2008年3月7日の日記の2番目の記事へのコメント

ジョイスティックとかハーネスとか

というわけで昨日の続きです.今日はまずいつもの汎用スティックのDsub15ピンをそのまま延長するケーブルの作成から.例の(おそらくコネクタ内部で)1本断線しているNEOGEO用のケーブルを,コネクタから15cmくらいのところで切って,残りの1.5mくらいのケーブルの両端に,新たにDsub15ピンのオスとメスをハンダ付け.これで,15ピン全線結線の延長ケーブルができました.後で中が切れてる15cmくらいの方にも,コネクタのついていない側にDsub15ピンのオス端子をつけて適宜配線すれば,汎用スティックがあっさりNEOGEOにも対応しちゃったりして(゜Д゜)ウマーの予定 (NEOGEOが手元にないのでアレですが).

次に,コントロールボックスみたいな何かのDsub15ピンオス端子2個とエッジコネクタをひたすらハンダ付け.ハンダ付けよりなにより,とにかくワイヤ剥くのが面倒で疲れましたよorz .つながったところは こんな感じ.で,延長ケーブルを介してスティックを接続して,エッジコネクタを基板につないで電源を投入してみたところ,1P・2Pとも認識されました.ようやくウルトラ警備隊で遊ぶことができた・・・.

続いて,もう1個のエッジコネクタとカードコネクタを配線して,ハーネスみたいなものを作ることに.電源とRGBまわりはぶっとい線でつなぎつつ,他はあり合わせの線でつないで,50cmくらいのものができました.こんな感じ.ちゃんとしたハーネスをまじまじと見たことがないので,もしかしたら全然違うもんになっているかもしれませんが・・・.装着したところ

で,テスターで危なそうなところを中心に軽くチェックしてつないでみたところ,こちらも一発OKでした.まあ,はんだごてがちょっとでも使えれば「単に同じ番号同士をつなぐだけの誰にでもできる簡単なお仕事です」なわけですがw.いやー,よかったよかった.後はオーディオまわりと,電源まわりだなー.あとMVS向けのハーネスも・・・まだまだ続くぞい.

コントロールボックスみたいなものに基板とスティックを接続した図

[コメントを書く]

KOU_BL 2017/12/17(日) 14:54:57
ここから、のすけさんの怒涛のゲーム基板道、(基板修理道?)が始まるのですね、、、

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2008年3月7日の日記の2番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ