2008年1月3日の日記を表示中

2008年 1月 3日 (木)

uim.elのフォント問題

uim-update-fontすると表示フォントが変になるという問題について再度挑戦してみました.とりあえずemacs-unicode-2では思い通りにフォントが扱えなくてハマり気味.何で等幅フォントを使ってもひらがなの幅がまちまちになるんだろうなぁ.半角カタカナなんか露骨に幅計算間違ってるっぽいし.・・・というわけで,早々に諦めちゃいました.だってー,CVS版なんだもーん.

次に,攻め方を変えて,face側から考えてみることに.元々uim.elでは,defaultなるfaceをcopy-faceでコピーして,それをベースに各種装飾用のfaceを作っています.で,describe-face で default を見ると,結構色んな属性が設定されてるんですよね.これがすっぴんだったら世の中平和なんじゃないかなーと思い,すっぴんのfaceを作るコマンドが無いか探してみたら,make-faceなんてそれっぽいのがあるじゃん.

make-face で適当なfaceを新規に作って,describe-face で中を確認すると,全属性がunspecified.わーい.こいつに前景色・背景色と下線情報をセットすればdefaultなんか関係無くなるんじゃね? 試しにやってみたらばっちりでした.uim.elのロード後にEmacs側でフォントサイズ変えるとちゃんと追従します.わーい.

というわけで,copy-faceをmake-faceに置き換え,全く必要無くなった uim-update-font を削除してcommitしました.・・・はー,なんでcopy-faceなんて使ってたんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

ちなみに,もうそんなことは起きないとは思うんですが,何か変換候補やプリエディットのフォントが変だなーという場合は,「M-x describe-face」で,「uim-」で始まるfaceと「default」とを見比べてみるといいのかも.あと「M-x list-faces-display」とかやると,faceどもを並べて見ることができます.

anthy-c73

普通に突っ込んでみたんですが,APIが違うのか,とりあえず置き換えただけだとuimを介して変換処理できませんでした (´・ω・`).戻ってからVMwareで試そう.

発掘

行方がわからなくなっていた昔のゲーム機用に作ったRGBケーブル類を発掘しました.探してもなかなか見つからなかったので,この前色々と不用品を整理した際に間違えて捨てたんじゃないかとかなり焦ったんですが,普通に物入れの奥に突っ込まれていて,上に色々乗ってたために見えなかっただけでした.

見つかったケーブル類

まあ,全然たいしたもんじゃなくて,単に配線を入れ替えるだけのケーブルと,バッ活か初期のゲームラボか何かを見て作った簡単な回路で,ぼすけさんが見たら何こんなので騒いでんのと唖然とされてしまいそうなんですが,あらためて作るのが非常に面倒なので・・・.

しかし10年以上前にわーっと作ったものなので,どれが何をするためのものなのかよくわかりません (;´Д`).箱がついてるやつは,確かスイッチをONにすると,NEOGEO向けに同期信号を分離するようになっていたはず.開けたら「LM1881N」なんて石が見えたので多分そうなんでしょう (中が超ぐちゃぐちゃで基板が取り出せないw).あと,横に電解コンデンサが3個並んでて,赤青緑の線がその付近に配線されてるので,RGBの増幅回路 (多分PCエンジン向け) もついているっぽいっす.うーん,こっちは全然覚えていなかった・・・.

変換ケーブルと思しきやつは5本.1本はどう見てもスーファミ用で,もう1本はDIN8ピンのコネクタ部分にNEOGEOと書いてあるので多分NEOGEOと箱をつなぐものなんでしょう.で,残りの3本が謎.それぞれ,DSUB15ピンオス-DIN8ピンオス,DIN8ピンオス-DIN8ピンオス,DSUB15ピンオス-DSUB15ピンメス となってるんですが,うーん,何じゃこりゃ.

8-8の方はメガドライブかなぁ.いや,改造したPCエンジン (5ピンのDINコネクタを8ピンに交換して,RGB信号も出すようにしたやつ) 用のケーブルもあったような気も.うーん・・・.テスタで調べるか・・・.

15-8の方は,昔作ったパチンコ液晶を利用したディスプレイ用に適当に配線したやつかも.こっちは使い道がなさそうだなぁ.いや,もしかして気を利かしてMSXと同じ配線にしてあったり・・・しないだろうなぁ,多分. 15-15のやつは本当に何用かわからん・・・.開けてみればわかるかな・・・?

まあ,とりあえずXRGB-3があるのと,この前 XMD-2用に21ピンケーブル作ったおかげで,また色々なことができる環境が整った気がします.よし,PCエンジンを持って帰ろう.きっとRGBで出せるはず.コネクタ部を改造してあるのがコアグラじゃなくてスーグラなのがかなり痛い所ですがw.あ,あと動くCD-ROM^2をヤフオクで探さねば・・・.

2008年1月3日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ