2009年5月23日の日記を表示中

2009年 5月23日 (土)

基板関連その1

今日は未完成だった方の連射回路に昨日買ってきた500kΩの可変抵抗を装着するところから.1ヶ所ハンダ付けを忘れていたところを直して無事完成.特に問題はなさそうです.よしよし.せっかくなのでついでに今まで直でハンダ付けしてたところをファストン端子化してみたり.スティック用のファストン端子は千石電商2号店でスティックとかと一緒に売られてました.一応圧着もしてみましたが,線が細いからなのか手持ちの圧着工具があってないからなのか,とにかくとても微妙な感じw

2個目のスティックにも連射回路が入った

次に昨日秋月で買ってきたリセッタブルヒューズ (ポリスイッチ) をコントロールボックスのスティック接続用コネクタの電源線に装着する作業.コネクタ裏に浮かしてつけるのはさすがにアレというか,リセッタブルヒューズの電源寄りの足がどっかに触れてショートでもしたら元も子もないので,中に突っ込んであるユニバーサル基板の空いているところに取り付けることにしました.

取り付けた後はちゃんと機能しているのかテスト.ショートさせてみます.ドキドキ.とりあえずコントロールボックスに電源以外何もつけない状態で,スティックをつなぐコネクタの+5Vとシールドをショート・・・.ぬ,何事も起きない.いや,起きなくていいんだけど・・・本当に大丈夫かなぁ? 試しに別のリセッタブルヒューズ入れてない場所で同じこと試したら火花が出ました (;´Д`)'`ァ'`ァ .ちゃ,ちゃんと機能しているんだね.いや,テスターで測れって話なんでしょうけど,元々の電流がわずかだからなのか,うまく測れなかったんですよね・・・.

続いてステレオ対応化作業を開始.既に中から先は用意してあるので,コントロールボックスにステレオスピーカー信号入力用の端子を追加して,基板との間を結ぶ線を作成するのがメインの作業となります.端子を何にするかはかなり迷ったんですが (主に店頭でw),結局陸式ターミナル+バナナプラグでやることにしました.

陸式ターミナル

うーん,ジョンソンターミナルだと長すぎだろうと思って陸式にしたんですが,陸式もこうして見るとかなり長いですな・・・.まあ,多分穴の径同じだから,取り付けてあまりに酷いようだったらバナナジャックに交換すればいいよね.そんなわけで取り付けてみました.

陸式ターミナル取り付けてみた

出っ張り具合がやばいwww と思ったけどエッジコネクタ装着したら割と普通に見えるから不思議だw

さらにハーネスのエッジコネクタを装着したところ

ちなみに黒 (マイナス) もつながるようになってますが,現状コントロールボックスの中ではどこにもつないでいません.ただの飾りですw.気になったら抵抗噛ましてGNDに落とせばいいのかなくらいの感覚で.

次にケーブルの作成です.手持ちの基板についているステレオ (およびそれっぽい) 端子は普通に2.54mmピッチだと思うんですが,ピンの幅が結構あって,千石で売ってるこれだと微妙にきつい感じです (最初試しに買ってみた).千石で売ってる中だと ファン用電源コネクタというのがぴったりでした.そんなわけで,ベースはこれの4ピンのメスとバナナプラグの変換ということにします.ここで,間にこのコネクタセットを挟んでやることで,4ピン以外のコネクタにも対応できるようにしておきます.

適当にハンダ付けして完成.

ステレオ接続用のケーブル

こんな感じで途中で外れるので,別のタイプのコネクタについてもバナナプラグ側は作り直さなくてOKなはず.本当はこのコネクタセットの2ピンのメス端子2個を使って5ピン以上のすべてのコネクタをカバーする予定だったんですけどねー.メス側のコネクタの両脇についている「< >」←こんな感じの部分がピンやもう一方のメス側のコネクタに干渉してしまい,ステレオ出力用のピンに安定してさせないことが判明したため,この計画は断念しました.

ステレオ接続用のケーブルを分離させたところ

完成した後は出たツイでテストしてみます.ここにさせばいいはず・・・

出たツイのステレオ出力端子

接続してみました.赤と黒の線がつながって,より壮観にw

ステレオ出力を接続したところ

ゲーム側の設定をステレオ出力に変更.

設定をステレオに変更

ステレオ出たー.・・・まあ,何かステレオが威力を発揮しているところはあまりないような気もしますが.何はともあれ,無事できてよかったー.これにてコントロールボックス関係でやりたいと思っていたことは一通り完了かも.少なくとも本体側にゴリゴリ穴を空けることは当分なさそう.いやー,仕上がりはイマイチだけど,いいもの作れたなぁ.

基板関連その2

そんなこんなで一息入れてネットをゆるゆると眺めていたところ,こんな記事が.そういえばチェンブレにもこんな形の電池がついていたなーと思って確認してみたら,何かマイナス極側に白い粉っぽいのが・・・(;´Д`).これは何かが出て乾いた跡なのかどうなのか

電池のマイナス側に粉っぽいものが

しかしなんていうんだろう,このチョロギみたいな形の電池・・・w

[コメントを書く]

piyo 2009/05/27(水) 22:52:25
いやー、もう仕事がで(略
はじめましてですー。
それ次の段階に入ると漏れてくるので早めに交換シマショウ!

nosuke 2009/05/28(木) 00:45:29
おおお,はじめまして.いつも楽しく読ませて頂いてます.
> それ次の段階に入ると漏れてくるので早めに交換シマショウ!
何だってー! 情報ありがとうございます.交換しなきゃ!
匿名希望 2009/05/29(金) 20:48:05
バックアップ用電池。
nosuke 2009/05/30(土) 18:32:48
あ,いやまあそうなんですが,ここでは「組電池」という呼び方を
知りたかったのでした(^^;

基板関連その3

一息入れていたら突如背中で轟音が.何事かと思って振り返ったらタンスの上に立てかけて並べてあった基板が一部崩れて落下しておりました _|‾|○.ブックエンドみたいなものはあったんですが,重さに耐えられなかったのか・・・? マジで危ないので何とかしないとなー.ちなみに崩落前の状況がたまたま撮影されておりました.そろそろ危ないと思って撮ったんだろうか・・・整理整頓されてなさすぎるw

タンスの上が飽和

とりあえず落下した基板について無事かどうかを確認.一応どれも問題なく動いてくれました.よかったー.お,XEXEXはステレオ対応なんだな.出たツイと同じ端子がついている.早速ステレオで・・・.おおー,こっちのステレオはいい感じ.

せっかくだから俺はこのXEXEXを遊ぶぜ.連射がここでも活きてきます.・・・ぬ,3面の背景がなんかやたらと白っぽいのが気になるのぅ.もっとこう・・・あ,死んだorz.で,3面の背景の色が気になったのでニコニコ動画で動画を見てみたところやっぱり本来もう少しピンク色のはず.うーん,75Ω抵抗入れるだけじゃだめなのかな? 要調査か.

まあいいや,もう1回やろう.・・・あれ,音が左しか出てないぞ? プラグが緩んでいる? ・・・いやそんなことはない.何だこれ.電源入れ直してみるか・・・.ぐは,音が全くでなくなった orz

なぜか電源を入れ直しても全く音が出ません.前にもそんなことがあったわけですが,前回は単に断線していただけ.今回はどう見ても断線なんかしてないし.もしやコントロールボックス側に何か問題が発生したのかと思って他の基板を動かしてみたんですが全く問題なし.やっぱりXEXEXだけ何かがおかしい.

音が出ない現象とかあるのかなーと思ってググってみたらこちらがヒット.よくお世話になっております.って電圧ですか? 確かに測ってみると+5Vの線には4.75Vくらいしか来てないけど・・・.でもATX電源使ってるから,そう簡単には上げられないんだよなぁ・・・.くぅ.一応電源開けてみたけど,調整できそうな可変抵抗は見当たらず.やっぱちゃんとした安定化電源導入した方がいいのかなぁ.どうしたもんか.こりゃ萎える.

2009年5月23日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ