2010年10月10日の日記を表示中

2010年10月10日 (日)

メガシステム32のステレオ問題解決

今日もまたステレオ問題の調査.昨日までの時点で,型番EB91022-20079-1のマザーボード(以下-1)ではモノラルで音声が出力され,型番EB91022-20079のマザーボード(以下無印)ではステレオで音声が出力されているというところまで判明しています.

ということは,両者の音源回りの回路の比較をして,何が違うのかを探し当てれば自ずと答えは見えてくるはず.先日のHMDさんの調査によって,-1の方ではDACから出た時点で既に左右どちらからも同じ音が出ているということが判明しています.なので,YAC513から手前を調べればよさそうです.

というわけで,データシートを参考に,まずは周辺のチップやパーツへの接続を比較.YMF271-Fやオペアンプ,コンデンサなどとの接続は特に違いはないようです.

次にDACの周辺のコンデンサや抵抗の値をチェック.・・・ぬ!このコンデンサの容量がデータシートの推奨回路と全然違う・・・!?無印のマザーのAOUTの先にぶら下がっているコンデンサ(C13)の容量は102,すなわち1000pFです.データシートの回路だと,ここの容量は10pFとなっています.100倍もでかい.なんじゃこりゃ

無印の方のC13

って,-1の方はさらにでかいぞ!? 容量は103,すなわち0.01uFです.も,もしやこの差が原因だったり? AOUTからは左右が混ざったアナログ音声が出ていて,それが再度SWINからYAC513に入って左右のチャネルに振り分けられて出ていく流れなので,このコンデンサの容量がステレオ問題に関係している可能性は結構高そうです.・・・よし,-1の方を容量の小さいものに交換してみよう.

-1の方のC13

容量の小さいコンデンサは,部品取り基板から頂きます.

部品取り基板の1000pFのコンデンサ

角の割れてる方の-1の基板の0.01uFのコンデンサと交換してみました.

1000pFにしてみた

早速ゲーム天国で試聴してみましょう.・・・こ,これは・・・さっきまでと全然違う!間違いなくステレオで鳴ってます! ということは,ここの容量をさらに小さくすると・・・

100pFにしてみた

100pFに付け替えてみたところ,左右の違いが一層明確になりました!やった! というわけで,-1の方でステレオが出なかったのは,AOUTの先についているコンデンサの容量が大きすぎたのが原因 だったようです.ステレオで鳴らしたいなら,これをもっと容量の小さいものに交換すればよいわけですね.わーい,スッキリ.

ただ,100pFにしたところ,無音時にも結構ノイズが聞こえてくるようになってしまいました.容量を小さくすることによる副作用ですかね.うーん,どの辺が丁度いいのかな.色々と容量を変えて聞き比べるために,適当にソケットをぶら下げて,手元にあった色々な容量を試してみることにしました.

適当なソケットを接続

10pFだとノイズがかなり耳障りです.100pFでもちょっとうるさい感じ.1000pFだと殆ど気にならないレベルで,0.01uFだと非常に静か.ただ,1000pFだとステレオ感がイマイチなので,もう少し下げたいところ.470pFはちょっとノイズが気になるけど,ステレオ感が素晴らしい.というわけで,交換するなら470pFから1000pFの間くらいが丁度よさそうです.680pFとかかな? 680pFあたりはストックがなかったので,試せませんでしたが・・・.まあ,本当は,このノイズの原因を突き止めて,そっちに対策するのが一番いいんでしょうけど.

容量を色々用意して比較

あと,容量を小さくすることで,元々のこもった感じの音も改善するようです.非常にクッキリした感じの音になりました.なので,曲によっては非常にキンキンうるさくなります.特にテトリスプラス2のオープニングデモがヤバい (;´Д`)

ちなみに,両チャネルの出力先にぶら下がっているコンデンサの容量も2種類ありました.-1の片方は,データシートに掲載されている回路と同じ2200pFなのに対し,-1のもう片方と無印は6800pF.ここは単なるローパスフィルタなので,ステレオとは関係ないですが・・・.あ,ここの容量をもっと上げてやれば,あのテトリスプラス2のキンキンうるさい音楽が少しはマシになるかなw?

2200pF

6800pF

というわけで,メガシステム32のステレオ出ない問題,これにて解決かと.しかし,ジャレコは何を思ってコンデンサの容量を10倍にしたんですかね.お客様から「うちの筐体はモノラルだから,モノラルでも出せるようにしてくれ」とかいう要望が多かったのかな?それならジャンパや設定でステレオとモノラルを切り替えられる機能をつけるよなー.これじゃぁ,せっかく並木さんがステレオで格好いい曲つくっても台無しじゃん.まあ,余裕で逆差しできるようなコネクタ設計にしちゃったりするあたりも含めて,そういうところがジャレコクオリティなのかもしれませんが・・・.

[コメントを書く]

HMD 2010/10/12(火) 23:51:18
長い間原因不明のままで、基板ユーザー&GMファンの悩みの種
だったMS32のステレオ問題が解決できたので、胸の痞えが取れて
スッキリした感じです。w
本当にお疲れさま&ありがとうございました。(^^)
湾岸戦争を入手された暁には、是非とも幻のさんたるるサウンドを
堪能して下さいませ。
nosuke 2010/10/13(水) 02:36:57
どもども.今回は一応集中して最後まで到達できてよかったですw
最初に色々と情報を頂けなかったら,そういうもんかと思って投げて
いたと思われます.ありがとうございました.
湾岸戦争は何度か安くゲットするチャンスがありながらも見送ったのが
悔やまれますなー.次は必ず・・・.
あとテトリスプラスがまた増えそうでピンチです(笑)
やまもそ 2010/10/15(金) 08:57:34
はじめまして。ステレオ出力は回路が存在するのにステレオで鳴らなくて
なんでかなーと思っていたんですが回路自体に問題があったんですね...。

自分はDACから信号をフックさせてデジタル出力でステレオ化に無理矢理
させてました。
やまもそ 2010/10/15(金) 09:01:09
あ、HMDさんの所に書き込んだの自分です(汗
nosuke 2010/10/15(金) 20:38:33
どうもはじめまして.
いやー,頑張って調べる気になったのも,先人の皆様方の
成果があってこそです.ありがとうございました.
DACの手前でそのままデジタルで引き出せる環境があると,
色々とノイズの影響を受けずに音引き出せて,他でも便利そうですねー.
2010/10/22(金) 13:15:06
いつも凄いですね。
お世話になっております。
ゲームによっては元々モノラルで凹んじゃう事もありますが、
これは非情にうれしいですね。
色々試してみます。
nosuke 2010/10/22(金) 16:40:26
ぬおお,こちらこそいつもお世話になっております.
凄いというか,単にしつこい性分なだけなんですけどねw
うちには湾岸戦争やP-47 ACESといった音楽の格好いいタイトルが
(まだ)ないので,他の方の検証や感想が楽しみですw

基板棚

映りがかなりイマイチということもあって全然使っていなかった業務用モニタを物置に移しました.結局頑丈な棚板入れた意味なかったなぁ・・・.まあでもまたきっと役に立つときが来るでしょう.棚板も,もしかしたらモニタも.

モニタの置いてあった棚

で,ニトリに行って,棚の側面につける落下防止パイプを買ってきました.この棚の棚板の配置を変えて収納力を大幅にアップさせる計画です.まあ,すぐ埋まっちゃいそうな気もしますが・・・.

2010年10月10日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ