2008年2月29日から2008年2月1日までの日記を表示中

2008年 2月29日 (金)

Pidgin で Yahooが変

なんか昨日アップした暫定版だと,他のYahooユーザがオンラインなのに見えないことがある模様.というか,昨日からそれでかなり悩んでたんですが,試しに UTF-8 化する前の状態に戻してみたらあっさりと表示されるじゃないですか.うーん,何がまずいのか・・・.差分を眺めてみたところ,1点怪しそうなところを発見.そこを戻してやったら,無事表示されるようになりました.まあ,yazさんによると,Monotone版ではそういった問題はないようなので,早くリリースされて欲しい限りです・・・え? uim?

2008年 2月28日 (木)

Pidgin vs Yahoo とか

純正のスタンドアロンなクライアントは,ちゃんと「このメッセージはUTFですよー」という 97 とかいうコードをパケットにつけてくれるのでいいのですが,Web版のクライアントは UTF-8 で送ってくるくせに 97 というコードをがついてません.そのため,受け取ってみたところで,エンコードが SJIS なのか UTF-8 なのかがわからんという問題があります.全部 UTF-8 とみなすってのもありですが,そうすると今度は今のPidginが送ってきた文字列が読めなくなっちゃうよなぁ.うーん,どうしたものか (´・ω・`)

Webから来たやつは問答無用で UTF-8 として処理すればいいんですが,どうやって判別すれば・・・とパケットを眺めていたら,なんか 244 とかいう謎のコードが.とりあえず,スタンドアロンなクライアントから出るパケットにはついてないようなんで,yazさんに相談してこれの有無で相手が Web かどうかを判定してみることに.

で,まあ,2〜3行足して,Web版相手でも文字化けしなくなったのはいいんですが,色々いじっているうちに,いくつか細かい文字回りの問題が見つかったり,テスト用のアカウントが何か変だったりと,変なところではまりまくり.実は今まで置いてあったやつ,Yahooに関しては結構問題ありだったっぽいなぁ・・・(;´Д`).とりあえず暫定版を置いてみたんで,Yahoo 使いの人はよければ試してみて下さい.差分は後ほど.

2008年 2月27日 (水)

さよならケツイ

とうとう約束の100時間が過ぎて,お別れの時がきてしまいました.最後の10分,満足とは言ったものの,別れを惜しんでプレー.最後は2周目の最後の方で撃沈.それでは,また会う日まで.

さよならDSケツイ

シレンDS

ケツイを消したので,この前のところから再開してみました.いつの間にかアイテム欄に復活の草が(笑).で,順調に印のいっぱいついたどうたぬき+60ができたり,風魔の盾をゲットしたりして,特にヒヤリとすることもなく50Fあたりまで到達したんですが・・・.途中,アイテムがいっぱいで眠りよけの腕輪を置いてきたのが大失敗.ねむり大根,超凶悪ですね.眠らされてずっと大根のターンとか,眠らされたと思ったらよこからオドロがやってきて印取られまくったとか,そんなんでひぃひぃ言ってたら,58Fで不用意に近づいたタイガーウホーンにモンスターハウスに投げ込まれ,ねむり大根3体にボコられて復活→何もできず再度死亡・・・ _|‾|○

一応救助を呼んではみましたが,助けてもらえたとしても,この先でまたすぐやられそうですなぁ・・・.ま,とりあえず大幅に記録更新できてよかったです.

Pidgin で Yahoo日本語出ない問題

Pidgin → Yahoo純正クライアントだと文字化けする (というか何も表示されない) とか.試してみたら確かにそうですなぁ.そして Web版 のクライアントだと見えないどころか盛大に文字化けします.パケットキャプチャしてみたら,見事に UTF-8 になってました.ぬおー.

で,そんなことをTwitterで話していたら,あっというまにyazさんがパッチを書いて下さいました.が,Monotone版向けなので,2.3.1にはそのまま当たらず(笑).とりあえず手マージしてみましたが,Web 版相手にしたときの文字化けはこれだと回避できないよなぁ・・・うーん.

2008年 2月26日 (火)

uim-sj3

夜中にいわたさんを捕まえてw 色々聞いてどうにか動かすことに成功しました.ていうかとんでもない時間ですいません.噂通り「レイテンシ」が「例天使」に(^^;. Cannaもちゃんと登録するまでそうだったなぁ.

[コメントを書く]

いわた 2008/02/27(水) 20:16:23
我依頼後^H^H^H^H外来語と口語は大目に見てやってください。
今のところsj3.scmには辞書登録モードがないので、
F7を押して無理矢理カタカナにするか、
手動で辞書登録をお願いします。
$ echo "れいてんし レイテンシ 名詞:" | sj3dic -dict
ね?簡単でしょ?
nosuke 2008/02/29(金) 09:07:10
おお,確かに簡単w

AirStation G54

滅多に起動しないことで (自分の中で) お馴染みの BUFFALO の AirStation G54 ですが,これまでの経験から,どうも電源に何かがあるらしいという気配です.で,とりあえず,電圧でも計ってみようと思い,本体を剥いて,ACアダプタのコネクタの根元で電源電圧ってみたんですが,3.4Vでした.うーん,まあ,本来 3.3V のはずなんですけど,こんくらいなら許容範囲だろうなぁ.あー.くそー.しかもたまに有線側がリンクした状態になるくせに,設定初期化ボタン長押しとか効かないし.ゴミ確定だなこりゃ (´・ω・`).誰か P と B と I 以外のおすすめの無線LANのAPを紹介してください.NEC とかですかね.ルータ機能とかのない,シンプルなのがいいんだけどなぁ・・・.

[コメントを書く]

mojin 2008/02/27(水) 09:38:21
G54Sをつかってますけど、こちらきわめて快調ですよ。
osana 2008/02/27(水) 11:30:24
B だめかなー。うちは大昔が I で、ここ何年かは B の G54 す。
P, B, I がダメなら、あとは、Apple とか・・・
nosuke 2008/02/27(水) 18:42:57
> G54Sをつかってますけど、こちらきわめて快調ですよ。

いいですなー.一度外れを引くと怖くてしばらく買えなくなります.
無線LAN関係は2連敗中・・・(´・ω・`)

> P, B, I がダメなら、あとは、Apple とか・・・

うわ,Appleは盲点だったw
mojin 2008/02/27(水) 21:05:05
わたしゃ某S◯NYタイマーを引いたことのない人徳の持ち主ですよ。
ysfk 2008/02/27(水) 22:55:05
BとNが鉄板じゃないですか?
自分はNで困ってませんが、単なるブリッジモデルってあったかなぁ。
どうせだったら.11nモデルを…
nosuke 2008/02/29(金) 09:09:49
タイマーは自分もないかもしんないです.
あんまりS社製品を使ってないからという気もしますが・・・
まー,ルータついててもいいからさっさとNECのを買おう.

DSケツイ

残り24時間くらいのところで,ようやくドゥーム3周目まで行けました.2周目最後ゴリ押し+3周目第一形態で終了だったけど,もう満足です.リプレイもデジカメで録画したし.製品版? もちろん出たら買いますよ.それとは別に,大画面で遊べる移植にも期待していますが,何を間違えたかエヴァンズマンが主人公のアッー!な恋愛アドベンチャーとかになってたらさすがに・・・いや,でも,それはそれで興味深いかも (笑).まあ,とにかく屏風の虎にならないことを祈るばかり.

2周目撃破記念

2008年 2月25日 (月)

ケツイの会3のケツイとか

100時間遊べるので,まだ消さずにちまちま遊んでます.目が疲れるとか書きましたが,家でやるとそうでもありませんでした.単に当日すげー疲れてたからなのかも.

で,一応,1周目はノーミス・ノーボムで抜けられたりするようにはなったんですが,2周目は全然いいところなく,最後で力尽きます.ぬあー,メロンとかいうのを見てみたい・・・.あとセレクトでタイトルに戻れることを今日知った.

ちなみに,ケツイと全然関係ないですが,前に書いた,お開き後にアムロが遊ばせてくれたゲームは「ネコソギトルネード」ってやつです (本人許可が出たので掲載).どんなゲームかは,ググれば出てくるので割愛しますが,去年の今頃は凄いのと組んでいたんだなぁということを改めて実感.

ネコソギトルネード

2008年 2月24日 (日)

ケース加工

昨日,千石で買ったプラスチック用ドリルソーを早速使ってみました.・・・うーん,もっと勢いよく穴が広がるものを想像してたんですが,そういうわけでもないようでw.とりあえず普通の刃に戻して,穴をいくつも空けた後,それをドリルソーで広げつ繋げていくという感じで使い分け,大雑把に削り取ったところまで持っていきました.ドリルが重くて手が疲れた・・・.後は手で加工かな.

で,まずは,ATX電源コネクタ用の穴を手で細かく加工.1時間くらいかかってようやくそれっぽい穴が空きました.コネクタをはめてみたところ,結構ぴったりな感じです.ふぅ.他はこんな変な形してないんで,もう少し楽にいけるはず・・・.

玄箱

ファンが著しくうるさくなったのでまた止めてしまいました.どうなってんだこれー (;´Д`).スクリプトで温度を見て回転数を適当に制御するようにしているんですが,むしろそれが良くないのかなぁ.

2008年 2月23日 (土)

名刺みたいな何か

もしかして名刺っぽいのとかあった方がいいのかーと思い,寝る前に突貫で作ってみました.こんなのw.

グラディウスっぽい文字の部分はこちらの Gradion フォントを無理矢理 PowerPoint の図形で再現して作ってます・・・が,あんまり意味がなかった気がw.下の方は,同じサイトで公開されている Sencoron フォントです.

行くまでの話

で,今日はアムロとケツイの会3に行ってきたわけなんですが,それまでが割と慌しい感じでした.

まず名刺の印刷.寝る前に作った名刺ですが,名刺用のシートが手元に無かったので,開店に合わせて近所のノジマに行って買ってきました.で,帰ってきて印刷して,無事完成.1枚くらいは誰かに渡したい(笑)

次に「2197」を回収しに川崎方面へ.家を出てみると・・・すごく・・・暖かいです (*´∀`).って,こんな真冬の格好してるの俺だけ (;´Д`) ? 着替えて出直した方がいいかなぁ・・・と思いつつも面倒なのと時間が押してるのとで,引き返さずにそのまま駅へ.で,電車で寝まくって,寝過ごす寸前で奇跡的に目が覚めて電車から降りてみたら,ものすごい風が吹き荒れまくってました.そして何か雲行きも怪しい感じ.雨降ったりするのかなぁこれ・・・.

CD (およびその他雑多なもの) を回収したところで,ひとつ問題が発覚.「2197」はレーベル面も真っ黒でした.つまり何か書くには白い油性ペンがないとダメなわけです.果たして,そんなもの,その辺に売ってるんだろうか・・・と,駅に戻る途中にあるスーパーの2Fの文具コーナーを見たら普通に置いてありました.一件目で見つかるとは,こいつはついてるぜ.

スーパーを出て,再び駅に向かうところで,なぜか「バルトロンとか持ってくれば目印になったのでは」ということに気づきました.家でそれに気づかなかったことが悔やまれます.うーむ,駅近くの中古屋を覗いて調達してみるべきか・・・いやしかしあるとも限らんし,そもそも時間が・・・と思ってたら次の電車が来るまで10分以上あることが判明したので探すこと決定.そして,200円均一のファミコンソフトが無造作に放り込まれた箱の中を漁っていると・・・1本あったー! こいつは二重についてるぜ.

無事に電車にも乗ることができ,後は秋葉原を目指すだけ・・・なんですが,何か空が気持ち悪いくらい茶色いなぁ.ビルが霞んで見える.不気味だ・・・とか思ってたら,川崎駅まで出たところで京浜東北線が強風で見事に止まってました (´・ω・`).こいつはついてない.そんなわけで,徐行しつつも動いているという東海道線に乗り換えて東京まで出て,さらに大混雑の山手線で秋葉原に出ました.ふぅ,どうにか買い物するくらいの時間はありそうだ・・・・

秋葉原に出てみると,ラムタラの前あたりにパトカーが停車しており,歩道が通行止めになってました.事件でもあったのか? なんだか嫌な予感がするのぅ.にしても風が本当に強い.

千石電商でパーツとか工具とか買った後は,適当にいつもの店を何店か覗きつつ駅前へ移動.そしてトキワムセン前で強風の中アムロを待つことしばし.強風で電車が遅れたようで集合時間を若干過ぎたものの,無事合流することに成功.というわけで,駅を抜けて会場の東京フードシアター5+1 へ移動です・・・あれ,@hyousuke は(笑)?

[コメントを書く]

hyousuke 2008/02/25(月) 23:20:11
秋葉原へ行こうと思ったら結局熱海まで行って宿泊。無軌道にも程がある。またの機会にお会いしましょう。

ケツイの会3

※ イベントレポートとかそういうのじゃなくて,いつも通り,どこに行って何をしてきたってだけの話なんでご注意ください・・・.会場の様子とか知りたい方は,後日公開されるであろう Ust とかをご覧になられるのがいいと思います.

会場に着いてみると,やはり入り口には列が.しまった,出遅れたか・・・!? と,びびりながら角を曲がってみたらすぐ終わってました.この中にシューター部の人が2〜3人は並んでいるわけかー.

案内された席は4人掛けで,当然アムロ以外の2人は知らない方でしたが,トレジャーの話とか HellSinker の話とかしてみたり.ナイスアムロ.

レストランの奥の方にメイドさんが2人いて,そこにDSを持っていくとケツイがダウンロードできるという仕組みでした.あと,そのちょっと手前にあるカウンターでドリンクを購入可能.最初はどっちも列ができてたので,人が減るまで席でぐだぐだしてたんですが,向かいに座っていた方は早速ドリンクをゲットしてきて,さらにダウンロードも済ませて来た模様.そして別の用事があるらしく,早々に切り上げて行かれました(笑).まあ,電源切らなければ,ダウンロードしてから100時間遊べるらしいしね.

列がなくなったところでメイドさんの所へ行ってダウンロード.ダウンロードが始まったところで,いきなりメイドさんから「のすけさんですね」とか言われて超びっくりw.誰のDSにダウンロードしたか確認してるのね.

で,いよいよドゥームと対決.多分前回と同じような内容なんだと思うんですが,ヘタ過ぎて2周目真ん中くらいまでしか行けませぬ (´・ω・`).あと,DSだと結構目が疲れますなぁ.そんなこんなで,ずっとDSにかじりつくというわけでもなく,前のスクリーンに映し出されている対戦モードとかの様子を適当に眺めたりしながら,ゆるゆると過ごしてました (対戦モードとかについてはさざなみ壊変さんに早速レポートが上がってました).

机の上にバルトロンを出しておいたら,シューター部の方々が発見してくださいました.やりましたね.そして記念撮影(笑).途中で調達してきて良かったぜ.

19時になって一旦お開き (?) になったところで,お隣の方が IKD さんにサインをもらうということで白いペンをお貸ししたり.自分はまだ細江さんからサインを頂いていないのですが,とりあえず役立って良かったぜ.あと,あおれんじゃさんにご挨拶.Ust超お疲れさまでした.

で,ちょっとお話したりしてたら,何か目の前に試遊台が出現・・・.あれ? 一番最初に遊んじゃっていいの・・・? じゃ,じゃあ遠慮なく・・・とおろおろしつつ始めたら間違えてNoviceモードを選んでしまったようで,緩い展開が延々と・・・(;´Д`).しかも,後半結構みっともなく被弾したし.ほんと後ろの方,すいませんでした.

お隣の方が帰られた後は,あむろとトークしたり,スクリーンに映し出されていたメガドラのゲーム画面を眺めたりして,またゆるゆると.あむろがDSのケツイを消して,かつて彼(ら)が某N社で開発したというシューティングゲームを遊ばせてくれたんですが,そのアイディアとセンスの良さに唸りました.すげーなー.

20時を過ぎた辺りでアムロも帰宅したので,その後は (主に) シューター部の方々が集うテーブルに混ざらせて頂きました.何かピシっとした格好の方がいらしたのですが,話を聞いていたら何とかずぴーさんでした.うおー,何かちょっとイメージと違ったw (失礼).そしてドサクサに紛れて無謀にも名刺をお渡ししてしまいました.いやー,すごく感激.色々お忙しそうですが,頑張ってください.

そして22時近くとなり,そろそろ解散というところで,ありがたいことにあおれんじゃさんが細江さんのところへ案内して下さいました.そう,恥ずかしいことに,お顔を存じ上げなかったのです・・・orz.超感謝.で,無事に「2197」にサインを頂くことができました.お願いしますと出したら「これは懐かしい」的な反応がw

そんなこんなで,会場を後にして,駅でシューター部の方とお別れして,帰って参りました.途中,寝過ごしの危機が2回もw.奇跡的にどちらもピンポイントで起きることができ,事なきを得ましたが.にしても帰りは無茶苦茶寒かった・・・.うっかり家に戻って薄着して出直したりしなくて本当に良かったわ.ていうか,あまりにも色々なことがうまい方向に行きすぎていて,どんな反動があるのか考えると怖くて仕方ありませんw

[コメントを書く]

ジャンク 2008/02/25(月) 02:45:24
ケツイの会で隣の席に座らせてもらった者です。名刺と白サインペンありがとうございました!
せっかく良くして頂いたのに、あまりお話できなくてすみませんでした。またイベント等の機会でご一緒した時はよろしくお願いしますー。
nosuke 2008/02/25(月) 03:06:08
おお,土曜はどうもお疲れさまでした!
また機会があればぜひよろしくです!

icewm-1.2.35 変?

超久々にXを上げ直したんですが,Pidginを起動すると icewmtray の表示が消えるようになってました.icewmtray が変なのか?よくわからんのでひとまず 1.2.32 に戻して安定.

uim-wnn

何か帰ってきたら出てたし.スゴス.

2008年 2月22日 (金)

明日の予定

何と細江慎治氏もこられるらしいじゃないですか.「サインが欲しい人はスィープ商品を持参の事」・・・うーん,「2197」はスィープ商品に入りますかw? が,それを回収してから行くとなると,川崎経由か.時間的になかなかきつい・・・.寝坊しないように気をつけないと・・・

玄箱

この前ファン交換したばかりなのに,何かもううるさいんすけど.なんなの (;´Д`)

2008年 2月21日 (木)

uim と keysym

uim.hには「UKey_Kana_ClosingBracket」とか色々と uim 内部のキーシンボルっぽいのが定義されてんですが,これ,「include/X11/keysymdef.h」から生成したもんだとばかり思ってたら実は違うんですね.微妙に名前が違ったり (「Kana_」が追加されてたり一部大文字になってたり) して,結局手作業で1個ずつ対応を確認してしまいました (´・ω・`).Kana シリーズの XK_overline と Dead シリーズの XK_dead_stroke に対応する UKey_ なんとかがないけどいいのかな?

[コメントを書く]

ekato 2008/02/22(金) 13:03:21
いやー最初は X からコピペして s/XK/UKey/ したのを入れたんですけどね。つっこみが入って名前を優先しようということになったんです。許してください。
http://lists.freedesktop.org/archives/uim/2006-October/001581.html
これを知ってればテーブルを用意していちおう自動生成できますよ(笑)

XK_dead_stroke はちょっと前の X にはなかったような気がします。XK_overline は知りません(笑)。uim の UKey_ は初期のころからテキトーっぽいんで、composer framework で直そうということにはなってるんですけどね。そういえばちょっと前にも話題がありました。http://groups.google.com/group/uim-en/browse_thread/thread/62513ef75b0ba2a4
nosuke 2008/02/23(土) 00:36:42
なるほど,そうだったのですかー.
#どのメールも見覚えがないのが恐ろしい・・・w

ナムコジョイスティック

ブックオフで550円で売ってたので買ってしまいました.まだゲームで試してないですが,とりあえずレバー触った感じではファイステ2よりは良いような・・・.レバーの換装とかできるのかなこれ.

ナムコジョイスティック

ちなみに,横にはむき出しのVSHGが置いてあって,3,200円だったんですが,悩んだ末に見送ってしまいました.あー,でも,次行ったときまだあったら買っちゃうかも・・・.

シレン

どれDSの起動でも確認しておくかとちょっと起動したついでに中断してたシレンを再開してみました.どこで中断していたかというと,ここ.2ヶ月半以上間が空いてます.手元には初めてちゃんと手にした強化の壷があるわけで,非常に進めるのが怖いんですが,まあ,どうせいつものようにすぐ死ぬんだろー・・・ぬ,アイテム欄を見ると透視の腕輪があるじゃないですか.あー,いつからあったのか知らんけど,いきなり楽になったわ・・・って何かもう1個強化の壷が出てきましたよ!? うほ,この謎の壷は合成の壷か. わ,変化の壷からはブフーの杖.しあわせの杖を見つけたと思ったらエーテルデビル登場・・・.何このクロンのご加護.

経験豊富な風来人なら,「こばみ谷ではよくあること」って感じなのかもしれませんが,何度かフェイの最終問題に挑戦してますけど,こんだけ引きがいいのは初めてですわ.そして最後かも(笑).というわけで,怖くなってまた中断してしまいましたw

2008年 2月20日 (水)

mixiの足跡の謎 〜豪州編〜 最終話

今日もものすごいペースで人きてんなーとか思ってたんですが,16時頃を境に足跡がピタリと止まりました.検索結果を確認したら・・・あ,直ってますね.というわけで昨日のエントリの Live Search へのリンクをクリックしても普通の結果しか出ません.いやー,短い間でしたが,楽しませて頂きました (笑).ちなみに,ヨーロッパの方は相変わらずのようです.

XEmacsのキーシンボル名変換

先日,Multi_keyと闘っていた際に,XEmacs に Multi_key を渡すと,中で「multi-key」と名前が変えられてるけど,どこで変換してるのか見つからないとか書きましたが,何かどうも単に keysym名 の「_」を「-」に置き換えて,全部小文字にしているだけっぽい.・・・あ,これって FSF Emacs と同じ変換規則? むしろ,わかるところだけしか変換してくれない FSF Emacs に比べ,XEmacs は何でも変換してくれるから偉いのかもしれん.

というわけで,key.c に XEmacs 向け小文字ハイフン版を書き足し中.これはなかなか面倒くさい (;´Д`)

ケース加工

いい加減コントロールボックスを作るぜー.というわけでケースにしようと思っている箱に対して,コネクタの位置決めをして,加工を始めてみたんですが・・・3mm 厚い (;´Д`)

電動ドリルでちょっと穴を空けてみたんですが,こんなにも深いものだったとは・・・.いつものノリでちょっと手で削ってみたけど,何か全然違う.1mmの差は大きいなぁ.何かここに56ピンのエッジコネクタとかが入る穴を空けるのかと思うと結構絶望的な感じ・・・.

2008年 2月19日 (火)

mixiの足跡の謎 〜豪州編〜

帰ってきてmixi開いたら,足跡のページが全然知らない方々の名前で埋め尽くされてました.しかも数分おきに誰かしら来ているペース・・・.こ,これは一体・・・?

足跡を残した何人かのプロフィールを見たらすぐわかりました.例の Live Search のアレが,オーストラリアでも起こってるっぽい.で,試しに開いてみたところ,やっぱりそうでした.しかしやっぱ北欧やオランダ,ベルギー あたりと比べて圧倒的にアクセスが多いですな・・・.

グラディウス2

ゲットしました. IIじゃなくて2の方.早速動作確認を兼ねて1チップMSXで遊んでみよう・・・と思ったけどよく考えたらうちには MSX につながる (いわゆるアタリ仕様な) パッドがなかった orz.寂しくデモ画面を眺める・・・.

グラディウス2

いやでも確かメガドラのパッドをどうこうすると使えたはずだよなーと思ってググってみたら配線入れ替えるだけでいけるらしい.なるほど.

手元に Dsub9ピンのコネクタとか必要そうなものは一通りあったので早速作ってみようと思ったんですが,1チップMSXのケースは厚みがあるようで,手持ちのDsub9ピンコネクタにコネクタカバーをつけてしまうと奥まで刺さらないことが判明.しょうがないので,ボタンや十字キーの効きが非常に悪くなったメガドラ3ボタンパッドの線を頂くことに.

パッド側の根元付近でバッサリ切って,剥いてDsub9ピンオスのコネクタにハンダ付け・・・できたー! と思って導通チェックしてたら下段を左右逆にハンダ付けしてたことが発覚 (;´Д`)'`ァ'`ァ.つけ直して再度チェッしていざ接続・・・無事遊べました.いやー,しかし,生で見るとやっぱすげーなこのカクカクスクロール・・・.お前みたいなヘタレは大人しくPSPでやれとか言われそう.

なかまが見つかった

なんとア○ロが仲間に! フィーバー!

2008年 2月18日 (月)

XEmcas の Multi_key

XEmacsはデフォルトで Multi_Key に対応しているようで,Multi_key → 「~」 → 「a」 とか入力すると,ちゃんと 「ã」 がバッファに挿入されます.が,uim.el が ON になっていると,エラーに落ちてしまうことが判明.で,これに,対処してみたという話.

まず,「Multi_key」は,デフォルトだと function-key-map で 「compose-map」というキーマップにマップされてます.が,これ,autoload を使って,Multi_key が押された時点で読み込まれるようになってまして,どうもこれがうまく読み込めていない模様です.Emacs だと何もしないでも勝手に読んでくれる気がするんですが (何かした記憶がないし),この辺,XEmacsならではなんですかねー.というわけで,まず,function-key-map を引いた際に,中身が keymap か マクロの autoload だったら先に load しちゃうようにして対処してみました.

これで,function-key-map を引いた時点でキーマップが取れて,先に進めるようになったんですが,なぜか Multi_key を起点に何か叩いても文字が挿入されません. Multi_key → 「A」 → 「A」 とやっても,何も起こらず(本来「@」が入るはず),さらに何か押すとエラー発生 (´・ω・`). デバッグメッセージを見ると,ちゃんとキーマップ引いて文字列に変換されてるのに・・・.あ,その後何もしていじゃん (;´Д`).これは普通に Emacs でも問題になるバグですな・・・.というわけで,function-key-map での変換結果が文字列だったらそのままバッファに挿入するように修正.

これで終わりかと思いきや,まだ続きが.「@」は入るけど,Multi_key → 「~」 → 「a」 で 「ã」 が入ってくれず「a」が挿入されます.よくわからんのですが,こういう特殊な文字は「[atilde]」みたいなベクトルになって,self-insert-command で挿入されるっぽい感じ? って,ここだけ XEmacs っぽくないなぁw.このテのベクトルだけ特殊扱いすれば良さそうだったので,場当たり的にコマンドを実行する部分でベクトルの中身を eventp して nil だったら違うことをする,みたいにして対処しました.これでようやく特殊なアルファベットも Multi_key で一通り入力出きるようになりましたとさ.ふー.大した差分もないのに,何かやたらと疲れたなー.

ちなみに,Multi_key は XEmacsの中では 「multi-key」って名前なんですが,どこでこの名前に変換されているのか全然見つかりません.何か他にもこういうのがあればついでに足しておきたいところなんですが・・・.

[コメントを書く]

いわた 2008/02/19(火) 21:07:18
対応ありがとうございます。
ところで、Multi_key+A+Aは"å"なのでは?
いわた 2008/02/19(火) 21:08:00
うぎゃー化けたorz
nosuke 2008/02/19(火) 22:26:11
ソースの lisp/x-compose.el によると,+A+Aのときは「@」でいいみたいです.
GTKだと確かに+A+Aでaの上にまるが出ますね.
ちなみに,XEmacsでこれを入力するには Multi_key + a + * らしいです.

同じcomposeでも,出所が違うんですかねー. x-compose.el には,以下のように書いてありますなー.
;; This file implements DEC-, OpenWindows-, and HP-compatible "Compose"
;; processing for XEmacs.
いわた 2008/02/20(水) 00:00:27
どれも違うのですか。
勉強になりました( ´・ω・)つ゛ ヘー

虫歯

歯医者行ってきました.とりあえず診てもらったところ,神経抜くか抜かないか微妙なラインみたいな感じだったんですが,削ってみた結果,やっぱ抜くかみたいな流れに (´・ω・`).削られた後,ゴリゴリされたりひっぱられたりされてるような感じがして,いつ激痛がくるんだろうと ガクブル してたら「はい,終わりです」って感じで終わっちゃいました.そういうもんか.続きはまた明後日.

ぐわんげ/エスプレイド サントラとか

あたふたしながら注文しましたw.時間になってリロードしたら,突然サイトのトップからリンクが消えて,何度リロードしても出てこなくて焦ってたっところ,「左のメニューから行け」というシューター部員の超ありがたい助言が.ていうか慌てすぎだ自分 orz.で,後で知ったわけですが,全然余裕だったみたいですね.これ書いてる時点 (日付も変わろうかという頃) でもまだあるし.

しかし,ケイブゲームグッズオンラインショップって,普段全然モノがない所とか,何かのゲームの中に出てくるお店みたいだよなぁw.何のゲームだろう.ランドストーカー? ゼルダ? 思い出せん・・・.

ケツイの会3

たいしてゲーセンで遊んでない上に,DVDも1回しか見ていないという,どう見ても底辺レベルの人間ですが, ケツイの会3 に行ってみようかと思ってたりしています.が,なかなか周りの人がつれません (´・ω・`).「晩御飯を食べに来たらケツイの会をやっていた」だけに,単身はちょっとなぁ・・・.まあ,行けば名前を見たり聞いたりしたことのある人,いっぱいいそうですが.

うーん,他に多少なりとも興味がありそうなのって,誰がいるかなー.あ○ろ,て○じん (アフロとかテムジンとかじゃないよ) あたりはどうかなぁ・・・あ,もっこすがいるじゃん. 秋葉原に飯食いに行こうぜーと言えば来てくれるに違いないw

[コメントを書く]

あおれんじゃ 2008/02/20(水) 08:22:50
ついったーではお世話になってます。aorenjarです。
ご縁があってなんとなくケツイの会3行きますよ。シューター部界隈でも他に参加される方いらっしゃるようなので、ぜひ会場でお会いしましょうよ!
nosuke 2008/02/21(木) 09:29:50
どうもです.底辺ながら参加することにしました.
当日はよろしくお願いしまーす.
#まさかこんな僻地にコメント頂けるとは・・・w
hyousuke 2008/02/21(木) 23:05:39
もし偶然秋葉原にいるなどの事象が発生すれば参加します(※高確率)
nosuke 2008/02/22(金) 02:53:18
おマジか.ていうか君秋葉原にいすぎだから(笑)

2008年 2月17日 (日)

ニコニコ動画

絶対に色々見ちゃって時間がなくなるから今まで我慢してたわけですが,どーしてもこれの滑らかっぷりを見て確かめたくてw アカウントを取ってしまいました.な,なるべく余計なもんは見ないようにするぞ・・・.とか言ってたらさっそくmojinさんがグラVのスーパープレイとか紹介してきたしw.やめw

[コメントを書く]

mojin 2008/02/18(月) 11:49:58
サーセン

Firefox3b4preだと、このコメント欄がサイドバーのところまで侵食してしまいますなあ。たぶんFFの方のバグなんだと思いますが。はてなとか、よそでもちらほらこういうことが発生しているので。
mojin 2008/02/18(月) 11:50:47
コメント欄→コメント入力テキストボックス
nosuke 2008/02/19(火) 01:48:18
ぬぬー,ここのCSSはかなり適当というか自己流なので,もしかしたら
大変な間違いをしているかもしれませんね・・・.
まあ,Fx3正式版でも崩れるようでしたら検討します(^^;

あと,FirefoxをFFと略すとハガー市長にフライングボディアタック
されちゃうので注意です(笑)
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/diary.html?y=2005&m=12&d=5&n=1#5-3

#そういえば Fx3とuim 問題は結局どうなってんだっけ?
mojin 2008/02/19(火) 11:24:00
Linux版だけなんで、なにがどうしたものかよくわかりません。GTK?
fx3/uim問題は、uim-trunkかuim-1.4の先端だと大丈夫みたいです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200850880/25-
ekato 2008/02/19(火) 15:45:05
FireFox 3 問題なんてあったんですか… おそらく sigscheme のメモリの扱いだと思います。ちょっと調べてみます。

1.5.0 も近いはずなんですが、いちおう週末くらいに 1.4.2 出しておこうかと思います。
nosuke 2008/02/19(火) 22:52:14
hurray.
いきなり進展しててびびりました(笑)

Googleのprefetch

これまで,「日記みたいな何か」でググっただけで,検索結果のリンクをクリックしたりしていないにも関わらず,サーバのアクセスログに『自分がGoogleから「日記みたいな何か」というキーワードでググって飛んできた』という記録が残ったりすることが何度かありまして,非常に不思議に思っていたんですが,今日,その原因がわかりました.

何と, Firefox には先読み機能が元々ついていて,しかもそれがデフォルトで有効になっているとか (linkタグに「rel="prefetch"」とかある場合限定っぽいですが).そしてさらに厄介なことに,Googleもそれを活かすためのお膳立てをしてるらしい・・・.

いやー,まさかとは思いましたけど,こんな話だったとは・・・って,もしかして常識? まあ,しかし,さすが「I'm Feeling Lucky」ボタンがある検索エンジンですな.このボタン自体,ずっとジョークなんだと思ってたけど,そういうわけじゃないってことかぁ.あー.何かうまく言えないけどすごくしょんぼりな気分ですw

uim.el で Multi_key

久々に uim.el の話.Twitter で Multi_key 使えないの何とか汁!と言われてソースを見てみたら,他にも使えないキーが山盛りであることが発覚.というか多分 Emacs のソースに出てこないキーはどうせ使えないんだろうってことで,全無視とかしてた気が.

あ,Emacs22だと,「xmodmap -e "keycode 78 = Multi_key"」した状態で Scroll Lock を叩いたりすると,ちゃんと(?) 「<Multi_key> is undefined」と出ますなぁ.ということは,ちゃんと変換してあげれば使えるのか.というわけで,変換テーブルの追加分を uim.h から grep と sed で作り出して足してみました.ついでにあまりにひどかった判定文をちょっと修正.あー,でも,前の方が読みやすくて良かったかも.どうせ殆ど通らないんだし・・・.

ちなみに,Emacs21 では Multi_key を割り当てたキーを押すと,なぜか「[space]」とかいうキーベクトルが Emacs に渡るようです (「[32]」ではないので空白として処理されるわけではない).そして,Emacs20 では,反応すらしませんでした.・・・あ,XEmacs でうまくいかないじゃーん.名前変換してあげないと.しかも何かバグ発見ぽいし.くそー,続きはまた後で・・・.

2008年 2月16日 (土)

Twitterをw3mで見る

普通にアクセスすると何で何も出てこないのかきちんと調べてないんですが (単にUA見てたりするだけ?) ,とりあえずGoogleをかませてモバイル版の方を開いてみたら表示されました.そんだけ.

一般的なペーストビン

前にmojinさんも日記に書かれてましたが,割と最近 (?),関数とかエラーログとかでググると「一般的なペーストビン」とかいうのが上の方に出てくることが多いような().全然役に立ったためしがないので,もう上の方に出てきても無視するだけなんですが,そもそもこいつは一体何なんだとふと気になってサイトの方を見てみました.

とりあえずここによると,要するにネット上とかでちょろっとテキストデータとかを共有するのに使える場みたいな感じのサービスっぽいですな・・・. 掲示板でも何でもないから,結局同じエラーメッセージが出ている人が他にいるということ以上のことはわからんよなぁ.

まあ,せっかくなので,GreasemonkeyにGoogle Search Site-block Plusなるものを導入して,検索結果として表示されないようにしてみました.上記スクリプトは,デフォルトだと色んなもんをブロックするようですが,今のところこいつらは別にウザいとか思ってないので,とりあえず「一般的なペーストビン」とやらだけでいいや.あと「.*」とかも使わせて頂ければと思ったのでちょっと変更.差分↓

26,36c26
<   var blocks = new Array(
<     "del.icio.us",
<     "buzzurl.jp",
<     "(a|b|r|mgw).hatena.ne.jp",
<     "1470.net",
<     "pookmark.jp",
<     "bookmarks.yahoo.co.jp",
<     "clip.(nifty|livedoor).com",
<     "(esearch|tag|pt.afl).rakuten.co.jp",
<     "psearch.yahoo.co.jp"
<   );
---
>   var blocks = new Array(".*\.pastebin\.ca", "pastebin\.ca", "pastebin\.com");
38c28
<   var mode = "weaken"; // "hidden" or "weaken"
---
>   var mode = "hidden"; // "hidden" or "weaken"
52c42
<         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j].replace(".", "\.") + "\/", "i");
---
>         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j] + "\/", "i");

検索キーワードを含むページが英語のものしかない場合でも,ペーストビンとやらが日本語のメニューを持っているせいで,他の英語のページに対して優先して表示されちゃうとかそんな感じなんですかね.

TNS-HFC2ケース2個目完成

カインズ行って直径2mmのなべネジ買ってきました.昨日空けたスイッチ固定用の穴は1.5mm径だったので,ピンバイスで拡張・・・うおぉぉ,ギリギリ過ぎる(笑).ていうか雑な加工の汚いものお見せしちゃってすいません・・・.というわけで,ネジ留めして完成.まあ,前の麻雀の殻つかったやつよりは,多少マシになったと思います.多分・・・.

電動ドリル

ネジ買いに行ったついでに電動ドリルとか見てたら欲しくなって買ってしまいました(笑).いやー,次のアレは,やたらと箱削る必要がありそうなんで・・・.電動工具買うの初めてかもなぁ.

2008年 2月15日 (金)

Ustreamでチャットに名前を2個出さない

Ustreamを開いてストリーミングを見つつIRCクライアントからチャットに参加した際に,チャネルのユーザ一覧に自分の名前が2個 (「nosuke」と「nosuke-1」みたいな感じ) 出てしまうのを防ぐ方法を前に誰かが聞いてた気がすんですが,自分は Firefox の Adblock で「http://www.ustream.tv/IrcClient.swf」と「http://ustream.tv/IrcClient.swf」をブロックしとります.これならいちいちログアウトしたりしなくてもOK.ここまで読んでがっかりした人,ごめんなさいw

ファミコンカセット カチ割り機

いい加減,TNS-HFC2のケースを作り直したいところなんですが,使おうと思って買ってあった「松元享の株式必勝学II」(50円) は,先日開けた際に爪が1本折れちゃいまして,ちと失敗な感じ.同じく確保しておいた「ウィナーズカップ」(50円)は,ケースに穴を開けて歪めやすくしておけば開けやすくなったりするかなーと思って,TNS-HFC2を入れるために切り取る必要のある外側の部分を途中まで外から削ってみたんですが,ちっとも開けやすくなりませんでした (´・ω・`)

ほんと,任天堂とかでは一体どんな道具を使ってカセットを開けていたんでしょうね・・・.ググっても相変わらず「俺の編み出した爪を1本犠牲にするだけで開けられる (かもしれない) 方法」の紹介くらいしか見つからない・・・と思ったらすごいのを発見しました.その名も「ファミコンカセット カチ割り機」.

ファミコンカセット カチ割り機

・・・ってこんなので本当に綺麗に開けられるのかよwww.何か横から薄くて固いものを差し込んで爪を押したりするのかと思ってたんですが,結局力任せってことなんですかね. こんなのが使われていたなんてちょっと信じられない感じですが,5個カチ割りして全部成功かぁ・・・.うーん.

上記カチ割り機が実際に使われていたものと同等なものだったとすると,小細工なしで下側からこじ開けるのが正道ってことですよね.というわけで,さっき穴を開けたウィナーズカップの,カセット下側に手をかけて思いっきり開いてみたところ・・・ぐは,爪は折れなかったものの,爪の受け側が割れちまった _|‾|○.こりゃ大失敗 (;´Д`)

うーん,やはりさっきの装置には何か秘密があるんだろうか・・・.むっ!よく見るとカートリッジの背中側を抑える金具が非常に横長だぞ.これは・・・つまり背中側の部材がたわまないようにしているということか!? た,確かに,カセットの前後下側の中央付近 (わかりにくい) に両手の指を引っ掛けて横に引っ張った場合,カセットの前後両方がたわんでしまい,爪の部分により負荷がかかりそうではある・・・.

というわけで実験.これまた同じくケースに使おうと思って買ってあった「ダービースタリオン全国版」(同じく50円) を取り出しまして,カセットの背中側を,さっき取り出したウィナーズカップの中身の基板で,内側からしっかり抑えた状態で,手前側を上に思いっきり引き上げてみると・・・うお,綺麗にとれた.・・・爪も無事です.すごいじゃん.まあ,何か偶然っぽい気もしますが(笑).

もう1本やってみようかとも思ったんですが,失敗したら何か勿体ない (もう殻取り用に買ったカセットは尽きた) し,TNS-HFC2用のカートリッジの殻を確保するという当初の目的は達成されたので,これにて終了にしますw.まあ,こんな感じで基板を置いてこじ開けました (バルトロンは開けたりしてませんので悪しからずw).しかし例のカチ割り機,1,500円ならまじで欲しいなぁ・・・.

TNS-HFC2ケース加工

というわけで,2度目のケース加工作業開始.前に麻雀のケースを加工したときは,手持ちの工具がしょぼかったなどの事情でかなりイマイチな仕上がりでしたが,今回は多分前よりマシかと.最近プラスチックケースに穴空けまくってるし(笑).

というわけで,さっそく加工開始・・・そして特に特筆すべきこともなく終了.まあ,強いて言えば,加工中に水をこぼしてしまい,ラベルが汚くなってしまったのでふやかして剥がすことにしたことくらいですかね.あと,全面側の左右の爪は,加工マニュアルによると「分離・結合の妨げにならない範囲で削る,もしくは折り取ること」という曖昧な指示しかなかったので(笑),削って半分くらいの高さにし,さらに横側も適当に削ってみました.一応,これで,ちゃんと閉まるけど,ちょっと力をかけると開くという,いい感じになったような・・・?

と,ここまでやったところでTNS-HFC2自体は収まるようになったので終わった気になっていたのですが,ジャンパ切り替え用のスイッチをつけるのを忘れていました.TNS-HFE4に差して使うときは,TNS-HFC2基板上のジャンパを差し替える必要があるんですが,殻に納めてしまうと,差し替えるためにいちいち開ける必要が生じるわけで・・・

というわけで,つけられそうな場所を探すも,どこも何かいまいち.結局こんな感じで取り付けてみました.基板とギリギリ接触しそうな感じだったので,一応基板にテープ貼って絶縁してみたり.

あと,殻を閉じるとなぜか基板が斜めになってしまうので,気になって調べてみたら,どうもLEDの出っ張りが引っかかっている模様.というわけで,ケース側の内側にちょっと溝を掘ってみたんですが,効果はいまいち.仕方なく,出っ張りを少し削ってみたんですが,それでも何かいまいち.部品交換して,もっと上に出した方がいいかもなぁ.

そんなわけで,後はスイッチをネジ留めして完成の予定.残念ながらスイッチにあった細いネジが手元にないので,続きはまた後日.ジャンパスイッチの動作確認をかねて,おぼの号 (今命名) で TNS-HFE4 と組み合わせてぐらにどっとこむさんのグラディウスのNSF聴いてみました.いやー,やっぱすげえな拡張音源.ちょっとキンキンすっけどw

そういえば,ウィナーズカップの無事だった方と組み合わせて赤黒にするのもありかもなぁ(笑)

2008年 2月14日 (木)

秋葉原

旅立たれてしまったよみさんが確保して置いていってくれたATX電源を回収した後に,ちょっと行ってきました.暗くなった頃に着いて,慌しくパーツとか工具とかを買って回って,exception を買った後は,色々見たけど結局何も買わず.・・・って,千石とメッセでしか買い物してないじゃん.わざわざ今日行った意味があったのか謎 (;´Д`).短い時間ながらうろうろして気づいたこととか思ったこととか.

  • 秋葉原のスーパーポテトにバルトロンの買い取り強化のポスターが掲示されていた.本当にやってたのね・・・.合言葉ってwww.ちなみに階段上ってるとき,一番上の1段を踏み外してこけました orz
  • hyousuke氏の報告通り,ボーダーダウンはまだメッセの店頭に普通にあった.誰も買わないなら俺が2本目を買うぞ? ん?
  • 東方クエスト完全版ってイベント限定じゃなかったのか・・・.東方オーケストラの方のおまけに入ってた東方クエストは裏で鳴ってる効果音に超違和感ありでかなりびっくりしましたが,こっちは効果音が別になっていて安心 (?) ですw.名も知れぬファミコンソフトのようなチープな感じがなかなかいいのですが,でもやっぱり何かちょっと違和感が・・・何だろうね・・・ってCDの感想書いてるし.

買ったもん

ちなみに,64のスターソルジャーは全然別所でGEOを覗いたら売ってたので買ってみました.かなり色々あったので,時間があればもっとじっくり漁った所なんですが・・・.

ヘネパタ4th日本語版

何か電源取りに行ったら,コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版の中の人向けのがいっぱい置いてありました.443氏とか8さんとかの名前が表紙に出ててスゴス.英語版の横に並べて本棚をオシャレに飾りたいところですが,ものすごく高いなこりゃ (;´Д`)

ブレイゾン

電車に乗っていたところ,なぜか突然,昔スーファミで敵を味方にして戦う横シューで遊んだようなことを思い出しました.で,帰って,何というゲームだったか気になって,それっぽいキーワードでググってみたんですが,全然ヒットせず.うーん,記憶違い?Gダラと何かが混ざった?

やり方を変えて,シューティングゲームの一覧から探してみるかとググってみたら,リストを発見.上から見て行って,タイトルから中身が出てこないやつを調べてみたら1個目でヒットしました.「ブレイゾン」でした.あ,あたっく系さんのところにレビューがありますね.これ,ACの移植ものだったのか・・・.

2008年 2月13日 (水)

コントローラ信号処理用回路

ゲームの録画環境とかについてあれこれ調べていたらこちらのページに行き着きました.・・・自作コントロールボックスの中にALTERAって,一体何をやらせているんだ!? と思ったらサターンのコントローラ接続用ですか.なるほど,そういう使い方があったかー.にしても Verilog とかAAで表現した波形とか,そのテのものを超久しぶりに見たかも・・・.

2008年 2月12日 (火)

VMwareでEmulateWheel

よーし,教わったXの設定をVMwareの中でも使うぜー,と思って設定してみたんですが,全然反映されません.な,なぜだ・・・.ググってもmanくらいしか出てこないので,ソース (xf86-input-vmmouse-12.4.1/src/vmmouse.c) を見てみたら答えが書いてありました.

   /*
    * Emulatewheel is not supported
    */
   if (origButtons != pMse->buttons)
      from = X_CONFIG;

対応してないのにmanに書くんじゃねえコンチクショウ っていうかむしろこれは本当にvmmouseのmanなのか (;´Д`) ?

Twitter

twitter@twitter.comさんがまた色々喋ってくれるようになりましたw

2008年 2月11日 (月)

ツインファミコンのディスクドライブ修理

続きは六角レンチを入手してから・・・となるはずだったんですが,手持ちの工具の中にあった先っぽを色々と変えられるやつ (ちゃんとした名前がわからん) の中に 1.5mmの六角ビットを発見.試しに再度ツインファミコンをバラしてこれのビットでイモネジを回してみたところ,見事に緩んでくれました.うおー.

というわけで,分解清掃の続き.プラスチック製のプーリーの方は,溶けたベルトがちょっとくっついてるくらいかと思ってたんですが,バラしてみたらべったりとくっついていました.なかなか手強い相手でしたが,OAクリーナー (スプレー式のやつ) をティッシュに含ませてゴシゴシやったらきれいになってくれました.わーい.

次にモーターの方のプーリー.こっちは溝が溶けたベルトで埋まっていて,かなり除去が大変そう.しかも取り外せないのでものすごく作業がしにくい・・・.モーターごと外して作業をすることも考えたのですが,モーターを固定しているネジの片方が超固くて,あれこれドライバーを変えて試すも全然回ってくれず,結局ネジの頭をナメてしまいました (´・ω・`).爪楊枝とティッシュとOAクリーナーと綿棒で頑張った結果,どうにかこれくらいにまで到達 (その後もう少し頑張って,もうちょっと綺麗にした).ま,とりあえず清掃はこんくらいでいいか・・・.

さて,続いてドライブベルトの作成です.普通の人は,任天堂から直接取り寄せたり (今でも出きるのかどうかは不明),秋葉原のレトロゲームショップで買ったりして用意するらしいのですが,そこら辺にある素材で作れるって聞いたら,やっぱ自分でりたいですよね.というわけで,こちらのページで紹介されている方法で,ドライブベルトの作成に挑戦してみました.

使ったのは,カインズで買った透明なビニールテープ.ほんと,先のページの手順通りに半分に切ったものを張り合わせて輪っかを作り,それを3mmの幅に切っただけ.数回作り直すことを覚悟で作り始めてみたんですが,なんかいきなりそれっぽい感じになってくれました.貼り合わせる際に,ちょっとずれちゃったから一度剥がして貼り直しとか,全然大丈夫っぽいです.まあ,長く使おうと思うと色々問題ありそうですが.

自作したドライブベルとを装着

さて,仮組みして,電源投入.緊張の一瞬です.ディスクは回転しているようですが・・・ぐは,ERR.27 orz.何を読ませても27ですなぁ・・・(´・ω・`). ベルト交換に際して参考にしたもう一つのページによると,「シャフトに取り付けた部品の向きが合っていない可能性」があるとのこと.これは元々参考にしていたこちらのページでも重要項目に挙げられていたんで,しっかり確認して合わせて留めつもりだったんですが・・・.

とりあえず,再度バラして,ちょっと元々の位置から向きを変えて締め直してみたところ・・・.やっぱりERR.27(´・ω・`).こりゃだめかなぁ・・・と何度か繰り返しディスクを読ませていたところ・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ソロモンの鍵が起動

というわけで,まず,このメディアが生きているということがわかりました.これは心強い.で,一旦リセットしてみたところ,また再び ERR.27 連発モードになってしまったので,再度バラして調整を試みることに.バラしていじっている内に,どうも例の「シャフトに取り付けた部品」のイモネジがしっかり締まっておらず,力を加えると向きが変わってしまう状態になっていたことが判明.これか・・・(;´Д`)

というわけで,「シャフトに取り付けた部品」を,当初の向きに再度合わせた上で,しっかりイモネジを回して固定してやったところ,今度はERR.27が出ることなくゲームが始まるようになりました!これは素晴らしい.手元にはディスクのメディアが4枚あったんですが,その内3枚 (ソロモンの鍵/ナイトムーブ,かっとび!童児,エキサイトバイク) は普通に起動して遊べました.ただ,シャッターのついてるF1レースのみ,何度やってもB面がERR.27で読み出せませんでした.残念 (´・ω・`)

その後,ハードオフに行ってジャンクコーナーのディスクの入った箱を漁ってみたら,ゼルダを200円で発見したので買ってみたんですが,こっちは何度やってもA面から ERR.27 でした (´・ω・`).やっぱジャンクのディスクはこえーなー.超芋で売ってる中古のとかはどうなんだろうねー.

ま,そんなわけで,生まれて初めて,ちゃんと(?) 動くディスクシステム環境を手にしたのでした.ディスクが現役だった時代,ゼルダの伝説や謎の村雨城に本当に憧れたものですが,残念ながら我が家にそれが来ることはなかったもので,こうして手元で動いているのを見るとなかなか感慨深いものがあります.修理して良かったわ.ゼルダが動いてくれればなお良かったんだけどな(笑).分解・修理に関する貴重な情報を公開して下さっている皆様に大感謝です.

ちなみに,普通のディスクシステムも実は持ってたりするんですが (プレステ・サターン時代になってから貰った),こちらもベルトが切れてて動きません (超昔に分解して確認済み).これもいずれ直したいもんですね.

そういえば,ナイトムーブをつけて放ったらかしてたら,なんかすごそうなプレーが始まったんですが,これって昔のおぼのくんのリプレイ? それともただのデモ?

[コメントを書く]

OBONO 2008/02/12(火) 09:33:16
すごそうなプレーはただのデモでございます。
そういえば、ハイスコア100万点取った記憶があるんだけど、画面見ると、77万点とかなってるね。
もしかしたら、一度別のに書き換えて、もう一度ナイトムーブに書き換えたのかも。
nosuke 2008/02/13(水) 01:19:52
おお,そうでしたか.
しかし当時からこのテのゲームが好きだったんですなぁ.

ジョイメカファイト

もう1個ファミコンネタ.実は今まで1回も遊んだことがありませんでした(^^;.で,最近手に入れたので,さっき初めて動かしてみたんですが,背景の多重スクロールがすごくてびびりました.同じ色で間を塗って,うまいことラスタースクロールさせてやってるんだとは思うんですが,いやー,こういうことできるんだなぁという感じです.

XBOX 360

まあいつになるかわかりませんが,なんかもうこりゃ買うしかないのかなーって感じ.

2008年 2月10日 (日)

Firefoxのautoscroll

というわけで,一昨日くらいにamatsusさんに教えてもらったXorg.confの設定を取り込んだのがこれ.

Section "InputDevice"
        Identifier  "Mouse0"
        Driver      "mouse"
        Option      "Protocol" "auto"
        Option      "Device" "/dev/mouse"
        Option      "ZAxisMapping" "4 5"
        Option      "Emulate3Buttons" "false"
        Option      "EmulateWheel" "true"
        Option      "EmulateWheelTimeOut" "200"
        Option      "EmulateWheelButton" "2"
        Option      "XAxisMapping" "7 6"
EndSection

が,これだと中ボタンをホールドした状態でトラックポイントを上下に動かした際に,少しでも左右にブレると,前後のページに移動してしまうという強烈なワナが(笑).とりあえずマウス操作で前後のページに移動するなんていうあぶなっかしい機能はいらんし,上下にスクロールでいればいいんで,「Option "XAxisMapping" "7 6"」の行はコメントアウトしておけばいい感じです・・・.

と思っていたら「mousewheel.horizscroll.withnokey.action」を0にするという話が追記されているではないですか.さっそく「about:config」で確認してみたところ,2になっていたのでこれを0にし,上記でコメントアウトしたやつを復活.おお,これは素晴らしい.

ツインファミコンのディスクドライブ修理

なぜか,ふと思い立って,ツインファミコンのディスクドライブのベルトの修理を始めてみました.いや,確かに,前からいつかやろうと思ってはいたんですが,何で今日突然始めたのかは謎.まあ,よく考えたらいつもそんな感じかw.きっとこんな感じで(ry

とりあえずバラす前に,一応念のためということでディスクを突っ込んでみたんですが,ガガガと音を立てるばかりで全く読み込んでいる気配がありません.やっぱりベルトが切れているのでしょう.というわけで,こちらのページを参考に分解してみました.

ある程度分解したところでベルトに到達.・・・あー,見事に溶けて切れて,一部がプーリーに癒着しています.とくにモーター側の巻きつきっぷりが酷すぎる・・・.

で,さらに先に進んで,劣化したベルトを除去しようと思ったんですが,残念ながら手元にはサイズのあう六角レンチ (1.5mm径?) がなくてイモネジを回せず orz.実家に置いてきたっぽいなぁ(´・ω・`). というわけで続きはまた今度.

Twitter

何かもう twitter@twitter.com さんが全く発言してくれないんですけど(笑)

2008年 2月 9日 (土)

iRiverのHDD - CF交換

2chのスレでCF組み込みレポートが出てました.32Gは容量だけ見ても現状の1.5倍なので結構魅力的なんですが,もうひと我慢したいという気も (載せ替えるなら2倍超えたい).まあ,でも,とりあえず32G買って,48Gとか出ちゃったら32Gの方はOpenBlockSに回すとかもありかもなぁ・・・

まさかこんなに降るとは・・・.最近ものが増えまくりなので,カインズ行って整理するための何かを見てみようかと思ってたのですが,ちょっと走ってヤバいと感じて,おとなしく近所のスーパーに行っておかず買って帰って来ましたw

メール整理

先日,またMewのinboxの中のメールの「*」マークを消してしまったのですが (というか気がついたら消えていたorz),消えたついでにってことでメールの整理をしてみました.inboxには5000通くらい.あれやこれやでソートして,まとめてリファイルしたりするも,結局最後に雑多なものが残ってまだ終わっておりませぬorz.もう7〜8年くらいMew使ってるけど,そろそろ乗り換えようかなぁ.乗り換えるなら Sylpheed あたりかな・・・.

ちなみに,去年の今頃のメールとか,なんかすごく楽しそう.某チャレンジ頑張ってたり,マンモスラーメンに行ってみたり・・・.いや,でも,今は今で結構楽しいぜ.来年の今頃はどうかな?

[コメントを書く]

amatsus 2008/02/10(日) 05:12:30
ThunderbirdではなくSylpheedを? という私もMewからSylpheedへ移って今に至るわけですがあん時はThunderbirdなかったしなぁ。過去のメールや日記読み返してるとハッとすることありますね。
nosuke 2008/02/12(火) 00:57:10
いやー,Thunderbirdも使ってるんですけど,色々と
工エエェェ(´д`)ェェエエ工という点がありまして・・・.
で,まあ,Sylpheedなら,そんなとき辛うじて追えるかな,
みたいな甘い考えが (^^;

アンデフ

最近古いゲーム機いじってばかりで (ドリキャスは漏れの中ではかなり新しい方),しばらく間が空いてしまいました.久々にやった割には,4ボス手前までいけたりして結構いい感じ.特に3ボスはいつのまにかボム1個で超安定.3兄弟に到達できるのはいつの日か・・・.

2008年 2月 8日 (金)

Firefoxのautoscroll

autoscroll (いわゆる中クリックした状態でトラックポイント動かしてスクロールさせるやつ) と,中クリックでカットバッファにあるURLをそのウィンドウで開くという機能の両立はできないものか・・・.中ボタンをホールドしてマウスを動かさずにリリースするとURLを開いて,中ボタンを押したまま少しでもマウスが動いたりするとautoscrollになるとかどうじゃろう.・・・と思ったけど,トラックポインタ以外じゃありえんなこりゃ.

[コメントを書く]

amatsus 2008/02/09(土) 01:25:22
ウチはデスクトップもホイールで十分な人なんでThinkPadもTrackPointスクロールしちゃいます。
nosuke 2008/02/10(日) 03:26:44
うおおおー,教わった方法でうまくいきました.
こいつは素晴らしい!
これってここに掲載可ですかw?
amatsus 2008/02/10(日) 04:59:49
私が編み出した秘術でない限り掲載可っスw 検索するとブログやWikiあたりが思いのほか掛かりますぞ。パッチが入ってヒャッホーと喜んだ頃が懐かしい。共にX.Orgに感謝しましょうぞ。あと、あの設定でFx横スクロールはuser_pref("mousewheel.horizscroll.withnokey.action", 0);が必要になるかも。
nosuke 2008/02/10(日) 17:15:42
> Fx横スクロールはuser_pref("mousewheel.horizscroll.withnokey.action", 0);が必要になるかも。
当初,トラックポイントを前後に傾けた際に,左右にブレることでBack-Forwardが頻発してしまい,以下の行だけ外してました(笑)
Option "XAxisMapping" "7 6"
mousewheel.horizscroll.withnokey.action を 0にして完璧な感じです.いやー,これはうれしい
amatsus 2008/02/11(月) 00:00:55
私も初めはよくブレるんでXAxis切っちゃいました。TrackPointの感度やスピードといったパラメータは /sys/devices/platform/i8042/serio1/ あたりで調節できるんで完璧目指してくださいな。

2008年 2月 7日 (木)

PCエンジンRGBその後

何か青しか出なくなったPCエンジンですが,蓋空けて結線を確認してみるも,まったく問題なし.そりゃ本体いじってないから本体側がおかしくなる可能性は低いよなぁ・・・.というわけで,再び回路の方を疑ってみるも,やっぱりぱっと見普通.うーんうーん.とりあえず青しか出てないってことは,緑と赤の増幅に使ってる2267Dがちゃんと動いてないからとかなのかねー.本体側のコネクタ部分を強く押し込んだりすると,青の代わりに緑が出る現象についてはよくわかりませんが・・・.

よくわからないので,とりあえずもう一度現象を確認してみようと思い,つないでみたら・・・何か直ってるし (;´Д`).うーん,一体何がきっかけで直ったんだ・・・.赤と緑の方の2267Dを上からぎゅっと押したのが効いたのかなぁ.まあ,いいや.とりあえずソルジャーブレイドやろう.

icewm-1.2.35

今年の始めに出ていたようです.CHANGESを見ると

1.2.35: 2008-01-05
        - Application tray bug fixes
        - Add encoding/language to about dialog

なんて書いてあったので,パッチは要らなくなったかのかと思いきや,uim-toolbar-gtk-systrayとかのアイコンがつぶれる問題は全然直ってませんでした.アイコンを出すとその横に隙間ができる問題のみが直った模様.

VMware Playerの上のバー

VMware Playerを使っていると,フルスクリーン時に上の方にバーが出て,ピンのアイコンをクリックしても細くなるだけで完全に消せなかったりしてちょっと(というかかなり)鬱陶しいなぁと思っていたのですが,どうにかして消せないものかとググってみたら2chのスレ消し方が出てました.やってみたらばっちり.これは素晴らしい.230に大感謝です.

N64のRGB増幅

昨日の続きです.頑張って線を切り出して剥いて,コネクタとハンダ付けしたりして,どうにか完成させました.大したことない作業だと思っていたけど,やっぱりそれなりに時間がかかりました.作業がとろい上に見積りが甘いとかいって,どうしようもねーな_|‾|○.あと相変わらず配線がスパゲッティなのは仕様です(笑).蓋を閉じてしまえばすっきり

で,出来上がったアンプをさっそくテスト・・・.うおー!明るい! そして・・・マリナちゅわーん (笑).まあ,なんといいますか,元々の映像がそうだからなのか,ぼやけた絵が鮮明に描かれているという映像になりますなぁ (笑)

トラブルメーカーズ

トラブルメーカーズもバンガイオーも,ばっちりデータが残ってました.うおおぉ・・・30時間も遊んでたのか.羨まし過ぎるぞ20の頃の俺w.やりこんだ証?

ちなみに,作業の途中,こてをこて台においてよそ見してたら,こての先がテスターのケーブルにもろに触れた状態になっていて,テスターのケーブルがブスブスと・・・_|‾|○.耐熱性の被覆だったからなのか,ぐんぐんと溶けたりはしてませんでしたが,何とも痛々しい姿.あまりに痛々しくて,写真も撮らずにビニールテープで保護してしまいましたw.机の整理整頓,大事だね.

2008年 2月 6日 (水)

Installer ML

久しぶりに「zsh-4.3.5 出てました」とかメールしたのに,なかなか自分に配信されないなー・・・って,もしかして gmail の方のアドレス登録してないからSPAM扱いで弾かれた!? と思って昨日配信されてきたこがさんの投稿のヘッダ見たらReceivedのところに昔使ってたCSCのアドレスが書いてありました・・・.まだ転送生きてるのか・・・.

というわけで, さっそく subscribe のメールを出してみたところ,既に gmail のアドレスはメンバーとの返信が・・・.あれ? いつも1通しか来てないけどなんでじゃろう・・・.いやそもそも,何で配信されないのかとorz

[コメントを書く]

nosuke 2008/02/07(木) 21:39:31
なんだちゃんと配信されてるじゃん.よくわかんねー・・・
http://mlog.euqset.org/archives/installer/1415.html

N64のRGB増幅回路

箱に穴空けて,昔作ったスーファミのAVコネクタ - DIN8ピン変換ケーブルのDIN8ピンの部分のハンダ付けをやりなおして (何か青が切れてた),基板に部品はんだづけしたところで時間切れ.何でこんなに時間かかるんだ (;´Д`).続きはまた・・・.

ちなみに,その後,一昨日作ったPCエンジンの増幅回路が箱のなかでぷらぷらしてるのが気になって,基板を一旦取り出して箱の底に両面テープで固定してやったら,なぜか世界が青くなってしまいました・・・.RとGの方の回路に問題が? と思ったけど本体との接続部分をぐりぐりすると世界が青から緑に変わったりするので信号は出ているっぽい・・・ということは本体の中で何かが(;´Д`) ? あー,気になる・・・

2008年 2月 5日 (火)

Ustream

開いたらいきなり名前とかサイト名とかPidginとか連呼されて超焦りましたw.が,Flashの方からは日本語がうまく入らんわけで・・・(´・ω・`).早く日本語入力周り改善された次のFlash Player for Linux出ないかのー.まあ,前のに戻してもいいんですけど,それはそれでね・・・.

ヤフオク

このところまたあれこれ入札・落札してます.今更ながら新生銀行の振込手数料キャッシュバックが3回までに減ったのがきつい・・・.

ダウンスキャンコンバーター

ちょっと検討中.ゲームの画面録ってみたいだけなんですが.何でもかんでも15kHzのRGBで出して,XRGB-3を通した画像を分配して片方をダウンスキャンしてPCに取り込み,みたいな感じでいいのかなぁ・・・.でもそうするとディスプレイとの間がアナログRGBになるからPC側の出力がちょっとなぁ.うーん.

2008年 2月 4日 (月)

PCエンジンのRGB出力用増幅回路

間が開きまくりましたが,例の増幅回路,どうにか完成させました.基板は組みあがっていたので,あとは回路を入れるケースにDIN8ピンコネクタ用の穴を空けて (Dsub15ピンの方は前に空けてあった),コネクタと基板を結線するだけ・・・と思ってたんですが,回路を目視でチェックしてたら間違いを発見してしまいまして,やたらと手間取ってしまったみたいな.いやー・・・NJM2267Dの7ピン(電源)が2個ともGNDにつながっていたとは・・・_|‾|○

何で組んでるときに気がつかなかったんでしょうね・・・(´・ω・`).他が左右対称だから,つられたか・・・.抵抗とかの足の切れ端を渡して途中の穴にもはんだを盛ったりしてしまったので,何かもう外すだけでヘトヘトに.そして外した後は,どこ通して電源引いてくればいいんだ,みたいなw

で,これを直して再度チェック.とりあえず電源とGNDが直結してないことは間違いないようです(笑).そしていよいよPCエンジンに接続.まずは普通のビデオ出力できちんと本体側が動いていることを確認した上で差し替え・・・映ったー!

が,黄色いです.世界が黄色い.というかもっと簡単に言うと青が出てないです (写真だと何か普通に出ているように見えますな・・・).なんでじゃー.

バラしてテスターでチェック開始・・・.DIN8ピンケーブルの末端から回路のBの入力の所にある抵抗までは大丈夫でした.回路の出力からDsub15ピンまでもOK.Bを増幅しているのはRやGと別のICですが,ちゃんと電源もGNDもつながっています.うーん・・・ということは間のどこかが繋がってないのかなー・・・と端から見始めたらいきなり最初の所をつなぎ忘れていました_|‾|○

で,つなぎ直したら無事青も出るようになりました.いやー,超クッキリだこれは.何かスクロールした時にちょっとゆらっとする気もするけど・・・.

スーグラ

いやー,無事PCエンジンからRGBが出てよかったね,で話が終わるはずだったんですが,ここで一つ新発見がありました.このPCエンジン,十年以上前にジャンクで手に入れたスーグラなんですが,実はこのスーグラでは専用ゲームが動いたことがありませんでした.

秋葉原のたんせいかどこかで,動作するのかどうかもわからん本体を3,000円くらいで手に入れた際に,同じく秋葉原のどこかの中古屋で「バトルエース」という専用ソフトを数百円で買ったのですが,これがまったく起動しなかったのです.電源を入れても白い (灰色だったかも) 画面のまま.

やっぱ本体がジャンクだからなのかなーと思いつつも,もしかしたらソフトがこわれてたんじゃないかと,後日また100円くらいで売られていたバトルエースを買って試してみたのですが(笑),やっぱりだめでした.残念.そして,手元には,どんなゲームなのかもよくわからないバトルエースのソフトが2本も・・・.

それから十年以上の月日が流れた今日,前述のようにRGBの増幅回路を作ったりして,スーグラは再び日の目を見る機会を得たわけですが,ふと,先日いくつか適当に選んで持ってきた中にバトルエース含まれていたことを思い出し,今なら何か違うことがわかったりするかなーと,何となく手に取って差して電源を入れてみたところ・・・

・・・あれ,画面,黒くなるんだっけ・・・!?・・・!!!・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! なんと,ゲームが起動したのです.

バトルエース

入手してから十数年目,ずっと遊べないと思い込んでいた専用ソフトですが,実は遊べたのです.なぜ突然起動するようになったのかはまったくわかりませんが・・・.

で,感動の余韻に浸りながらしばらくの間バトルエースのデモ画面を眺めていたんですが・・・うわー ,おもしろそー(棒読み).さすが数百円で売られていただけのことはあります(笑).

まあ,これで1941や大魔界村を手に入れても寂しい思いをしなくて済むというわけですね.どっちも手に入りそうにないですが・・・.ていうかその他に出てた専用ソフトって,グランゾートとオルディネス (こっちは知らん) しかなかったのか! で,両対応のソフトはダライアスプラスのみですか・・・. これで本体が定価4万近くしたって・・・ほんとNEC-HEはすごいんだかすごくないんだかよくわからんなぁ (;´Д`)

2008年 2月 3日 (日)

昨晩は余りに眠くて,帰りがけに立ち寄るだけの予定だった某拠点に泊まったんですが,起きたら外は真っ白 (;´Д`).交通情報とか調べたら,高速道路は通行止めやらチェーン規制やら・・・なんてこった.ここでこの状態だから,きっと帰る途中はもっと・・・.

と思ってたんですが,走ってみるとそこまで酷くはありませんでした.かなりゆっくり丁寧に走ったはずなんですが,普段かかる時間+10分くらいで到着.天候のせいなのか時間帯のせいなのか,とにかく走ってる車自体が少なかったんで,むしろ走りやすかったかも.まあ,何にせよ,無事帰ってこれてよかったですわ.

罪と罰

ヤフオクでゲットしたのが届きました.RGBのアンプができたら遊ぶぜー.・・・先週は全然いじる暇がなかったな・・・orz

2008年 2月 2日 (土)

色々回収

車関係の用事があったりして,超早起きして実家に来てみました.午前中が非常に長い・・・.

で,せっかくなので,ゲーム関連のアイテムをいくつか回収.本体がないので基本的に何もできませんが,まあ手元にあった方が,まだ何かの機会に役に立つ可能性があるんじゃないかということでw.あ,N64はシリアル番号見たら「NUJ14049756」とありまして,やっぱりRGB信号引っ張り出せないタイプということが確認できたので持ってきませんでした(笑)

回収してきたもの

真ん中あたりに映ってる基板は コンポジット → RGB 変換キットです (拡大図).多分これ の改良前のバージョン (型番に「-M」がついてない).確かRGBが出せないゲーム機の映像をパチンコ台の液晶モニタに映すために買って作ったんだったと思います.ググってみたら,CXA1621S のデータシートのPDFが見つかったので,そのうち何をどうやっているのか考えてみたいもんですね.

あと,写真には写ってないですが,なぜか別の場所から同人CDが3枚ほど出てきました.多分貸してたやつなんですが,手元に無いことにさえ気づいていなかった・・・orz

2008年 2月1日 (金)

今日から2月か

1月は何か結構色々やったような気が.もうお正月がずいぶん前のことに感じられます.

それにしても,何か今週はハードだったなぁ.主にちゃんと寝てない自分が悪いんですがw.そして今日は明日に備えて早く寝るので何も書くことがありません (´・ω・`)

2008年2月29日から2008年2月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ