGB-3の21ピンのCSyncのところにコンポジットを突っ込むのは試してないですね.自作ケーブルではメガドライブのコンポジットは配線していないので・・・

[コメントを書く]

the忍者 2010/11/23(火) 01:00:10
こちらでは初めましてですね。その節は助かりましたー。
色々と勉強になりました。
これで心置きなく持ってるソフトを打開でき・・・るかなぁ?w
nosuke 2010/11/23(火) 02:37:03
無事映ったようで何よりです.
自分でも色々と新しい発見があって,非常に有益でした.
メガドライブは濃いゲームがいっぱいあって遊びがいがありますよねw
打開是非是非w

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2010年11月19日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ