2006年9月17日から2006年9月13日までの日記を表示中

2006年 9月17日 (日)

XRGB-3

ふとなにわ通信(裏なにわ通信?)見たら,XRGB-3,一部の部品が入手困難で再生産がなかなかできないとか.うおー,即断して良かったぁ.

そういや買ってからまだファームウェアのアップデートしてなかったなぁ.というわけで,ダウンロードして・・・あれ?XRGB-3がPCから認識されません.うーん,なぜだ・・・ってx64だからか(´・ω・`)

仕方ないのでThinkPadにつないでVMwareのWin2kで叩こうと思ったんですが,ドライバが上手く入らず不明なデバイスのまんまでまた失敗(´・ω・`).あーもうめんどくせー.ThinkPad再起動してWinXP上げてやっと更新できました.T42でWinXP上げたの何ヶ月ぶりだろう・・・.

しかしこれ,単にロジックをFPGAで実装してるだけなのかと思ったら,4つのコンフィギュレーションデータを切替えて使えるような仕組みになってんのね.β版的な機能を別のコンフィギュレーションデータに切替えることで使えるようになったりとか,ちょっと素敵過ぎですよ.

TNS-HFC2

ここのネームテーブルのアドレスが間違ってるようで,結構な時間はまりました・・・.不覚.で,スクロールするだけのプログラムを書いて色々変えて動かしたり,おぼのくんと再び議論したりした結果,

  • どうもリセット時には水平ミラーじゃなくて垂直ミラーになってるっぽい
  • $5FEDには,$80を書くと水平ミラーに切り替わる模様

といったことが判明.垂直ミラーに設定したところ,タイトル画面が変になる問題や,背景が変になる問題が一挙に解決しました.秘蔵のアイスクライマーのスクロールも完璧です.やったね.

ただ,まだ背景の色問題が解決してません.おぼのくんから貰ったソースを見ると・・・ぬぬぬ,これ,パレット変じゃない?YY-CHRで「$0f,$08,$28,$38」を当ててみると,実機で動かしたときと同じ色になりますよ・・・?

もしかしてエミュレータで色合わせしてんのか?FCE Ultraで「-ntsccol 1」をつけて動かしたら,実機で動かしたときと同じような色になりました.Windows版だと「Config」の「Palette」で「NTSC Color Emulation」にチェックを入れると再現します.

[コメントを書く]

OBONO 2006/09/18(月) 20:01:07
Σ(゜д゜lll)本当だ。失礼しました。

2006年 9月16日 (土)

OBN来襲

「貴様に咲夜さんをくれてやるぜげへへ」ということで,おぼのくんが午後うちに遊びにきました.部屋が超絶汚かったので片付けている間,おぼのくんはXRGB-3の感触を確かめるべく早速PS2開始(笑).まずは虫姫さまを始めるものの,ものすごい早さでゲームオーバー.や,やはり天然系の達人には遅延が強く影響するのか・・・と思いきや,本人持参のサイヴァリアや怒首領蜂 大往生はパターンを忘れているものの普通に遊べたそうで,やっぱ気になるほどのものではないようです.単に虫姫さまは不慣れなだけなのか(^^;.サイヴァリアはさすがにうまい・・・.

その後ソルジャーフォースをやったりしてるうちに夕方になったのでおぼのくんと共に佐藤さんのところへ.お願いしていたドリームキャストを譲っていただきました.何といっても目玉はブロードバンドアダプタと英語キーボード.見落としてましたが対戦ケーブルまでついているという充実っぷりに感激です(うちにバーチャロン2つ持ってくれば並べて対戦できるぞ(笑)!).ほんとありがとうございました.色々動かしてみたいと思います.

戻ってきてご飯作ってる間,おぼのくんは今度はREALでPS2(笑).もちろんD端子接続なわけですが,ラジルギの画面が普通のテレビに表示したときよりも汚いとか.色々調整してみましたがよくわからず.しかしラジルギ買うとはなぁ(笑).

食事後は,チェインクライマー(おぼのくんが今作ってるファミコンのゲーム)をツインファミコンで動かしてみて,挙動や色なんかについてあーだこーだ議論.背景の描画がやっぱり変だ(本来ブロックが無いはずのところに描画されている)ということがわかりました.あと色が変.エミュレータで動かした場合と全然違います.普通のゲームを動かす分には普通の色で出るので,パレットまわりが変なのかも.TNS-HFC2,なかなか手強い・・・.

で,その後,花映塚対戦して解散.なんとギリギリで勝てました.おぼのくん,衰えたか・・・.あるいはナイス接待プレー(笑)? ちなみに咲夜さんですが,これです.アイロンビーズで作られた萃夢想の咲夜さん.横にあるPS2のメモリーカードと見比べるとわかりますが,アイロンビーズ作品とは思えんくらいでかいです(笑).こんなんもらっちゃっていいのか?前にもらったスカイキッドと並べて壁に貼ろうとしたんですが,厚みと重みがあるため,手持ちのピンではうまくとまってくれませんでした(^^;

2006年 9月15日 (金)

虫姫さま

何度か練習しつつ,ちょっとWebでサーベイした結果,ひとまずマニアックモードの3ボスくらいまではどうにかなるようになりました.とにかく難易度ノーマルくらいクリアできるようになりたい・・・.

XRGB-3とPC

遅延・・・.はたしてどんなものなのか・・・.というわけで,手軽に見て確認する方法を考えてみました.今使ってるPCのビデオカードの出力はDVIとアナログRGBの2系統あります.このうち,DVIの方をXRGB-3経由で左の液晶につなぎ,アナログRGBの方をVGA経由で右の液晶に直結します.この状態で,画面の真ん中で何かを動かしたときの左右の描画のタイミングのずれを見れば,遅延が観察できるはず・・・.

早速真ん中でメガマリを動かしてみました.うーん,タイトル画面の文字が拡大縮小を繰り返してるところを見ると,確かにデジタルの方が一瞬遅れてるのが見えます.ステージセレクトの点滅でもタイミングのずれが見て取れます.左右の液晶が違うんで,厳密にやるならケーブル交換して再度比較したりとか,もっとやるべきこといっぱいですが,こんくらいの遅れなら実際に遊んでて気になる気がしない(というかこの一瞬に何かを込めるプレーができる気がしない)んで,これにて実験終了でいいや.

2006年 9月14日 (木)

XRGB-3

XRGB-3キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! マイコンソフトの通販ページでは完売状態のXRGB-3でしたが,ユニットというショップで販売中なのを見つけ,しかも最安値級だったので,すかさず注文したのですよ.今日辺り届きそうだってことで,ヨドバシでPS2のD端子ケーブルとかDVIケーブルとか買ってきたら届いてました.

早速神々しい箱を開けてみると中には本体・ACアダプタ・リモコンと電池・D端子変換ケーブル・PC用の子画面表示用ソフト・マニュアル保証書その他が.やっぱDVIケーブルは入っていなかったか.買っといて正解.リモコンついてるのがすごいですね.何かボタンいっぱいだし・・・.

付属のナンバーシールとやらを貼れと書いてあったので本体裏と保証書に・・・.ぬおっ,「713」ですか.番号小さっ.あんま生産されとらんのか・・・? そして本体裏を見ると・・・「ナソバーツール」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ちなみに「ナソバーツール」の反対側の方を見ると,最初からシリアル番号がでっかく印刷されてました.貼る意味あんのかこれ・・・.

で,さっそく液晶に接続.そしてまだ箱から出してなかったPS2を取り出し・・・うおお!小せえ!今頃何言ってんだって感じですけど,今のはこんなにも小さいものなのか・・・.ていうか不思議なことに店で見たよりずっと小さく見えます.横置きでも全然邪魔にならないけど,うっかり台を買ってしまったので装着して縦置きに.なんかちょっと斜め?

というわけでD端子をXRGB-3に接続してさっそく電源ON!・・・お〜,文字がくっきりしている(写真だと大変わかりにくいですが・・・).今まで使ってたIOデータのVABOXとは比較になりません(というか価格帯全然違うから当たり前っつー話ですが・・・).で,早速虫姫さまを起動.おお〜,すげークッキリ.今まで使ってたIO(ry 撮影がへたくそでこの綺麗さを写真で伝えられないのが実に残念(^^;.音量も本体で調整できて,きちんと画面にオーバレイ表示されます.素晴らしい.

こんだけ画面くっきりなら,きっと進みもいいに違いない!というわけで早速プレーしてみたところ・・・いきなり死んだしorz.さすがに1面で死ぬとか今までありえなかったような気がすんですけど・・・.あ,また死んだ _|‾|○ おかしいなぁ,何か避けてるはずなのに当たる・・・.気がつくと思ったところと違うところにいたりする・・・.Σ(゜д゜lll) ハッ もしやこれは遅延が!?

マニュアルを見てみたところ,何と最大で2フレームも遅延するそうです.すげえな.RPGとかギャルゲーには大して影響ないんでしょうけど,バーチャファイターとかやる人には致命的なんじゃないですかねこの数字は・・・.まあ,でも試しにVABOXにつなぎ直してやってみてもやっぱり割とすぐ死んだ_|‾|○ことを考えると,自分はとりあえず遅延どうこう以前ですな,こりゃ.まあ確かに,VABOXの方が気持ちきびきび動くような気はしましたが,XRGB-3の方でも普通にしばらくやってたら違和感減りました.喰らいボムとかでもしかしたら差がでるかもね・・・.そんな状況になる前にボム打てって or そんな状況にならないようにプレー汁!って話ですが.「2フレーム差、ちょうどいいハンデだぜ」・・・もっと練習せねば・・・.

あとはこれに地デジチューナーもつなげないとなぁ.PCのDVI出力ををXRGB-3につなぐか,もう1枚の液晶に出すか,悩ましいところです.

[コメントを書く]

ysfk 2006/09/16(土) 01:02:54
2フレの遅延ですかー。たしかにバーチャだとキツいかと。
技をガードして確定反撃できるハズができなくなったりとか、普通に起きそうです。
nosuke 2006/09/16(土) 05:35:27
オンライン対戦とかだと結構遅延あったりすんですかね<バーチャ
昔ファミ通でうすば羽田か誰かがそんなこと書いてたような・・・
ysfk 2006/09/16(土) 10:24:29
オンライン対戦はPC版バーチャ2とかSS版バーチャリミックスぐらいでしょうか。
遅延自体は結構あるんじゃないですかね。
X-BOXのデドアラはそこらへん上手くやっているみたいですが、
あれはフレーム云々が関係するゲームではないそうなので、
バーチャの場合にはゲーム性が大分変わると思います。
良く2chとかVF5 BBSとかでオンライン対戦の話があがって、
賛成派、否定派がもめてますよw
nosuke 2006/09/17(日) 04:18:22
うーんと,家庭用じゃなくて,アーケードでの通信対戦の話だったような気も・・・

かえる・かわない

Anthyで「かえる」「かわない」を変換すると「交える」「交わない」が一番上に出てきたりすることがあんですが,こりゃどういう仕組みなんじゃ?そもそも「まじえる」じゃなくて「かえる」って読むことあるのかな・・・.あ,「交わす」だと「か」って読みますね・・・.うーん,辞書(alt-cannadic)的問題?後で外して試してみよう・・・.

[コメントを書く]

tomoirino 2006/09/15(金) 09:05:26
私のところだとanthy-8023(cygwin上)でも8013(Tiger上)でもそんな候補でないっすよ。
nosuke 2006/09/15(金) 10:27:16
alt-cannadic外したらでなくなりました.
#W5*103 交 <これ?

b-mobile

今日で最後でした.いやー,3年間ほんとありがとう.電車に乗らなくなってから全然使わなくなったよなぁと思いきや,今年の6月は大活躍でしたなぁ.でももう長時間つなぎっぱってのはなかなか無さそう.非常用に何か確保しときたいとは思うんですけど,何がいいかなぁ.

2006年 9月13日 (水)

PS2

黒くて薄いのキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! でもまだ開けもなかったり・・・.そういやホリのパッドは実家だった.回収せねば・・・.あと暁の14巻はアフロ仙人が死ぬところと,実は王大人の弟だったって話以外ほとんど本誌で読んでました.邪鬼の子が出た辺りから全く読んでないんだよなぁ.というかどう考えてもジャンプじゃ危うい流れだよな〜.ありがとうスーパージャンプ(笑).15巻マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

CDとか

そういやよみさんに「紅鋼」買ってきてもらったこと書いてなかったなぁ(一応何をいつどこで入手したのかのメモになっている).

Spirits OF Steel (AQUA STYLE)
原曲よく知ってる人が聴くと多分全然違う感じなんでしょうけど(スパロボは原曲全く知らんので),「悪性変異」みたいなのを超期待してたんでかなり物足りない感じでした.というか結構がっかり.でもまりお氏の曲はいつも通りで良かったです.あともっつん氏の曲も良かったっす.13曲目が激しく気持ち悪い・・・.
東方乙女囃子 (イオシス)
よみさんが2曲目がおすすめだから聴け聴けうるさいので聴いてみました.プロモーションのFlashで使われてたのは最初の曲かっこ良すぎです.・・・うおおお,なんじゃこの2曲目はwwwwwwwwwww.なんて電波ソング(笑).イオシスさんの電波CDはこんな感じなのか(;´Д`)? こんなのをループしまくってるとは,よみさん恐るべしですね・・・.すげえアレンジ曲多いと思うんですが,何か相変わらずところどころで音が割れてるような・・・.
IA-STYLE/Toho-J (Sound Iemitsu.)
JiNG*da*LaW氏の東方アレンジ.5曲目の前半がキツい・・・その分後半がいいんですが・・・.あと最後の曲はなんかキモい・・・.他は割と普通な感じでした.
東方ミッドナイト MAXIMUM TUNE III (Golden City Factory)
実はそんな期待してなかったんですが(^^;,全般的にかなり好みでした.やった.特に5曲目が(・∀・)イイ!感じ.ゲストも含めて人いっぱいだけど変に浮いた曲が無いというかバランスがいいというかよくわからんけどまあいいんですよ(^^;

TNS-HFC2

ファミコン本体の電源投入直後の挙動がわからん・・・.SDからNSFファイルを読み込んだ後,NSFヘッダの見て,スタックにLoadとPlayのアドレス積んでInitにjsrとかしてんのかなぁ?Playの先も実行されてるのは確かだと思うんですが,でもそれなら何でリセットボタン押さないと再生が始まらんのだ???うーん.

全然関係ないんですが,メディア差しても勝手にマウントされないくせに手で「mount /mnt/sdb1/」とやると

mount: /dev/sdb1 は マウント済か /mnt/sdb1 が使用中です
mount: mtab によると、/dev/sdb1 は /mnt/sdb1 にマウント済です

とか出るのがなんか腹立たしいというか,「『手マウントしよう』と心の中で思ったのならッ!その時スデにマウント処理は終わっているんだッ!」

2006年9月17日から2006年9月13日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ