2009年4月30日から2009年4月1日までの日記を表示中

2009年 4月30日 (木)

ハードオフ

近所 (といっても自転車で15分弱) のハードオフに行ってきましたよ.ゲームソフトのコーナーを覗いたら100円のPCエンジンのソフトがいっぱいあって大変素晴らしい感じです.というわけで適当に購入.あとMSXのソフトも1本ゲット.

PCエンジンのソフトとか

やっぱマメに通った方がいいのかなー.

スティック連射対応

昨日の続きです.今日は乗っ取り対象のDsub15ピンのピン配置変更と+5Vの配線から.サターンもDCも普通に+5Vが乗っ取り対象基板にまできているので特に問題なし.シールドへのハンダ付けにもハンダ付け用ペーストが活躍してくれました.

次に連射回路をちゃんと作る作業.以前試作した回路はコントロールボックスに内蔵することを考えて作ったんでトランジスタとか載ってますが,スティック側に内蔵することでこの辺不要になるので取り外し,代わりに必要となるダイオードとかを載せます.ちなみに適当ですが回路図はこんなの.普通のボリューム連射回路です.ディップスイッチがオフのときに連射が有効になるというのがちょっとかっこ悪いけど・・・.

で,実際こんな具合に組み上げてみました.一応外からも連射速度をいじることができるように,可変抵抗はディップスイッチの横につけてみたり.

連射回路の載った基板

そしてスティックへ組み込み.メインの基板の方はあり合わせのスペーサーで浮かせて根元をホットボンドで固定してますw.ディップスイッチのついた方の基板もやっぱりホットボンドで固定w

連射回路の基板組み込み

外から見るとディップスイッチの部分が非常にダサい・・・.まあ,もともと穴だらけでアレなんですが.そしてそれ以前にボタンの色(ry

スティックを後ろから見たところ

ディップスイッチ部分

サターンに接続してストゼロ2でテストしてみたところ,無事連射が機能してくれました.わーい.

コントロールボックスいじり

コントロールボックスの方もいじってみました.この計画を実現すべく,まずは買ってある4回路6接点のロータリースイッチのピンの対応をテスタで調べるところから.データシート見りゃ一発なんでしょうけど,ディスコン品だからか見つけられなかったんで・・・.

ロータリースイッチ

最初に間違えて2接点12回路のロータリースイッチにテスタを当てて,対応する接点が2組しか見つからずに苦しんだりしましたがw,どうにか対応調査完了.

次にケースの加工です.必要なのはロータリースイッチ用の穴.ロータリースイッチのつまみ部分は6mmの太さだったので,手持ちのドリルの刃でちょうどいい感じです.さくっと2個穴を空けてみました.

ロータリースイッチ用の穴を空けた

せっかくなので,ついでにキックハーネス用の端子もこの機につけることにしました.6本分の線を受け入れられればいいのでコントロールボックス側にはDsub9ピンのコネクタを.

Dsub9ピンコネクタ用の穴を空けた

適当な場所がなかったのでエッジコネクタの上のスペースに空けてみたんですが,強度的に結構微妙な感じです.やっぱコントロールボックスのパネルに56ピンのエッジコネクタを採用したのは大失敗だったなぁ・・・.何もメリットがない・・・.明日へ続く・・・

2009年 4月29日 (水)

32X用のRGB出力環境

今日から色々と片付けていきたいと思います.まずは先日ysfkタソから頂いたMD2とスーパー32XのRGB環境の整備から.

どちらも同じピンアサインのミニDIN9ピンの端子を備えていて,RGB信号のレベルなどはMD1と同じらしいので,ここはDIN8ピンBタイプとミニDIN9ピンの変換アダプタを作って XMD-2 につないでやればおしまいのはず.

問題となるのは音声周り.32XやMD2のミニDIN9ピンにはステレオで音声が出ています (それに加えてモノラルという信号も用意されている).一方,XMD-2はMD1に合わせて作られているため,DIN8ピンに音声用のピンは1本しかありません.MD1との組み合わせでステレオを出すにはXMD-2のステレオジャックにMD1全面のヘッドホン出力端子から線を引っ張ってくればよいので,MD1に32Xをつけたときはこれでいいと思うんですが,MD2単体で使う場合はMD2の本体にヘッドホン端子自体がないためこれができません.

ちゃんとやるならミニDIN9ピン - DIN8ピン の変換アダプタを作る際に,ミニDIN9ピン側からステレオ信号だけ別途RCAか何かの形で引き出してやればよいかと思うんですが,それも面倒だし綺麗に仕上がらない可能性大・・・.仕方ないのでMD2とXMD-2の組み合わせでステレオを実現するのは諦めよう.ただ,将来間に1段噛ませばステレオ音声が取り出せるように,ミニDIN9ピン側のステレオの左をXMD-2の音声信号のピンに配線し,ステレオの右を3番ピン (MD1ではコンポジット出力に使用しているがXMD-2ではどこにも配線されていない) に配線することにしました.わけがわかりませんが,まあ自分向けのメモということで・・・

今回使う部品たち.

変換アダプタ用の部品

こんな感じでゆるゆるとハンダ付けして組み立て.

変換アダプタ途中経過

ミニDIN9ピンはサイズの面でハンダ付けが結構しんどいんですが,それ以上にシールドへのハンダ付けが全然うまくいかなくてはまりました.普段はシールドをわざわざGNDに落としたりしないんですが,MD2や32Xでは恐ろしいことにGNDがミニDIN9ピンのシールドのみなので (わざわざステレオ音声以外にモノラルなんかを設けてるせいでピンが足りなくなったんではないかという気が・・・),ここにハンダ付けする必要があったりします.後でカバーをする際に邪魔にならないようにすることを考えると円筒上のシールドの縁や内側の面にハンダ付けするのがベストっぽいのですが,これが全然うまくついてくれません.ついたと思ってもケーブルが少し動いただけですぐはがれちゃいます.これではとても抜き差しに耐えられない・・・.

あまりにうまくいかないので何かいいアイテムはなかったかと工具箱をあさったらこんなの発見.

ハンダ付け用ペースト

ハンダ付け用ペーストかぁ,今まで1回も使ったことなかったなぁ・・・.ググって効能を見るとなんか今回の用途に向いてそう.というわけで試しに使ってみたらこれが効果抜群.いきなりピタッとくっついてくれました.すげー.

というわけでとりあえず配線完了.むき出しの状態でMD2に接続して映してみたところ,バッチリ出力に成功しました.やったね.

あとはカバーをつけて完成です.・・・と思ったらここで大問題発生.コネクタのカバーがぶ厚すぎて,MD2のガワと干渉してささってくれません (;´Д`).純正のビデオケーブルのコネクタと並べてみるとこんなに違います・・・.

太すぎるミニDIN9ピンコネクタ

不覚.これは想定してませんでした _|‾|○.32Xの方は多少はマシですが,それでもやっぱり奥までしっかりささってくれません.うーん,どうしたもんか.露出している端子部分を長くすればいいんですが,長くしすぎると今度はカバー側で端子を支えることができなくなってしまい,抜きさしているうちにボキっと折れることが予想されます.また,カバーの内側にでっぱりがあって,これがシールドの穴に引っかかることで,端子部分とカバーがずれるのを防止するようになっているんですが,端子部分を前に伸ばすとなるとこの機構も捨てることに.どうしたものか・・・.

分解して部品を組み合わせてあれこれ考えたんですが,どうにもスマートな解決方法が思いつかなかったので,結局カバー側のでっぱりを削って端子部分を必要な分だけ前に引き出し,カバーとの間をセメダインで接着することで妥協しました.もしまたバラす必要が生じたときは,諦めて別のコネクタを使って作り直すしかないですね・・・.美しくない・・・.ちなみに接着剤つけてから気づいたんですが,シールドにもう1個穴を空けてやれば接着剤使わずに済んだかも.それはそれでとても大変そうですけど.

少し端子部分を前に出した状態で固定

せっかく新品の部品を使ったのに,何度も組み立てたりバラしたり,接着剤をつけたりと色々いじりすぎたせいでとても汚くなってしまいました・・・(´・ω・`).作り直したいくらいの勢いです.

ミニDIN9ピン側はかなり汚い仕上がりに・・・

が,そんな見た目とは関係なく (当たり前ですが),MD2にしっかりささるようになった変換アダプタを利用して出力されるRGBでの映像出力はやはりとても美しい!

スパIIデモ

スパIIタイトル

もちろん32Xにもバッチリささり,しっかり絵が出てくれました.いやー,ドットくっきりで,本当に素晴らしいですね.

カオティクス

スペースハリアー

ちなみに汚い画像ですが,32X動作時はこんな状態で接続することになります.32Xの出力側に,今回作った変換アダプタを接続してそのままXMD-2につないでます.あ,写真だと音声の配線を忘れていますね・・・

32X RGB出力時の接続状態

いやー,しかし変換ケーブル1本作っただけでなにこんなに長々と書いてるんだって感じですねw

おまけ.メガドラタワーをさらに高くしようとしたら怒られました (´・ω・`).32Xにソニック&ナックルズをさした状態でさらにカートリッジをさすのはダメらしいです.

32Xの上のソニック&ナックルズにさらにソフトを装着

NO WAY? NO WAY!

さらにおまけ.ふと目についたシルフィードで遊び始めたら,1面ボスでディスク読み込みエラー発生 orz

シルフィードで読み込みエラー

そしてその後,二度とゲームが立ち上がることはありませんでした _|‾|○.うーん,レンズが汚れてるとか? なんだろうなぁ.ここへきてメガCD壊れたとかだと痛い.

[コメントを書く]

daiki 2017/02/25(土) 14:15:26
今更ですが、変換ケーブルを取り置きしてもらいました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemdc.htm

スティック連射対応

次は汎用ジョイスティックの連射対応作業を開始.例のあの計画です.スティックの連射対応に必要な作業は大雑把にこんな感じ.

  • スティック内部で15番ピンに接続していたGNDをシールドへの接続に変更する
  • スティック用のケーブルを15芯から16芯のものに変更し,両側のDsub15ピンコネクタのシールドにもきちんと配線する
  • サターンやDCなどの既存の乗っ取り対象やコントロールボックスで,GNDを15番ピンからシールドへ移し,空いた15番ピンに+5Vを配線する
  • 連射回路をちゃんと作る
  • 連射回路をスティック内に組み込んで配線する

ケーブルの作り替えから始めてみたんですが,早速ここで問題が.先日手に入れた16芯のケーブルは太さが8mmもあるんですが,なんと手持ちのミニDIN9ピン用のコネクタカバー (千石電商で売ってるやつ) はケーブルを通す穴の径が7mmしかなくてどう考えても通りません.またか (;´Д`)

ケーブルの方をよく観察してみると,中の配線自体は大して太くなく,外側のゴムの被覆の厚みがやたらとあるせいで全体の径が太くなっている模様です.それなら削ればいいですね.というわけでコネクタに入る辺りからケーブルの被覆をカッターで削って細くしてみました.これでどうにかコネクタカバーがしまるようになりましたよ.とりあえず今日はここまで.

うーん,しかしなんというか,やっぱジョイスティックをつなぐためのケーブルとは思えない太さですな.固くはないですが,アナログRGBのVGAケーブル級の太さw.もっと細い16芯ケーブルとかあったのかなぁ.でも九州電気は店員が怖くて相談するどころかじっくり見上げることすらままならないので探すのが難しい・・・.

2009年 4月28日 (火)

SPEの話

これ見て何となく思い出したんですが,SPE側で printf みたいなPPEにシグナル送るようなやつが走ったところじゃないと切り替われないとかそんなのありませんでしたっけ.PS3 の仮想化層の実装とかに依存するんだっけっか? 全然違うかも.そして全く役に立たないこのエントリ.

電車

ヒタヒタさんとラーメン食べて帰ろうとしたら電車止まってるし.せっかくなので1時間くらいかけて歩いて帰ってみました.途中,こんな時間でも開いているゲームが売ってそうなお店を2件ほど見つけて立ち寄ったのですが,片方は古本とか中古CD・DVDしか売ってなくて,もう片方はレンタルDVDのわきに現行機の新作と中古が適当に置いてあるみたいな感じで,どちらも特に収穫ありませんでした.残念.

2009年 4月27日 (月)

CPS2のキャップ

部屋中どこ探しても見つからん (;´Д`).やっぱり最初からなかったのかなー (´・ω・`).なくても困らないんですが,最初からなかったのかどうかだけが気になりますw.入手した頃にここに載せるために撮った写真を見たんですが,横を向いた写真しかなくて確認できず.惜しい.

そういや古い日記を見返してみたんですが,マスターシステムを分解してみたらネジを受ける部分が1本折れていたという話は書いていなかったようですな.まあ,昨日のCPS2基板みたいな感じで,分解しようとしたら変な回り方をするネジが1本あって,開けてみたら柱が根本の方で折れていたというだけの話なんですが.結局その部分は今回と同じくセメダインスーパーXなる接着剤くっつけて復活させました.

M3カタログ

M3カタログが届いてました.やっぱメール便は時間がかかるぜ.即売会当日に何が発表されるんですかねー.

2009年 4月26日 (日)

CPS2基板開けてみた

オリンピックに行ったら普通にトルクスドライバーのビットが売られていたので買ってきました.とりあえず虹色町の奇跡を開けてみるぜ.・・・おお,いい具合にネジが回ります.素晴らしい.

開けてみたらふたの側の柱が1本 根元から折れてました.ネジを緩める際に折れたのかな・・・.マスターシステムのときと同様に接着剤で処理.2日くらいでがっちり固まる予定.

CPS2のふたを開けてみたら足が折れていた

そして気になる電池.

CPS2の電池近影

うーん,ぱっと見だと交換されてるのかされてないのかさっぱりですなぁ.まあ,せっかくなんでこちらを参考に交換してみようかと思います.でも,虹色町はいいとして,ストゼロとかセイヴァーは電池買ってまで交換するほど・・・って感じもするんだよなぁ.うーん,悩ましい.ここでも1本700円以上しますからね・・・

ちなみに,ふたを開けている途中で吸気口の反対側についている拡張用IOポートかなんかの目隠しキャップが,3個中2個行方不明になってしまいました.その後必死に探すも未だ見つかっておりません (´・ω・`).ふたを開ける前についていることをきちんと確認していなかったので,そもそも最初からついていたかどうかも定かではないんですが・・・.

2009年 4月25日 (土)

秋葉原

午後に都内で用事があったので,終了後に秋葉原に繰り出してみました.天気が非常に悪い上に到着した時点で時間も18時過ぎと非常に微妙な感じでしたが,とりあえずトライへw.ジャンクの箱を見ると・・・お,欲しかったの発見.しかもこれジャンクじゃねーじゃん.在庫処分らしいです.すかさずゲット.

次に千石電商へ向かい,ディップスイッチとかのパーツ類を購入.2Fレジにはよく他の店員さんにいじられているほわほわした感じのお姉さんがいましたが,今日は特にいじられていないようでしたw.ついでに3号店の方を覗いたら一時期超品薄だった角ゴムベルトの在庫が大復活していました.ディスクシステムのゴムベルトの代替品としてバッチリ使えるφ70×1.2 もあったので,入手できなくて困っていた人はこの機に手に入れておくとよいかと.100円だし,ビニールテープやバンコードで自作するより全然いいですぜ (経験者談).・・・あ,でも通販ページにないな.いや,でもググったらこっちにはちゃんと書いてある・・・って blog なんてあったのかw

続いてマックジャパンを覗きつつフレンズに.あんまり安くないけどまあ一応と思ってレジ前のワゴンを覗いたらスーファミの仮面ライダーがあるじゃないですか.裸だけどまあいいか.あと一緒にキャラバンシューティングコレクションも購入.いえーい.

ここでお腹がかなり空いてきたので大二郎へ.雨とはいえ土曜だし,この時間じゃ混んでるかなーと思って覗いてみたら超ガラガラだしw.この時間にこんな状態でいいのか? お昼で稼ぐお店なのかな? まあそんなことより今回は「ぶたぶた」に挑戦です.ニンニク+野菜増しで注文.

しばらくして店員さんが運んできてくれました.うは・・・やっぱぶたぶたすげえ.ちょっとやばいかなこりゃ (写真ないのでどんなのか気になる人はググってみよう).肉がうまいのですが,それを先に食べまくってしまうと後が辛くなるのでとにかく麺から攻略.どうにか麺を食べ切って,相当腹いっぱいな感じで肉に突入.そして残り一切れのところで一瞬箸が止まりましたが,ちょっと間を置いて食べ切ることに成功.・・・と思ったらまだもう一切れあったし (;´Д`).まあでも結局この一切れも勢いで何とか食べ切ることができ,無事完食です.いや,スープがあったか.さすがにこれは・・・.ていうかヤバいくらい腹ン中がパンパンなんですけど (;´Д`)

まあでももう帰るからいいかなーと思いつつ駅に向かってとぼとぼと歩いていたところでトレーダーが視界に.あー,寄るの忘れてたわ・・・.というわけで 3Fへ.うーん,ジャンク品で面白いものは特にないかぁ・・・.ぬっ,スーファミの海腹川背が箱説つきであるではないですか! お値段は・・・うー,微妙.うーん,うーん,うーん・・・.で,散々店内をうろうろして迷った挙句,やっぱり今日はやめておこうってことで撤収してしまいました (;´Д`).トレーダーは何も買わなくても帰り際に「ありがとうございましたー」とか言われてしまうので恐縮ですw

お店を出て再度駅に向かい始めたところで急激な腹痛が発生.まじかよ・・・.ううう,どう見ても食べ過ぎによる腹痛です.く,苦しい (;´Д`).電車で座って寝たらだいぶ楽になり,どうにかトイレのお世話になることもなく無事に帰り着けましたが,今日はかなりヤバかったですわ.もうぶたぶた野菜増しはやめておこう・・・.

というわけでダラダラと書きましたが,まとめるとふらりと秋葉原行って適当に何か買って大二郎食べてきたというお話でした.ちなみに買った基板は「すくすく犬福」です.

犬福基板

でけえな.なんでクイズなのにこんなにでかいんだw

意外とでかい犬福基板

その他買ったもの.少数かつ地味ですね.

その他買ったもの

色々動かしてみた

というわけで買ったものを色々動かしてみました.

犬福は最初画面が出なくて焦ったんですが,リセットしたら出るようになりました.同期信号がややシビア? 上下左右でなく普通にABCDでも遊べるところがいいですね.

犬福動いた

犬福デモ画面

せっかくなので引越ししてから一度も動作を確認していなかったCPS2とゼクセクスを動かしてみました.どちらも問題なし.・・・と思ったらゼクセクスで音が出ない.やばい.なんで? とかなり焦ったんですが,よく見たらハーネスの線がハンダ付けしたところで切れてただけでした.ふぅ.

CPS2は電池がどうなってるか気になっていたので,引っ張り出したついでに開けて確認してみようと思ったんですが,これにあうトルクスドライバーが手元にないことが判明したため見送り.どっかで買ってこないとなー.まあ,なんかネジとか横のシールとかを見る感じだとすでに開けた跡があるっぽいので交換済みだったりするのかな?

にしてもゼクセクスのテストモードで画面調整に挑んでみましたが,やっぱどうにもダメですね.目一杯上に寄せることで一見全部入ったように見えますが,

ゼクセクスのテストモードで画面調整

実は下にもう1段分隠れていたりします・・・(´・ω・`).どうしようもないのかねーこれ.

下に1段分隠れている

続いてスーファミを引っ張り出して仮面ライダーを動かしてみました.

スーファミ版仮面ライダー

知らない人も多そうですが,スーファミの仮面ライダーはファイナルファイトみたいな感じの2Dアクションゲームです.1号と2号で2人同時プレーができたり,変身前の本郷猛・一文字隼人の状態でショッカーと戦うことができたり (もちろん変身前はあんまり強くない) と結構楽しめます.リメイクされないかなーw.ちなみに以下はデモ画面.カラオケっぽくなってます.

スーファミ版仮面ライダー デモ画面

こんな感じのデモもあったり.

スーファミ版仮面ライダー デモ画面 その2

爽やか隼人さん.

スーファミ版仮面ライダー 一文字隼人

あと,キャラバンシューティングコレクションも動かしてみました.85年〜87年のファミコンでやってたときの3作品 (スターフォース,スターソルジャー,ヘクター'87) が収録されています.

キャラバンシューティングコレクション

キャラバンシューティングコレクション ゲーム選択画面

中身はアレンジとかされてなくてそのまんまな感じでした.

キャラバンシューティングコレクション ヘクター'87

キャラバンシューティングコレクション ヘクター'87 デモ画面

せっかくなのでファミコンでも動かしてみました.ちょっと色合い違いますね.PPUの問題かもしれんけど.

ヘクター'87

ヘクター'87  デモ画面

どうでもいいですが,ファミコンだとタイトル画面の地球の絵の左端のところがピンク色になってるのを発見.スーファミ版では直っているっぽい?

ヘクター'87 タイトル画面

ツインファミコンのディスクドライブ

ファミコン版ヘクター'87を動かしたついでに,ディスクシステムの方も確認してみました.多分この時,例の角ゴムベルトをセットして動かしたのが最後だったと思うので,4ヶ月くらい放置されてたことになります.ドキドキしながらナイトムーブをセットすると・・・見事に動作! そしてゼルダのセーブデータもバッチリ.千石の角ゴムベルト,とりあえず4ヶ月は大丈夫らしいです.

GTKとか

今まで2.12系使ってたんですが,さすがにちょっとGTK古いんじゃないかということで,一気に2.16系にまで上げてみることにしました.まずは glib を 2.20系に上げるところから・・・.うおー,いきなり make check が通らねぇ (;´Д`)

TEST: desktop-app-info... (pid=24230)
  /desktop-app-info/delete:
GLib-GIO-WARNING **: Failed to execute child process 
"update-desktop-database" (No such file or directory)
aborting...
FAIL
GTester: last random seed: R02Sb3a504d3b71fd904aec014b4c92c8b9f
/bin/sh: line 1: 24018 終了しました            ../../glib/gtester 
--verbose memory-input-stream memory-output-stream g-file g-file-info 
data-input-stream data-output-stream g-icon buffered-input-stream 
sleepy-stream filter-streams simple-async-result live-g-file unix-streams 
desktop-app-info

update-desktop-database がないってのは,desktop-file-utils を入れていないからか? configure で検出してないんだし,XFAILぐらいにして欲しい・・・.というか,make check が落ちるのはむしろその次が問題か? 何かめんどくさいのでそのままでいいや・・・.

その後 pango で make check してみたら今度はこんなエラーが.

gtk-doc: Scanning header files
cd . && \
          gtkdoc-scan --module=pango --source-dir=../pango 
--ignore-headers="ftglue.h mini-fribidi opentype module-defs.h 
modules.h pangoatsui-private.h pangocairo-private.h pangocairo-fc.h 
pangocairo-win32.h pangocairo-atsui.h pango-color-table.h 
pango-engine-private.h pango-impl-utils.h pango-glyph-item-private.h 
pango-layout-private.h pango-script-table.h pangofc-private.h 
pangoft2-private.h pangowin32-private.h pangoatsui-private.h 
pangox-private.h pangoxft-private.h pango-ot-private.h 
pango-script-lang-table.h pango-language-sample-table.h" 
--deprecated-guards="PANGO_DISABLE_DEPRECATED"

/bin/sh: line 1: gtkdoc-scan: command not found
make[4]: *** [scan-build.stamp] Error 127
make[4]: Leaving directory `/home/compile/pango-1.24.1/docs'
FAIL: check.docs

--disable-gtk-doc つけるだけじゃダメですか・・・(´・ω・`)

というわけで気にしない方向で突き進んで GTK が 2.16.1 に上がりましたけど,うーん.

2009年 4月24日 (金)

デススマイルズ

ゲーセンじゃできないことをやってみようということで,クリアもしてないのにずっとレベル3縛りとかやってみたら途中から変な弾が増えてエラいことにw.でも使い魔で消せて気持ちいい.楽しいなぁ.

2009年 4月23日 (木)

デススマイルズ

珍しく発売日前に発送されて,奇跡的に発売日に受け取ることができました.すげえ.

デススマ届いてた

ならば遊ぶしかないというわけで早速プレー.フォレットさんで360モードを適用にやってたらお父さんまで到達するも撃沈.まあ,到達できただけでも上出来ですw.にしても絵がすごすぎですわ,このモード.その後でアーケードモードをやって絵の差に愕然としましたw

2009年 4月22日 (水)

ヤクの毛刈り

fglrx だけ 9.3 に上げてみるもやっぱり昨日と同じ症状で X 上がらず.ログ残し忘れたけど,なんかモードがないとかいって上がらないんだよなぁ.うーん.

なんか9.3の同梱物を見ると XOrg 7.4 にも対応しているっぽいので,ここは X を R7.4 に上げるところからですか? いや,その前に Mesa を上げないと.最新ははまりそうだから 7.2 くらいでいいのかね.おっと,コンパイルがこけた.libdrm を上げないとダメか.・・・と,まあ,こんな感じでどんどん潜ってます.結局そこにヤクなんかいなかったとかいう結論だったらどうしよう (;´Д`)

2009年 4月21日 (火)

移植

あー,ケツイEXTRAが発売日未定に?と思ったら虫姫さまふたりの移植が発表されたとか.すげえな360.

カーネル

ふとカーネルを今の (2.6.25.9) から上げてみたくなり,2.6.29.1 にしてみたんですが,fglrx でハマって断念 (パッチ当ててドライバのビルドはできたけど X が上がらない系).こんなときにふとやるもんじゃねーな (;´Д`).そもそも一気にやるとかじゃなくて,現状の環境ででまず最新の fglrx の導入を確立した上で,そっからですね・・・.そういえば e1000e に気づかず一瞬焦りましたw

2009年 4月20日 (月)

T60のMACアドレスがまた・・・

昨日の HDD 接続装置を使って T60 に 3.5インチHDDをぶら下げて,そこに玄箱から rsync でファイルをコピってたんですが,朝見てみたら rsync が途中で止まっておりました.・・・ぬ,pingが通らんぞ.名前が引けない? いや,違うな.何だこれ・・・.

ハブの方を見ると,物理的にはリンクしているっぽい.ifconfig で NIC を落として modprobe で eth0 読み直しても状況は変わらず.dmesgを見ると・・・ぎゃーまたMACアドレスがとんでいる・・・_|‾|○

リブートして BIOS でオンボードの Ether を一旦 Disable してから再度 Enable したら復活しましたが,リブートする際にうっかり gschem で描いてみた例のスティックの回路図を保存するのを忘れてしまいぐんにょり.朝からダメージでかい (´・ω・`)

STGラブ

ことごとく予想が外れていた.ていうか自分的には何が1番なんだろうか・・・.今一番一周したいゲームはアンダーディフィートなんですがw

2009年 4月19日 (日)

初代3DO

久々に近所のハードオフに行ってきました.自転車だと15分くらいですかね.やっぱ休みの日は人がすごくて車でいくのは厳しそうだなこりゃ.あっちのハードオフはまったりしてて,変なものが結構入荷したりして,値段のつけかたも割と適当で,本当によかったなぁ.

中古ソフトコーナーを見るも面白いものは特になし.ちょっと気になるものがあってもやっぱお値段高め.つまらんぞ都会のハードオフ.次にジャンクハードの方を見るもやっぱり面白いものは・・・お,3DO 発見.コントローラー2個つきで動作確認済みかぁ.ふーん・・・

というわけで買っちゃいました.1台あるのになにやってんだろうね・・・.

3DO ゲット

確かに起動もバッチリだぜー.前回みたいにピックアップ動かない問題とかなくてよかったw

3DO ロゴOK

ゲームの起動もバッチリ

しばらくボーッとデモを堪能・・・ぬ,何かガードしたり攻撃くらったりしたときにコーミングノイズ (?) が目立つんですけど何ですかねこりゃ.フェイロンがブラックハートのようだ.

フェイロンがブラックハートのようだ

MDT242WG直結なのがまずいのかと思って XRGB-3 経由でつないでみても同じ.うーん.

E.本田が(ry

あー,ひょっとしてインターレースモードで出てるのか,これ・・・? 解除とかできるのか? ソフトからはできなそうだけど・・・ぬっ,何か怪しげなスイッチ発見.

背面に謎のスイッチ発見

何だかわからんけどモードAからモードBに切り換えてみたら一瞬同期が外れて・・・おおお! 普通になった! (※以下の写真は元々ノイズが乗っていたシーンかどうかは不明)

ノンインターレースモードになったっぽい

というわけで裏側のモードスイッチを切り換えるとインターレースとノンインターレースが切り替わるっぽい.知らなかったぜー.ていうかすげえな3DO.しかし検索が下手なのか,ググってもこれに関して情報が全然見つからん・・・(´・ω・`).唯一見つけられたのはこれくらい.結局ここにも何なのか書かれてないけど.

そういえばバッ活で3DOバラした記事があったな.何か書いてあるかな・・・

バッ活パート35

あったー.やっぱり宝物だ.

バッ活の3DO特集

って,「テレビチャンネル設定スイッチ」なわけないだろ(;´Д`).RF端子なんかついてねーよ・・・あ,これ北米版か.

北米版3DOでした

探したら,その後の号に日本向けのをバラした記事がありました.この号は超ボロボロだ・・・

バッ活パート37

RF端子がなくなったとは書いてあるけど,横のスイッチの説明は見当たらず.残念.

バッ活の3DOの記事

うーん,やっぱ普通に取説には書いてあるんですかねー.説明書持ってる人,情報求むw.というわけで初代3DOと戯れてみたという話でした.まあ戯れたと言っても,コントローラーをつなぐことすらせずひたすらデモを見てただけですがw

Cリファレンスマニュアル

この前ポチッた例の3世の本が届きました.値段と内容から分厚いハードカバーとかを想像していたので,その小ぶりさに驚き.

アイロンビーズ

何か「アイロンビーズ」で検索してここにくる人が結構いるようで.確かに Google で画像検索すると最初のページにおぼの君から貰ったでかい咲夜さんが出てくるな・・・.

で,ふとそのまま続きをパラパラと見ていたら超ナイスな作品を発見.こちら.絵柄に唸り,用途に感心し,台座に萌えましたw.粋ですなぁ (*´∀`)

[コメントを書く]

Osana 2009/04/21(火) 01:40:41
これ、おぼの君にやってほしかったねぇ...もう遅いけど。
nosuke 2009/04/21(火) 07:02:54
同じことオモタw
OBONO 2009/04/21(火) 12:23:42
ちらっと考えはしたんだけど、早い段階で嫁の妹さんに作ってもらう事が決まってしまったので。スマヌ。
nosuke 2009/04/22(水) 22:33:45
おおー,そうだったのか.考えに到ったというだけでも流石です

HDD接続

先日買って未開封のままだったむき出し HDD - USB 接続ユニットを使ってみました.SATA と IDE 両対応のやつなんですが,残念ながら裸族シリーズではありません.とりあえず何だか分からない昔の HDD をいつでも捨てられるように初期化してみたり.おー,実に便利だ.もっと早く導入しておくんだった・・・.おまけのケースは要らない感じですけど.

HDDをむき出しで使うためのアレ

ついでに未使用のHDDに玄箱の中身のバックアップでも取るかー.・・・なんか間違ってるような気がしなくもないけど・・・

2009年 4月18日 (土)

スティック連射対応とか

基板向けの環境を色々と整えていきたいと思い,ちまちまと必要そうな部品を揃えてはいるんですが,何をどうやって実現しようかというのがイマイチ決まりきらなくて実際に作業を始めることがなかなかできない今日この頃だったりします.が,いつまでもそんなことではよろしくないので,ちょっと本腰入れて考えてみました.

まずやりたいことはこんな感じ.

  • 連射機能の追加
  • 6ボタンゲームのサポート
  • MVS向けボタン配置のサポート
  • クイズゲームのサポート
  • 連射ボタンとそうでないボタンの共存 (AとA連があるような環境)

お前 MVS で KOF やんのかよwww とか,クイズはハーネス作って対応しろよとか,色々と聞こえてきそうですが,まあそこはせっかくコントロールボックス自作なんで・・・.で,まあこれを実現すべくあれこれ考えてみました.

ボタン配置検討のメモ

ぐだぐだお絵描きしながら考えた結論.とりあえず以下のような方針でやろうかな,と.

  • スティック側に連射回路を入れて,スティックのボタン0〜ボタン7を独立して連射 ON/OFF できるようにする
    • レバー4方向+ボタン10個をDsub15ピンで接続するので,残りの1ピンに+5Vに割り当ててGNDはシールドで
    • 信号線が足りないのでシンクロ連射とかはやらない
  • スティック側の0ボタン〜7ボタンを,どのゲーム側のどのボタンに割り当てるかはコントロールボックス側で切り換え
    • 何でもありにすると大変なことになるので,多回路多接点のロータリースイッチで複数モードから切り替え可能なようにする
    • JAMMAのDボタンとCPS2のキックハーネスの小キックもここで切る

・・・何言ってるかわけわかりませんね (;´Д`).きっと後で自分で読み返しても何だかわからない気が・・・.まあ使うのはこれでして,以下のようにメインのボタンが8個配置されているわけですが,

 (0)(1)(2)(3)
 (4)(5)(6)(7)

これに以下の4パターンのように機能を割り付けられるようにしようって話です.

ノーマル (おぼの君接待用)
 (A)(B)(C)(D)
 (A)(B)(C)(D)

6ボタン格闘用 (tac氏接待用)
 (A)(B)(C)(-)
 (X)(Y)(Z)(-)  (X・Y・Zはキックハーネス)

MVS格闘用? (tac氏・ttok氏接待用)
 (A)(C)(-)(-)
 (B)(D)(-)(-)

クイズ用 (巨匠接待用)
 (-)(-)(-)(-)
 (u)(d)(L)(R)  (u・d・L・R はJAMMAハーネスの上下左右)

いいのかなこれで・・・.とりあえず上記の4パターンでいいなら,4回路以上のロータリースイッチがあればいいことになります.また,「(-)」の部分は何でもよいとするなら,以下の A と C と D の部分は切り換える必要がなくなるので,5接点のロータリースイッチがあればいいことになります.

 (A)(*)(C)(D)
 (*)(*)(*)(*)

・・・なんて,いかにも仕様が先みたいな書き方をしましたが,実のところ 4回路以上の多接点の手頃なロータリースイッチが 4回路6接点くらいしか見つからなくて,部品の都合からこういう形に落ち着いてます.本当は 5回路5接点 とかあれば,こんなのも追加したかったんですけどねー.

 (A)(B)(C)(-)
 (C)(D)(D)(-)

で,まあ,話を戻すと,上記のノーマルみたいな形にしておけば,スティック側でボタン4のみ連射をONにしておくことで A の下に A連 みたいな配置ができてうれしいかなと・・・.2ボタンのゲームで A・B・A連 という並べ方ができないのが弱点ですが.

というわけで後は穴を開けたりハンダ付けしたり回路組み込んだりすればいい・・・と思ったら連射のON/OFFの切り換えで使おうと思っていた手持ちのディップスイッチが6回路だったこと判明 (´・ω・`).8回路くらいのを買ってこないとー.というわけで多分次の週末に続く.

[コメントを書く]

tacash 2009/04/27(月) 05:27:58
ばかおめ、MVSは(A)(B)(C)(D)だろ

2009年 4月17日 (金)

地霊殿Extraとか

ようやく残りの2キャラでも Extra をクリアしました.アリスペアは相当しんどかった・・・.ここで苦しんだお陰か知りませんが,その後やったパチュリーペアの方は2〜3回目の挑戦で割とあっさりクリアできました.何だろうねこの差は.やっぱボムか?

アリスペアはしんどかった

調子に乗ってハードも1回やってみたんですが,初見は4面開幕で終了.ま,いつも通りですな (´・ω・`) .

さて,だいぶ遊んだし,地霊殿はもういいかな・・・.せっかくだから総プレイ時間を調べてみようかと思ったんですが,Normal の 2〜3キャラ分の時間をちょっと足しただけで大変ことになっていて恐ろしくなってやっぱりやめにしましたw.妖々夢や永夜抄と比べると何かイマイチなんおっと誰か来(ry とか思いつつもこんなにも遊んでしまったのが悔しいw.しかもこんなに遊んで全キャラ1回ずつクリアするのがやっととかどうなのよって感じだし (;´Д`)

久々に技術的な本買ったかも

ほうほほう・・・.3世ねぇ・・・.というわけでこれをポチってみました.ちなみになぜか最近は文字列処理とかばかりで C の出番がなかなかなくてちょっとアレな感じです・・・.それはそれで楽しいからいいんだけど.

そういや先日の反省会で wo さんはシューターという話を小耳に挟んだわけですが,何をやられるのか結局聞きそびれたような.やっぱ斑鳩とかそこら辺なんですかねー.それとも東方?・・・いや,ここは渋く全方位系か? ちなみに個人的に抱いている計算機系の人が好んでそうなSTGのイメージはこんな感じです.単に回りにいる計算機系の人間の世代が云々みたいな話もありますが・・・

  • 1位 斑鳩
  • 2位 ストライカーズ1945
  • 3位 ぐわんげ
  • 次点 ゲイングランド,タイニーゼビウス
  • 特別賞 xkobo

[コメントを書く]

hyousuke 2009/04/19(日) 00:45:30
http://www.amazon.co.jp/dp/4756116396/
これも面白かったよ。いまは川崎に置きっぱ…
nosuke 2009/04/21(火) 07:02:24
奪いに行きます

2009年 4月16日 (木)

イヤホン

昨日今日とイヤホン使ってみたんですが,やっぱり服やカバンに擦れるだけでボソボソいうので辛いっす.合わないってことなんですかねー.あー,これは残念な買い物となってしまった・・・.

ハチ

帰ったら家のドアにでかいハチっぽいのがとまっていて (というか張り付いていて),ドアのところどころに泥っぽいのがついてました.何だろうと思いつつその場はスルーして家に入ったんですが,後になってスズメバチの仲間が巣作りを始めたところということが判明.こりゃやばいだろ ((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル

放っておいて暖かい日が続いたら面倒なことになると思われたのですが,困ったことに家には殺虫スプレーとか冷却スプレーとかがありません・・・.とりあえず表に出て観察してみると,さっきと同じ場所にいて動く気配なし.何か弱々しく鈍そうな感じだなぁ.ドアとくっついて,ちょっとやそっとじゃ離れなそうだし.これは・・・チャンスなのか? というわけで,怒られそうですが,新聞紙で物理的に挑んでみました.

結果,速攻撃破に成功.最初の一撃で仕留められなかったので,途中かなりハラハラドキドキしましたが・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ

撃破後,後片付け (蜂がドアに残していった泥っぽいのの拭き取り) をしていたら後ろの方で突然ガサゴソ音がして超ドッキリ.仲間か!? と慌てて振り返ってみたら通りすがりの人の買い物袋が擦れる音でしたとさw.キョドってるところ見られちゃったかな・・・? 生態を調べたところ,この時期は女王が1匹で活動するようですね.仲間が戻ってきて巣 (のベース) がなくなっていて大暴れとかそういうことはなさそうで一安心.ていうか挑む前に調べとけよって感じですね・・・.

[コメントを書く]

うの 2009/04/18(土) 01:06:01
スズメバチは、網で捕まえて、指で動きを封じて、けつからはりを抜いてやれば、おとなしくなりますよ。
nosuke 2009/04/18(土) 23:07:49
おとなしくするまでが超大変そうなんですけどw
うの 2009/04/19(日) 02:05:28
おとなしくしてどうするのか、という指摘もありそうですけどね。

2009年 4月15日 (水)

H320

CF を戻すついでに,すっかり存在を忘れていた変換アダプタのジャンパ (少なくとも先日分解した時点で外れていて今日まで筐体内に落ちっぱなしだった (;´Д`)'`ァ'`ァ ) やIDEコネクタ部分をホットボンドで固めてみました.朝やるもんじゃねーなこういうのは (;´Д`).そんな感じで写真はないっすすいません.あ,あと RockBox 入れ替えたら今まで使ってた日本語フォントが何だったか思い出せなくてちょっと困ってたりw.確かフォントファイルだけ一部差し替えたんだよなぁ.どこから持ってきたんだっけ・・・.そしてなんでデフォルトで入ってるのはさざなみ明朝なんだ・・・.

2009年 4月14日 (火)

締切り

金曜が締切りでまたキリキリ (;´Д`).こればっかりは本当に何が好きでやってるのかよくわからん・・・

H320

何か先日のCF変換アダプタ緩んでた事件がきっかけなのか,やたらとマウントに時間がかかったり,再生中に突然次の曲に移ってしまったりと,何か様子が変だったので一度フォーマットしてみることに.分解してCF取り出してカードリーダ経由で Windows に接続して 試しに Panasonic の SDカードフォーマッタを起動してみたら普通にリストに出てきたのでこれで初期化してみましたw.現在ファイル再転送中.せっかくなので RockBox も 3.2 に上げてみるなどしてみたい感じです.

ゲーマーとは

何か飯食ってるときに「何をもってゲーマーなのか」「どの辺からゲーマーになるのか」みたいな話が出たんですが,改めて考えると結構難しいかもこれ.「ヌルゲーマー」という言葉があるから,ゆとりゲームとかばっかりやってる人も,日頃からゲームをする習慣があればゲーマーの一員と考えて差し支えないのかなぁ.

でも何かたとえ毎日のように DS で遊んでいても,遊んでいるゲームが森田将棋一択だったりすると,あんまりゲーマーという感じがしない気も.これが PSP でモンハンだったりするとやっぱりゲーマーなのかなという気がしちゃいますけど.なんだろうねその差は.やってるゲームの違い? じゃあ毎日お昼休みに必ずフリーセルで遊んでる人は・・・? きっと一人一人の心の中にあるゲーマー像と合致したらゲーマーなんだろうね (おぼの風)

ところで,ゲームソフトを買い集めたり,ハード改造したり,プレイ環境整えたりしてばかりでなかなか遊ばないどこかの誰かは,ゲーマーかそうでないかというとそうでない方になるんですかね,やっぱ.

2009年 4月13日 (月)

GNOME

とりあえず metacity を IceWM に置き換えるところから始めてみました.うわー,中途半端に混ざると微妙だなこりゃ (;´Д`) .最初から上がるようにできたら次は Nautilus でも止めてみるか.先は長そうです.

2009年 4月12日 (日)

地霊殿Extra

アリスペアでやってるんですが普通に早苗さんで死にまくりです.どうしてしまったんだ・・・.というわけでまだロールシャッハ止まりです (´・ω・`)

2009年 4月11日 (土)

地霊殿Extra

攻略ページ見るの解禁w.ググって出てきたこちらのWikiを読ませて頂きました.・・・なぬ,サブタレイニアンローズは放っとくとそのままの状態で進むのか! 飯綱権現降臨とかとは違うのね.

早速実践.・・・おお,これは・・・.プライドを捨ててw第1形態で耐えまくる方針に切り換えたところ,最後が格段に楽になりました.これなら残機0でも頑張れるじゃん.そんなわけで,萃香ペアと射命丸ペア,さらにはにとりペアでクリア成功.わーい.

にとりペア

で,残すところはアリスペアとパチュリーペアなんですが,この2キャラはなんか全然ダメでした.何だろう,集中力が切れたかな・・・(´・ω・`)

ガラクタ

天井裏にしまってあったものをすべて引きずり出して物置きへ移動させました.半分くらいがどうでもいい計算機群だったり.SUN や SGI のワークステーションは多分アレだろうけど,カラクラ2 (ロジックボードをLC575か何かに交換済み (所謂 Mysitc) で裏蓋もニコイチして閉まるようにしてある / Etherカードつき (多分2枚ささる)) あたりは需要ありそうね.メンテしてオクに出すか? PC本体とかCRTとかみたいな大物はオクで取り引きしたことないんで,その辺の流儀を調べるところから始めないとな・・・.

2009年 4月10日 (金)

コミックREX

丸善で見つけられず,アニメイト寄って買ってきましたよ.選択肢がいっぱいあるってすごい.

コミックREX 2009年5月号

付録目当てでごめんなさい・・・.でも去年より安くて助かりますw

付録が星蓮船の体験版

ちゃんとついてた

レーベル面.ファイルのタイムタンプなどから察するに,中身は例大祭のと全く同じ?

レーベル面

やっぱり儚月抄しか知ってる漫画がありませんでしたw.最終話はあっさりしてるのね.中巻の後の話をちゃんと読めばもう少し盛り上がるのかな.

しかし,これ,さらしる氏が取り上げてなかったら知らないままだったかもなぁ・・・.助かりました.

Fedora 10

適当な Dell のノートに Fedora 10 を入れてみたんですが,色々面倒そうな機能が何も設定せずに最初から普通に使えて結構感激.すげえもんだな.でもやっぱ GNOME とかアレなので,少しずつ秘密を探りつつ,どうにかしておいしいところだけ取り込みたいもんです.

塊魂TRIBUTE

ysfkタソが珍しく素敵な情報を教えてくれたよw.やっぱ塊魂は左右非対称なアナログスティックよりは左右対称なアナログスティックの方がいいっす.まあなんかもうSPEとか有効に使ってても適当に使っててもどっちでもいいんで,処理落ちとか酷くないのをお願いしますw

地霊殿Extra

今日はプレーする前に,自分の知っている中でもっとも東方がうまいと思われるSELOさん (知っていると言っても別にマイミクシィなだけで直接お会いしたことはないんですがw) の Extra ノーミスリプレイを見学.

・・・うまい.そして「ええ!?そんな抜け方があったわけ!?」的なところは1ヶ所もなく,「やっぱこれでいいのか」ということを色々確認でき,非常に参考になりました.あとはこれを突き詰めていけば・・・

紫ペアで挑むこと1時間・・・ついにやった・・・ぞ

Extraやっとクリア

が,会話を見てシナリオを堪能したところで集中が途切れ,リプレイの保存を忘れました _|‾|○i|l|li

ちなみにその後は,キャラを変えて挑むも萃香ペアで最後のカードがやっと.他のキャラはボロボロでした.やっぱ「弾幕のロールシャッハ」「無意識の遺伝子」「嫌われ者のフィロソフィ」あたりはボム撃って何かと誤魔化しがちなので,この辺何とかしないとなぁ.

2009年 4月 9日 (木)

H320

曲データを移そうとしたらなんかエラーがでて上がらないんですけど・・・

ATAエラー

分解してみたら何かコネクタが緩んでいた.うぬぬ.

抜け気味のコネクタ (実は再現図)

奥まで差し込んだら無事復活したのでとりあえずビニールテープで固定.そのうち気が向いたらホットボンドで固定すっかなー.どうせ次もきっとよりでかい CF に差し替えるだけだろうし・・・.

とりあえずテープで応急処置

飲み

平日なのに飲みでした.飲み会多いよ飲み会.

2009年 4月 8日 (水)

地霊殿 Extra

紫ペアが不調だったのでペアを変えて適当にやってたら萃香ペアで最後まで到達.まあ最初のパターンで撃沈でしたが.何かいつの間にかスーパーエゴが苦手になってしまった.というかご先祖総立ち以外安定しているカードが何一つないのが問題だよなぁ.うーん.

2009年 4月 7日 (火)

ぴじつた 0.8.3 と Pidgin-2.5.5

ぴじつた 0.8.3 がリリースされたので早速 Windows 版をビルドしてテスト・・・と思ったら終了時にセグることが判明.そういえば昨晩,hg から引っ張ってきたやつを試した時も終了時に落ちたような気がするな・・・.あれ,0.8.2 にしても終了時にセグるぞ.うーん,Pidgin を 2.5.4 に落としたらセグらない.じゃあ Pidgin に問題あり?

でも Linux だと出ないよねーと思って試してみたら出るし.コマンドラインから上げてなかったから気づかんかったよ・・・orz.でもバックトレース取っても全然ぴじつたの問題に見えないのが不思議.

とりあえず yaz さんに報告しつつ,再現パターンとかを確認してみたり.ぴじつたがインストールしてあると終了時にセグる.特に会話ウィンドウを開いているとダメっぽい.インストールしてなければセグらない.でもyazさんはぴじつたがない状態でも会話ウィンドウを開いた状態で終了するとセグるらしい.うぬぬ・・・とか色々試していたらヒタヒタさんとだんなさまからサインオンしすぎとのクレームが (;´Д`)

そうこうしているうちにyazさんからこれではないかという情報が.そしてmtn版はパッチを当てたら落ちなくなったとのこと.早速 2.5.5 にパッチを当ててみたらバッチリ落ちなくなりましたよ.すげえ! そして俺何もしていない!

とりあえず上記ページのパッチを当てて,さらに GTK を gtk-2.14.7-rev-a に差し替えたのをビルドしたものをいつものところに置いておきました.あとぴじつたのバイナリも置きました.ご入用の方はどうぞー.

地霊殿

また超間が空いてしまいましたがExtraを再開.序盤で死にまくるなど,何度やっても全然だめだったので,これでダメだったら今日は終わりにしようと決めてラストワンプレーに集中してみたら一気に最後のカードの第3形態(?)まで行けました.うーむ,もう一息か?

そもそもゲーム自体結構久しぶりかもなぁ.はぁ,何やってんだろね (´・ω・`)

USBポート

JY-PSUAD11 引っこ抜いたら何かついてきたよ・・・?

JY-PSUAD11のUSBのプラグに何かついてきた

こ,これは・・・

USBプラグから何か落ちた

(´・ω・`)

左端のUSBポートに何かが足りない・・・

[コメントを書く]

maple4estry 2009/04/08(水) 22:17:57
すいません、、吹きました。。 液晶がキラキラ・・・。

小学生のときにバッ活に載っていた「ファミコンディスクシステムのコネクタに入るオスコネクタを自作して、2台つないでクイックディスクをバックアップする」、、っていうのをがんばって一生懸命つくるも、

同じ現象で壊れちゃって本当に泣いてしまったことを思い出しました。
nosuke 2009/04/09(木) 02:14:07
レベル高い小学生だったんですねー.そしてオチが泣ける・・・.
ディスクシステム2台使ってバックアップとか今でも憧れます(笑)

2009年 4月 6日 (月)

引出物

おぼの式の引出物カタログをパラパラ見てたらガンプラ発見.

引出物カタログにガンプラが出てた

しかし映画のDVDがあってなぜゲームがないのだ・・・.

コミケ

何か受付確認ハガキというのが届いていました.ふーん・・・.ていうかまたこのところ何もしなくなってしまったな・・・.大して忙しくないはずなのに,この何もできない感は何だろう (;´Д`).何とかして無理にでも打破しないと.

2009年 4月 5日 (日)

玄箱

ふと lenny にしてみたくなり再度挑戦してみました.今度はちゃんと事前に調べましたよw.こちらが大変参考になりました.以下主にヒタヒタさん向けメモ.kernel は既にここの 2.6.25.1-kuroHG になっていて,Debian も etch にしてある状態での話です.

  1. ここのu-boot-hg.flash.bin を玄箱のディスク上のどこかに置いておく.特に差し支えなければ /root とかに置いておけばいいかと.
  2. 玄箱用の U-Boot は /dev/hda1 の /boot/vmlinux.UBoot を読みにくるので (string u-boot-hg.flash.bin とかするとわかる),kernelimage-2.6.25.1-kuroHG.tgz に入っている uImage を,玄箱の /boot の下 に vmlinux.UBoot という名前で置いておく./boot などの /dev/hda1 に含まれる領域に uImage を置いてシンボリックリンクを張るとかでもいいと思う (というかそうした).
  3. 2.6 系のカーネルにしてあるので,以下のようにして内蔵フラッシュに「NGNG」を書き込んで,フラッシュ上のイメージで起動させる (いわゆるEMモード).2.4系の人は多分やり方が違う.
    # echo -n NGNG > /dev/mtdblock2
    
  4. 再起動して telnet で入る.うちでは DHCP で玄箱に固定の IP アドレスを振っているので,EM モードでも IP アドレスはいつものまま.
  5. u-boot-hg.flash.bin を置いたパーティションをマウントして,u-boot-hg.flash.bin の中身をフラッシュ (/dev/fl2) に書き込む.
    # mount /dev/hda1 /mnt
    # cd /mnt/root
    # cat u-boot-hg.flash.bin > /dev/fl2
    
  6. 以下のようにして内蔵フラッシュに「OKOK」を書き込んで,通常モードで起動するようにする.
    # echo -n 'OKOK' > /dev/fl3
    

あとは再起動しておしまいです.再起動する前に,端末側で netcat を上げておいて玄箱の U-Boot の吐き出すメッセージを確認しとくといいかも.玄箱の U-Boot はコンソールのサーバの IP アドレスが 192.168.11.149 になってるらしいので,Linux端末で作業するならこんな感じ.

# ifconfig eth0:1 192.168.11.149
% nc -v -v -n -u -s 192.168.11.149 -p 6666 192.168.11.150 6666

上がったら,あとは /etc/apt/sources.list を書き換えて apt-get update とかして apt-get dist-upgrade とかして終わりです.halt とか reboot とかは置き換えなくてよいかと思いますが,まあその辺は各自の判断で・・・.

というか,いちいちEMモードに落とさずに,2.6 系カーネルでいきなり /dev/mtdblock1 に u-boot-hg.flash.bin を書き出してもよかったのかも.試してないけど.ICE がないと色々ドキドキですねw

アイロンビーズ

自宅に置いておけなくなったということで,おぼの君から頂いてしまいました.ありがとうございます.

頂いたアイロンビーズ

迷宮組曲,ソロモンの鍵,バベルの塔あたりが実におぼの君らしいw.ところで川背さんの上の人は誰ですか?

前にもらったスカイキッドとあわせて壁に貼り直してみたよ.川背さんが超イカス.

アイロンビーズを壁に貼ってみた

[コメントを書く]

OBONO 2009/04/06(月) 10:54:53
> ところで川背さんの上の人は誰ですか?
Final Fantasy Tactics の時魔導師(♀)ですよ〜
nosuke 2009/04/07(火) 00:56:45
おー,なるほど.
ていうかFFTとかやる人だったのかw

2009年 4月 4日 (土)

おぼの式

というわけで今日はおぼの式でした.招待状にオマケの小さな紙が入っており,「tac式のときみたいな感じで頼む」というリクエストもあったりしたもんで,ここ数日の間,キリキリと頑張っていたわけなんですねw

結局4時過ぎまで修正と練習を繰り返してたんですが,どうしても指定された時間に到達できず・・・.が,しかしこれ以上削ると全体のバランスや色々仕込んだものが抜け落ちることになるのでそれはできない・・・.スマンが2分オーバーさせてもらうよ.

で,本番.今回はマジでなかなか緊張が解けず,テンションも上がりきらなくて出番まで非常に苦しい展開だったんですが,マイクを手に持ったところでようやくエンジンがかかってくれて,言葉が湧き出るようになりましたw.いつも通りの爆速トークでしたが,まあ何とか喋りたいことは全部喋れたと思います.仕込んだところは割と当たったようなので,甘めにつけて 70点くらいかねぇ.というわけで,おつかれさまでした・・・じゃなくておめでとうございます.

[コメントを書く]

Osana 2009/04/06(月) 00:40:42
いやーいやーいやー。
流石兄者、という感じでした!!!
nosuke 2009/04/06(月) 08:02:16
いやー,当分やりたくないですねw
OBONO 2009/04/06(月) 10:51:47
最高のスピーチをどうもありがとう!! さすがです。
Osana 2009/04/06(月) 17:51:33
のすけさんのスピーチ集 DVD とか作ったら一部に激しく売れそうだな。

花見

おぼの式後,帰りがけに中目黒に立ち寄って桜を見てきました.すごいなこりゃ.人もすごかったけど.

暁男塾

22巻を帰りがけに購入.結局星将太子の技の秘密はよくわからんままなのが酷いw.あと今回の淤凛葡繻の人たち超キモいw.そしてまだマスクマンの正体もまだ謎なのかw

2009年 4月 3日 (金)

原稿作成

ようやく大枠ができた・・・けど普通に喋ると超長い・・・.この話は削って,この話は現場の雰囲気で入れるか入れないかを選んで・・・うおー,厳しい (;´Д`)

2009年 4月 2日 (木)

デュアルディスプレイ

念願のデュアルディスプレイ環境を(ry 画面間で解像度違っててもやっぱり便利ですなぁ.

青いの

おぼの君の話じゃないよ.現物見たのは初めてかも.すげえ.

2009年 4月1日 (水)

原稿準備

土曜に向けて必死にやってます.すごいプレッシャー.

PxVC1100

なんかマトモなバンドルソフトになって再発売らしいじゃないですかw.ていうか全然遊べてないなぁ (;´Д`)

2009年4月30日から2009年4月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ