2008年4月15日の日記を表示中

2008年 4月15日 (火)

パワーグローブ

ハードオフ覗いたらジャンクコーナーにパワーグローブがあったので,他のファミコンソフトと一緒に何となく買ってみたんですが,普通にヤフオクで新品未開封品が500円とかで出てたりすんのね.またどうでもいいものを微妙な値段で買ってしまった (;´Д`).

パワーグローブとか

RFAとか

1983から届きましたよ.あと足りないのは・・・スティックだ.

RFAとか

VSHG乗っ取り

というわけで,以前に何となく買ってしまった VSHG と ヤフオクで確保しておいた XBOX360 の有線コントローラーを組み合わせて,XBOX360対応のジョイスティックを作ってみました.はんだごて握ってからはいっぱいいっぱいで,途中の写真が全然無いですがご容赦下さいw

XBOX360のコントローラーは,ボタンの片側が全部同じところに繋がっているというわけではないようで,レバーや一部のボタンのGNDがパターン上で繋がっているVSHGのようなスティックを乗っ取る場合,基本的にコントローラーの各ボタンから2本ずつ線を引っ張り出す必要があり,さらにスティック側のGNDが共通化されてしまっている部分をパターンカットする必要があったりします.

・・・と今まで思い込んでいたんですが,新しい有線コントローラーはデジタル部分の片側を1箇所にまとめられるんですね.これはすごい.けど,手持ちの有線コントローラーは,旧版なんだよね (´・ω・`).というわけで,やっぱりパターンカットとかが必須です.PS3でも使えるようにしておこうと思うとあれこれ面倒なことになりそうですが,XBOX360専用にするってことでバッサリいっちゃいましょう.

というわけで,まず家庭用アーケードスティックスレまとめWiki の旧版の方の写真を見つつ,使うボタン (方向キー(デジタル)・A・B・X・Y・LB・RB・LT・RT・START・BACK・椎茸) から信号を引き出してみました (配線を調べて写真をupしてくれた人と,それをWikiに貼ってくれた人に大感謝).配線には以前に (間違えて) 買った単芯の耐熱な被覆のワイヤーを使ってみました.太さ的にはちょうどよく,ハンダ付けも非常にやりやすいんですが,ちと固いのと,ニッパで剥いたときに傷がつくからか,ハンダ付け後に折れて外れたりすることがあったりするのがちと弱点かも?

次に,VSHG の方のパターンカット.切る部分は大きく2つで,1つはサンワレバーの基板のGND,もう1つは上の方についている PS とか SELECT とかのボタンの基板部分のGND (ここのボタンは,よくあるパッドと同じ構造で,でかいゴムが入ってます).カッターだと疲れるので,精密ヤスリでゴリゴリいってみました.作業としては何でもない部類なんですが,途中,後者の基板をカットする際に,間違えて切っちゃまずいところを切ってしまい結構面倒なことに (;´Д`). 普通だったら,間違えて切っちゃったところの両側のパターンをちょっとヤスリで削ってワイヤーを適当にハンダ付けすればいいんでしょうけど,今回間違えて切ってしまったのは上にゴムが乗るところなので,ワイヤーで繋いだりすると盛り上がっちゃってちゃんと押せなくなる恐れが・・・.そこで,周辺をヤスリで軽く削った上で,ハンダを無理やりのせ,それをまたヤスリで削って平らにすることで,どうにか復活.ああ,なんて遠回りな orz

続いてコントローラーとスティックのパーツを結線・・・なんですが,今回は直結せずに,こちらの方の改造を参考に間にDsubコネクタを入れてみました.でかいと収納時にはまりそうだったので,15ピンコネクタを2組使用してます.片方がまだ途中ですが↓な感じ.

引き出した線にDsub15ピンのコネクタを接続したところ

ここで,コントローラーをWindows PCにつなぎ,コントロールパネルを開いて,Dsubのピン間をショートさせて配線のチェック.むむっ!一発 OK とは非常に珍しい (椎茸はもともと認識されないんで確認できてないけど),LTだかRTだかを押したときだけアナログスティックが微妙に横方向に動くのがちょっと気持ち悪いというか不安・・・.

そしてスティック側にもDsub15ピンコネクタを接続.これはひどいですね.配線,無駄に長すぎだし・・・.で,両方接続して同じようにテスト.おおー,ちゃんと全部反応する (組み立て後に非アーケード部材のボタン4個の並びが逆だったことに気づいて直したけど).いいですねー.

そして最後に,コントローラーのUSBケーブルを VSHG のものと付け替え.これで外からの見栄えもいいはずです.最後に無理やりケースの隅っこに詰め込んで完成.RFAの体験版でテストしてみたところ,ちゃんと動いてくれました.わーい.

VSHG for XBOX360

当たり前ですが,外から見るとPS3版との違いがまったくわかりません.というか不慣れ過ぎて A 以外のボタンの位置がまったくわかりませんw.そのうち気が向いたらボタンの配色でも変えてみようかねぇ.

というわけで,一応これにて完成.すげー疲れた・・・.ここだけの話,夜に始めたのに,終わったころには外が明るかったです.平日にやるもんじゃないね (;´Д`).まあ,楽しかったし,動いたんでよかったですが.この辺の作業が苦痛で,既にRAPとかのPS2のスティックを持っていて,有線コントローラーがあって,さらにお金に余裕があるなら,乗っ取りなんていうリスクの高い作業をせずに,素直にXFPSを買うのがベストチョイスなんじゃないかと思います.これならコントローラー1個も潰すことないし.

ちなみに,VSHG のガワは非常にでかいですが,強度を確保するためなのか,中は結構細かく仕切られていて,意外と余裕がない感じです.レバーと干渉しないようにコントローラーを配置しようと思うと,置く場所が相当限られるように思いました.まあ,アナログスティックとかトリガのパーツとかを撤去できれば,もう少し自由度が増しそうですが・・・.少なくとも10kΩの抵抗が2個あればトリガ部分は撤去できるみたいなんで,次開ける機会があったらやってみますかねー.

あと,まあ,いい所を出し合ってよりいいもになったとはいっても,(不具合つき版とはいえ)PS3のスティックが失われたのはちょっと寂しいかも.早くこれを後悔させてくれるような3D格闘以外のゲームがPS3で出るといいのですが・・・.

2008年4月15日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ