2008年1月23日から2008年1月19日までの日記を表示中

2008年 1月23日 (水)

タッピングビス

カインズに行ってネジを買ってきました.ラジコンとかでよく使われてるような,先の尖っていないタッピングビスが欲しかったんですが,なぜか全然見つからなくて,結局先が尖ったやつを購入.探す店を誤ったか? うーん,あんなにネジいっぱい置いてあるのに・・・.

で,とりあえず帰ってきてスーグラのネジを交換してみました.ネジが磁力に反応しないのがこれほど辛いとは・・・.後でスーファミと64も交換だ.

N64 RGB引き出し

替えのネジも買ってきたことだしってことで,N64のRGB信号を引き出してさっさと蓋を閉じることに.こちらもRGB活用テクニックのページ を参考にしまくりなわけですが (本当にありがたい),やっぱ増幅回路は外に出そうと思いまして,とりあえずRGBの信号をAV端子の方につなぐだけにしようかと (上記サイトでは+5Vを+12Vから落として作って使っているようですが,これってAV端子のところから取ったらまずかったりするのかな・・・?)

まずは信号の引き出し.どう見ても単にハンダ付けしただけですが・・・.いつもと違う大洋電機産業の CXR-30 という22Wのこてを使ってみたんですが,微妙なパワーで無駄に苦戦してしまいました.

で,引き出した線をAV出力ポートの未配線のピンにつけて終了.あとは電源を入れて動作を確認して蓋を閉じるだけ・・・のはずだったんですが,ここで問題が.とりあえず普通のコンポジットなケーブルでつないでみたんですが,電源を入れても本体のLEDが光るばかりで何も映りません (;´Д`) .いや,映像どころか音すら出ないとは・・・.ちゃんと起動していないのかなぁ・・・.あ,ターミネータパック差すの忘れてた orz

・・・が,ターミネータパックを差しても状況は変わりませんでした.うーん,もしかしてちゃんとシールドをつけて,カートリッジの金属部分がシールドに触れてないと云々とかあるのかなー (何か昔スーファミでそういうのがあったような). というわけでシールドなどを順番に戻してみたんですが,やっぱりだめ.うおー,何が悪いんじゃぁ・・・.

もはやこれしかないと,ファミコンの如く必死でコネクタの部分を吹いては差し直しを何度も繰り返したところ・・・ついに奇跡は起こりました(笑).見事に起動!うおー,「N64死亡」とかのタイトルにならなくて良かったw

まー,とりあえず,可能性を絞るためにも,いじる前に動作は確認しておくべきですな (当たり前か・・・).スーファミ用のRGBケーブル (コンデンサついたまま) でつないでみたところ,暗いながらもきちんと映像が出ることを確認できました.マリナちゅわーん!

というわけで,次はアンプですなー.本当はPCエンジン用のアンプと兼用させたかったんですが (同時に使ったりしないし),色々問題ありそうだったのでやめて別個作ることにしました.NJM2267とか買い足さないと・・・.

トラブルメーカーズで動作確認の図

[コメントを書く]

爆竹銃 2008/01/29(火) 02:10:50
 はじめまして。そのページの中の人です。リファラを辿ってやってまいりました。参考になれば、書いた甲斐があるというものです。
 わざわざ12Vから5Vを作っているのは、映像端子に5Vが出ているのを忘れていただけです。orz
nosuke 2008/01/30(水) 00:11:25
こんにちは,はじめまして.
Webページ,大変参考にさせていただいております.

かつてはバッ活・ゲームラボに出てる回路をよく理解せずにそのまま作って
喜んでいたものですが,今回は,もうちっと先に進めるようにということで
一応データシートを見たりしながらちまちま勉強しつつやっております.

> わざわざ12Vから5Vを作っているのは、映像端子に5Vが出ているのを
> 忘れていただけです。orz

なんとそうでしたかw

daiki 2019/06/19(水) 14:08:09
基板の種類を問わずDACを使ってRGB化出来るようになりました。
http://etim.net.au/shop/shop.php?crn=209
nosuke 2019/06/21(金) 23:53:37
こちらは僕も導入しています。
http://www.dentsubo.net/~nosuke/diary/201712.html#20-1
こちらも便利な時代になりましたねー。

XBOX360

シューター部のつぶやきを見てると,何かジャイラスとかオメガファイブとかで盛り上がってて XBOX360 がなかなか羨ましかったり (まだ買うとは言ってないので注意>ysfkタソ).で, XBOX360 のスティックってどんなのがあるのかなーとググってみたら全然ないのね・・・.みんなパッド (あるいはファイステ系(?)のスティック) で遊んでいるのかねー.

RAPみたいなのがあればいいのに・・・と思ったけどそもそもこれ以上スティック増えるのはいやだなぁ.かと言ってパッドの乗っ取りはしんどそうだし,それに新品に手を入れるのは忍びない・・・.とか考えつつ色々調べていたら XFPS なんていうPS2のコントローラをつなぐための変換アダプタがあんのね.めちゃくちゃ高いけど,遅延をほとんど感じないとか何とか.

値段に関しては,まあRAP買ったと思えばいいのかもしれませんが,とりあえず,これ,色が超いけてない気が・・・.過去のバージョン (初代?2代目?) の方が全然いいじゃん.まあ,XBOXのWebページでもふんだんにこんな色が使われてるんで,コンセプトカラーなのかもしれませんが・・・.と,まあ今日はこの辺で終わりに.

2008年 1月22日 (火)

組み立て

RGB活用テクニックに出てるPCエンジン Duo-RX向けRGB増幅回路を途中まで組み立ててみました.公開されているパターン (一応LinuxでEagle動かしてファイルも開いてみた) と説明を見ながら,それとなくざくざくとさしてハンダ付け.

本体の中に収めずに,例によって箱にDIN8ピンとかDSUB15ピンのコネクタつけてその中に収納するつもりなんですが,一緒にコンポジットの分離回路も乗っけちゃおうかなーとか思って場所をケチったせいでなんか大変見苦しい状態に・・・.そして裏はもっと見苦しい・・・.割と勢いで作ってしまったため,本当に配線があってるのかかなり不安です.後でちゃんと見直さないと・・・.

[コメントを書く]

daiki 2019/06/13(木) 11:59:21
現在はとても改造が楽になりました。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teroventure
nosuke 2019/06/21(金) 23:51:20
おおー、今はこんなキットもあるんですねー。

N64

先日回収してきたN64ですが,開けて確認してみたところ,やっぱりRGB化可能なロットでした.なるほど,ここにつなげばいいわけか.もっこすには感謝ですな.ちなみに,特殊ネジ用のドライバー (DTC-27) の先端がだいぶ削れてきたので,特殊ネジを再利用せずに普通のネジで固定したいところです.ネジ買ってくるまで,ばらしたまま放置しておこう.

2008年 1月21日 (月)

1回休み

調子悪くて1日中寝てました.多分回復?

2008年 1月20日 (日)

秋葉原とか

本当は午前中に行ってさっさと用事済ませて戻ってくるはずだったんですが,色々と雑用こなしてるうちに,結局昼もだいぶ過ぎた頃に到着となってしまいました.そのまま千石電商に直行して,パーツ類をあれこれ買って,あとは他をちょこちょこ覗くも特に何も買わずに終了.正直,これなら交通費と時間を考えると通販でよかったんじゃないかという説 orz

その後,64とかを回収すべく川崎経由で戻ってきたんですが,途中,人身事故で電車が止まっててがっくり.全然頭が回らず,乗り換え・迂回の判断を誤りまくり (電車降りてから「しまった」とか乗ってから「しまった」とか).しかも,そうこうしてる内に,急激に頭が痛くなったり.結局,64とかを回収して無事帰り着けましたが,何だろうねこの頭痛は・・・.

ちなみに,今日は何となくメロンやとらに行かなかったんですが,後でよみさんの日記見てぱちゅコン!が委託されていたことを知り大後悔 orz

Pidgin

最近何もしてないのに,突然ここに掲載されたようで,いつもよりアクセスが多め.しかし

Pidgin パッチ済み Windows バイナリ ver 5.6.1 build 638→2.3.1

ってなんじゃ? Active Perlの間違い?

ThinkPad風キーボード

tkngさんのところに 左クリックが効かない とか書かれてたので,不安になって出してつないでみました.・・・うちのは大丈夫っぽい.しかし,ちょっと膝に載せて使ってみましたが,こりゃいいですな.とりあえず T60 とはあんまり違いを感じませんでした.まあ,昔の X とか i シリーズとかに比べるとかなり劣るかとは思いますが,自分は T22 → T40 → T42 → T60 と,そこそこのキーボードのモデルしか使ってこなかったんで・・・.

2008年 1月19日 (土)

N106とか

ヤフオクで落札したじゅうべえくえすとと役満天国が届きました.要するに音源搭載したソフトが欲しかったわけですが,出品者の方から「ゲームを楽しんでい頂ければ幸いです」というメッセージが同梱されていてちょっと心が痛む (^^;

テストでカセット単体で起動してみたところ,どちらも普通にバックアップデータが残っておりました.すごいな,一体何年前生きてるんだろう・・・.感動してじゅうべえくえすと,一瞬だけ遊んじゃったよ(笑).

さて,やってみたかったTNS-HFE4のスロット埋め.壮観だ.

スロットの埋まったTNS-HFE4

で,Famicompo miniの N106を使った曲を聴いてみたんですが・・・何かN106のパート,音が小さいような.メインのボリューム (赤い方) を目一杯絞って,拡張音源のボリュームを結構上げないと全然聴こえない・・・.あとN106使ってるとキンキン鳴るなぁ.これか?

にしても,Famicompo mini vol.3 の ガレッガアレンジ と ツインビーヤッホー!アレンジは音いっぱいですげえなー.拡張音源使ってないけど,ニンジャウォーリアーズもちゃんと喋ってて(・∀・)イイ! しかしYMZ294,ちゃんと鳴ってるのかなこれ・・・.ライン出力から音源別に取り出せば確かめられるそうなので,後で確かめてみますかな.

あと,TNS-HFC2のページ見てたら「不完全な演奏となるNSFファイル」という項目にVRC7のことが書いてありました.VRC7の曲が音痴になるのはこれ関連?書いてあることがいまいち謎ですが,古いヘッダをincludeして作ったバイナリだと実機でちゃんと再生できないということなのかな?

ThinkPad風キーボード

無事届きました.外側の箱が無駄にでかくて驚きました.あり合わせw? すぐには使わんけど,非常に安心.

[コメントを書く]

osana 2008/01/21(月) 17:57:17
む、このキーボードも "IBM" じゃなくて "ThinkPad" になっちゃったのか...
nosuke 2008/01/22(火) 07:13:40
まあ,Lenovoだしなー

Mazer Mayhem

ABAさんの新作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! が,今回はXNA用っつーことで,動かすまでに大変手間がかかりそうで,うわーいという気持ちを維持しきれず途中で断念 orz.ゲームを入手してから,遊びたいと思ったている間に実際に遊び始めることができるかどうかというのも重要なファクタ・・・なのかもな・・・.

2008年1月23日から2008年1月19日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ