2006年7月12日から2006年7月8日までの日記を表示中

2006年 7月12日 (水)

uim-prefの全体キー設定

キーまわりいじってて思ったんですが,uim-prefの「全体キー設定」って,難しくないですかね.どのへんが難しいかっていうと,IMの個々のキー設定に対して,全体キー設定がどう反映されているのか,設定ファイル直接覗かないとわからないというのが難しいっす.しかも全体キー設定が,どのタイミングで個々のIMのキー設定に含まれなくなるのか,よくわかんないし.

たとえば,.uim.dが無い状態で,uim-pref-gtkを上げる→「Anthyのキー設定2」を開く→オンの「編集」を押す→何もいじらずに「閉じる」を押す→「標準」を押す→「適用」を押す・・・とやると,なぜか

 (define anthy-on-key '(generic-on-key))

ではなく,

  (define anthy-on-key '("zenkaku-hankaku" "<Shift> "))

が ~/.uim.d/customs/custom-anthy-keys2.scm に書かれたりします(あ,1.1.1だとこうはならないですね・・・いや,でも手でC-jを消して全体キー設定と揃えようとするとなるか).この法則性がまったく読めない・・・というか,仮に法則が明らかになったとしても,

  • ピリオドで始まるファイルをページャで覗いてみたりしない普通のユーザは Anthyのオンキーが全体設定と連動しなくなったという事実を知ることができるのか?
  • 連動しなくなった! と気づいたときに,再び全体キー設定を参照するようにする手段はあるのか?

と思うわけです(できたりあったりする場合はごめんなさい).

というわけで,個々のIMのキー設定で,全体キー設定と競合するものについては,「編集」押したときに出てくるダイアログで,取り込んだキーバインド以外に「全体キー設定」という特殊な項目を追加・削除できるようにするのがいいんじゃないかなーと思うんですが・・・いや,待てよ,全体キー設定ってIM複数使い分ける人以外に需要あんのかな?無いとすると,これ,uim-prefにつけとく意味無いんじゃ・・・.

[コメントを書く]

ヤマケン 2006/07/13(木) 09:15:37
どうも混乱させちゃってすいませんです。

ええと、その挙動は好きでそうなってるわけではなくて、uim-pref側でuim-custom APIのフル機能がサポートされていないための不完全な動作(generic-on-keyを独立した設定として参照するのではなく、custom取得/default化時点の値に展開される)です。uim-pref開発時に要求は出し続けてたんですが、手の空いてる人が現れずそのままになってしまっています。BTSにエントリがあるかは今fdoのサービスが停まってるようなので未確認です。

uim-prefがUCustomKeyEditor_Advancedに対応すればgeneric-on-keyがそのまま"[Global] on"として間接参照されるようになり、「全体キー設定」の変更がいつでもuim-anthy等に反映されるはずです。

参考: http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2005-February/001782.html
nosuke 2006/07/13(木) 22:47:27
あ,つまり,現状のuim-prefの挙動は過渡的・暫定的(?)なものということですか.早まって変なこと書いちゃってすいません.なるほど・・・

Audacious-1.1.0

古いlibguessと古いaudaciousが入ったままでビルドしようとして,リンク時にこけましたが,外して無事ビルド完了.日本語ID3タグもバッチリ.yazさんすごす.こうなるとやはりなんとしてもmixi-m(ry

2006年 7月11日 (火)

負けそう

うーん,ボロボロにながりながらようやく強敵を撃破したと思ったら,実はそいつは弱い方で,もっと強いやつらを5人くらい倒さないといけなかった,みたいな絶望感.何だろうな,例えるならスニゲーターをどうにか倒したけど銀のマスクは・・・いやスニゲーターは別に弱い方というわけではないか.

ダメな漫画だと3人倒したくらいで「俺達の戦いはこれからだ!」になるか,もしくは強力な助っ人や地殻変動などによって残りの敵が一掃されて「先生の次回作にご期待下さい」なわけですよ.って何の話だこりゃorz

[コメントを書く]

OBONO 2006/07/13(木) 10:42:21
がんばれ、超がんばれ。君ならできるよ。

Win環境

割とAthlon 64 X2でやってけそうな雰囲気なのでAthlon XPから移行することにしました.しかし全然パフォーマンス発揮してませんなこりゃ.もったいないねぇ.

uim

気まずいことに最近全然追ってなかったんですが,r3651からr3730に上げたら何か雰囲気変わった・・・と思ったらManaがデフォになっててAnthyが選べなくなってました.えーと,どこで間違えたんだ.・・・割と久しぶりなはまり方かも.

[コメントを書く]

nosuke 2006/07/12(水) 04:31:11
svnから取り直したらちゃんとビルドできました.はずかしす・・・
nosuke 2006/07/12(水) 04:53:23
がーん,
(define anthy-kana-toggle-key '("<IgnoreCase>q"))
だと,交ぜ書きにしないとqを入れられなくなったorz
Anthyオフの間にqを押すとカタカナ入力に遷移しちゃいます.
あれ,でも直したってあるなぁ・・・うーん.
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2006-July/003026.html
とりあえずlessが抜けられなくて焦ります(^^;
nosuke 2006/07/12(水) 10:45:49
anthy-begin-inputちょっといじったらqは期待どおりの動作になりました.
あと今までの環境っぽく
(define anthy-fullwidth-alnum-key? (make-key-predicate '("<Shift>F9" "<IgnoreCase><Shift>l")))
とかしてみたんですが,これだとLで全角英数にしてwwwwとか打った後に戻すキーバインドを何か考えないと不便だなぁ(Shift F6は遠い・・・)
ekato 2006/07/12(水) 12:24:53
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2006-July/003022.html
にあるモードの遷移になっています。。このキーバンドで足りないものがあったらもちろん追加するので、メーリングリストのほうにでも返事してもらえると助かります。
ekato 2006/07/12(水) 12:37:50
あと、off 時の kana-toggle-key は on 状態に遷移というのも、http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2006-July/003022.html にある動作なんですけど、やっぱり変かもしれないですよね?
nosuke 2006/07/12(水) 16:18:50
うは,図見て満足して下の方読んでないことに気づきました・・・ すいませんorz
ちと考えてメールしてみます.

ネトラジ

半地下なるはるか昔に443氏に紹介されて以来割と毎日読んでるblogがあんですが,ネトラジ始めたとか書いてあったんで,怖いもの見たさ(聞きたさ)で聞いてみたら,中の人,ハキハキとしたテンポのよいしゃべりで普通にうまいんですが.あんま他の喋るネットラジオって聞いたことないので,世間一般の素人DJさんの喋りがどんなもんか知らんのですが,これは相当才能あるんでは・・・というか一人で3時間しゃべり通すとかいって尋常じゃないなこの人は・・・.まー,内容はアレですけど(笑).ネットが発展して個人でこういことできるようになっても,それを活かしておもしろいことできるかどうかはやっぱ個人の才能ですよねぇ.blog見て耐性のありと思った方は是非(笑).

2006年 7月10日 (月)

アセンブラ

ほんと読むのはしんどいなぁ・・・.割と素直なコードがはかれてるようなので,図を描きながらゆっくり見ていく分には大丈夫そうなんですが・・・.本当に今読んでいるところに意味があるのかどうかが問題.早く読むのは終わりにして書く方に入りたいもんです.

[コメントを書く]

yaz 2006/07/11(火) 17:35:56
アレですか?
nosuke 2006/07/11(火) 20:22:41
多分そのアレです(笑)
dachk_wr 2006/07/12(水) 01:41:43
アレは文字列のエンコーディング関数がやたらめったらjmpしまくるのでなかなかしんどい感が...。

逆汗した結果を見ながら、気になるところをデバッグモード有効にしたバイナリをOllyDbgで追っかけたりしてますが、なかなか...
nosuke 2006/07/12(水) 04:34:02
メモリエディタと組み合わせたりすると結構・・・でも,やっぱきびしっすね

2006年 7月 9日 (日)

ソルジャーフォース

あ,自機セレクトはエスプガルーダ風かぁ.で,もう1個の自機はヘクター87なんですね.音楽最高!でも使いにくいなこりゃ(;´Д`).ひぃひぃいいながらも16面まで行けたんですが,ここで力尽きました.その後もう1回スターソルジャーの方でやったんですが,こっちは14面で終了.13面以降に出てくる誘導弾が嫌過ぎます.1回が長い・・・.

ハブ

マシンが減ったのでNETGEARのギガハブを昔使ってたCoregaの100Mのハブに置き換えました.いやー,なんでこいつ(NETGEARの方ね)はThinkPadのACアダプタよりでかいACアダプタがついてんですかね.しかもACアダプタ - コンセント間は普通のPCの電源ケーブルと同じぶっとい3極のケーブルだし.

2006年 7月 8日 (土)

CDとか

横浜メロン行ってスタジオシエスタさんの「ソルジャーフォース」とdBu musicさんの「iCE MiLK TEi」,それと「RBO 追加シナリオ Vol.3」を買ってきました.あとなんか久し振りだったので(^^;東方の本を3冊.やっぱ本はコストパフォーマンスがねぇ.ヤゴの穴さんは神ですな(^^;

ソルジャーフォース

で,早速ソルジャーフォースをさっそくやってみたんですが・・・うほ,音楽スターソルジャーそのまんま・・・.ボスも4面に1回でかいのが出てくるとか,目玉(名前忘れた)は同時に倒すとボーナスとか,顔(名前なんだっけ?)は合体前に頑張って倒すとか,潜ると無敵だけど出たところが危ないとか・・・いいのかこれ(^^;.金色の玉はスターソルジャーだっけ?スーパースターソルジャーかファイナルソルジャーにはこんなのあった気がしますが・・・.

あー,でもこんなにパワーアップしやすいゲームじゃなかった気がするなぁ.何かオリジナルだと普通にやってて5方向ショットまで持ってくのすごく大変だった気がすんですけど(隠しコマンドでいきなりってのがあったけど),単に当時やたらと下手だっただけか?説明読まずに始めたら12面で初ミス.そのままボスに逃げられたりして立ち直れず12面で終わりました(´・ω・).下のゲージは1回発動させてみたんですが,結局なんだかよく分からず(^^;

あー,説明書読んだら書いてありました.「ラザロ」かぁ,って名前も一緒なのか.恐るべし(^^;.

DT330

地デジチューナー買っちゃった.結局現時点で一番安く手に入ると思われるマスプロのDT330にしました.早速MTVX2006USBにつないで・・・あれ,全然リモコンが反応しないぞ?あれ?あれ?・・・うおー,遅延スゴス(;´Д`).なにこれ.操作から反応まで3秒くらいタイムラグがありますよ・・・.いくら安いからといってもこの遅s・・・あ,MTVXで遅延してるだけか(;´∀`).アップスキャンコンバータ(VA BOX)通してディスプレイとつないだら普通の反応速度でした.しばらく映像流して本体触ってみましたが,なんだ,大して熱くないじゃん.

さて,録るときはいいとしても,テレビっぽく適当にチャンネル回しながら見るにはMTVX経由の遅延は厳しいですねぇ.とはいえ,VA BOXは画質が・・・orz.MTVX通したときと並べてみるともうね・・・.改善するには,遅延が少なそうな内蔵のキャプチャカードにするか,もっと画質が期待できるアップスキャンコンバータにするか,ですかねー.あーそうだ,これ,D端子ついてるからD1とかに対応したアップスキャンコンバータとか良いのでは?

と思って調べてみたんですが,あんまり無いのねD端子つき.XRGB-3は,さすがはマイコンソフトって感じで充実してますが,高いなぁ.でも欲しいなぁ・・・.あとスピーカー何とかしないと・・・.

あと,MTVX2006USBで適当に地デジ放送録ってみました.なかなかキレイに録れますな.中身(試しに録ってみたTVKでやってたアニメ・「コヨーテラグタイムショー」というらしい)は何か途中の銃撃戦が結構過激で(;´Д`)な感じでしたが.慣れないもの見るんじゃないね・・・.

2006年7月12日から2006年7月8日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ