2008年1月31日から2008年1月1日までの日記を表示中

2008年 1月31日 (木)

虫歯

何か前に知覚過敏云々とか書いてたわけですが,今日診てもらったら,それとは別に虫歯があるから早急に治療せよと言われてしまいました.しかも「多分まだ神経抜かなくても大丈夫なレベルだから」とのこと・・・(;´Д`) .何ということだ orz

そういえば,後で診断結果見て気づいたんですが,歯の数は28本らしいです.やっぱり親知らず,まだないのね.うーん,この一番奥の歯よりさらに奥に生えてきたらたまらんなぁ・・・.

黄昏酒場

今日はアイロンかけて早く寝るんじゃいと思ってたらTwitter経由で黄昏酒場がダウンロード開始したとの情報が.シューター部の方のつぶやきスゴス.ありがたい.で,早速ダウンロードしてマニュアルも見ずに遊んでみたわけですが・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ,たまらん.こりゃムズいw.初見1ボスで撃沈→2回目2ボスで撃沈→その後2〜3回やるも2ボスが越せませんorz.おぼのくんは早々に3面ボスまで行ったらしい.さすがの人間力.

しかし素材の多くはどう見ても東方からですが,この素材再利用っぷりが紫雨飯店っぽいなぁ(笑)とか思ってたらばっちり関係してたんですね.程よく豪華な顔ぶれが素敵です.冬コミ当日これを手にできた方が本当に羨ましい.あと,Kiyomaさんがエンディング曲担当らしいのですが,とてもたどり着ける気がしませんww

ていうか,何で金払って手に入れたゲームを積んだ横で,フリーのゲームで遊んでんだろうな・・・(;´-`).いや,待てよ.もしこれが委託頒布とかされて,普通にショップで買ったとしたら,他のゲームと同じように積んでいそうだ.うーむ,これも遊ばせる側の工夫か

2008年 1月30日 (水)

メガドライブのヘッドホンジャック

最近になって素でブーンとうるさいことを知ったメガドライブのヘッドホンジャックですが,とりあえず基板取り出してアルミホイルで巻いてGNDとつないでみたりしても何も変わりませんでした・・・.これはしょんぼり (´・ω・`)

そこで,次に,チップの足から直接音を引っ張り出してみるやつを試してみました.要するにこれ.超スペースが勿体ないですが,こんな具合にコンデンサの先に1kΩの抵抗をつけてヘッドホン端子まで引っ張ってみたところ,ちょうどいい音量.しかもブーンとかジジジジとか全然いわないし.これはすごい.すごく普通です.本体についてるアンプは何なんですかね・・・.ていうかシールド全然いらないじゃん (´・ω・`).あと抵抗の大きさはこれでいいのかよくわからん・・・.

で,まあ,ステレオ出力の確認がてら,ロックマンメガワールドとガンスターヒーローズでちょっと遊んでみたんですが・・・.うおー,どっちも普通に面白いぜー (ガンスターヒーローズは二人で遊んでナンボな気もしますが).しかもロックマンメガワールドで遊んだのは初代だし (カットマンとエレキマン倒してアイスマンステージで落ちたのでやめた (笑)).作品の完成度が高いのか,それとも自分のスレッショルド低いのか・・・.

[コメントを書く]

あき 2012/04/11(水) 18:25:59
これは素晴らしい(^^)/▽☆▽\(^^)この改造してみたいです!ヘッドフォンアンプ入力前から信号を取るんですか?音量調整はできますか?
nosuke 2012/04/16(月) 00:59:40
あ、これ、元のページは消えちゃってるんですね。
探したら、こちらのページに同じ改造の回路図がありました。
http://retoron.blog90.fc2.com/blog-entry-214.html

この改造では、アンプに入る前にICから直接信号を横取り
するので、音量調節はできないです。
まあ、外付けのスピーカーなんかに繋ぐ場合、本体で音量調節する
意味がほとんどないと思うので、それでよいのかな、と(笑)

2008年 1月29日 (火)

mixiの足跡の謎 完結

昨日ヒントを下さった方に,どこの検索エンジンを使ってそうなったのかを教えていただきました.北欧を中心に使われている検索エンジンなのかと思ったら,全然違いました・・・.何と・・・ Windows Live Search だったのです!

とりあえずオランダ語で Zoek するとのすけのページが検索結果の一番上に出ます(2008年1月29日の時点) (笑).手軽に試したい方は,こちらから確認できます.

検索結果

2008年 1月28日 (月)

mixiの足跡の謎 解明か?

例の話なんですが,相変わらず毎日欧州滞在の方のアクセスが絶えません.アクセスがあること自体は面白いので全然構わないのですが,本当に理由がわからない・・・と思っていたら,日本時間での早朝,足跡用の日記に強力なヒントを書き残して下さった方が現れました.

オランダからアクセスされたその方によると,学校のPCで「mixi」で検索して,一番上に出てきたやつをクリックしたらのすけのページが開いたとのこと.・・・そ う い う こ と か !

さっそく欧州で使われてそうな検索エンジンを探して試してみました.たとえばここで「mixi」を検索すると,ID入りのURLが出てきますね・・・(自分のじゃないけど).フランス語だと一番上に出るねぇ

いやー,訪れた人の話を聞いて超不思議に思ってたけど,ちっとも不思議じゃないじゃん (笑).ノーヒントでここに至らなかった自分の発想の貧困さが悲しい orz

メガドラの音質

10年以上前,現役で稼働してたころから手前にあるヘッドホンジャックの接触が悪かったように記憶してたんですが,今使ってみたらあまりにも酷かったので,ジャックごと交換してみました.適当な千石で売ってるやつ (買ったのは何年(十何年?)も前っぽいけど)


          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

接触はよくなって音が途切れることはなくなったんですが,ノイズが超すごいなこれ・・・.噂には聞いてましたが,こんなにも酷かったとは.昔はそういうもんだと思ってたのかなぁ・・・.まあ,普通にテレビのスピーカーで遊んでたしなぁ.初代GBAが酷かったのはよく覚えてるんですがw

ググってみたところ,シールドして接地すればノイズは軽減するとか.・・・アルミホイルでいけるかな・・・とりあえずダイソーだなw

音質改善にはアンプを別途突っ込むのがいいみたいですね.何か買ってみるかー.ちなみに,ググってたらこんなの発見しました.セガの開発者が発行してた会誌だそうですが,改造ネタとかケーブル自作ネタとかが掲載されてるのが超すごい.あと偽べーしっ君 みたいなのが何ともw

2008年 1月27日 (日)

玄箱ファン交換

ここに書くほどのことでもない作業と思っていたら罠が.本体側のケーブルの先につけようと思って用意してた線が2ピンだった orz

うおー,どうしよう.

  1. しょうがないから今日は諦める
  2. ファン側のコネクタぶった切って,直接はんだ付け
  3. 手持ちの部材で何とかする

・・・どう考えても3だな.それでダメなら2.1はありえん.

というわけで,何か代わりに使えるものが無いか手持ちの部材をあさってみたところ・・・うおおぉ! ありました! これ

ピッチがぴったりなので,こいつを3本分の幅に切って,片側のピンを引っこ抜けば・・.わーい.というわけでこれにはんだ付けして交換完了.玄箱が大変静かになりました.

2008年 1月26日 (土)

秋葉原

飲み会行きがてら寄ってみたり.何かこのところ毎週行ってるような・・・.また例によって部品とか購入.あと何か東方三月精の新刊が今日発売だったそうで買ってみました.作者が変わったからまた1巻からなんですねー.はるのひと氏の新刊はこれのパロディだったのかッ

買ったもの

で,例によって,帰ってきた後で知った情報ですがexceptionが委託開始されていた模様 _|‾|○i|l|li.メッセサンオーのみってのが・・・ (´・ω・`)

飲み

ysfkタソとかと飲んできました.

SourceForge

ちっとも近くないのに台湾かどっかのミラーを返してくるので何とかならんかなーと思ってたんですが,ここに固定の仕方が書いてありました.SourceForgeにアカウント作らなきゃいかんのか.

2008年 1月25日 (金)

Ustream.tvのチャット

なんとPidginからチャットできたのか! なるほどー.そういえば誰かが「IRCだよ」とか言ってたっけ・・・.

1.8インチ-CF変換アダプタ

ここのを注文したのが届いてました.数日前に「在庫僅少」となっていて,これのせいかと思って焦って買ったわけですが,何か大復活してますね.これなら店舗で直接買えばよかったか (´・ω・`)

Action 52のチーターマン

21ピンのケーブルをちょっと手直したので,テストを兼ねてメガドライブを引っ張り出したついでにAction 52のチーターマンに再挑戦してみました.前回遊んだ際にはパッドの入力が全然効かず,2面に行くのがやっとという感じだったのですが,今回はちょっと違います.なんてったって,この日のために確保した(?) 6ボタンパッドがあるからねー.

というわけで早速プレー開始.せっかくなので録画もしてみる.・・・おお!進める!進めるぞ! パッドを替えたお陰でちゃんとパンチが出ます(笑).ちょっと高い所から飛び降りただけで死ぬとか,つたの真下で上を押しても登れないとか,パッドの力じゃどうにもならない点は仕方ないですがw

で,何度かやってたら,何とクリアできてしまいました.いや正確にはクリアになってしまったというべきか.まさか3面で終わりだったとは・・・.

録画したのは,そのうち適当に切ってYouTubeあたりに上げてみるかも? 全然おもしろくも何ともない動画だけど・・・.って,そのためには,まず編集するためのソフトを探さねば・・・.

2008年 1月24日 (木)

何もしてないかも

むちポのサントラが届いたので積んだとか,いつもの箱をちょっと削ってDsub15ピン用の穴を空けたとかそんくらい.

Ustream.tv

最近知ったんですが,すごいっすねーこれ.LinuxのFlash Playerでも普通に動いてくれるんですが,最新版だと日本語入力がアレなため,チャットに参加できずしょんぼり.早く直ったの出ないかなー.

2008年 1月23日 (水)

タッピングビス

カインズに行ってネジを買ってきました.ラジコンとかでよく使われてるような,先の尖っていないタッピングビスが欲しかったんですが,なぜか全然見つからなくて,結局先が尖ったやつを購入.探す店を誤ったか? うーん,あんなにネジいっぱい置いてあるのに・・・.

で,とりあえず帰ってきてスーグラのネジを交換してみました.ネジが磁力に反応しないのがこれほど辛いとは・・・.後でスーファミと64も交換だ.

N64 RGB引き出し

替えのネジも買ってきたことだしってことで,N64のRGB信号を引き出してさっさと蓋を閉じることに.こちらもRGB活用テクニックのページ を参考にしまくりなわけですが (本当にありがたい),やっぱ増幅回路は外に出そうと思いまして,とりあえずRGBの信号をAV端子の方につなぐだけにしようかと (上記サイトでは+5Vを+12Vから落として作って使っているようですが,これってAV端子のところから取ったらまずかったりするのかな・・・?)

まずは信号の引き出し.どう見ても単にハンダ付けしただけですが・・・.いつもと違う大洋電機産業の CXR-30 という22Wのこてを使ってみたんですが,微妙なパワーで無駄に苦戦してしまいました.

で,引き出した線をAV出力ポートの未配線のピンにつけて終了.あとは電源を入れて動作を確認して蓋を閉じるだけ・・・のはずだったんですが,ここで問題が.とりあえず普通のコンポジットなケーブルでつないでみたんですが,電源を入れても本体のLEDが光るばかりで何も映りません (;´Д`) .いや,映像どころか音すら出ないとは・・・.ちゃんと起動していないのかなぁ・・・.あ,ターミネータパック差すの忘れてた orz

・・・が,ターミネータパックを差しても状況は変わりませんでした.うーん,もしかしてちゃんとシールドをつけて,カートリッジの金属部分がシールドに触れてないと云々とかあるのかなー (何か昔スーファミでそういうのがあったような). というわけでシールドなどを順番に戻してみたんですが,やっぱりだめ.うおー,何が悪いんじゃぁ・・・.

もはやこれしかないと,ファミコンの如く必死でコネクタの部分を吹いては差し直しを何度も繰り返したところ・・・ついに奇跡は起こりました(笑).見事に起動!うおー,「N64死亡」とかのタイトルにならなくて良かったw

まー,とりあえず,可能性を絞るためにも,いじる前に動作は確認しておくべきですな (当たり前か・・・).スーファミ用のRGBケーブル (コンデンサついたまま) でつないでみたところ,暗いながらもきちんと映像が出ることを確認できました.マリナちゅわーん!

というわけで,次はアンプですなー.本当はPCエンジン用のアンプと兼用させたかったんですが (同時に使ったりしないし),色々問題ありそうだったのでやめて別個作ることにしました.NJM2267とか買い足さないと・・・.

トラブルメーカーズで動作確認の図

[コメントを書く]

爆竹銃 2008/01/29(火) 02:10:50
 はじめまして。そのページの中の人です。リファラを辿ってやってまいりました。参考になれば、書いた甲斐があるというものです。
 わざわざ12Vから5Vを作っているのは、映像端子に5Vが出ているのを忘れていただけです。orz
nosuke 2008/01/30(水) 00:11:25
こんにちは,はじめまして.
Webページ,大変参考にさせていただいております.

かつてはバッ活・ゲームラボに出てる回路をよく理解せずにそのまま作って
喜んでいたものですが,今回は,もうちっと先に進めるようにということで
一応データシートを見たりしながらちまちま勉強しつつやっております.

> わざわざ12Vから5Vを作っているのは、映像端子に5Vが出ているのを
> 忘れていただけです。orz

なんとそうでしたかw

daiki 2019/06/19(水) 14:08:09
基板の種類を問わずDACを使ってRGB化出来るようになりました。
http://etim.net.au/shop/shop.php?crn=209
nosuke 2019/06/21(金) 23:53:37
こちらは僕も導入しています。
http://www.dentsubo.net/~nosuke/diary/201712.html#20-1
こちらも便利な時代になりましたねー。

XBOX360

シューター部のつぶやきを見てると,何かジャイラスとかオメガファイブとかで盛り上がってて XBOX360 がなかなか羨ましかったり (まだ買うとは言ってないので注意>ysfkタソ).で, XBOX360 のスティックってどんなのがあるのかなーとググってみたら全然ないのね・・・.みんなパッド (あるいはファイステ系(?)のスティック) で遊んでいるのかねー.

RAPみたいなのがあればいいのに・・・と思ったけどそもそもこれ以上スティック増えるのはいやだなぁ.かと言ってパッドの乗っ取りはしんどそうだし,それに新品に手を入れるのは忍びない・・・.とか考えつつ色々調べていたら XFPS なんていうPS2のコントローラをつなぐための変換アダプタがあんのね.めちゃくちゃ高いけど,遅延をほとんど感じないとか何とか.

値段に関しては,まあRAP買ったと思えばいいのかもしれませんが,とりあえず,これ,色が超いけてない気が・・・.過去のバージョン (初代?2代目?) の方が全然いいじゃん.まあ,XBOXのWebページでもふんだんにこんな色が使われてるんで,コンセプトカラーなのかもしれませんが・・・.と,まあ今日はこの辺で終わりに.

2008年 1月22日 (火)

組み立て

RGB活用テクニックに出てるPCエンジン Duo-RX向けRGB増幅回路を途中まで組み立ててみました.公開されているパターン (一応LinuxでEagle動かしてファイルも開いてみた) と説明を見ながら,それとなくざくざくとさしてハンダ付け.

本体の中に収めずに,例によって箱にDIN8ピンとかDSUB15ピンのコネクタつけてその中に収納するつもりなんですが,一緒にコンポジットの分離回路も乗っけちゃおうかなーとか思って場所をケチったせいでなんか大変見苦しい状態に・・・.そして裏はもっと見苦しい・・・.割と勢いで作ってしまったため,本当に配線があってるのかかなり不安です.後でちゃんと見直さないと・・・.

[コメントを書く]

daiki 2019/06/13(木) 11:59:21
現在はとても改造が楽になりました。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teroventure
nosuke 2019/06/21(金) 23:51:20
おおー、今はこんなキットもあるんですねー。

N64

先日回収してきたN64ですが,開けて確認してみたところ,やっぱりRGB化可能なロットでした.なるほど,ここにつなげばいいわけか.もっこすには感謝ですな.ちなみに,特殊ネジ用のドライバー (DTC-27) の先端がだいぶ削れてきたので,特殊ネジを再利用せずに普通のネジで固定したいところです.ネジ買ってくるまで,ばらしたまま放置しておこう.

2008年 1月21日 (月)

1回休み

調子悪くて1日中寝てました.多分回復?

2008年 1月20日 (日)

秋葉原とか

本当は午前中に行ってさっさと用事済ませて戻ってくるはずだったんですが,色々と雑用こなしてるうちに,結局昼もだいぶ過ぎた頃に到着となってしまいました.そのまま千石電商に直行して,パーツ類をあれこれ買って,あとは他をちょこちょこ覗くも特に何も買わずに終了.正直,これなら交通費と時間を考えると通販でよかったんじゃないかという説 orz

その後,64とかを回収すべく川崎経由で戻ってきたんですが,途中,人身事故で電車が止まっててがっくり.全然頭が回らず,乗り換え・迂回の判断を誤りまくり (電車降りてから「しまった」とか乗ってから「しまった」とか).しかも,そうこうしてる内に,急激に頭が痛くなったり.結局,64とかを回収して無事帰り着けましたが,何だろうねこの頭痛は・・・.

ちなみに,今日は何となくメロンやとらに行かなかったんですが,後でよみさんの日記見てぱちゅコン!が委託されていたことを知り大後悔 orz

Pidgin

最近何もしてないのに,突然ここに掲載されたようで,いつもよりアクセスが多め.しかし

Pidgin パッチ済み Windows バイナリ ver 5.6.1 build 638→2.3.1

ってなんじゃ? Active Perlの間違い?

ThinkPad風キーボード

tkngさんのところに 左クリックが効かない とか書かれてたので,不安になって出してつないでみました.・・・うちのは大丈夫っぽい.しかし,ちょっと膝に載せて使ってみましたが,こりゃいいですな.とりあえず T60 とはあんまり違いを感じませんでした.まあ,昔の X とか i シリーズとかに比べるとかなり劣るかとは思いますが,自分は T22 → T40 → T42 → T60 と,そこそこのキーボードのモデルしか使ってこなかったんで・・・.

2008年 1月19日 (土)

N106とか

ヤフオクで落札したじゅうべえくえすとと役満天国が届きました.要するに音源搭載したソフトが欲しかったわけですが,出品者の方から「ゲームを楽しんでい頂ければ幸いです」というメッセージが同梱されていてちょっと心が痛む (^^;

テストでカセット単体で起動してみたところ,どちらも普通にバックアップデータが残っておりました.すごいな,一体何年前生きてるんだろう・・・.感動してじゅうべえくえすと,一瞬だけ遊んじゃったよ(笑).

さて,やってみたかったTNS-HFE4のスロット埋め.壮観だ.

スロットの埋まったTNS-HFE4

で,Famicompo miniの N106を使った曲を聴いてみたんですが・・・何かN106のパート,音が小さいような.メインのボリューム (赤い方) を目一杯絞って,拡張音源のボリュームを結構上げないと全然聴こえない・・・.あとN106使ってるとキンキン鳴るなぁ.これか?

にしても,Famicompo mini vol.3 の ガレッガアレンジ と ツインビーヤッホー!アレンジは音いっぱいですげえなー.拡張音源使ってないけど,ニンジャウォーリアーズもちゃんと喋ってて(・∀・)イイ! しかしYMZ294,ちゃんと鳴ってるのかなこれ・・・.ライン出力から音源別に取り出せば確かめられるそうなので,後で確かめてみますかな.

あと,TNS-HFC2のページ見てたら「不完全な演奏となるNSFファイル」という項目にVRC7のことが書いてありました.VRC7の曲が音痴になるのはこれ関連?書いてあることがいまいち謎ですが,古いヘッダをincludeして作ったバイナリだと実機でちゃんと再生できないということなのかな?

ThinkPad風キーボード

無事届きました.外側の箱が無駄にでかくて驚きました.あり合わせw? すぐには使わんけど,非常に安心.

[コメントを書く]

osana 2008/01/21(月) 17:57:17
む、このキーボードも "IBM" じゃなくて "ThinkPad" になっちゃったのか...
nosuke 2008/01/22(火) 07:13:40
まあ,Lenovoだしなー

Mazer Mayhem

ABAさんの新作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! が,今回はXNA用っつーことで,動かすまでに大変手間がかかりそうで,うわーいという気持ちを維持しきれず途中で断念 orz.ゲームを入手してから,遊びたいと思ったている間に実際に遊び始めることができるかどうかというのも重要なファクタ・・・なのかもな・・・.

2008年 1月18日 (金)

ハードオフ

必死にメガドライブのACアダプタを探してたら,メガドラ用じゃないっぽいけど電圧・コネクタは一緒な感じのSEGA製のACアダプタを発見.値札が無かったのでいくらか聞いてみたら「この大きさなら500円ですねー」だとか.なにー,電流の容量で値段が決まるのか!? と思って聞いてみたら普通に物理的な大きさで決まるらしい (;´Д`)

まあ,いずれにせよ,ACアダプタは人気商品なんですかね.わかる人には,クソゲーのカートリッジより色々と使い道があるからかねー.で,迷ってるうちに閉店時間になってしまったので諦めました(笑).早いよ閉店.

スーグラのRGB

先日,RGBだと画面が出なかったスーグラ (PCエンジン) ですが,なぜ映らなかったのか,その原因が明らかになりました.えーとね,C-Sync がちゃんとつながってなかった _|‾|○

例の LM1881 を使った同期信号の分離回路の出力の D-Sub 15ピンは PC-98準拠の配列にしてあって (昔々,貰った98のモニタを使って映したりしていたので),LM1881 で取り出した V-Sync は15番ピンに,C-Sync は14番ピンに,それぞれつながっていました.で,先日,PCエンジンを動かしてみようとした際に (ここには書かなかったけどあれこれ試行錯誤している過程で) 21ピンRGBケーブルの D-Sub 15ピンの方の V-Sync と H-Sync を配線していなかったことを思い出し,分離回路側の C-Sync を 14番ピンから 9番ピンにつなぎ変えたのでした (PC-98 のモニタでは,C-Sync は9番ピン).

一方,21ピンRGBケーブルの D-Sub 15ピン側は,XMD-2 からの C-Sync をそのまま使いたかったがために,TOWNS のモニタと同じように7番ピンを C-Sync にしたのでした (XMD-2 の9番ピンはどこにもつながっていないっぽいので).で,そのことをすっかり忘れていて,C-Sync が XRGB-3 に送られていない状態であることにまったく気づかなかったというわけです.LM1881を再利用しようと思って何やってるか確認してる内に気がつきました.というわけで,配線直したら映りました (写真だと画面が暗いですが,後で元の回路についてた電解コンデンサ抜いてみたら改善 (21ピン側の内部のコンデンサもバイパス済み)).はー orz.

PCエンジンのRGB出力

あと,画面の上の方がラスタースクロールしているみたいにくねります (これはコンポジットでXRGB-2に接続した際も同様).くねる方は,XRGB-3の説明書のQ&A を見たら,「AFCレベル」を調整してみるといいかもと書いてあったので,2から6に上げてみたところ,見事に直りました.あとは RGB の増幅か.

2008年 1月17日 (木)

バルトロンのリメイク

しつこくゲームネタで申し訳ない.まあ,既に誰かが書いて (あるいは作って) そうですが,バルトロンのリメイクってどうかなーと妄想してみた話 (なんでバルトロンなんじゃいという人はこの辺参照).

バルトロンというと,↓あたりが特徴的なゲームかと思うんですが,

  • 自機の左右の位置によるスクロール速度 (飛行速度) の制御
  • 急旋回 (いきなり逆方向に進行可能)
  • (どこに飛ぶのかよくわからない任意のタイミングでの) ワープ
  • 切れ目なく続くステージ
  • エネルギーの要素
  • コアラ

とりあえず謎の操作体系のせいでだいぶ損をしてるんじゃないかという気がしてなりませんw.「シューティングだから」と,反射的にBボタンを押してみたらいきなりどこへ飛んだのかわからないワープをしたり,突然反対方向に進み出したりで,あたふたしているうちに死んでクソゲー認定という展開が多いんじゃないかと (漏れは今も20年前もそうでしたw).元ネタ(?)のディフェンダーなる4ボタン使うアーケードゲームをファミコンで実現するためにそうなったんじゃないかという話ですが・・・.

で,まあ,そんなことを考えている内に,イマドキのゲームで,上記のような要素を持ったのってあんまりないんじゃないかなーと思ったりしたわけです (シューティング自体あんまりないという話もありますがorz).特に上の3つとか.この辺からおいしいところを抜き出してうまく現代風にアレンジしたら,おもしろくなりそじゃね?

たとえば,前に出るほど攻撃が激しくなるけどその分稼げるようになるとか,ワープはあんなタイムマシンみたいなのじゃなくてヨガテレポート位の感じで弾幕すり抜けるためのフィーチャーにするとか,あるいは左右反転すると攻撃方法や自機属性が変わったりとか・・・って最後のはシルエットミラージュ+斑鳩じゃん (;´Д`).いやでも何かアリな感じだなこれは・・・.という妄想の話でした.妄想ばかりしてないでいいから何か作れって感じですね・・・.

キーボード

あのThinkPadみたいなUSBキーボード,正月に安くなってたのを直販で買ったんですが,納期2週間とかいってまだこないんすけど・・・.大丈夫か・・・?

[コメントを書く]

しぐれ 2008/01/19(土) 03:23:46
各所で納期表現が問題視されてますね。
nosuke 2008/01/19(土) 16:36:18
昨日,発送しましたメールみたいなのが着て,今日届いてました.
配送状況確認のページが,携帯用なのか,ウルトラ質素なページ作りでなえますw

検索キーワード

「すけべ椅子の使い方」でYahooから来られた方がいらっしゃいました.なんでこれで2ページ目に出てくるのか理解できん.うちにはでんくらの動画とか無いですからw

[コメントを書く]

nosuke 2008/01/18(金) 02:55:59
ちょw試すの早w

2008年 1月16日 (水)

ハードオフとか

近所にハードオフがあるのは前から知ってたんですが,どーせブックオフみたいなもんじゃろうとか思って全然チェックしてませんでした.マジごめんなさい.超ワンダーランドでした.その証拠に・・・これ

いやー,1本は2Pカラーだしね (笑).いやまだあったんですが,なぜか値段が300円だったので見送りましたw.その他,セクロスなども100円だったので何となく購入.あと,他にも乗っ取りとか,予備パーツ取りとかにちょうど良さそうなものが色々あったんですが,時間の都合とかもあってまあ今日はとりあえずこんなところでって感じで.

で,帰ってから,ふと透明なビニールでくるまれたN64がいっぱい並んでいたことを思い出し,「裏側の型番見ればRGB化できるやつ選んで買えるよなー」と思って対応する型番のレンジを調べてみたら,「黒本体の7〜8割がたが改造可能」らしい.気になってもっこすから貰ったやつの裏側の写真を携帯で撮って送ってもらったところ,「NUJ10228105」だとか.これならいけるのか?

ひょっとしたら実家に置いてきた方もいけるのかなー.黒いんですが,前に開けたときは,参考にした資料 (何だか忘れた) とチップ配置が違って断念したような覚えが.ま,これに関しても昔のことは忘れて,改めて仕切り直しした方がいいっすね(^^;.よし,とりあえず今度行ったときに回収だ (またこのパターン)

ちなみに,上記のサイト見て知ったんですが,ファミコンのRGB化にはチップの移植が必要なんですね.多分,ファミコンタイトラーってやつは,従兄弟の家にあったはずです.当時は何か珍しいファミコンがあるなーくらいにしか思ってなかったけど,そんなに (マニアにとって) すごいものだったのか,あれは.まだあるのかな・・・.

未だに舌が痛い

先日なぜか痛めてしまった舌ですが,口内炎(でいいのかな?) みたいな状態になってしまい超痛いっす.体質なのか,昔から甘いものを摂りすぎたりすると舌の横の方もしくは先端に口内炎ができることが多かったりしたもんで,珍しい体験ではないんですが,今回はなかなか直ってくれなくて辛い・・・.

[コメントを書く]

あこり 2008/01/18(金) 08:04:59
大丈夫?
大正漢方などの粉末状胃腸薬も飲んでおくといいよ。
あと、ちょっとしみるけれどリステリンかうがい薬でうがいして
痛い部分にはゼリー状の軟膏(アズノール軟膏)を食後に塗って
http://www.kenko.com/product/item/itm_8850002072.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_8312116072.html
あまりに治らないようなら一度近所の口腔外科のある歯科
あるいは医務室へ。
nosuke 2008/01/18(金) 08:48:12
どうも,ご心配ありがとうございます.昨日の夜には痛みはなくなってました.
口内軟膏なんてのがあるんですねー.次になったときに探してみます.

アンデフ

少し間が空いたけど,いきなり通しで4ボスまで行けてしまいました.勝てなかったけど(´・ω・`).主砲をもっとうまく誘導しないとダメだなー.

シレン

Twitterでちらほらとシレンに言及した独り言が.「今度の『シレン』はレベル継続!!」って・・・それは売り文句にしていいところなのか (;´Д`)? 続編を作るにあたり,そうする以外に新しい要素を織り込めなかったのかな・・・.あるいはDS版が難しすぎるとかでキッズに不評だったのかね.いやでも,そのためにトルネコとかチョコボとかドルアーガとかあるんじゃないのかと思ったけど,やっぱチュンソフト的にはシレンで全部カバーしたいのかのー.まあ,買う気がないやつは黙っとけって感じですね.

古いゲームの話ばかりだな最近

ま,そのうちまた飽きて別の話ばかりになるかとw

2008年 1月15日 (火)

TNS-HFE4続き

マダラも挿してみたぜー.

マダラも挿してみた

うーん,ディップスイッチいじってみたり,ラグランジュポイントを差すスロットを変えてみたりしましたが,ぐらにどっとこむさんのアクトレイザーの世界樹が音痴なのは相変わらずです・・・(´・ω・`).VRC7使った他のFFの曲やグラ2の曲も,ブツブツ鳴りはしないものの同様に音が外れているように聴こえます.くそー,何が悪いんだろうな.試しにFCE Ultraで聴いてみたところ (普通こっちが先だなorz),こっちでもブツブツ鳴りはするものの音痴じゃない感じ.実機だとパワーが足りないとかそういう系の話なのかなぁ? 何にせよ残念 (´・ω・`).しかし,FCE Ultraで聴いたアクトレイザーはほんとすごい.

一方,Famicompo Miniの方の曲はちゃんと鳴ってくれました.VRC6とVRC7を使ってそうな曲は,知らない曲ばかりだったりしますが・・・.N106 と MMC5,早くこーい.

スーグラ死亡?

せっかくACアダプタ回収してきたんだしスーグラを動かしてみるかってことで,とりあえずCD-ROM^2につないで電源を入れてみたんですが・・・あれ,音は出るけど映像が出ないぞ・・・? 白い初代に差し替えてみると,CD-ROM^2の方から映像も音もちゃんとでます.うーん.

それならばと,先日持ち帰った,昔作ったRGB接続用のケーブルを.テスターで配線を調べ,PCエンジン用で間違いないことを確認(笑).いざ接続・・・うー,音は出るけどやっぱり映像はでないなー.

あれこれ調べているうちに,XRGB-3につないでる方のRGBケーブルの先日加工した部分が一部切れてたりしてることが判明 (;´Д`).道理で左側のスピーカーからしか音が出ないわけだ.あと,何かC-Syncも浮いていた (;´Д`).ひどい.

その辺直して,メガドラからはちゃんと出ることを確認したんですが,やっぱスーグラは状況は変わらず.純正ケーブルでビデオ出力で確認しようと思ったら,これまた持ってきてないしorz.なんてアホなんだ俺は (;´Д`)

こりゃ映像まわりが壊れたのかなーとしょんぼりしながらWebをあれこれ見てたら,2chの過去ログ経由でメガドラのケーブルが使えるという情報を発見.いや,正しくは再発見か.これでダメなら完全にダメだなーと思いつつ差し込んだらなんと表示されたじゃないですか!いやー,とりあえずよかったよかった(^^;.CD-ROM^2経由で表示されないのは,そういう仕様なんだっけ? 全然覚えとらん・・・.まあ,何にせよ,PCエンジンのRGBまわりは面倒くさがらずに今の環境にあわせてちゃんと作り直します・・・.

2008年 1月14日 (月)

秋葉原

行ってきました.冬コミの時によみさんの荷物に紛れ込んでしまった wasag mixed tape を受けとるのと,パーツとかを少々購入するのが主な目的だったんですが,まあ,割といつもの所を巡った結果こんな感じに.

買ったものなど

とりあえず CD-ROM^2 のドライブ部分が2,000円で手に入ったのがよかったっす.聞いたら動作確認はしてあるとのことだったので,予備 (もしくはメイン?) として使えるはず.これ,超芋で買ったんですが,ついでにファミコンの棚見たら,バルトロンだけ棚から飛び出て目立つようになっててワロタ.シューター部おそるべし.

デジタルマルチメーターは,今もポケットサイズのものを持ってるんですが,使い始めた当初から導通チェックのブザーがイマイチちゃんと鳴ってくれなくてしょんぼりだったので,思い切って大きめの強そうな (?) やつを買ってみました.

あとは,冬に買いそびれたものと,もっと前のもの.Whisper Recordsさんは完全に見落としてた orz.カタログチェックが甘かったですなー.

TNS-HFC2

無事ファームウェアのバージョンが 1.20 になりました.∩( ・ω・)∩ワーイ.そして TNS-HFE4 にラグランジュポイントとともに装着! アクトレイザーの世界樹 (多分) が聴けたー.けど何か拡張音源のパートがどうも音痴気味だぞ・・・?あと何かブツブツ音が入る感じ・・・.うーん,何がまずいんだ.

ちなみに麻雀のカートリッジを加工したケースは,ジャンパを差し替えるために再度開いた際に爪の受け側が折れてしまいました (つД`) (TNS-HFE4の使用にあたりジャンパを切り替える必要あり).またケース加工しなきゃなぁ.まあ,麻雀ベースのケースがあまりいい出来ではなかったので,いつか作り直そうとは思ってたし,ケース用にどうでもいい系のカセット (カメレオンクラブで50円で売ってた) をいくつか確保してあるんで,それはそれでいいんですが・・・問題は開けるときの爪の破損なんすよねー.ファミコンのカートリッジ,ほんと綺麗に開けるのが難しいっす.

そもそも,今後もジャンパ差し替える必要が生じそうなら,開けやすいようにケースを爪以外の方法で固定するようにするか,ジャンパピンから線を引き出してスイッチにつなげてカートリッジの外からいじれるようにすかしたほうがいいなぁ.あるいはジャンパを外からいじれるように穴を開けるって方法もありそうですが,これはかっこ悪いですね・・・.

あと,秋月でYMZ294買ってきたんですが,オシレータは付けなくていいんすかねこれ. ここの写真を見ると,4MHzのオシレータがついてるんですが,付属のマニュアルには特に記述がない・・・ (YMZ294に関しては,ソケットにYMZ294Dを挿入するとしか書いてない).

基板をよく見てみると,オシレータの出力から一番上のスロットの32番ピンにジャンパが.ここから配線を辿ると,上3段のスロットの32番につながっている模様.32番はカートリッジへの入力クロックらしい.で,その先は Xilinx の石につながっとる.えーと,つまりXilinxの石が,まとめて4MHzを供給しているから,別途YMZ294用にオシレータはつけなくていいということなのかな.ファミコンのカセットへの供給クロックってもっと遅いような気がするけど,この辺どうなってんだろう.

2008年 1月13日 (日)

ZaurusでAndroid

SLC-3000シリーズでAndroidが動くという話をいつものところで見付け,超簡単そうだったので早速やってみました.

久しぶりに取り出したSLC-3100.あまりに使ってなかったからなのか,ACアダプタをつないで電源ボタンを押しても全然電源が入らず,しばらく放置して忘れた頃に再度押してやっとつきました.で,手順どおりアップデート.そして起動・・・.

・・・むむむ・・・あまりに普通に起動してしまい,何もすることがない・・・ (;´-`).よく考えたら,元々Androidに全然興味とかなかったからなぁ・・・って,もしかしたら普通 (?) の人がPS3にFedoraとかUbuntuとかインストールして起動して何もすることがないのはこんな感覚なのかもしれませんね (´・ω・`)

まあ,せっかく引っ張り出したわけで,またOpenZaurusでも入れて,今の生活にあった使い方を模索してみるのもありかも.ちなみに,ここで言及されてるALTってのは「カナひら」キーみたいっすね.

ntos_wq

ハイバネから復帰させたら妙な負荷が.topしてみたら,↓な具合に ntos_wq とかいうのが頑張ってるようです.

  PID USER      PR  NI  VIRT  RES  SHR S %CPU %MEM    TIME+  COMMAND
  581 root      11  -5     0    0    0 S 49.2  0.0  16:20.22 ntos_wq
 2841 root      15   0  170m  76m  18m S  1.0  3.8  23:31.82 X
 2870 nosuke    15   0 28136 9836 8016 S  0.3  0.5   0:48.15 gkrellm
 2873 nosuke    15   0 19616 4352 2476 S  0.3  0.2   0:11.72 mlterm
 2876 nosuke    15   0 32232  10m 5944 S  0.3  0.5   0:18.62 icewm
15848 nosuke    15   0  2088 1112  848 R  0.3  0.1   0:00.01 top

ググってみたところ,無線が関係ありそうな感じ.さらに検索結果を見ていくと,何かndiswrapperのソースが出てきたぞ.もしかして,と ndiswrapper を modprobe -r したら止まりました.何だかわからんけど,とりあえず深追いはしない方向で・・・

TNS-HFE4

というわけで夜もだいぶ更けた頃に回収しに来てみました.この時間だと道が空いてて空いてて・・・ついぐぐーんと加速して前の車との間を詰めたら「POLICE」って書いてある車だった件 (;´Д`)'`ァ'`ァ

着いたところで早速フロッピーの所在を確認.よし,あった.次はフロッピードライブだ.確か,ここに・・・と物理がらくた箱の中を探したらボンダイブルー(笑) のUSBフロッピードライブが出土しました.

あとはこいつで読めるかどうかなわけですが・・・.あれ? T60にさしたけど無反応だぞ? dmesgしても何も出てこないし.何これ.あれ? USBフロッピーって何か特殊なドライバがいるんだっけ? あれ? あれ?

たまたまオンラインだったヒタヒタさんを巻き込んであれあれやってる内に,驚愕の事実が発覚.何とUSB1.1系のドライバがロードされてませんでした (;´Д`).普段 ehci-hcd しか使ってないからなー.uhci-hcd をロードしたら即反応.そしてそのままマウントしておそるおそるlsすると・・・

% ls /mnt/fd
fcmini3.htm*   hfc2led.htm*  hfc2spec.htm*  readme.txt*
hfc2cart.pdf*  hfc2pcb.jpg*  hfc2v120.hfc*  tnshfe4.pdf*
hfc2jump.htm*  hfc2sel.htm*  index.htm*

入ってたー! エラーが出ないことを祈りながらcp (<フロッピーを全く信用していない).無事HDDにコピーできました.念のためtarで固めて別マシンにもscp(笑).これで一安心.

しかし,あの拡張ユニット,「TNS-HFE4」っていう名前がちゃんとあったんですね (よく見たら公式ページにも書いてあるしorz).ずっと「EXT-SLOT.UNIT」という名前なんだと思ってたよ・・・.

2008年 1月12日 (土)

買い物

とりあえずカインズ行って,先日切らしたネジを買ってきました.これでようやくサターン用のモジュールが完成です.ふぅ.

で,帰りがけにちょっと遠回りして,この辺で中古ファミコンソフトを一番多く扱っていると思われるGEOに寄って例のアレを探してみました.いっぱいぶら下がっているファミコンソフトの中から黒いカートリッジを探す,探す,探す・・・.違う,違う,これも・・・.あーもう最上段か.さすがにねーかなー・・・と思ったら一番上の一番奥にあったッーッ! 500円とかしたらどうしようとか思ってたけど,180円だったので躊躇せず購入w

バルトロンw

おそらく約20年ぶりのプレー.・・・とりあえず当時よりは長く遊べている気がします(笑). しかし弾が全然見えんなこれ (;´Д`).XRGB-3の問題かなぁ・・・.で,数分やって疲れたので終了(笑).プレー時間よりXRGB-3のパラメータをあれこれいじるのに費やした時間の方が長かった気がしますw

TNS-HFC2

ぐらにどっとこむさんがNSFファイルをいっぱいアップしていたので,まとめて wget しました.で,せっかくなのでTNS-HFC2で再生 (前述の通りツインファミコンを引っ張り出してきたってのもありまして).・・・うおお,ロマサガとかスゴス.

お,拡張音源でVRC7を使っている曲が結構あるんですな.・・・ついにこれを使うときが来たというわけか.

ラグランジュポイントとEXT-SLOT.UNIT

・・・あー,そういえばM3でパワーグローブの人に「EXT-SLOT.UNITを使う前にTNS-HFC2のBIOSを絶対に上げてください.上げないと壊れます!」とかなり念を押されたっけ.

えーと・・・付属のペーパーによると,BIOSは1.20に上げればいいらしい・・・って,Webには1.01しかないんですけど.あ,ペーパーに「マニュアルディスク」とか書いてあるなぁ.・・・! もしかして机の上にいつの間にか置いてあったあの謎のフロッピーか!? ひょっとしてBIOSイメージもアレに入ってるのか? うおー,捨てなくてよかったぁ .ま,今日試せないのは寂しい話ですが (´・ω・`)

いやしかし手元にフロッピーを読む環境がないからフロッピーだけ持ってきても意味がないな.かと言って向こうにもちゃんと読めるドライブがあるかどうか.ダメなドライブに突っ込んでメディアが死亡でもした日には・・・ ((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル .もっとも本当にそのフロッピーにBIOSデータが入っているという保証もないわけですが (ペーパーにはそうとは書いてない).

ちなみに,MMC5とN106の載ったカートリッジは持ってなさそうだったのでヤフオクで落としてみました.さすがに安いな・・・.悪魔城伝説もそこまで高くはないけど,マダラがあるのでとりあえず見送り.あとはギミックなわけですが・・・これはヤバそうね.どうしよう・・・と思ったらチップ (YMZ294) 載せればギミックは要らんのか (というかそもそもギミックのカートリッジは使えない模様).最初からチップ用のソケットが用意されていて実に素敵です.次回秋葉原行ったときに秋月で買おう.

[コメントを書く]

nosuke 2008/01/13(日) 06:11:09
にしてもこれはすごいw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15798894
nosuke 2008/01/14(月) 23:22:34
箱説明書つきでも3,400円ならそんなでもないか.

PS3妄想

PS2でガンダム無双が出る → 静止画は綺麗だけど,動かすとここぞというところで処理落ちしまくりで結構微妙 → やっぱPS3はすごかったんだなぁと世間が気づく → タイミングよくどっかの大手が「やはりXBOX360との同時開発じゃPS3の性能を出しきれない.今後は伸びそうなPS3にのみ注力していく.」とか発表 → ゆるいゲームはWii,ハイエンドなゲームはPS3 (あれ,何か忘れてない?) 的な世間の認識へ → 二国鼎立の時代到来

そう,つまりガンダム無双の移植は,PS3じゃなくてもいいということを示すものではなく,実はPS2じゃもうだめだということを示すためのSCEの仕組んだアンチテーゼだったんだよ!

(;゜Д゜) (゜A ゜;(゜д゜;) ナ、ナンダッテー!

しかもそれだけじゃない.SCEに乗せられてヘタな移植を打ったバンナムの評価はどうなる?

(;゜Д゜) ! (゜A ゜;(゜д゜;)

そう,これはビューティフル塊魂の発売を取りやめにしたバンナムに対するSCEの復讐でもあるんだ!

以上,妄想終わり.ここまで読んでくださった皆様には,大切な時間を浪費させてしまったことを深くお詫び申し上げます.

2008年 1月11日 (金)

mixiの足跡


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  あ…ありのまま 聞いたことを話すぜ
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 『俺は留学先でmixiにログインしたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  思ったらいつのまにかnosukeのページが開いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何でそうなるのかわからなかった…
    ,゛  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -—一ァ‐゛T´ '"´ /::::/-‐  \  祭だとかフラッシュモブだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´‾`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /::::::::::::::::::::::::::‾`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

mixiの日記にはちょっと前に書きましたが,どういうわけかヨーロッパからmixiにログインすると漏れのページがトップに出てくることがあるらしいです.最初はスウェーデンに滞在中の人の足跡がやたらと多かったので,誰かがどこかのスウェーデン系のコミュニティでリンクを張り間違えでもしたのかなーと思ったんですが,今やオランダやオーストリア,スイス,デンマーク,ノルフェーなどの欧州各国からのアクセスが・・・.足跡が知らない人の名前で埋まってます(笑).メッセージやコメントで何が起きているのか教えて頂いたんですが,まさに↑な感じです.

さっぱり原因が思い当たりません.そもそも現象を自分で確認しようがないのでw,とりあえず放置しているんですが,こんだけ起きてればきっと誰かmixiに問い合わせしてるよなぁ.しかし,mixi側の問題じゃないとすると,うーん.

ひとまず,公開されているプローフィールで現住所が日本国内となっていて,日記を見るとヨーロッパ滞在中という方がいらっしゃるので,「mixiで現住所を海外(欧州のどっか)にしていると発生する」というわけではなさそうです.

・・・と今日もまた自分と別世界に生きているような人が何人も足跡を・・・.留学して勉強中の方,普通に現地に何年もお住まいの方,旅行で行っていると思しき方,そして客室乗務員の方・・・.謎だ・・・.

痛い話

痛い話なので嫌な人は読み飛ばそう.

夕方頃に,舌に何か違和感を覚えました.口内炎ができたような感触だけど別に痛くはない.何だろうと思ったけどすぐに忘れてしまいました.で,家に帰って,うがいしてふと鏡見たら舌にでかい黒い丸いものが.うわー,血豆ができとる (;´Д`).うわー,うわー,とか思ってちょっ (中略) みかん食べたら超しみて痛いorz

Twitter

何かものすごい勢いで Followers が増えてました.シューター部スゴス.

fglrx使ってて画面右下にノイズが出る問題

ちゃんとググったら見つかったしうちだけじゃなかったんだなー.お,これで直るのか?

2008年 1月10日 (木)

ついったー部

とりあえず入ってみたわけですが,シューター部の自己紹介を上と下のどっちに追加すればいいのかわからず躊躇しています(笑).・・・って編集履歴を見ればいいのか・・・.割と下の方が多いみたい?

アンデフ

今日は4面を練習.やっぱ今のところ4面が一番面白いなぁ (5面はやったことないのでわかりませんが).何度かやってる内に,1ミスでボスまで到達して,ひーひー言ってる内に倒せてしまいました.ランクはもちろん+10なんで,もしかして理論上通しで5面まではいけるということか(笑)?

Cygwin

開発ツールのパッケージを追加でインストールしようと思ったんですが,www.cygwin.comが落ちていたからなのか何なのか全然つながらないせいでsetup.exeがミラーの一覧を落とせず,結局諦める展開にorz.ミラーがJAISTとかにあるのはわかってるんで最初から直接指定させていただきたいものなんですが,setup.exeって,そういうのできないんすかねー.パッケージ落としてくれば,rpmとかdpkgみたいに何かのコマンドで入れられたりすんのかな?

2008年 1月 9日 (水)

アンデフ

練習のかいあってか,1ミスで4面に到達できました.即終わったけど(笑).いつもランク最大にして練習してるんですが,通しでやってみるとそんなでもない感じ? まあ,多少難しいくらいで練習した方がいいと思うのでいいのですが.

サターン用モジュール作成

「モジュール」とか書くと何かかっこいいですが,何のことはなくて,例のジョイスティックをサターンにつなげるための箱です (現在アンデフで遊ぶのに大活躍なドリキャス用モジュール).

今回も同じようにプラスチックの箱に穴をあけて,DSUB15ピンのコネクタを取り付けて,ケーブルを引き出すだけな上に,ビジュアルメモリのための穴を空ける必要がないので,箱の加工自体は楽なはずなんですが,一点問題が.写真のように,今回使おうとしてる乗っ取り対象の基板はどう見てもケースにそのまま入りません.

というわけで,ピンの対応を確認した上で,ばっさりとノコで切断してみました.電源とGNDの間の電解コンデンサはそのまま使う感じで (ちなみに最初の写真は,切断したのと同じ型の基板ですが違う個体っす・・・).部屋が一瞬千石電商っぽい臭いに(笑)

次にケースの加工.前回はとにかくこれが一番大変だったわけですが,今回はその反省を活かして彫刻刀を導入 (ダイソーのやつだけど).これが大当たりで,あっという間に穴が空きました.丸刀最高です.その後は前回同様,濡らしながら精密ヤスリでごりごり.うむ,ピッタリ.コードブッシュをかませる切り欠きも無事開通.

続いてハンダ付け.今回はチップがでかいので,こんな感じでチップの足に直づけです (間違えないように配線をきちんと色分けしたのに,いきなりつけるところを間違えて,後でこの4本はつけ直しましたorz).まあ,ピッチが広いおかげで,特にブリッジしたりもせず,無事終了

そして最後に,DSUB15ピンのコネクタをネジ留めして完成!・・・のはずだったんですが,手持ちのネジが尽きて片方留められませんでした_|‾|○

まあネジは今度買いにいくということで,とりあえず今はこのままでテスト.サターンを棚から下ろして電源を入れてみると・・・あれ,全然操作が効かないぞ (;´Д`)・・・・・・と思ったら,単に本体側のケーブル接続部の接触が悪いだけでした.差し直したら普通に認識されましたよ.コンフィグ画面で各ボタンを順番にテストしたけど問題なし ∩( ・ω・)∩ワーイ.さて,後は遊ぶだけなわけですがw.アンデフ終わったらグラディウスIIかなー.

サターンで無事認識

ちなみに,蓋を開けると中はこんな感じです.配線用のワイヤーを長く切りすぎたせいで,箱ン中がケーブルでパンパンだぜ.

蓋を開けたところ

バルトロン

こういう流れであったか.高騰する前に抑えておかないと(笑)

2008年 1月 8日 (火)

アンデフ

ひたすら3面練習中・・・だめだ.全然だめだ.道中が,中ボスが,そしてボスが.すべてがダメorz.やっぱ適当にやるのはよくないなぁ・・・.

何かスコアとかどうでもいいから (どうせ残機増えないんだし),とりあえず安全重視のやつとかないかな・・・と探してみたらまさにそんなタイトルの動画を発見.「アンダーディフィート安全プレイ1-3」だそうです.

へー,「安全プレイ」といっても,基本はやっぱりロケットなのね・・・.とりあえず1回半じっくり観察.うーん,手持ちのVGHさんの動画のパターンと似ている (ように素人目には見える).まあ,やっぱこうするのが安全で且つ稼げるということなんでしょかね.

というわけで,割り切ってそれっぽく真似してみたら,いきなり中ボスの先までノーミスで到達.やべえ.すげえ.多分端から見てると全然真似できてないんだけど(笑)

で,何度か練習してる内に,終盤までノーミスで行けるようになりました.やっと終盤で2回回る意味がわかったぞ(笑).まあ,まだ最後のラッシュで押されること多いですが・・・.いやしかし,割り切って見るとずいぶん違ってくるもんですな.頑張ろう.

ちなみに,この動画をアップされているU6Hさんという方は,グラディウスVの動画をいっぱいアップしているようで1000万点出しちゃったりしているらしい.で,最近はグラIII・・・あれ,もしかして・・・とググったらこんなの出てきたしw.やべ,今年も勝手にお世話になりそうw.

Twitter

Following ってのはニュアンス的にどんな感じなんすかね.一方的にできる時点で,よくあるSNSとかの何とか申請とは大分違うんだろうなぁ.やっぱblogに近いのかな.知らない人だけど,何か面白いからアンテナに登録して毎日読んでるみたいな感じの.・・・と,1983のblogを見て「へー」と何の気なしにFollowingを押したら,すぐにFollowing返しがきてちょっと焦って考えてみた話でした.何を今更 Twitter のことをとか思われそうですな・・・.

いやしかしなんでバルトロンが流行ってんだろうなぁ(笑).昔,誰かの家で遊んだな・・・.思い出は美化されるといいますが,逆方向に飛んだと思ったらワープして死んだという寂しい思い出しかありませんw

ファミコン熱再び?

達成できそうにないことの言い訳ばかりを考えて一年を過ごすことになるくらいなら,年始に一年の明確な目標を掲げるだけ無駄だ!とか天然中二みたいなことを正月に誰かに話した気がしますが,まあ,もっこすの真似じゃないですけど,今年こそは何かちゃんとしたゲーム作りたいなぁという思いがちょっとあったりします.ターゲットは・・・最近密かにマイ第三次ブームのARMでもいいんですが,やっぱ6502かなーとさいごめんのボスさんを見て思いました.

まあ,そんなわけで,今こそ,中断していた TNS-HFC2 を再び・・・.まあ,6502とか言ってるこの時点でちゃんとしたゲームじゃないんじゃとか思われそうですが・・・.暇つぶしとして遊んでもらえるゲームもいいですが,このご時世に,暇を作ってまで遊ばれるようなゲーム,できたらいいですねぇ.

uim.elと横スクロール

Emacsで「C-x <」とか使ったことありますか? 何かと間違えて打ってしまい,画面が変になって焦ってEmacsを終わらせたりした経験,あるんじゃないですかね.ちゃんと復帰する場合は「C-x >」っす.え?昔何度かやりましたけど何か orz

割と初期の頃から「あの状態でインラインに変換候補を表示したらどうなるんだろう・・・いつか試さなきゃ・・・」と時々思い出して,気にはしていたんですが,普段自分が使わない上に,誰からも指摘されたことがなかったので,すぐに忘れちゃって,多分一度も試さないまま今に至っているような・・・.で,今日,たまたまEmacsがあるところで思い出したので,実際にやってみたところ・・・

とりあえずバッファはぶっ壊れないみたいで一安心.ただ,変換候補が見えなかったり,見えてもプリエディットから遠く離れたところとかに出ちゃうのがちょっとよろしくないですね・・・.というわけで,「(window-hscroll)」が0以外だったらインライン変換候補表示を強制無効化するようにしてみました.見えないよりは見えた方がいいだろうってことで.

しかし,何でGNU Emacsは画面外にカーソルが出ることを許してるんですかね (一見すると,カーソルはスクロール先についてきたように見えるけど,文字を打ち込むと,画面で見えているカーソルの下に入力されず,スクロールアウトしたところに入力される).そりゃみんな初めて見たらバッファが消えたと思って焦るよなー (え?俺だけ?).あ,でもXEmacsではそうはならないみたいですね.偉いね.

2008年 1月 7日 (月)

半年記念

そういえばここへ引っ越してきて丁度半年ですなぁ.丁度半年たった所で微妙に模様替え (というかスティック用の台を追加しただけだけど) か.もう一工夫して机の上を整理してフルHDの液晶を・・・.でもトロステーションくらいしか使い途がないんだよな今のところ・・・.

ゲーム机

RAP2出しっぱなしにしてても何の邪魔にもならないのがすごい (もちろん他のスティック使うときはどけなきゃだめだけど).よーし,試しに妖々夢Phantasmやってみよう・・・ スコアしょぼしょぼの3ミスでしたとさ orz.(;´-`).。oO(まるで成長していない・・・).その後,アンデフもやってみましたが,3ボスで撃沈.4面が遠い・・・のはいつものこととして,まあ今までよりいい姿勢で遊べるので,疲れにくそうです.よしよし.

家計簿みたいな何か

意外と(?)それなりにつけてたりします.今日,時間があったので,溜まってた11月〜12月の分をつけたんですが,つけ終わって,ふと去年1年間でヲタっぽいことにいくら使ったのか気になって計算してみたら・・・27万円でした.うーん,思ったより多い気もするけど,内訳を考えるとそうでもないかもなぁ・・・.

あ,で,内訳.漫画は去年は2冊 (暁!!男塾) しか買ってなかったのでw 除外してます.

中古新品合計金額点数
同人関連480114,14711,4627
DC35,48716,61752,1047+3
PCE11,57011,5703
SS9,4409,4404
PS28,4808,4802
AC6,7506,7501
その他ゲーム3,4803,480
周辺機器1,67015,20916,879
ゲーム機本体41,89841,8981
商業音楽CD4,0004,0002
合計77,357191,871269,228

同人11万ってのは,まあこんなもんだろうって感じで.年5回即売会行って,更に適当に (主によみさんを介して) とらとかメロンでちょくちょく購入しているんで・・・.

驚くべきは,新品のゲームソフト (同人除く) がドリキャスのソフトのみという点かも (エグゼリカとカラスとラストホープ).中古・未開封品含めて全部で10本も買ってるし.2007年なのに何やってたんだろうね俺は・・・.しかも後に続くのがサターンとPCエンジン(笑)

しかしこうして見てみると,全くもって業界に貢献してねーな (;´Д`)

2008年 1月 6日 (日)

uim.elのREADME

えらい時間がかかったなぁ (´・ω・`).commitしてそのまま寝て起きたらさっそくtypoが直されててワロタ.いわたさん,ありがとうございました.

[コメントを書く]

いわた 2008/01/08(火) 13:07:09
どもです。
わざわざ通報するまでもないと思い、勝手に直しておきました。
英語の方も読もうと思ったのですが、
emacsの先端だとflyspell-modeが壊れていてゲッソリです。
nosuke 2008/01/09(水) 19:26:05
英語の方は一応aspellかけたんですが,余りに眠くて最初からロクに
確認もせずスペース連打してた気がします(^^;

ゲーム机

そんなわけで,ふらりとジョイフル本田に行ってみました.・・・うお!でけえ!2Fがある分,カインズよりでかいかも.何かスーパーみたいなのもくっついてるし.弱点は遠さと閉店の早さか.

で,肝心のスチールシェルフですが,ラインナップは1つのみだけど,これとこれとこれがあればってのが一通り揃ってたんで買ってしまいました.あと,何となく椅子も一緒に購入.・・・くっ,思ったより高くついたな・・・.パイプの間をつなぐだけの補強用の渡しが想定外の高さ.あと質の悪いシールを使ってるのか,バーコードが全然綺麗にはがれず,シールはがしのお世話になるハメに.部屋が超オレンジ臭くて気持ち悪い (;´Д`)

組み立ての方は一瞬で完了しました.こんな感じ.高さ的にはバッチリでした.ただ,やっぱ手前の足が若干強度不足気味かも.何かうっかり技をかけてしまうと変な方に曲がりそうで怖いっす.天板の手前側の下にもう1本渡しをいれればいいかなーと思ったけど,それをやると腿が引っかかりそうだなぁ (´・ω・`)

Twitter

こんな使い方でいいのだろうか・・・.

2008年 1月 5日 (土)

後の祭

今日がまだ金曜日だと思っていた俺見参! 日記書いてて,「あれ.曜日ずれてない?」と思って間違いに気づきましたorz マジで一気に寂しい気持ちに.

しかし何と申しますか,コミケって,必ず終わった後に「あーあれ買い忘れた」ってのがありますなぁ.朝一で行ってんだから,しっかり回ればしっかり抑えられるはずなんですが,つい忘れてしまう.そう,これとか・・・.本来こういうのを狙うべくして朝一に行くはずなんですけどね(^^;.まあ,中の方のblogによると,少なくともダウンロード販売がありそうな感じでゲーム自体は入手できそうですが,物があってこそな人間としてはパッケージ版が欲しいっすねー.・・・え?積(ry

[コメントを書く]

nosuke 2008/01/06(日) 03:51:57
と思ったらプレスで委託って出てるし!∩( ・ω・)∩ワーイ

ゲーム用の机が欲しいっす.RAP2を置いてちょうどいいくらいの,高さが62〜3cmくらいの机・・・.まあ,そんなわけで手近なところからとカインズを覗いてみたんですが,やっぱ70cmが普通なのか,欲しい高さのがありませんでした (いや一応63cmくらいのがあったんだけど天板の面積がでかすぎて・・・).

スチールシェルフで作っちゃおうかなー.ただ,普通の机的に足を入れられるようにすると,棚板を入れられる場所が限られるから強度が不安なのが悩みどころ.あ,補強用の枠みたいなやつ(2本のポールの間をつなぐやつ) を3本入れればいいのかも.とりあえずカインズにあったスチールシェルフだとかゆい所に手が届かない感じだったので,別所を探しますかね・・・.ジョイフル本田とかにあるかなー.

[コメントを書く]

tacash ◆cR08PK3l1o 2008/01/07(月) 00:35:21
ちょ、ジョイ本www
nosuke 2008/01/07(月) 23:38:17
ジョ………
ジョイフル本田
なぜ君が知っている?

PCエンジン

ヤフオクだとメガドラよりも相場が高いような気が・・・.何となくだけど.初代CD-ROM^2となると,なかなかいいのもなさそうですね.まあ,とりあえずピックアップが動かないんならバラして掃除すればどうにか・・・とググってみたら,いますねーやられている方.そしてこちらの方も.よーし,やるか.そのうち・・・.

uim.el

もう少しでREADMEの更新が終わる・・・ッ.何でこんなに手間取ってんだろうなぁ.アホだなぁ.

2008年 1月 4日 (金)

クオテカ

ヒタヒタさん曰く

我が家のブラウザだと日記右側のカレンダーから1/14が消えてます

は?・・・と思ったけど,自分のところでも14日だけ消えてるじゃん.何じゃこりゃ.

"成人の日"をSJIS解釈すると、ダブルクォートがふっとぶみたいですね

あー,スクリプトがEUC-JPで吐き出したのを,SJISに直すのを忘れてた(;´Д`).なるほど,巻き込まれてたのかぁ・・・.直したら直りました.

元旦=クオテカ なのも捨てがたいですが

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン・・・興味がある方は↓とかで

echo 元旦 | nkf -e | iconv -f SJIS -t EUC-JP

anthy-c73

READMEに色々書いてありましたが,とりあえず

(anthy.el以外のフロントエンドを利用する場合はanthy-9100系のリリースを使ってください)

だそうです.なるほどねー (´・ω・`)

それにしても冬コミの話にリンク張るとは・・・.まあ,住人の興味は全然別の所にあるのか,ほぼ誰も見にきてないみたいで安心ですがw

積み同人

今頃になって「キテの奇妙な冒険」を開けて見ました.うはー,第2部,超おもしれーじゃん.今まで積んでてごめんなさいorz.友紀さんかわいいよ友紀さん.ちなみに紫雨飯店のソフトはなんとチェルシーさんからずっと未開封のまま積みっぱ・・・.4作も積んでいるのかorz.

雑多な用事

散髪して洗車して戻ってきました.何か前にもこの組み合わせがあったような・・・.ちなみに,PCエンジン本体とゲームソフトを何本か持ってきたんですが,ACアダプタを持ってくるのを忘れましたorz.まー,とりあえず他のこと先にやれってことなんだろうなぁ.

2008年 1月 3日 (木)

uim.elのフォント問題

uim-update-fontすると表示フォントが変になるという問題について再度挑戦してみました.とりあえずemacs-unicode-2では思い通りにフォントが扱えなくてハマり気味.何で等幅フォントを使ってもひらがなの幅がまちまちになるんだろうなぁ.半角カタカナなんか露骨に幅計算間違ってるっぽいし.・・・というわけで,早々に諦めちゃいました.だってー,CVS版なんだもーん.

次に,攻め方を変えて,face側から考えてみることに.元々uim.elでは,defaultなるfaceをcopy-faceでコピーして,それをベースに各種装飾用のfaceを作っています.で,describe-face で default を見ると,結構色んな属性が設定されてるんですよね.これがすっぴんだったら世の中平和なんじゃないかなーと思い,すっぴんのfaceを作るコマンドが無いか探してみたら,make-faceなんてそれっぽいのがあるじゃん.

make-face で適当なfaceを新規に作って,describe-face で中を確認すると,全属性がunspecified.わーい.こいつに前景色・背景色と下線情報をセットすればdefaultなんか関係無くなるんじゃね? 試しにやってみたらばっちりでした.uim.elのロード後にEmacs側でフォントサイズ変えるとちゃんと追従します.わーい.

というわけで,copy-faceをmake-faceに置き換え,全く必要無くなった uim-update-font を削除してcommitしました.・・・はー,なんでcopy-faceなんて使ってたんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

ちなみに,もうそんなことは起きないとは思うんですが,何か変換候補やプリエディットのフォントが変だなーという場合は,「M-x describe-face」で,「uim-」で始まるfaceと「default」とを見比べてみるといいのかも.あと「M-x list-faces-display」とかやると,faceどもを並べて見ることができます.

anthy-c73

普通に突っ込んでみたんですが,APIが違うのか,とりあえず置き換えただけだとuimを介して変換処理できませんでした (´・ω・`).戻ってからVMwareで試そう.

発掘

行方がわからなくなっていた昔のゲーム機用に作ったRGBケーブル類を発掘しました.探してもなかなか見つからなかったので,この前色々と不用品を整理した際に間違えて捨てたんじゃないかとかなり焦ったんですが,普通に物入れの奥に突っ込まれていて,上に色々乗ってたために見えなかっただけでした.

見つかったケーブル類

まあ,全然たいしたもんじゃなくて,単に配線を入れ替えるだけのケーブルと,バッ活か初期のゲームラボか何かを見て作った簡単な回路で,ぼすけさんが見たら何こんなので騒いでんのと唖然とされてしまいそうなんですが,あらためて作るのが非常に面倒なので・・・.

しかし10年以上前にわーっと作ったものなので,どれが何をするためのものなのかよくわかりません (;´Д`).箱がついてるやつは,確かスイッチをONにすると,NEOGEO向けに同期信号を分離するようになっていたはず.開けたら「LM1881N」なんて石が見えたので多分そうなんでしょう (中が超ぐちゃぐちゃで基板が取り出せないw).あと,横に電解コンデンサが3個並んでて,赤青緑の線がその付近に配線されてるので,RGBの増幅回路 (多分PCエンジン向け) もついているっぽいっす.うーん,こっちは全然覚えていなかった・・・.

変換ケーブルと思しきやつは5本.1本はどう見てもスーファミ用で,もう1本はDIN8ピンのコネクタ部分にNEOGEOと書いてあるので多分NEOGEOと箱をつなぐものなんでしょう.で,残りの3本が謎.それぞれ,DSUB15ピンオス-DIN8ピンオス,DIN8ピンオス-DIN8ピンオス,DSUB15ピンオス-DSUB15ピンメス となってるんですが,うーん,何じゃこりゃ.

8-8の方はメガドライブかなぁ.いや,改造したPCエンジン (5ピンのDINコネクタを8ピンに交換して,RGB信号も出すようにしたやつ) 用のケーブルもあったような気も.うーん・・・.テスタで調べるか・・・.

15-8の方は,昔作ったパチンコ液晶を利用したディスプレイ用に適当に配線したやつかも.こっちは使い道がなさそうだなぁ.いや,もしかして気を利かしてMSXと同じ配線にしてあったり・・・しないだろうなぁ,多分. 15-15のやつは本当に何用かわからん・・・.開けてみればわかるかな・・・?

まあ,とりあえずXRGB-3があるのと,この前 XMD-2用に21ピンケーブル作ったおかげで,また色々なことができる環境が整った気がします.よし,PCエンジンを持って帰ろう.きっとRGBで出せるはず.コネクタ部を改造してあるのがコアグラじゃなくてスーグラなのがかなり痛い所ですがw.あ,あと動くCD-ROM^2をヤフオクで探さねば・・・.

2008年 1月 2日 (水)

Twitter

何となくアカウントを作ってみました.要するにあれなんですかね.MSNとかの表示名における「のすけ@***」の「***」の部分みたいな.

[コメントを書く]

いわた 2008/01/03(木) 04:00:33
あけましておめでとうございます。
emacs使っているなら、bitlbee+rieceはかなりオヌヌメですよ。
nosuke 2008/01/03(木) 18:36:46
どうも,あけましておめでとうございます.
bitlbee,知りませんでした.
なるほど,rieceと組み合わせるとTwitterに限らず色々とすさまじそうですね.
試してみたいと思います.ありがとうございます.

C73その後

検品の際によみさんから受け取りそびれたものがあったとのこと.そういえば,よみさんから渡されたものはまったくチェックしてなかったなぁ.ていうか,よみさん,最終的にCDだけで120枚超えって,凄すぎなんすけど (;´Д`)

2008年 1月1日 (火)

謹賀新年

おめでたい人もそうでない人も,おとなもこどもも,おねーさんも(ここ重要),今年もよろしくお願いします.

[コメントを書く]

ヤマケン 2008/01/02(水) 12:22:56
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。迷走気味なuimプロジェクトですが、今年もよろしくお願いします。
nosuke 2008/01/02(水) 18:23:26
明けましておめでとうございます.今年も色々ご迷惑をおかけしそうですが,何卒よろしくお願いします.

帰省みたいな何か

距離的に大して遠くないんで全然そんな感じじゃないんですが,まあ,昼前に起きて車走らせて帰ってみました.BGMは昨日買ったFINAL OF FINAL.最高過ぎる.とくにゲッターアレンジと魂のルフランアレンジがやっぱ素晴らしい.やっぱホラーマン最高ですよねマジで.CV肝付兼太で勉三さんと同じだし(曲やマリグナと全く関係ないけど).とりあえず30回は飽きずに聴けます.今年も勝手にお世話になります.

着いてからは酒のんでぐだぐだしてました.体痛ぇー.超眠ぃー.

mplayer

FINAL OF FINALのDVDの方も見るかーと思ってメディア入れたんですが,mplayerだと再生しても音が出ないというトラブルに.・・・svn-r23661って何でこんな中途半端なの使ってんだ俺はorz.しかもcdejectとかドライブのボタンとかでメディアが取り出せなくなった orz.リブートして,1.0rc2に上げたら普通に再生できました(でもやっぱxineの方が楽ですなぁ).ていうか前に買ったやつ,まだ見てない予感・・・.

2008年1月31日から2008年1月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ