2007年7月31日から2007年7月1日までの日記を表示中

2007年 7月31日 (火)

ケース加工続き

粉が飛びまくるので水で濡らしつつ精密ヤスリでゴリゴリゴリゴリ・・・.仕上げは一応耐水ペーパーで・・・.そんなこんなで2時間くらいかかってやっと加工終了.近くで見るといびつな感じですが,それっぽく穴があきました.中にアケステの基板入れてみると↓こんな感じ.いい感じにはまってます.

中に基板入れてみた

外からビジュアルメモリを装着・・・おお,まじピッタリ.上手くいくなんて珍しいな・・・.さて,次はDsub15ピンのコネクタつける穴と,DC側のコード通す穴ですねー.

2007年 7月30日 (月)

ケース加工

昨日買ってきたケース(TAKACHIのSW-85)にアケステの基板を合わせてみると・・・おお,ぴったりです.実はもうちょっと余裕あるつもりだったんですが,結構ギリギリね・・・.高さは十分過ぎるけど.Dsub15ピンのコネクタつけるための穴はもちろんですが,ビジュアルメモリさすための穴も開けないとならんのが結構しんどいなぁ.コネクタの方は多少ミスっても隠れるからいいけど,ビジュアルメモリの方はそうはいかんしねぇ.

SW-85とアケステの基板

というわけで一番大変そうなビジュアルメモリの方から始めてみます.ビジュアルメモリのコネクタ部分の大きさを計って,ケースのくりぬく部分に印をつけます.うーん,適当だなぁ.何かちょっと曲がってるような・・・.

作業の方は,ピンバイス(正確にはピンバイスにドリルの歯をつけたもの,ですか?)でボコボコ穴あけて精密ヤスリでひろげていく感じで.・・・う,結構厚いなこれ.穴開けるだけでもうクタクタ・・・というのは大げさですが続きはまた明日.

2007年 7月29日 (日)

秋葉原とか

戻ったら何か投票用紙が来てたので投票してきた後,昼間雨が降らない内にと秋葉原に行ってきたわけですが,とりあえずめろんで夏コミのカタログとCYTOKINEさんとこのSLOWLYか買って,千石でパーツ買ったところでものすごい稲光が.大粒の雨が降り始めたので慌てて駅へ.この後ぐだぐだと2〜3時間うろつく予定だったんですが,面倒くさくなってそのまま離脱しちゃいました.日曜だけあって人もすごいいっぱいだったし.やっぱ行くなら平日だなぁ.

その後は飲み会があるとかで立川へ.何か最近萌え上がっているらしいので,第一ビルとやらの3Fに行ってみたんですが,残念ながらあんま興味をそそるもんはありませんでした.まあ,本屋ではコミケのカタログ売ってたけど.そういや何年も前に神戸の方に行ったとき,こんな感じのところに迷い込んだような.今度機会があれば2Fとかフロム中武とやらにも行ってみようかなぁ.でも何か( ´_ゝ`)フーンで終わりそう.そういや前出の記事には横浜が出てないですなー.

あとは適当にビックカメラ行ってUSBハブとか電源タップとか雑多なものを買ったり.ギガのハブってまだ結構高いのねー.

SLOWLYは相変わらずほのぼの.味わい深いですなぁ.

バッファローコクヨサプライ

ふと今日買ってきた電源タップ(Arvelのやつ)のパッケージの裏を見たら,8月1日に「バッファローコクヨサプライ」に社名が変更になるとか書いてあるし.これか.知らんかった・・・.にしてもなんと長くて微妙な社名w

2007年 7月28日 (土)

iptables

玄箱でWebサーバ上げて,OpenBlockSからポート転送するようにしてみました.apt-getとかでインストールしてしまうとは我ながら情けない・・・.

瞬殺と思いきや,OpenBlockSの外向きのNICのアドレスに外からアクセスするとちゃんと転送されるのに,中からつなぐと転送されずにOpenBlockSに跳ね返される問題発生.ずっと使いまわしてて自分で考えて書いたのかどうかも怪しいルールを読み返してみたところ,確かにそうなることを確認.適当に中からの場合に関するルールを2個ほど書き足して解決しましたが,果たしてこれが正解なのだろうか・・・.

あ,sshのポート転送するの忘れてた.外からOpenBlockSには入れるわけですが,OpenBlockSにsshクライアントが入ってないので,玄箱に入れないというワナ.そして今は外にいたりするわけで.うあー・・・と思ったけど,単に-Lつけてsshのポート飛ばしてやればいいだけか.あるいはOpenBlockSに入って今からiptablesのルール足すのもありか.とりあえず前者で対処.ふぅ.

Audacious

1.3.2に上げて久々に起動してみました.100日以上Last.fmに投げてなかったのか・・・.とりあえず終わらせてみたら早速セグって,何か戻ってきたぞって実感がw

OOo文字左右反転現象

別のファイルで出たのでとりあえずスクリーンショット.セルの中以外でも出るんだなぁ.ちなみにこのファイルは最初からOOoで作ったファイルだったりします.

ュが左右反転

[コメントを書く]

osana 2007/07/29(日) 15:45:44
これはあれか、ジュースとビールとワイドハイターを混ぜてカクテルかなんかを作る、ということか?呑んだら危なそうだな。
nosuke 2007/07/29(日) 22:39:22
(;´Д`)ハァハァ
ekato 2007/08/01(水) 00:52:57
ワイドハイター…
ところで何のフォントです?
nosuke 2007/08/02(木) 00:53:14
現状,GTKのフォントはMS Pゴシックになってました.同じファイルでも,VLゴシックにすると上記現象は出ないみたいです.

CDとか

もうすぐオタクの祭典夏の陣なんですよねぇ.まー,時間も空けてあるし,今回もきっとよみさんと朝から行くことになるんでしょうが(よみさんは前日がヤマらしいですがw),風神録の列を選ぶか,よみさんの怒涛のリスト消化を選ぶか.風神録の列は精神的にしんどくて,回る方は肉体的に厳しい.ヒタヒタさん・・・.おぼのくん・・・

ていうか今更こんなの載せてどうすんだって感じですが,せっかく聴きながらグダグダ書いたのを消すのもアレなので載せてみます.多分これで冬の分全部.しかし一体何のためなんだろうなこれ.たまに,聴き返して,前に自分が感じたことと比べてみたりすることはあるけど・・・.

東方+α (wH)
東方アレンジ+オリジナルなCD.東方アレンジの方は,強烈な目新しさとかすごさとかなかったものの,普通に良かったです.1曲目とか3曲目とか,何か昔よく聴いてたアレンジを彷彿とさせるものが.8曲目,やっぱいいっすねー.
森羅 (森羅project)
東方妖々夢アレンジ.まあ,ここなら平気だろうとまったく誰が参加してるのかも確認せずに買ってしまったわけですが・・・ちょっと7曲目マジお洒落すぎんですけど何これと思ったらmyu314氏! スゴス.9曲目もなんかゼルダっぽくて超(・∀・)イイ! 2曲目はもしやと思ったらやっぱkoutaq氏.いやー,いいですねこれ.10曲目は何かの金属を擦るような音がちょっといやんな感じかも.
SPICA (さかばと)
東方・鍵・ひぐらしのHRアレンジ.今回も気持ちのいい曲揃いでした.中でも8曲目が良かったです.今回は最初から最後までずっと通天氏のアレンジが続くのも良かったかと (泰志氏の曲も好きなんですが,途中に1曲だけトランス風の曲が入るとちょっとって感じで)
東方月燈籠 (イオシス)
ボーカルモノの東方アレンジ.イオシスの東方アレンジって,今まで割と良かったという印象があったんですが,これは・・・.
最初のテクノっぽいのは結構よかったです.その次の曲はFlashプロモがよかったというかこれに釣られて買ったようなもんで.4曲目は歌の人もう少し頑張って・・・.5曲目はアレンジはいいのですが歌の人もっともっと頑張って・・・.6曲目は素朴な感じが結構いいですな.
7曲目もこれまたすさまじい・・・「しんじゃえしんじゃえ〜」「しねしね〜」で相当消耗しましたが,とりあえずもっと歌(ry.そして8曲目.まりお氏が歌ってるってことで実は結構期待してたんですが,ここでかなりガッカリ(;´д`).どうでもいいけどペガサス幻想って影山ヒロノブが歌ってたのかと思ってたら違うんですな.聖闘士神話〜ソルジャー・ドリーム〜 と記憶が混じったか・・・.まあとにかく何か色々微妙.
9曲目_|‾|○.ちびっこがカラオケセットのマイク持って歌ってるのを見て手拍子してるじいさんばあさんの姿が脳裏に浮かびます.が,次の10曲目は歌超スゴス.前後の曲とのギャップが激しすぎる.なぜこのCDにと言う感じ・・・.12曲目は歌詞はともかくとしてアレンジ・歌ともによかったっす.そして13曲目,なかなかいいじゃんと思ったら何か終わりの方割れてない?イオシスって何かいつもどっか割れてるような・・・.で,最後の曲はまたまりお氏が歌ってるんですが,こっちはなかなか.ってイントロと間奏以外,いわゆる替え歌かw
まとめると何だろう.個々のアレンジは結構いい,歌はもう少し頑張って,相変わらず割れてる,曲のバリエーションと順番がぶっ飛びすぎ・・・といった感じかなぁ.まあ,結局「だってネタCDだし」ってことなのかもしれませんが.正直何か書きすぎた.やっぱ何だかんだ言って好きなのか・・・?いやそんなまさか.「こんな ねたしーでぃーに まじになっちゃって どうするの」
S II (5/4TAKEPOD)
スクウェアアレンジ.2曲目が相当厳しい・・・orz.でも他はとても素晴らしい感じ.6曲目最初の方でちょっと気持ち悪くなりましたがw.おまけトークがいつもにましてグダグダなのがまた(笑)
SuperSonicSpeedStar (岸田教団)
東方アレンジ.すっ飛ばしてるなあって感じで.今回も期待通りの気持ちのよいアレンジ揃いでした.
東方ミッドナイト Extra Stage (Golden City Factory)
東方アレンジ.どのアレンジも大変うまくて,無難に他人にお勧めできる東方アレンジだと思うんですが,何かこれが特に凄く良かった!ってのが無かったのが残念.おまけが多くて変な先入観ができちゃったかな・・・.いやむしろ今回は本体は本の方でCDがおまけ?
SOUND HOLIC MEETS TOHO 東方的幽幻奏曲集 (SOUND HOLIC)
ジャズ・オケ・ピアノを中心とした東方アレンジ.ジャケット見て「藍はそんなキャラなのか?」とか思った漏れキモス.まあ,でもやっぱ多分そこは橙だよなぁ.Web見た感じ,絵師の人は普段東方絵描いてる感じじゃなさそう?って全然中身と関係ないし.音楽は,まったく文句無い素晴らしい出来でした.ジャズアレンジ好きならかなり買いだと思います.ほんとSOUND HOLICはすげえ.
SOUND HOLIC MEETS TOHO 東方的夢幻烈歌抄 (SOUND HOLIC)
東方アレンジですが,こちらはボーカルもの.東方歌モノと聞くととにかく身構えてしまうわけですが,これはかなり良かったっす.特に7〜8曲目.アレンジ・歌ともにいいですなぁ.最近どうなってんのか全然知らないんですけど,なんか昔の小室系の人(KEIKOとか?)みたいな感じ? 「お,ここで小室の声が入りそう」とか思ってしまう(笑).いやー,しかしこれはこんな季節じゃなくて是非冬に聴きたいですねぇ・・・ってこれ冬に出たCDなんだよなぁ.出てすぐ聴けよって感じですね.すいません・・・.
それから6曲目は他と毛色が結構違うんですが,歌詞と声とアレンジがうまくあっててこれまたヒットでした.何か元ネタあったはず.なんだろう・・・と思って検索してみたけど見つからないということは無いのか? またかorz. あと耳の分解能力がダメで歌詞が聞き取れないのが悲しい.「部屋に戻れば」なんなんだろう・・・.11曲目も良かったなぁ.「こんなに苦しい」ってところが何かちょっと浮いてる感じがしましたが.
一方,7〜8曲目と同じ人が歌ってる3曲目の方は,高い声でハモってるところとかがちとイマイチでした.そういう流行り(?)の歌い方なのかもしれませんが・・・.あと恋色マスタースパークもちょっと違和感.こっちはハードロック風アレンジにしてはボーカルがパワー不足気味?
Fairytale and Separation (ササラヤ)
聖剣アレンジ.どれも良かったですが,中でも7曲目がかっこいい!
Crimson Nightmare (Hellion Sounds)
高速ハードロックな東方アレンジ.最初なんかペシペシしてる気がして微妙な印象を受けたんですが,単に再生環境が悪かったのか,ちゃんといつものヘッドホンで聴いたらとてもいい感じ.恋色マスタースパークとかいいなぁ.エンディング曲の後にネクロファンタジアがあるのが熱いです.
東方幻奏祀典2 Canon (Liverne)
東方アレンジ.いきなり槇タケポン節全開でスゴスw.おお,埼玉氏が参加しているのか.全体的にアレンジャーの個性が突出しないくらいに出てる(と思う)のがいいですね.そのためちょっと苦手なところとかあったりしますが.7曲目がすごく良かったなぁ.あと11曲目とか.
Scythe of Hell (CROW'SCLAW)
RBOアレンジ.これは素晴らしい.ギターの上手い下手はよくわからんですが,原曲の格好良さを荒っぽく発展させた感じがいいですね(ほんと表現力無いな自分・・・).特に6曲目とか良かったっす.2曲目でチンチンチンチン鳴ってる音は,何か安っぽくてちょっと気になるかも(笑)
Fragments of Books (Crazy Voltage)
東方アレンジ.ブクレシュティの人形師アレンジと彼岸帰航アレンジの2曲のみのCD.ギターが気持ちいい.100円でこの中身は素晴らしいですなぁ.いつかはフルアルバムを・・・と前にここまで書いたんですが,さっきWeb見たら夏コミで出るんですね.しかも壁!これはwktk.絶対買う.
そういや,何かこのCDの収録曲,音割れがあったとかでミキシングしなおしたのが配布されてますな.うーん,どこが割れてるのか全然わからん・・・.
幺樂団の歴史2 Akyu's Untouched Score vol.2 (上海アリス幻樂団)
東方怪綺談のサントラらしいです.前作より断然いい感じです.単に知ってる曲が多いからか?何かあんまり書くことないな・・・.
幺樂団の歴史3 Akyu's Untouched Score vol.3 (上海アリス幻樂団)
こっちは東方封魔録のサントラらしいです.ほんと紅魔郷より前を知らない雑魚プレイヤーなので・・・.そういや元々恋色マジックっていう名前だったのか.リアルタイムでやってたら聴いててさらに盛り上がるんだろうなぁ.2曲目みたいな曲を聴くとやっぱFM音源かっこいいなぁと思ってしまう.
如臨深遠 〜雨縒煙柳〜 (Demetori)
東方アレンジ.2曲目とか3曲目とか6曲目とかギターがマジかっこいいっす.しかもメタルな感じの曲だけじゃないのがまた.

ジョイスティック

もう1台の方も,セレクトボタン用のボタンを増設し,サターン用の基板外して,余計なはんだの除去作業をやりました.こっちはサンワレバーにでもしてみるかなー.にしても保護眼鏡,あった方がよさそうね・・・.よし,明日は秋葉原に寄って足りないモノを買っていこう.

2007年 7月27日 (金)

風神録体験版 0.02a

起きたら体調は回復してました.そしておぼのくんから体験版0.02aが出てるという情報が.さっそくインストール.おぼのくんは簡単になったらしいぞと言ってましたが,あんまり違いを感じませんでした.あー,でもHARDは簡単になったかなぁ?

ま,とりあえず夏も頑張りますという感じで.

Yahooパスワード問題

何か知らんけど今日は再設定を要求されませんでした.向こう側で何かが起こったか.

玄箱とOpenBlockS

OpenBlockSですが,やっぱCFつけないからこそ面白いんじゃないのかと思うわけです.そこで,起動時に玄箱のディレクトリをNFSマウントして,その中にあるスクリプトを実行するようにしてみました.このスクリプトを実行することで,sshdとかをコピーしてみたり,デーモン上げてみたり.玄箱の中のディレクトリを直接/usrとかにマウントすりゃいいじゃんと思うかもしれませんが,そうすると後でアンマウントできなくなっちゃうじゃん.まあ,そんな感じでちまちまと進めて行こうかと.

2007年 7月26日 (木)

遭遇

何か微妙に酒が抜けてない上に寝不足&ちょっとお腹壊し気味で朝からぐったりだったんですが,呼ばれて行ってみたら何かどっかで見たことある方が.えーと・・・あれ,もしかして・・・そして名刺を頂いて本名を見て神であることを確認.のすけ「ていうか○×○さんですよね」 ○×○さん「うわー」 いやー,こんなところでお会いできるとは・・・.酒気と眠気はどっかにいっちゃいました(*´∀`).まあ,お腹はアレなままなんだけど.とりあえずこの興奮をおぼのくんに伝えてみた(笑)

お腹

にしても調子悪いな・・・.もー.そして夜になってお腹以外も何かヤバい感じ.アンデフもほどほどにして寝よう・・・.

Amazon

コンパクトフラッシュ安かったら買おうかなーと思って見ていたはずなのに,気がつけばカートには暁男塾の最新刊とラジルギのサントラのみが入った状態で注文.エレクトロニクス系って,一見安いけど,送料とか考えると躊躇してしまいます.何かマーケットプレイスみたいでよくわかんないし.

2007年 7月25日 (水)

Yahooパスワード変更

結局今日も出ました.キャッシュもクッキーも消して,ブラウザも上げ直して,まったく違うパスワードに変えたというのに・・・.もうだめだ.というわけで,そういうもんだということにして毎日変えることにします.

飲み会

幹事なんて久しぶり過ぎてマジで緊張しました.飲み放題(一升瓶から自分で注ぐ方式)で泡盛があったのでロックでずいぶんと頂いてしまったような.

2007年 7月24日 (火)

天気

これまで梅雨明けとかにまったく興味がなくて,梅雨が明けてわーいとか思ったことまったく無かったんですが,引っ越してからやたらと待ち遠しく思うように.何せ部屋が狭くて洗濯物が乾かないともう邪魔で邪魔で・・・

Yahooパスワード変更問題

今朝も出たのでサポートに質問してみちゃいました.一週間くらいしてから「こうこうこういう理由でやってる」とWebに出てるのと同じことを書いた返事が返ってきたり,「お前(の環境・設定)が悪いんじゃないの?おかしかったらWindows使えば?」といった返事がきて失望する展開を想像していたんですが,何と昼間の内にちゃんとした返事が.

とりあえずクッキー・キャッシュの削除,ブラウザの再起動,ウィルススキャンなどをやって欲しいとのこと.ウィルス説はともかくとして,確かに今までも毎日自動ログインが切れてたことを考えると,クッキーまわりは怪しいかも.ちなみに,質問の際にこちらの環境を提示していたため,メールにはちゃんとFirefoxでのクッキーとキャッシュの消し方が書かれてました.そりゃ当然だろと思うかもしれませんが,毎月何千円も取っておきながらこういうきめ細やかな対応ができないISPとかだってあるわけで,ちょっとすごいと思っちゃいます.

2007年 7月23日 (月)

DC用ジョイスティック続き

その内といいつつ,時間があったので続きをやりました.今日は用意してあったケースに穴を開けて基板を入れてみるかね・・・と思ったんですが,手元にあるケースはアケステの基板に比べてやたらとでかくて武骨だったのでやっぱヤメ.もっと適切なサイズのケースを今度探してこよう.というわけで終了

・・・が,ケースを買って組み込むまでDCで遊べんのはとても痛いので,ここは一つ,ケース買うまでは基板剥き出して使ってみることにします.今回コネクタを基板にはんだ付けしてしまうと,コネクタをケースの外側からつける場合に,再度はんだを外してつけ直す必要が生じますが,基板側はつけ直すの簡単そうなので多分問題無しでしょう.

また,剥き出しだと,使用中に裏側が金属に触れて変なところで導通して壊れたりする心配もありますが,ここは適当な絶縁体の板にでも両面テープではっつけとけばよいかと.たまたま手元に,前に買ってまったく使ってなかったちょうどいい大きさのユニバーサル基板(古いからか反っている・・・)があったので,これのランドの無い側を使うことにしました.

というわけでさっそく基板とDsub15ピンオスコネクタの間のはんだ付け開始.DCのアケステのボタンは,パッドにあわせてか,上3段がX・Y・Z,下3段がA・B・Cとなってますが,シューティングゲームとかはA・Bを使うのが多いっぽい気がしたので,A・B・Cを上段に,X・Y・Zを下段に配置するように接続してみました.そしてあっという間に終了.

で,後はこれをジョイスティック側のコネクタにつないで認識されれば遊べるはずなわけですが・・・.Σ(゜д゜ ) ハッ,これ,ここにつけたら格好良くね?・・・うお,結構(・∀・)イイ!

というわけで,むき出しの間はこんな風にすることにしてみました.単に両面テープで固定してるだけですがw.これならビジュアルメモリもちゃんと挿せるし (というか,試しに斑鳩起動して気づいたんですが,ゲームによってはポート1のコントローラのビジュアルメモリしか認識しないんでしたっけ?何か前もそんなことではまったことがあったような無かったような)

いやー,ようやくDC復活.うーん,素晴らしい.アケステのレバーとはエラい違いです.とりあえず変にぐらぐらしないのと,ストロークが普通なのがうれしいw

[コメントを書く]

OBONO 2007/07/25(水) 00:06:33
あー、なんか工作しててすげぇ楽しそうだなぁ。
俺も何か夏休みの工作しようかの。
nosuke 2007/07/25(水) 01:41:41
(´-`).。oO(今度はアイロンビーズで何を作ってくれるのかな)

アンデフ

さて,アンダーディフィートです.ついに開けるときがきました.いやー,何かもったいないけど,遊ばないままでいるのはなお勿体ないわけで(^^;

・・・(;´Д`)ハァハァ.流石難しいですなぁ.全然進めねぇ.さて,どれくらいで一周できるのか.というかそもそも一周できるのか.とりあえず毎日頑張ります.でも机の上が狭くて,DCとスティックおきっぱにでいないのがちょっと悲しい.あと,机の形が超いけてなくて,すさまじく肩がこることが判明.この辺工夫しないと辛そう・・・.膝スティック?

アンデフ遊んでみた

2007年 7月22日 (日)

PCエンジンのドラキュラ

ヤフオクにしょっちゅう出る割に毎回高値で落札されとるわけですが,PSPの新作に収録されるということは,少しは下落したりすんですかねぇ.・・・と思ってヲチしてたんですが,そうでもないみたいね(´・ω・`)

最近,昔借りて遊んで面白かったやつとか,タイミング悪くて買えなかったやつとかをぽつぽつとゲットしてみてるんですが,よく考えたらヘタってるCD-ROM2自体を何とかしないと実機で遊べんわけですな・・・(そもそもPCエンジン自体置いてきちゃって今手元にないんだけど).Duoとか持ってる人,昔はまわりにいっぱいいたけど,みんなどうしたんだろうなぁ.壊れたとか遊ばなくなって邪魔だとかで既に売ったり捨てたりしたか,あるいは思い入れがあって今でも大切にとってあるかで,まだって動くけどもう要らん,なんて人はやっぱ少なそうな予感.うーん,この辺はエミュレータで妥協すべきところなのか.

Yahooパスワード変更

何かまたもパスワード変えさせられました・・・.あれ,でも今日はYahooメッセンジャーログインしてないな・・・.メールアカウントは使ってない(というかそもそも有効になってない?)し,メッセンジャーのアカウントも検証用でしか使ってないし,ポータルサイトなんか全くもってどうでもいいんですが,ヤフオクだけはなくなると困るので渋々その場でまたパスワード変更しましたが・・・.

うーん,アクセス履歴見ても,うちのIPからばかりだなぁ.失敗も,自分でわざとやったやつだけだし・・・.一体何をもって変えるように言っているのか・・・.謎だ.

DCジョイスティック

前々からやろうやろうと思っていた,手持ちのジョイスティックをDCでも使えるようにする計画,ようやく作業に着手しました.ベースは例のアレです.昔々に,サターンの格ゲーで使いたくて,レバーとボタンとガワを秋葉原で買ってきて,中にレバーが瞬殺だったASCIIのジョイスティックの基板を入れたアレ.最近,2個あるうちの片方の中の基板を交換してPS用にしてみたりしたわけですが,RAP2にセイミツレバーを取り付けた今となっては不要なので,ひとまずPS用の方を潰すことにします.

方針は以下のような感じで.長い間構想を練った割には適当w

  • 将来的に色んな環境で使えるように,ガワの中に乗っ取る基板は入れず,配線だけを外に引き出す
  • 外に引き出すところにコネクタをつけとくことで,いろんな基板を付け替えられるようにする
  • 基板は適当なケースに収納

使用するスティックは,ボタンが8個 + 2個なので,レバーの4方向とGNDと合わせて全部で15本線を引き出せばOKです.使用しているガワの背面にはそれっぽい穴がいくつも空いているのですが,その中の1個がDsub15ピンのメスコネクタにピッタリの大きさ.というわけで,ケースにはDsub15ピンのメスのコネクタをつけて,配線を外に引っ張り出すことにします.

一方,DCの方に関しては,パッドの基板を乗っとるのはかなりしんどいみたいだし,やたらとでかいのもなんか嫌だったので,アケステの基板を使うことにしました.アケステの基板はビジュアルメモリと同じくらいの面積で,しかもレバー・ボタンに対応するパターンが非常に狙いやすいと,いいことばかり.

問題はビジュアルメモリをどうするかという点.アケステの基板にはビジュアルメモリ用のポートがガッチリついていて普通に挿せるわけですが,基板をケースに突っ込んでしまうと当然抜き差しができません.まあ,挿しっ放しでも問題ないんですが,ビジュアルメモリを挿した状態で格納するのに適した細長のケースってのが意外と無いっぽい(一応この前秋葉原で探してみた).それならケースにビジュアルメモリを通す穴を空ければよいではないかという感じなのですが,でかい穴を空けるのはかなり面倒くさい & 加工に失敗してみっともない出来栄えになりそうという感じでできれば避けたいところだったり・・・.

実はここで悩んでしばらく止まってたんですが,よく考えたら2ポート目とか3ポート目とかに普通のパッドつないで,そこにビジュアルメモリさしときゃいいんじゃね?ということに最近気づきまして,結局この問題は「アケステの基板のポートにはビジュメを挿さない」ということで解決するに至りました.

と,まあ,前置きが長くなりましたが,そんな感じで作業を開始です.

まず,はんだごてを振り回す前に,スティック側のどの線をコネクタのどのピンにつなぐかを適当に決定.続いて,スティックと基板の間をつなぐのに使う予定の,一方に長めのDsub15ピンのメスコネクタのついたケーブル(昔ネオジオ用のパッドを自作したくてラジオセンター2Fかどっかで買ったものと思われる)の線の色とピン番号の対応をテスターでチェック.

ここで,2本あるケーブルのうち,片方の14番ピンが内部で断線しているっぽいことが発覚.このケーブル,以前何かに使ってたはずなんですが,その時はこの線は使っていなかったのか・・・.まあ,もう一方は全部つながってるみたいだし,どうせネオジオにつなぐ予定はないから既存のコネクタ側を切って単なる15芯のケーブルとして利用しちゃってもいいので,あんまり問題はないんですが・・・でもちょっと残念かも.

で,ようやくここからはんだごて作業.え?ファストン端子?使いませんけど何か?

最初に既存のPSパッドの乗っ取りで使ってる配線を全部除去.ついでにGNDの線も見苦しかったので全部除去.面倒だったので吸い取り器とか吸い取り線とか使わなかったんですが,はんだがとけると無理やり曲げられていた配線が元に戻り,その勢いで熱々のはんだがシュッと・・・.手に数回,顔に1回熱々のはんだが飛んできました(;´д`).こて当てる前に線おさえとけよって感じですな.

次にDsub15ピンのメスコネクタに導線をはんだ付け.ちゃんとした線をつかってるからかさくさく進みます.続いてGNDを張り巡らして,コネクタにはんだ付けした線の反対の端をボタン・レバー・GNDにはんだ付けしてとりあえずスティック側は完成.うーん,ただのはんだ付けなのに,何か妙に楽しいなw.というわけで,今日はここまで.続きはまたそのうち.

中の配線が済んだジョイスティック

2007年 7月21日 (土)

Yahooパスワード変更問題

今日も変えるように言われました.どうなってんだ? Pidginでつないでるのがまずい?Yahoo経由で話す人なんかいないので止めとくか.

B-CASカード

DT330,何か音が悪い(割れてる?)感じがして,どうにかできないかとマニュアル眺めてたらB-CASカード登録してないことに気づきました.地上波すらロクに見ないのであんま関係ないような気がしますが,とりあえずオンラインで登録.ちなみに音まわりはいじりようがなさそう?

メール回復

昨日のは転送先のサーバ障害だった模様.

2007年 7月20日 (金)

ネット

朝同じことして計ったら15Mbpsくらいでした.速度的にはこんなもんか.何だろうね,遅いと感じるこの瞬間.ていうかそんなことよりまたgmailのメールが転送されてこないわけですが.あれか,また変なフィルタ入れて云々みたいな.しかし直接このサーバに転送する度胸は無い・・・.

[コメントを書く]

tacash ??cR08PK3l1o 2007/07/22(日) 02:11:51
うち300kbps
マンションフレッツめ
nosuke 2007/07/22(日) 13:34:43
何そのパークシティもビックリの速度w
と見せかけて実は 300kByte/sでしたー なんて展開ではないのですか?
それでも遅いとは思うけど・・・

navi2ch

凄いの出現中・・・((((;゜Д゜))) .そういやUNIX板はIDないんだったな,そういえばそろそろ夏休みシーズンかぁ,などなど,いろんなことを考えさせられました(笑)

[コメントを書く]

yaz 2007/07/23(月) 13:15:33
最近追ってなかったのでよくわからんのですが、backoutの件ですか?
nosuke 2007/07/24(火) 23:33:02
その辺の流れですねー.まあ,そこまで凄いのってわけでもないですが,夏の到来をちょっと感じました(笑)

ゲームしてない

最近ゲームしてない気が.とりあえずDCのジョイスティックを何とかしてからだな思ってたわけですが,部品を家に忘れてきて何もできなかったのが先週で,月曜に戻った際にこっちに持ってきたけど忙しくて何もできなかったのが今週.ということは引っ越してから2週間,まったくゲームしてないのか.なんということだ.

VGAキャプチャ

こんなのあるのか! かなり興味深いっす.そういやこれ見て思い出したんですが,SELECTY21,オクに全然出てないと思いきやそうでもないみたいですなぁ.今も何かモバオクとやらに出てるし.うーん,毎日チェックか.

2007年 7月19日 (木)

椅子

部屋に最初からある椅子があまりにアレで我慢ができず,カインズ行ってかなり安めのOAチェアを購入しました.それでも数倍いい.というかようやく普通になった感じ.普通で十分です.ギシギシいわないしw.

で,もはや邪魔なだけの元の椅子ですが,捨てるわけにもいかないので,バラして押し入れの隅へ.ちなみに,バラしてる途中ものすごい鉄粉が出ました(;´д`).手真っ黒.床も大変なことに・・・.

あれです,ダメな椅子は,溝の入った鉄パイプで座る部分を支えてるタイプ.高くするには,ネジを緩めて座る部分を持ち上げた後,ネジを下の方の溝にあわせて再度締め付けて固定する,みたいなやつ.この鉄パイプが削れまくって鉄粉が出ているのか.そういえば,はるか昔,うちにもこんな固定の仕方の椅子があったっけ.高くして座ってると,たまにネジがゆるんで急に椅子が落ちることがあったりして危なかったなぁ.この椅子の鉄パイプにも,過去にそんなことがあってついたと思われる溝が何本か見受けられました.座っていた人はさぞ驚いたことでしょうなぁ・・・.あー,超鉄臭い_|‾|○

Yahoo

なんか昨日も言われてパスワード変えたのに,今日また「ご利用を続けるにはパスワードの変更をお願いします」とか出ました.しかも何かFirefoxが入力フォームの内容覚えてくれないし・・・(´・ω・`)

[コメントを書く]

しぐれ 2007/07/20(金) 06:38:43
うちは受信しようとしたら何故か送信エラー(browser-12.html)がでました。一通も送ってないんですけどね。
nosuke 2007/07/20(金) 07:27:04
何かシステムトラブルなんですかねー.ヤフオクでここぞというところで問題発生したら泣けます・・・

ネット

やっぱ夜中は遅いのかなぁ(´・ω・`).FTPでISOイメージ落として計ってみたら9Mbpsくらいでした.今度は昼間にも計ってみよう.

玄箱

昨晩,OpenBlockSからNFSマウントしたまま玄箱の電源を切っていたこと発覚.ありがちですが,OpenBlockSに入って何気なくdf打ったら刺さりましたw.玄箱上げて復帰.やっぱautofsとかにした方がいいよなぁ・・・とか思ったけど,ここで結局OpenBlockS側どうにかしないとダメなことになって無理だねということに.素直にCFさせばいいんでしょうけど,何か高いのがちょっと・・・.あれか.以前のように,玄箱もつけっぱにしときゃいいのか.

2007年 7月18日 (水)

玄箱のNFS

有効にしてみてOpenBlockSとT60からマウントしてみました.KNOPPIXのISOイメージを転送してみましたが,全然落ちる気配無し.素晴らしい.まあ遅いんだけど.

ネット

何か時間帯によっては遅いかも・・・(´・ω・`)

2007年 7月17日 (火)

スピーカー

昨日書くの忘れた.壁が薄くて隣に響くとか言う噂を聞いてスピーカー持ってこなかったんですが,さすがに夏場も常時ヘッドホンは辛いんで,ヨドバシ寄ってスピーカー買ってみました.サンワサプライのこれ.大して音量出さないし,音楽聴くときはヘッドホンだからこれでいいやみたいな感じで購入(その割には結構時間かけて店頭で聞き比べてみちゃいましたが).PCに直結してない故,マイクのケーブルがすこぶる邪魔ですが,他はまあ普通.

玄箱

NFSまわりについて調べてみたら,Debian入れてカーネルを最初のまま上げずにいると使い物にならないという情報を発見.ていうかカーネル上げられたのか.知らんかった・・・.loader.oで二段ブートスゴス.カーネル配布してる人もスゴス.せっかくなのでDebian入れ直してsargeに上げて2.6系のカーネルを入れてみました.

うーん,前に入れたときは何かやたらと難しく感じたけど,手順の全体像が見えるとそうでもないのかも・・・.あの頃から見ても多少は進歩してるのか?

2007年 7月16日 (月)

荷物

引越し時に色々と忘れてったものとか持ってけなかったものとかを取りに行ってきました.まあ,服とかケーブルとかなんですが.

あ,そういや何となく去年の夏コミのカタログのおまけだったと思しきメロンブックスのマウスパッドを持ってきて使ってみることにしたんですが,裏のチラシのキャッチコピーがかなり謎ということに今頃気づきましたw (冬のは普通だった)

メロンブックスのちらしのコピー

CPUクロック

何かT60のCPUクロックがおかしいぞ・・・./sys/devices/system/cpu/cpu*/cpufreq/scaling_governor に performanceとか書いても1GHzに張り付いたまま./sys/devices/system/cpu/cpu*/cpufreq/scaling_available_frequencies を見ると,最大が1000002・・・.でも/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_max_freq は 2000004.だけど,/sys/devices/system/cpu/cpu1/cpufreq/cpuinfo_max_freq は 1000002・・・.なんじゃこりゃ.まあ,リブートすりゃ直るんでしょうけど・・・.

2007年 7月15日 (日)

OpenBlockS復活

以前に購入してちょっと使ったけど2.5"HDDが壊れたがために放置となっていたOpenBlockS266をルータとして置いてみることにしました.前使ってたとき相当熱くなったんでHDDはもうやめにしてCFかマイクロドライブあたりをさしたいわけですが,調べてみたらマイクロドライブでも結構熱くなるそうで.ということはCFが無難なのかなぁ.まあ,どっちも持ってないんですが.そんなわけで,しばらくは内蔵のFlashのみで,ディスクレスで運用してみます.

さて,普通に起動すると,前にHDDから起動するように設定してた関係で起動途中で止まります.えーと,とりあえずFlashから起動するにはどうすりゃいいんだっけ・・・.あー,INITを押しながら電源投入か.

まずはFlashから起動するように設定.続いてファームウェア(というかLinuxそのものか)をアップデートしようと思ってscp使おうとしたら入ってないし.入ってるのはsshdのみか.しかもssh-keygenしないと使えないという厳しめの仕様.さすがです.結局ftp許可してアップロードしましたが,よく考えたらssh経由でtarで流し込んでもよかったのか.こっちの方がカッコ良かったな・・・.

ちなみにアップデートしたらbashの実体がshになってて超絶使いにくい.しかもsshd消えたし.上げなきゃよかったかな・・・.ま,いっか.

SSD/Linuxのdhclient

ルータ化の第一歩として,まずはdhclientでIPを取るところから始めてみることに.以前,YahooBBでこやつをルータにしたときは,dhclientでうまくIPが取れなくて結局dhcpcdを別途インストールして使ったんですが,今回もやっぱり取れませんでした(´・ω・`).うーん.今回は外部ストレージが無いからdhcpcdを別途入れるということは原則できないので,dhclientでどうにかIP取りたいところです.

ひとまず,T60ではIPを取ることができているので,OpenBlockSでdhclient使ったときと,T60でdhcpcd使ったときのDHCPのDISCOVERパケットをwiresharkでキャプチャして比較してみました.

比べてみると,dhclientの方が最初に送信する情報量が少ない模様.というわけで早速dhclient.confにちまちまと書き足してdhcpcd使ったときと同じような情報を送るようにしてみたんですが,状況は変わりません.うーん.

dhcpcdだと後ろのほうにパディングがついていて,パケットの全体サイズがちょっと大きめになってるのが気になります.dhclientでこれをやるにはどうすれば・・・とソースを読んでみたんですが,dhclientの場合300byte以上だとパディングしてくれなさそう.仕方ないのでパケットサイズを無理やり合わせるためにvendor-class-identifierに余計な文字列をどかどかと突っ込んで調整してやったんですが,これも効果なしorz

うーん,ほんと何がだめなんだろう.・・・そういやT60にもdhclientが入ってるな・・・.これで取れちゃったり・・・取れたし(;´д`)

パケットをキャプチャしてみたんですが,T60とOpenBlockSとではMACアドレス以外まったく同じ.dhclient側のプロトコル処理に問題があるんだとばかり思ってたんですが,全然違うようですな.最初の一歩から間違えていたとはorz.

・・・で,結局どういうことなのかともう一度考えてみると,これら状況から察するに,こっち側の設定には何も問題がなくて,CATVモデムから先で何らかの制限をしているんじゃないかと・・・.例えば,グローバルIP 1個の契約のユーザが,同時に複数のIPを取りにくるのを防ぐために,最初にDHCP DISCOVERを出した人のMACアドレスを記憶して,RELEASEが出る(あるいは一定時間過ぎる)まで別のMACアドレスからのDISCOVERは破棄するとか.

これをプロバイダ側のサーバでやってたらどうにもならんですが,ケーブルモデムでやってるならきっと電源再投入で・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! あんなにどうにもならなかったのがあっさり取れました.この後,T60で再度挑戦してIPが取れるかどうか確認すると,より先の仮説の真偽がはっきりするかと思うんですが,もう面倒なのでこの問題はこの辺で・・・.

SSD/Linuxでiptablesとか

次にnamedの設定.こっちはこっちでzoneファイルで「IN SOA 〜」の後の「(」をうっかり次の行に書いてしまったがために超はまりましたorz.全然別の行って気づかなかったし・・・.namedを「-d 1 -g」とかつけて起動したときに読み込みで問題があるみたいなメッセージが出てたんですが全然気づかなかったのがまた情けない・・・.はまった時間は長いけど,原因が単なるtypoなのでこの辺は手短に.

続いてiptablesでfirewallとNATみたいなものを作る作業.設定自体はまあいつもの通りでいいんですが,ここで一つ問題が.SSD/Linuxは /etc/rc.confに「iptables=YES」とか書いとくとiptablesが起動時に処理されるみたいなナントカBSDみたいな仕掛けになってんですが,その辺を処理するnetstartを見てみると,どうもrc.iptablesが実行された後にdhclientが起動される模様.

これで何がおこるかというと,rc.iptablesの中で,外側の口のIPアドレスを含んだルールを設定できないという問題が生じます(rc.iptablesが呼ばれた時点で外側の口にはまだIPが無いんで)./etc/netstartを書き換えちゃえばいいんですが,何かそれだと次アップデートしたときにすこぶる面倒そう.

というわけで,軽く悩んだ末,iptablesの設定内容の内,外側の口のアドレスを使う方を/etc/rc.iptables.localとして,/etc/network.localから呼ぶようにしてみました.これで一応うまくいった感じ.

最後にdhcpdを上げて,ひとまずルータとしての最低限のところは完成.変なところではまったけど,いくつか勉強になってよかったですわ.この外神田はどうなのかとちょっと思いますがw

そういやいつも思うんですが,ifconfigの出力を加工する以外に,スクリプトでインタフェースについたIPアドレスを知る方法って無いもんですかね.現状↓とか書いてるんですが,見た目がどうにも・・・.あ,いや,sedのIPアドレスチェック部分の最初3つはまとめろよとかそういうのではなくてですね(^^;

ifconfig eth0 | grep "inet addr:" | \
sed -e 's/^.*inet addr:\([0-9]\{1,3\}\.[0-9]\{1,3\}\.[0-9]\{1,3\}\.[0-9]\{1,3\}\).*$/\1/'

玄箱

ついでに玄箱も設定しちゃいますかね.うちにあんのはGigaの口持ってるPPC積んだやつなんですが,Debian化してあって,たまに起動しては,T60 (T42) からのrsync先として使ってました.

とりあえず,今回引越し先ではLANの中のネットワークアドレスを何となく変えてみたので,T60のeth0:1に,以前のネットワークアドレスのIPを適当に割り振って,sshで入って,DHCPからIPを取るように変更してみました.・・・この不用意な変更が失敗の元でした.何か再起動したら,pingは通るのにsshでログインできません・・・(;´д`)

これはいかんのでシリアルコンソールを・・・ってシリアルコンソールないんだったこの人 orz.えーと,こういうときはEMモードとかいうのに落としてFlashか何かからブートすりゃいいんだっけ? EMモードに落とすには何かのデバイスファイルに何かの文字列を書き込めばよかったはず・・・なんだけどシリアルコンソールがないんだったorz

外部のスイッチからどうにかできたりするのかと調べてみたら,後ろのリセット押しながら電源投入でLED点滅状態に落とすとEMモードに入るという情報を発見!・・・が,うまくいかず.LEDが点滅した状態でもtelnetはつながりません.ググったら,これではうまくいきませんでしたという人が大勢.うーん・・・

さらに探しているうちに,リセットボタン長押しでいけるという情報を発見.やってみたら一瞬赤いLEDが光った後,普通に玄箱が落ちました・・・って長押しすぎなのかこれ?再度挑戦して,赤く光ったところで離してみたら,バッチリ.telnetで入れたぞわーい.

すかさずディスクマウントしてsshで入れなかった原因を探ってみると・・・/etc/hosts.deny に

ALL: ALL

とか書いてあって,/etc/hosts.allow に

ALL : 192.168.0.0/255.255.255.0

とか書いてありました.なるほど,ネットワークアドレスを192.168.0.0/24 から変えたので入れなくなったというわけなんですねー.・・・どんだけ律儀に設定してんだ_|‾|○.ここ直してHDDから上がるようにして再起動したら無事sshで入れるようになりました.よかったよかった.

[コメントを書く]

nosuke 2007/07/18(水) 01:50:21
って,この設定デフォルトっぽいな・・・

2007年 7月14日 (土)

ネット開通

予定通り普通に開通.やっぱCATVだけあって,値段の割に上り速度は大したことありませんな・・・.

カインズホーム

先日,車でちょっと行ったところにカインズがあると聞いたのを思い出し,さっそくネットで場所を調べて,豪雨の中,ちょっと行ってみました.やべ,広い.でかい.体重計とか秒針の五月蝿くない時計とか踏み台とか買ってみました.

テレビ映らん

CATV工事でアンテナ線のパネルが交換されました.「テレビの方のアンテナ線はこっちにつなげば今まで通り普通に映ります」ってことだったんで,夜につないでテレビつけてみたんですが,信号を受信できないとか言ってまったく映りません.うーん,工事失敗?明日電話すんの?面倒くさいなぁ・・・.

とりあえず差し直して見ようと思い線を抜いてみたところ,衝撃の事実発覚.真ん中の軸がぐんにょり折れ曲がって,筒の奥底に押し込まれてました・・・.そりゃ映らんわけですが,なぜこんなことになったのか(;´д`).

ひとまず差し込み口の方を見てみたんですが普通そうです.何も問題なさそう.先端が黄色いのは最近のデザインなのかな?穴がやけに小さいのかよく見えませんが・・・って,これ保護用のキャップじゃないの!?

爪で引っ掛けてみたらポロッと取れました.差し込み口の穴にゴムキャップがついたままだったのね_|‾|○.こりゃささらないわけですorz.ボッキリいかないように折れ曲がった軸をラジオペンチとピンセットでゆっくり伸ばし,再度差し直したところ,今度は無事映りました.はぁ,いい仕事してくれるわ.

2007年 7月13日 (金)

もう一週間か

色々できるかと思ってたけど,まだ何もできてません.帰ってくるの超遅いしw.週末,物取りに戻ろうかともちょっと思ったんですが.天気悪いらしいしなぁ・・・.まあ,行くなら今度は鍵を忘れないように超注意しないとなw

Fedora 7

そういえば遅ればせながらFedora 7入れたりしてみました.「GNOME?ボコボコにしてやんよ」という感じですかさずチェックボックスを外したらデフォルトでtwmが上がってちょっと感心(笑)

[コメントを書く]

しぐれ 2007/07/14(土) 19:59:35
調子が悪くなると皆新しいPC買うんです。今じゃ私以外は最低でもC2D+WQXGAな環境。お古は私のとこで再利用。はい、故障もしばしば。月曜にデスクトップのHDDが亡くなられたので(強奪した?)Precision 360にFedora7入れましたです。2年半落ちですが、私にとってこれが一番ハイスペックなんですね。しかも初x86-64。GNOME+CompizFusionで使ってます。nosukeさんにボコボコにされちゃうんですかね(^^;
nosuke 2007/07/15(日) 03:50:13
最低でCore2Duo+WQXGAってどんな世界ですかッw
Precision 360なら全然現役でいけますね.
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( /‾∪
しぐれ 2007/07/15(日) 14:38:44
Eclipseなんかは解像度高いと作業効率は格段に上がるようです。サーバ類もラックマウントへの移行が進んでまして、Precision 360はその流れを利用してサービス他に移してガめました。自分のデスクはまだ現実味あって安心しますw
  ∧_∧ 強がってなんかねぇよ
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( /‾∪

PSP

D出力キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 初めてPSPを欲しいと思いました(笑)

2007年 7月12日 (木)

uim.el

相変わらずi-search使ってるとkeyvecうんたらってやつが出るんですよねぇ・・・.でも何がきっかけで出るのかは未だによくわからず.うーん,まずいなぁ.

CDとか

よくやく春のM3で買ったCD聴き始めました.↓は冬コミで買ったのだけど.

Atomic Ray (ALiCE'S EMOTiON)
FFアレンジ.割と定番な曲中心かと.いつもこういうCDだと1曲くらい叫びまくりなのとかズバビシいいまくりで原曲どこーなのがあったりしてとばしちゃったりするところなんですが,これは全然なくて最初から最後まで楽しく聴けました.ここんとこかなり聴いてます.13曲目は耳に残りますw.
快音主義レゲー編2 (快楽音楽堂)
レゲーのメタル系アレンジ.ニンジャウォーリアーズが良かったなぁ.9曲目は何かグロくてマジ怖い.ブリキ大王は「またか」と思いきや快音主義スクウェア編のやつよりパワーアップしている感じ(・∀・).全体的に見ると,ちとコストパフォーマンス悪いかもなぁ・・・.
東方スクランブル (Rhyth.)
東方アレンジ.1曲目とか4曲目とか6曲目とか8曲目とか,期待通りの勢いあふれるアレンジでとても良かったです.2曲目も面白いアレンジで楽しめました.一方,9曲目の歌は,さびのところとか結構いいのに,出だしでずっこけ気味でもの凄く勿体ない感じ.

2007年 7月11日 (水)

手続き

転居手続きとかしてきました.転出手続きついでに家に寄って荷物回収したりしていこうと思ってたんですが,近くまできた所で鍵を忘れたことに気づきました_|‾|○.うおー,何という⑨.ネット環境を求めてThinkPad持ってきたのに・・・.

仕方ないのでもう一つの目的の買い物に時間をかけることに.ニトリで枕とか台とか押入れに入れる感じの引き出しとか買って,ユニクロで服買ったりして,そのまま転入手続きして帰宅.大した距離でもないのにずいぶんとかかってしまいました.所詮普通のカーナビか・・・.早く抜け道覚えよう・・・.

片付け

引き出しとかを買ったことで,部屋は概ね片付きました.いつも思うんですが,ニトリの組立式の家具って,きれいに組もうと思うと相当難易度高い気が.とりあえず組むだけなら超簡単ですが,歪むんだよなぁ・・・.みんなどうしてんだろ.

2007年 7月10日 (火)

サーバ落ちた

ここのサーバ落ちたと思いきやネットワーク障害でした.「ただいま機器障害により一部地域でネットワークが不通となっております」みたいな障害情報を自分とこのWebに出されても,障害真っ盛りの人からは見えないわけで・・・.障害情報くらい携帯から見られるようにしていただけるといいかと思うんですが.

transient-mark-mode

Emacs22とかだとC-SPC C-SPC で一時的にtransient-mark-modeに入ったりするわけですが,気がつけば手元のuim.elだと機能しないこと発覚・・・1.4.1では平気で,5月頃のだとダメか・・・.差分を見つつコメントアウトを戻していくと・・・uim-debugかよ(;´д`).デバッグ出力をするときちんと機能しなくなる系かぁ.これは恐ろしい.

2007年 7月 9日 (月)

ネット

近所のCATVに問い合わせたところ,今週土曜午後に工事だとか.素晴らしく早いですな.これで月500円くらいでIP固定してくれたら言うこと無いんですが.

OOo-2.2.1

ビルドしただけで入れてなかったことを思い出し入れてみました.日本語入力時の変換候補ハイライト問題直ってNEEEEEEEEE orz.ちなみに図形描画の「+」ボタンが効かないのも相変わらず.ここで「ま,いっか」と思っちゃう自分も相変わらずですが.

そういや,例大祭4の前日によみさんとの打ち合わせで気づいたんですが,なんかExcelで作ったファイルを開いたときに「ょ」がひっくり返って表示されることがあるようで.たまたまファイルが残ってたので,試してみたら2.2.1でも同じ現象発生.どういう原理なのかさっぱりですが,とりあえずこの「みょふ〜会」の脱力っぷりが笑えますw

OOo

[コメントを書く]

ekato 2007/07/14(土) 20:52:53
nosukeさんおひさしぶりです。

そのうちプッシュしようと思いつつはや何ヶ月… Macだと変換中の文節リバースしないからまあいっか、とか思ってそのうち忘れちゃうんですよね。
それにしても「ょ」笑いました。
nosuke 2007/07/15(日) 03:42:06
おお,どうも,ご無沙汰しております.
Macだと反転問題出ないんですかー.いいなぁw.
ま,いっかと書いたもののやっぱり結構気になったもんで,結局以前のパッチを適用して使わせてもらってます.
ekato 2007/07/18(水) 21:14:02
ちょっとパッチ書き直してプッシュしたら、コミットしてもらえました。OOo 2.3 に入るかどうか知りませんけど、そのうち直るんじゃないかなーと思います。
nosuke 2007/07/20(金) 07:32:42
おお!次のバージョン出たらwktkしながら入れてみます

2007年 7月 8日 (日)

ダイソーとか

いつの間にか眠ってしまったようで,どうにかベッドの上を空けた後の記憶が全然ありません(^^;.目が覚めた時には既に外が明るくなってました.シャワー浴びて歯磨いた後,また寝て,次に起きたのは昼過ぎ.起きて片付けの続きをして,ご飯食べつつ買い物しに行くことに.

と言っても買い物の行き先は歩いてすぐの近所のダイソーなわけですがw.ここくる前にWebで確認した感じだと非常に大きいっぽい.実際,近くまで行くとかなり大きい感じです.これは期待が持て・・・あと数十メートルってところで行き止まり(;´д`).引き返して回り道して,さらにもう2〜3度行き止まりに遭遇しつつ,どうにか辿り着けました.これ程までに近くて遠いとは・・・.

戻ってきてからは再び荷物整理.そして夜にまた外へ.今度は特に目的もなく.ひたすら街道沿いに歩いてたらゲオがあったので,中古ソフト見てたら雨が(;´д`).傘持たずに出てきてしまったのでダッシュで引き返しつつドンキに立ち寄って食料とか調達.結局何しに遠くまで歩いたのかわかりませんなぁ・・・.そんな感じで日曜終了(;´д`).ネットが無いと色んなことできそうな感じがしますが,片付けと疲労でちっともそんな感じじゃなかったな・・・.

2007年 7月 7日 (土)

引越し

10時に引越し業者到着予定だったわけですが,結局ギリギリまで箱詰めしたりしてました.そのため,運び出しが終わった後に部屋を眺めたら後で箱に入れようと思ってた細かいもんが色々と・・・_|‾|○.

というか,しばらくネット使えない感じです.しばらくがどんくらいかはまったくもって不明.

引越し続き

箱に入れ忘れたものを持っていこうにも,いつも旅行とかで使ってる大きめのバッグに限ってしっかり箱詰めしちゃってたりしたもんで,具合のいい入れものがありません・・・.仕方がないので,入れ忘れたものはいつものリュックとヒタヒタさんからもらったソフマップの紙袋(中身のスーファミよりはるかに大活躍している)に分けて入れて持参することに.リュックはパンパンで紙袋はずっしり.あ,雨降ってきたら破れるんじゃねこれ・・・.しかし気がつけば向こうに予定時刻に着くにはもう家を出ないといかん時間.またいつものパターンかよ(;´д`)

荷物いっぱい抱えて駅まで小走りでどうにか電車をゲット.ああ,ようやく休める・・・.寝て起きて乗り換えて駅に到着.この荷物でここから30分歩くとかありえない感じだったので最後はもうタクシーで.はぁ,間に合った・・・.

部屋についたら荷物展開.まずはスチールシェルフ.半分組み立てた状態で運んでもらったので楽勝でした.バラしてあった上半分のポールは運送屋さんが組み付けててくれたし.ついでにCD置く棚も組み立て.うー,ずっと床の上を素足でうろうろしてたから足の裏が激しく痛い・・・.

設置とか配線とかに飽きてきたのでちょっと外へ出てみると,何と超近くにドンキホーテを発見!あんまりでかくないけど,これは素晴らしすぎる.さっそく足りないものを購入してみました.で,戻ってご飯行って戻って今日はこの辺でおしまい・・・と思ったんですがベッドの上に散らかした荷物を片付けないと寝られないことが発覚_|‾|○

そんなわけでぐだぐだと荷物整理を再開したわけですが,途中,休憩ということで椅子に腰かけたら寝てました.やばいな・・・.

2007年 7月 6日 (金)

スチールシェルフと液晶アーム

※デジカメで写真を撮るのが面倒だったので文字だけでお楽しみください.

昨日買ったスチールシェルフのスライド式の棚に液晶アームのクランプがちゃんとつけられるかテストしてみたんですが・・・げ!横からはつけられないじゃん(;´д`).棚板の横側につけて,棚と一緒に前後にスライドするようなイメージだったんですが,レールが棚板の上面より上に位置しているため,何かはさまないとクランプが固定できませんでした(´・ω・`).前だと重量バランスが悪すぎだし,後ろだと使いにくいし・・・えー,どうしよう.

液晶アームのクランプをよく見ると,ねじって締め付ける側(名前わからん)のお皿の部分(ここも呼称不明)が結構小さいことが判明.これだと,スチールシェルフのスチール棚の網の隙間に入るから,スチール棚固定タイプの棚板を取り付ければ,これをはさんで固定することができるんじゃ・・・デキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(`  )━(A` )━('A`)━━━…・・・できてしまった・・・.元々持ってた棚板で十分だったとは・・・.昨日買ったスライド式の板は,上の方でプリンタ載せる段にしますわ(´・ω・`)

荷造り

そんなこんなで荷造りをじりじりと進めてるんですが,このペースじゃどう考えても徹夜確定(;´д`).怪しいHDDは,とうとうさしてるだけでマイコンピュータ開けなくなったので,外しました.くそー.

荷造りの裏であれこれ未インストールだったソフトを入れておこうおかと思い,RBOの追加シナリオとかを導入してみました.順調にこなしてたんですが,AIRRADE -AIR-やMeltyBloodなどの一部ソフトはインストーラが起動せず入ってくれません(´・ω・`).互換モードもダメっぽい.x64厳しいね.

面倒なので,この辺のsetup.exeが動かないやつらはVMware上のWindows2000でインストールして,そのままコピーしてお茶を濁すことに.これでOKかと思いきや,今度はRe・ACTが起動せず.インストールできるのに起動すると「MeltyBloodがインストールされている環境が必要です」みたいなこと言われて起動しません.レジストリにパスとかないのがいけないのかと思い,先ほどインストーラ走らせたWindows2000のレジストリからパスとかアンインストールのやつとか引っ張ってきたんですが状況は変わりません.謎だ.

よくわからんのでエラーメッセージでググってみたら色々と出てきますな.nyとかな人がぎゃーぎゃー言ってるだけだったら恥ずかしいなぁと思いつついくつか見てみたら答えが.結構普通にある問題なのかな._Path.dat なるファイルの中身を書き直したら一発でした(ソースURL紛失).って何やってんだこの忙しいときに(;´д`)

2007年 7月 5日 (木)

ニトリ

久々に行ってみました.スチールシェルフにつけるスライド式の棚を購入.多分これでクランプつけられるに違いない.

ハイバネ復帰

久しぶりに復帰で固まりました.うわーん.

引っ越せるのか・・・?

引越しの運搬作業中にPCのデータ飛んだりしたら怖いんで,バックアップ取っとこうと思ってとりあえずWindowsの方で普段使ってないJドライブの古いバックアップを消してコピーし直そうとしたら消すところでうまく行かず.何度やっても消せないのでめんどくさいからフォーマットしようとしたら1% のところで停止.こ,これは・・・.

パーティション切って先頭4Gくらい飛ばしたら25% くらいまで進むもやっぱり停止.しからばとパーティション切り直した後クイックフォーマットして,いきなりディスクチェックしてみたらどうにか完走.超時間かかったけど.ていうかこんなの怖くてまともに使う気しませんなぁ.Cから色々コピーしてみたらCRCエラー発生したし.はい終了.ほんと全然使わないうちに壊れたなこれ.

ていうか全然荷造りできてねーorz

2007年 7月 4日 (水)

anyterm

夜に引越しに関連して買い物に行ってみたりしたんですが,その後何かやる気を失ってブラウザからsshできたりしないか調べたり色々試したりしてるうちにanytermというのを発見.残念ながら日本語は通らんようですが,こりゃすげえ.で,この後,何か色々書きたいことあったはずなんだけど忘れてしまった・・・.

2007年 7月 3日 (火)

超早起き生活

昨日からまた超早起きなんすよねー.ま,それもとりあえず明日で終わりですが・・・.

引越し準備

何らかのきっかけを作らないと始められないくらい部屋がやばいので,とりあえず,よくリファレンスとして参照するものから,とりあえず一通り目を通すくらいはしておきたい系までの本(ほぼ全部情報系の技術書)を箱に詰めてみました.しかし,ほんとどうでもいい本買ってるよな.何年積む気だよみたいな.

・・・ハッΣ(゜д゜; ,いかん,明日も早いのについついマーヴルクロス読んでた(;´д`)

2007年 7月 2日 (月)

OOo-2.2.1

仕掛けておいたらいつの間にか終わってました.

dmake -P2  12294.19s user 1141.99s system 98% cpu 3:46:20.64 total

らしいよ.まだ入れてませんが,表計算で日本語入力中に文字が見えなくなる問題とかデフォで解決してんのかな?

半ドン

午後区役所に行って転出手続きする大チャンス!・・・だったんですが,ものすごい勢いで帰れず,午後どころか翌日直前に帰宅(;´д`).引越し準備とか言って前日徹夜なんじゃねーのまた.

2007年 7月1日 (日)

帰省?

車関係の用事があって朝から移動.車預けて待ってる間,特に何もせず,終わったらそそくさと帰ってきました.今日も引越しの準備とか何もできてねー(;´д`)

移動中,まだ聴いてなかったCDをいくつか聴いてみました.SOUND HOLICの 東方的夢幻烈歌抄が歌ものだけどかなりヒット.何か小室っぽい曲とかあってなかなか.これで冬コミで買ったCDは多分全部聴けたかな.絞ってただけあって,今回は超外れは多分1個くらい.

液晶アーム

なんか引越先の備え付けの机の形がいけてなくて液晶アームを固定できないとかいう情報が(;´д`).というわけで今使ってるスチールシェルフの小さい方を持ってって,こいつの柱に固定することを検討.えーと,確かアームのオプションでエレクター(含モドキ)の柱に固定するパーツがあったはずだけど・・・ってこのアームどこのメーカーのなんだっけ(;´д`)?

困ったときは自分の日記.が,LAOXで買ったという記録だけが残っており,メーカーとか型番とかの記録は無し(´・ω・`).仕方ないので「液晶アーム」でググって,出てきた結果から聞き覚えのあるメーカー名を探すことに.

・・・あーアルファーテックですねー.多分ここのPS-4BH.そして買うべきオプションパーツはPS4-904か・・・.うおお,これ6,000円近くすんの!? ありえない,何かの間違いではないのか?

うーん,網の上にのせるタイプの木の棚あるから,これをつけて,下側に適当な木入れてた状態で,標準のクランプで挟み込んで固定しちゃうのもありか.・・・ていうかそもそもなんで机が用意されてんのか,わけわかんないっすよ.超でかくてそのせいで部屋狭くなるらしいし.見れば意味わかるのかな.

2007年7月31日から2007年7月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2007年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ