2006年3月31日から2006年3月1日までの日記を表示中

2006年 3月 31日 (金)

ストレス

ぐおー,何かすごいストレス.原因として思い当たる節はいくつかあるわけですが,大半はどーしようもないというか精進するしか.何か2年くらい前にも色々重なってこんなことあったなぁ.ストレス→食欲減退→痩せる→(゜Д゜)ウマー? なわけもなく.とりあえず寝るのが一番か.

[コメントを書く]

OBONO 2006/04/01(土) 08:50:19
そうだそうだ、寝てしまえ。
本当、ストレスの多い世の中になりましたなぁ。
お互いがんばりましょうや。
tacash ◆cR08PK3l1o 2006/04/01(土) 12:02:26
もういいよ、寝ようぜ。
jun0 2006/04/01(土) 18:09:09
お休み。
nosuke 2006/04/01(土) 19:53:43
花見で飲みすぎました.寒い.キモチワルイ・・・.だがそれが(・∀・)イイ!

audaciousとcrossfade

うー,audacious-0.2にマージされたxmms-crossfadeは元々パッチ当たったものだったのか・・・.知らんかった(;´Д`)

CDとか

Absolute Area」は昨日よみさんに買ってきて頂けました.ありがとうございます.M3までには聴きたいわけですが,どうでしょうねー.

そういえば撃墜王3の曲,いまごろになって落とそうとしたら,いくつか既にファイルが消されちゃってるのがあったり(´・ω・`).あー,もっとすぐに落としておくんだった.

2006年 3月 30日 (木)

uim vs firefox

うおおお,本当だ,落ちる・・・.Firefox使いまくりのWindowMakerユーザですが,タブ開きまくりで滅多に新しいウィンドウ作らないんで全然知りませんでした・・・.

[コメントを書く]

et 2010/10/20(水) 16:46:11
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/diary.html?y=2006&m=3&d=30&n=0&x=0&a=1&mode=comment#comment_form

入門Haskell

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ていうかね,何か「知ってる?向井くんがHaskellの本出したんだぜ?」っていうと「マジですか?すごいっすね」「ところでHaskellって何ですか」率高すぎですよ(笑).まあ,自分も越田先生のお手伝いしてなきゃ知らんかったでしょうが・・・.大髭の彼(名前失念)は元気かなぁ.

gaim-2.0.0beta3

うーん,2.0.0beta3入れてみたんですが,相変わらずログインまでの状態がわかりにくい・・・.まあ,1.5.0もわかりやすいとはいい難いですがまだマシかと.ほんとgaimは何処へ行く・・・.

2006年 3月 29日 (水)

肉の日

月末になるとサイズが増えて表示までに時間かかってやっぱうざいっすね.来月の月末までには普通の日記っぽく最新5日とか出るようにしよう・・・.

ちなみに今日は肉の日ですが,何もないです.たごうさんから色々ヒントを頂いたんですが,ちょっといじる時間が・・・.とりあえず自分が直接いじれないサーバの設定質問されて午後丸々つぶすとか,そういう無駄なのはやめようorz.

audacious-0.2.3

コメント欄にも書きましたが,昨日書いたxmms-crossfade使うと落ちるぜ問題,daiさんの日記に解決パッチががが.当てたらばっちり落ちなくなりました.ありがとうございます.へー,pthreadまわりの関数をg_threadに置き換えてるのかぁ.

CDとか

TNS-HFC2,HFC1も全然使い倒せてない状況ですが買いですねこりゃ・゜・ + (o ・∀・) ワクワクテカテカ +・゜・。.あと,明日はとらで「Absolute Area」なんてのも出るそうで.買わねば.よみさん,寄ったら買っといて.

東方月蝶華 (舞風)
東方アレンジ.複数の曲混ぜてたりしてます.8曲目とかいい感じでした.あと文花帖アレンジが入ってる点も重要.最後の寸劇(結構長い)とトークが謎ですが(笑).東方の自主制作アニメ作ってるとかいって超スゴス.期待していいですか?
牡丹一華 (鳩小屋)
東方アレンジ.これはC69頒布作品だったのかー!知らなかった・・・.これも普通に良かったです.特に最初の曲とか.でも6曲目は突然明るすぎないか(^^;?

2006年 3月 28日 (火)

audacious-0.2.3

出てたので入れてみましたが,やっぱりxmms-crossfade入れちゃうと再生できません.いつまでも0.2から上げられないorz.

[コメントを書く]

nosuke 2006/03/29(水) 20:15:43
うまくいきました!daiさんありがとうございます!
http://vdr.jp/d/20060329.html#p03

gimp-2.2.10

入れようと思ったらmodules/controller_linux_input.c コンパイルするところでなんかエラーががが↓.あれーと思ったら2.2.9でも同じようなのが出ました.

In file included from controller_linux_input.c:31:
/usr/include/linux/input.h:801: error: syntax error before "kernel_ulong_t"
/usr/include/linux/input.h:805: error: syntax error before "evbit"
/usr/include/linux/input.h:805: error: `BITS_PER_LONG' undeclared here (not in a function)
/usr/include/linux/input.h:806: error: syntax error before "keybit"
/usr/include/linux/input.h:806: error: `BITS_PER_LONG' undeclared here (not in a function)
/usr/include/linux/input.h:807: error: syntax error before "relbit"
/usr/include/linux/input.h:807: error: `BITS_PER_LONG' undeclared here (not in a function)

「kernel_ulong_t」ってどこで定義されてるのかなーとgrepしてみると /usr/include/linux/mod_devicetable.h で定義されてるようなんですが,周囲を見ると

#ifdef __KERNEL__
#include <linux/types.h>
typedef unsigned long kernel_ulong_t;
#endif

とかなってるし・・・.2.6.15.1だと /usr/include/linux/input.h には「kernel_ulong_t」なんて書いてなくて,普通に「unsigned long」って書いてあんですけど.「BITS_PER_LONG」の方もやっぱ未定義で,こっちは /usr/include/asm/types.h に書いてあるんですが,やっぱり「#ifdef __KERNEL__」の中にあったりしてどうしたもんか.とりあえずめんどくさいからcontroller_linux_input.cにベタ書きでいいや('A`).

しかしググってもそれらしいのが出てこないんですが,ひょっとして普通はまらないパターン?あー,/usr/include/linux を /usr/src/linux/include/linux のリンクにしないとかそんな話?って2.6.16.1出てるし!

2006年 3月 27日 (月)

kernel-2.6.16

そういえば昨日ALSAいじってるときについでにカーネルを2.6.16に上げました.特にここに書くような特別なこともなく,いたって普通に入って普通に動いています.

SE-U55X

VMwareから叩けないかなーということで,VMwareから繋ごうとしたんですが,メニューに出てきさえもしませんでした(´・ω・`)./proc/bus/usb/devices にはちゃんとONKYOうんたらって出てるんですけどねぇ・・・.

2006年 3月 26日 (日)

tex-mode

うおーEmacs22,「_p」とかやると「p」が小さくなって下付きになるし(;´Д`).エディタのくせに(略)やっていいことと悪いことが(略)キモい.というわけで「(defun tex-font-lock-suscript () nil)」とかやってつぶしてみました.これでいいのか謎.ちなみにつぶす前にyatexに乗り換えようかと思いひさびさに使ってみたんですがやっぱり馴染めませんでした.

usb-audio

何とONKYOのSE-U55Xをいただいてしまったわけですが,これ,ALSAで使えるのかな?もちろん使えなきゃWindowsで使うだけですが,せっかくなんで,と実験.うーん,snd-usb-audioをロードしたけど使えそうな気配無し.・・・というかUSBオーディオってどうやって設定すんだっけ(;´Д`).

そこで以前ALSAで普通に使えたはずのSoundBlaster Live! 24-bit ExternalをT42に繋いでみるも,何かうまく認識されません.あれー.どうやって設定すんだっけ(;´Д`).あー,ここ見て設定したんだった.・・・というわけでSoundBlaster Live! 24-bit Externalの使い方は思い出しましたが,結局SE-U55Xは使えるのかどうか謎のまま(^^;.ググるとだめそうな雰囲気漂ってますね.

[コメントを書く]

osana 2006/03/27(月) 11:00:31
なにしろ、Mac で動かないくらいだからな(笑)
でも、FreeBSD ではuaudio で鳴ったような... 認識しただけかも...

2006年 3月 25日 (土)

iptables

iptablesをもう一度勉強し直ですよ.使ったこと無いのも含めて,ひとつひとつオプションの意味をしっかり確認.あー,なるほどあれはこういうことだったのかって感じです.とりあえず自宅のルールには無駄がやたらと多かったので修正.あとiptables-saveの出力の「:INPUT ACCEPT [19:1276]」とかの意味がやっとわかりました(^^;

2006年 3月 24日 (金)

PPPoverSSH

sshで張ったトンネルを使ってpppを通すPPPoverSSH(違うかも).ググって出てくる設定例を見ると,やっぱ拠点間接続専用のユーザを作って鍵を作って云々みたいな話が多い気がするんですが,複数の人がリモートのLANにぶら下がりたいという場合,共通の鍵でやるよりも普通に個人のアカウントで鍵使って認証した方が何か健やかな感じがするんですがどうなんでしょ.

とりあえず,接続先の方で一般ユーザ権限でppp呼び出しても平気なように,pppをオプション固定でexecするようなバイナリを用意して,それをsuidしておいて・・・とかやればうまくいきそう,というか実際に接続先がFreeBSDの場合はうまく動いているんですが,流行ってないところを見るとこれには大きな落し穴があるのか・・・?ちなみにLinuxではまだうまくいってません(´・ω・).

入門Haskell

楽天ブックスで注文したんですが,なかなか来ませんなぁ.マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

2006年 3月 23日 (木)

Sunを触る

シリアルコンソールからokプロンプトに落とすにはStop + a(or Pause+a)の代わりにブレーク信号を送る!なんて覚えてるわけもなく.そして次やるときもまた忘れてるんだろうなぁ.

2006年 3月 22日 (水)

firefox-2.0-alpha1

出ましたねー.見たらソースアーカイブなかったんで,試しませんでしたが(^^;.

MewとかSPAMとか

Mewで数千通溜ってしまったメールをToやSubjectでソートしてSPAMをまとめて消したりしてたんですが,何かしばらくやってるうちにサマリで表示されてるSubjectと下に表示される中身が全く一致しないメールがいくつかあることが判明.うーん,.mew-summaryが壊れたか.消して作りなおしたら直りましたが,Subject見てSPAMかどうか判断すると危ないという感じですかね.

しかしSPAM,普通に一日100通とか来たりするわけですが,その大半は某エイリアスや某エイリアス宛のものだったり.ほんと某所のえらい人は,何で大量のSPAMを我慢しつついつまでもそのエイリアスを使うのか謎です.非SPAMなメールは内部の人からしかこないんだから,そんなアドレスとっとと捨ててもっとエントロピーの高いアドレスを教えあって使えばいいのにと思うんですけどね・・・.

2006年 3月 21日 (火)

finger

GNU fingerいじるとかいってかなり無駄な時間を過ごしてしまいました.ログイン情報の取得くらい,各種UNIX系OSで共通化してくれればいいのになぁ.あと,アイドル時間の取得機構とか./dev/console見たり/dev/ttyv8見たり/dev/tty7見たり,もうやってられません(;´Д`).あと,FreeBSDのutmpのut_hostって,デフォルトだと接続元のホスト名が16文字までしか取れないのもどうにかならんのかと.はぁ.

お腹痛い

やばい,今度こそ本当に風邪か?

[コメントを書く]

nosuke 2006/03/22(水) 15:59:22
いつのだかわからん濃厚バニラが原因説

2006年 3月 20日 (月)

AA折れ線グラフ

本当にsedだけで実現してしまうとは・・・ッ!

Greasemonkey

任意のURLでユーザ指定のJavaScript走らせられる(厳密な定義は違うかも)というGreasemonkeyを使ってみました.やりたいことはmixiのでかくなったクリッカブルマップを昔のに戻すこと.CSS使って画像は差し替えられても,area要素のcoords属性はいじれんでしょうから・・・.

で,書いてみたのはこんなの.超決め打ちでぐだぐだですが,まあmixiなんで,こんなもんかと.こいつをこのcssと組み合わせてやると,ボタンもいい感じに並んで横幅720pxくらいに収まって(゜Д゜)ウマー.

上のまとめサイト見ると,mixi関係のGreasemonkeyは結構色々あるみたいですね.mixi使いにくいと思う人はFirefoxで是非(・∀・)

CDとか

半額につられてこれこれ買っちゃいました.いつ聴くのか.

あと全然関係ないですが,先日の東方雪花,置き場が悪かったせいでケースに印刷物の糊がついちゃいました.イカンとおもい紙で拭き取ってたら,何か縁がボコボコしてきたぞ・・・って溶けてんのかこれ(;´Д`).より汚くなった上に形も変わってしまうとは(´・ω・`).溶けたところは,ケースの内側のCDはめこむところなんですが,このCDはここがつやありの黒で,手元に転がってるCD-RやダメCDとかには同じようなのが無い・・・(スリムケースのならいっぱいあるんですが).不覚.

Racial Ethnic Nation (Angelic Quasar)
東方アレンジ.結構原曲重視(だと思う)で正当派アレンジな感じ.かなり好みでした.特に後半の民族音楽っぽいのが(・∀・)イイ!っす.あんまり試聴してない割には最近外れが少ない・・・?

[コメントを書く]

ama 2006/03/22(水) 08:21:32
「Angelic Quasar」の天音ですw
ありがとうございました!(≧∇≦)
nosuke 2006/03/22(水) 15:58:50
おお!書き込みどうもです.
素敵な作品,ありがとうございます.

2006年 3月 19日 (日)

静電気

寝て起きてT42開こうと手を触れたら「バチッ!」っとすごい音がなり,やばいと思った次の瞬間にはIBMロゴに戻ってましたorz.まあ,今のところ何か壊れたとかなさそうですが恐いですわ.これ,壊れたらどうなってしまうのか・・・.

[コメントを書く]

osana 2006/03/23(木) 10:04:22
わしの T40 (マザーボード交換前) は、
「バチッ」の数日後に、shutdown の sh まで打ったところで突然電源が落ち、
それから電源が入らなくなりましたとさ。

がくがくぶるぶる。

Macのトランシーバ

Macのトランシーバ欲しいという人が現れたので差し上げることに.6100引っ張り出してきて動くかどうか一応テスト.おー,こいつはG3カードを積んでいたんだった.あー,にしても電池切れテラウザス.変な電圧のカメラサイズの電池じゃなくて普通の乾電池使わs(ry

2006年 3月 18日 (土)

鯖立て

サーバ(自宅のじゃないよ)をリプレースするってことで,セットアップをしてます.概ね完了したんですが,案の定PPP回りではまり.前回セットアップした際に適当に仕立てて動いた動いた∩( ・ω・)∩ワーイできちんとログを残さなかったボケナスは・・・漏れですorz.

CDとか

東方雪花 (C-CLAYS)
HRな東方アレンジ.当たりでした.全体を通して好みの曲多しです.ジャケットのデザインもきれいですごく丁寧に作ってある感がします.惜しむらくは「シンデレラージ」になっているところか(^^;

2006年 3月 17日 (金)

昨日のスクリプト

昨日いきなり貼ったスクリプト(バグあり)のネタ元はこちらです.何かみなさんやってたんで,つられてやってみたわけです.何でシェルスクリプトになったかというと,sedを織り交ぜたら何か楽なことができる気がしたからです.まあ,全然そんなこと無かったわけですがorz

最初,zshのコマンドラインで個々の行をテストしながら書いてたんですが,繋げて/bin/shで動かすとおかしな結果になってしまいました./bin/zshだとちゃんとした結果になります.調べてみたところ,どうもbashだと「HOGE="`printf \"a\nb\n\"`"」とかやってもシェル変数には改行がスペースに置き換えられて入ってしまう模様.あれーそんなんだったっけ? 「#!/bin/zsh」なんて恥ずかしくて書けませんが,かといって改行を入れる方法を調べるのも面倒だったので,改行の代わりに「:」を使うようにして逃げ.で,一部その対応を忘れて「RRFFFFFFFFF」みたいな場合にずれた,と.「:」入れてからほとんどテストしなかったのでおぼのくんに言われるまでバグに気づきませんでしたよorz.昨日のよりは動く版はこちら

Linuxの音量設定

職場とか教室とか,Linux端末がずらりと並んでいるような所のPCのお話です.『本体内蔵スピーカーは常時ミュートにしておいて,イヤホンジャックの方からはつなげば音が出るようにしたい』という要求があった場合,alsamixerとか適当なツールで適当に設定すればどうにかなるかと思います(チップにもよるんでしょうが試したところでは実際できました).

それじゃあ,これに『利用者には,イヤホンジャック側の音量の調整のみ許可し,本体内蔵スピーカーの設定は禁止する』という条件(要はDQN対策)が加わった場合,どうしましょう.

alsamixerをいじって対策しても,自前で用意した他のツールを使われたら終わりですよね.alsalibに対策を施したところで,自前でalsalib用意されたら終わり.内蔵スピーカーとヘッドホンでデバイスファイルがわかれたりするわけでもないので,ただ隠すんじゃなくてきちんと対策するなら,ドライバいじってioctlが呼ばれた際に本体スピーカーの音量がいじられそうになったら呼出元のユーザの権限を見て実際に音量を変更するかどうかを決定する,みたいな方法しか思い付きません・・・.うーん,もっとスマートな方法は無いものか.

そもそもLinux端末で自前で色々突っ込んで本体スピーカーから音が出るようにしようと頑張るDQNがいるのかという話ですが,どちらかというと,本人もよくわからないままに本体スピーカーから音が出るようになっちゃって,止め方がわからずあわわあわわで回りが迷惑するのが(゜д゜)マズーな感じかと.ていうかそういう所に納品するPCに内蔵スピーカーつける業者が(ry

[コメントを書く]

osana 2006/03/18(土) 11:16:05
SunOS4 な時代に、日吉でワークステーションに向かってたら、
いきなり Sun が歌い出してびびったことがあります。昔は /dev/audio とか
permission がら空きだったもんなぁ。
犯人はいま、某京工科大の先生をしておられます(笑)。
nosuke 2006/03/20(月) 20:20:04
どう見てもU田タンです.本当に(ry
というかALSAのことすっかり忘れた・・・.

2006年 3月 16日 (木)

AA折れ線グラフ

こうですか!?わかりません!

#!/bin/sh
usage()
{
    echo $0 '[RFC]*'
}

if [ $# -eq 0 -o "x$1" = "x" ]; then
    usage
    exit 1
fi

if ( echo $1 | grep '^[RCF]*$' > /dev/null ); then
    :
else
    echo "inavlid input string"
    exit 1
fi

IN=$1
PREV=""
PTR=1
OUT=':'

while [ "x$IN" != "x" ]; do
    CUR=`echo $IN | head -c 1`
    IN=`echo $IN | sed -e 's/^.//'`
    
    NEW=`echo $OUT | sed -e 's/^\([^:]*\):.*$/\1/g' | sed -e 's/./x/g'`

    case $PREV$CUR in
	RR|RC)
	    # up
	    if [ $PTR -eq 1 ]; then
		OUT=`echo $NEW:$OUT`
	    else
		PTR=`expr $PTR - 1`
	    fi
	    ;;
	CF|FF)
	    # down
	    if [ $PTR -eq `echo $OUT | wc -l` ]; then
		OUT=`echo $OUT$NEW:`
	    fi
	    PTR=`expr $PTR + 1`
	    ;;
	RF|CR|CC|FR|FC|*)
	    ;;
    esac

    OUT=`echo $OUT | sed -e 's/:/\n/g' | gawk -v CUR=$CUR -v PTR=$PTR 'NR==PTR{printf("%s%s:",$0,CUR);} NR!=PTR{if ($0 != "") printf("%sx:",$0);}'`
    PREV=$CUR
done

echo $OUT | tr RFC /\\\\_ | sed -e 's/:/\n/g' | sed -e 's/x/ /g'

今更で,何のひねりも無い上に,驚異的遅さ.

[コメントを書く]

nosuke 2006/03/17(金) 19:10:35
つかちゃんとうごいてねーし
nosuke 2006/03/17(金) 19:21:51
途中でbash対応にしたときに直し忘れがあったのね・・・
- if [ $PTR -eq `echo $OUT | wc -l` ]; then
+ if [ `expr $PTR + 1` -eq `echo $OUT | sed -e 's/:/\n/g' | wc -l` ]; then

あと
NEW=`echo $OUT | sed -e 's/^\([^:]*\):.*$/\1/g' | sed -e 's/./x/g'`
はループの最後で
NEW="${NEW}x"
で十分ですな(;´Д`)

CDとか

メロンに寄ったよみさんからSilly Walkerさんの「世界のヤマちゃん」と「ドラえもん最終話」を受け取りですよ.

東華彩の式 〜Season of Coloring〜 (華絹花)
よみさんが大好きな東方三拍子アレンジ第二段.やっぱ上手いなぁ.三拍子,不思議な感じです.てゐの曲激しい・・・.

Otaba

だめですねぇ.反映されん.まあ,いいや.

2006年 3月 15日 (水)

RSS

なんかotabaだと,ここの日記の更新が反映されない模様.RSSでLast-Modifiedヘッダをきちんと返すようにしてみたんですが,これでどうかな・・・.

このももう少し普通の日記っぽいインタフェースにした方がいいかもしんないですね.たとえ中身がただのHTMLであっても,phpがあればいくらでもどうにでもなるわけで,デフォルトだと最近数日分だけを表示するようにして負荷軽減するとか.月末が近付くと柱出るまでに結構時間かかりますよね・・・.

2006年 3月 14日 (火)

uim.elが反応しなくなる

まれに何のキー入力受け取ってもエラー返すようになっちゃってEmacsが操作不能になることがあるんですよね.大概はuimのバージョン上げた直後に出たりして焦るんですが,今日はそんなこともせず発生orz.原因がさっぱりわかりません.とりあえず何でエラー返してくるのかくらい表示するようにしよう・・・.

PCケース

今T42入れてるインナーケース,T22時代(5年近く前?)に買ったものなんですが,布地はしっかりしているもののチャックの金具が数ヶ所壊れていて小物の出し入れとかが大変だったりします.というわけで本日ヨドバシ行って新しいのを探してみました.十数分悩んだ末,似たような感じの材質のコクヨのを購入.今までのインナーケースに手提げがついたような感じです.次に買うThinkPadも入りますように・・・.

2006年 3月 13日 (月)

確定申告

Webで作るやつはほんと楽で助かります.Firefoxでもちゃんと動くし.めんどくさいのは出しに行くところくらいでしょうか.一応控え欲しいし,封筒つきで郵送するのはもっとめんどくさいですし.で,今日,途中税務署に立ち寄って出してく予定だったんですが,しっかり電車降りるの忘れました(;´Д`).気づいたのが数駅先ってことで戻るのもアレだったんでまた明日.うー,明日も忘れると結構ピンチですね.

[コメントを書く]

oremore 2006/03/14(火) 19:09:54
3/15消印郵送で大丈夫だよヽ(´△`)ノ。
nosuke 2006/03/15(水) 00:13:25
いえーい,今日出せたんでもう安心です.
にしても今日の提出受付はいつもに増して適当でした.
一体どこでチェックが入ってるのか・・・
控えまで持ってかれそうになって焦りましたよ(;´Д`)

b-mobile

横浜ヨドバシでU50の半年ライセンス購入しました.普通に地下の一番奥の棚に並んでました.これで一安心・・・というほど使ってないんですけどまあ安心.ザウもあるしね.

CDとか

結局11日に発売だったそうですが,今頃『Winter』とかいってアホですか?次はもっと冬っぽい時期にあわせてくださいよ(;´Д`).とか文句垂れてますが「Winter Mix 3rd PERCENEIGE」買いました.あと秋葉原に遠征してきたよみさんからefsさんの「Lunatic Gate」を受け取り.「黎明幻譜集」は次行ったときまだあったら買います.

で,それとは全然関係ない話ですが,東方アレンジ,普通の尺で5曲で1,500円(しかもプレスじゃないらしい)って相当強気の値段設定な気がすんですが,一体どんなサークルなんでしょね・・・.試聴した感じでは,何の変哲もないピアノアレンジに聴こえたので迷わず見送りましたが・・・.

4th GIG #Decide (MintJam)
オリジナル男性ボーカルなアルバム.歌も演奏も超すごいです.月並な感想ですが,とても同人とは思えない(ry.ただ,すごく上手いんだけど,結局これって普通にJPOPなんじゃないのという感じがしちゃいます.何かもっと普通のレコード会社みたいなところじゃとてもできないようなことやったら同人っぽくていいんじゃないのかなぁとか素人が勝手なこと言ってみたり.次は3rdみたいなのがいいなぁ.

2006年 3月 12日 (日)

部屋掃除

収束するかと思いきや,別所に手をつけ始め発散しました.PCラック1個ばらして,GT FORCEは箱にしまい,もう長いこと使ってなかったCRTを物置へ(そのうち捨てる準備).で,気づいたんですが自分の部屋はモノ(殆どがガラクタ)が多い以外に,収納の優先度付けがおかしいです.明らかに頻繁に出し入れするものが奥深くにあって,何年も手をつけてないようなものがいい位置に鎮座しています.その代表は・・・巨大な衣装ケース.これが置ける場所が限られるせいで,他のものが全然動かせず.しかも見たら中スカスカで,入ってたのは太古のスキーウェア数着のみ・・・orz.もう捨てようこれ.ひとまず箱ごと部屋の外に出してみたら実に使いやすい配置に.・・・とかやってる内に今日も片付けが終わらず今に至ります.やばいぞ.週末やる予定だったことが何ひとつできていない(;´Д`).

撃墜王決定戦 / Celestia Event

第三回 撃墜王決定戦Celestia Event vol.2が始まっておりました.どっちも今日から開始のようです.まだ一曲も聴いてませんがワクテカです.

Poderosa

UNIX板の端末エミュレータスレで話題になってたので入れてみました.へー.Emacsも自分のところだと普通に動きます.emacs -q とかやって実験してみるとか?そーいや,Shift矢印とか使えんのかなこれ.

2006年 3月 11日 (土)

Perlでrefererのデコード

apacheのログで気になるのはやっぱreferer.特にどんなキーワードで自分のコンテンツに訪れているのか結構気になったりします.そんなことから,これまでawkとかsedとかiconvとか使ったシェルスクリプト書いて適当にログを整形して表示させてみたりしていたんですが,何かやっぱ遅いのと,他でもちょっと使えるようにしたかったんで,Perlで書き直してみることにしてみました.

URL見てサーチエンジンごとに正規表現で検索ワード切り出して云々というのはPerlなんで普通に正規表現書くだけで済むのでとっても簡単.問題はURLをデコードした後の文字コードの変換なんですが,これもEncodeなるPerl同梱のモジュール使って文字コードの変換とかできちゃうんですね.楽だ.

ちまちま書いてみたところ,手元のログの大部分は問題なく処理できました.ただ,一部,refererのURLに文字コード情報が入ってない場合の文字コードの推測処理がどうにもうまくいきません.あちこちで紹介されてるサンプルコードをそのまま動かしてるつもりなんですが,なぜか本来euc-jpやsjisなものがutf8として認識されちゃいます(´・ω・).

仕方ないので場当たり的に検索エンジンのページの文字コードにあわせて決め打ちでデコードするようにして(exciteならsjis,infoseekならeuc-jpみたいな感じで),更に検索ボタンのvalue値のURL値を元に元の文字コード推測するようにしてみたりしてやったところ,手元のログに関してはひとまず正常にデコードできるようになりました.うーん,でもやっぱそれでもダメな場合は自動判別したいところです.シェルスクリプトではiconv使わずにnkfの自動推測に頼ってたんで楽だったんですけどねー.phpならこの辺問題ないのかなー・・・ってここまで書いて気づいたんですが,他に使いまわすことも考えるとphpで書いた方が良かったか(;´Д`)?

あ,あと,たまに混じってる「"\x93\x8c\x95\xfb\x89i\x96\xe9\x8f\xb4"」みたいなやつもうざいですね.ブラウザが悪いのか何なのかよくわかりませんけど,こっちは大概sjis?

[コメントを書く]

tkng 2006/03/16(木) 03:24:01
文字コードの認識だと、Gaucheの認識率が高いとどっかで読んだような気がします。Perlじゃなくなっちゃいますけど…。
nosuke 2006/03/16(木) 08:30:50
あ,僕もその話読んだ覚えがあります.
yazさんのところで見たのかな.
http://www.cc.rim.or.jp/~yaz/patch.html
にあるlibguessはGaucheのコードを使ってますね.

部屋掃除

どうしてこうなったのかよく覚えてないんですが,気がついたら部屋をものすごい勢いで掃除してました.これまでにも何度かテーマ別に『数年に一度』クラスの掃除をしてましたが,今回も今までと違うところを重点的に.無駄に取ってあった裏紙を捨て,ボロボロいなったファイルとかを分解・分別して廃棄.本棚やPC回りもちょっと配置を変えて相当すっきり・・・するはずなんですがまだ終わってないので今は机の上がぐちゃぐちゃです.

いや〜,しかし,窓際にずっと置いてあったプラスチック製のバインダー,手に取っただけでぼろぼろ崩れたのにはびびりました.こんなに風化するとは・・・.置きっぱなしにしてたの,5〜6年程度だと思うんだけどなぁ・・・.

CDとか

Tir-na-n-Og (5/4TAKEPOD)
オリジナルCD.最初の方に20分位の長い曲があります.いいですねー.セミロックとか全然季節感無いですが(^^;.最初の曲は何かクロノっぽい気がします.あ,でも,「CHRONO CORRIDOR」っぽいだけなのかも(^^;.うーんしかしプログレの定義ってよくわからんです.聴く分野が狭い故,Fragile Onlineさんのキツイ変拍子曲のイメージしか無かったんですが,こうすっきり聴ける曲もプログレなんすね.Wikipedia見てもうーんな感じ.
Eternity II (best of shape)
SaGaアレンジ.これもいいですねー.6曲目とか特に好みでした.わかりやすい好みですが(^^;.

2006年 3月 10日 (金)

K24P

まだそれほど使い込んでないんですが,今のところ結構好みの音がなってくれてます.ずっと着けてても疲れないし,値段考えるとほんといい買いものでした.もう1個買っちゃおうかな(笑).Z900は音は別としてとにかく着けてると疲れるのと頭がかゆくなるのが何とも・・・.装着感いいとか言ってたGKZ.

CDとか

G5 Project (G5 Project)
ギター中心のインストアルバム.・・・いいです.どこ取ってもすごくいいです.ほんと素晴らしいです.うー,何でこれちゃんと事前にチェックしてちゃんと冬コミで買わなかったんだorz.

妖々夢

GWA者の作業待ち中,強烈に眠かったんですが寝るには中途半端な時間だったのでひさびさに妖々夢を遊んでみました.まずExtra.霊夢Bで1プレーしてみたら,何と狐狗狸さんの契約でゲームオーバー.眠いとはいえこりゃひど過ぎです.2プレー目,気合いを入れて臨んだところどうにかクリアできました.一応飯綱権現降臨はゲットしたもののスコアはカスカス.目痛すぎ.式神 橙で2機失うとかいってありえません.その後,魔理沙Aでノーマルを.こちらもどうにかクリアしたものの,今までにない荒れっぷり.やっぱ寝て待ってた方が良かったか・・・.

2006年 3月 9日 (木)

T22のファン

こわれた液晶ひっぺがしてサーバとして24時間動かしっぱなしのT22ですが,最近ファンがひどく嫌な音を立てて回転します.というわけで,T22を狭いすき間から引っ張り出して,アルミ製のノートPC冷却台の上に置いて,更に冷却台のファン(こっちはあんまりうるさくない)を回すようにしてみました.・・・うーん,本体のファンが回転する頻度は減ったかな・・・?でもやっぱファン取り換えた方がよさそうだなぁ.T40の方もファンがおかしくてたまにブートしなかったりとかで,非常によろしくないんで,あわせて交換しちゃいたい所です.この辺のパーツ,まだ取り寄せできるんじゃろか・・・.

CDとか

anima II 東方 (孟世)
アコギ東方アレンジ.いやー,今回も他の東方アレンジとは一線を画していていいですね.というか,さっき気づいたんですが,今までアーティスト名の漢字間違えてました_|‾|○.しかも間違えたのがものすごい勢いでlastfmに登録されちゃってたりするわけでやばい(;´Д`).孟世さん,ごめんなさい.

b-mobile

やばいです.あと3日くらいでライセンス切れちゃいます.半年ライセンスはやっぱ早いなぁ.次も32kでいいとは思うんですが,ヨドバシカメラで売ってるかな・・・(前回は店員さんに聞いたら埃だらけのパッケージが出てきたわけで).

[コメントを書く]

Henrich 2006/03/11(土) 13:44:28
b-mobile はオンラインで更新できますよ
nosuke 2006/03/11(土) 14:28:40
うーん,オンライン更新って↓ですよね?
https://ec.bmobile.ne.jp/
値段的に割引いてなさそうなんで,やっぱヨドバシのポイントに
期待しちゃいます(^^;
Henrich 2006/03/12(日) 01:12:44
あーなるほど、割引はないですね。
ヨドバシまで出かけていく手間と運賃を秤にかけて、私はオンラインで更新してました(今はもうb-mobileも使ってないんですが)

2006年 3月 8日 (水)

latex-mode

雄二さんリスペクトですがYaTeXは使ってないのですよ.で,今日,Emacs22でlatex-modeでtexファイルいじってたらverbの中身のフォントが何か他と違うことに気づきました・・・.タイプライターっぽい感じのフォントが描画されてます.文字の幅も何か他と違う感じ.もしやと思って近くでuim.elで変換候補出したら見事に候補の表示がずれましたorz.

別にバッファの中身が壊れたりはしないんで害はないんですけど,何か気分悪いです.余計なことしやがってという感じです.というわけで(setq tex-verbatim-face nil)で潰してみました.Emacs22初萎え.

audacious-0.2.2

まず,xmms-crossfadeは0.2から同梱されていたのですね.知らずに後から入れていたなんて(しかもちゃんと入ってなかったorz).そして0.2.1から外されてしまったようで(´・ω・`).0.2.2入れてみたので手で入れた方使うようにしてみたら曲を再生しようとした瞬間に落ちるようになっちゃいました_|‾|○.というわけで,やっぱり0.2に戻し.

2006年 3月 7日 (火)

SL-C3200

発表されてますね.3100と何が変わったんですかという感じなんですけど・・・.あー,そんなことよりメール回り何とかしないと.一向にアイディアが浮かびません.

Emacs22

Emacs22を本格的に使ってみることにしました.うーむ,やっぱEmacs21と比べて軽いっす.正式リリースはいつになるのやら・・・.あ,Emacs22だと「C-[」をuim.elが拾えない問題,まだ解決していないんだった・・・と思ったけど,Escapeキーとまったく同じ振舞をするなら別にこのままでいいのかも.

2006年 3月 6日 (月)

スキー終わり

帰ってきました.今日は天気悪くてややしょんぼりですよ(´・ω・`).疲れて帰りの電車はほとんど寝てました.次行くのはいつの日か・・・.

uim.elとMeadow

なんとMeadowで動いたようです!すごい! 次はWinUIMか(笑)!?

ちなみに全然関係ないですが,ekatoさんの日記見たらオサナ氏のblogにリンク張られてました(笑).

[コメントを書く]

nosuke 2006/03/07(火) 03:05:15
次のエントリの写真見て吹いたwww
osana 2006/03/19(日) 01:14:19
うお、反応遅くなりましたが、
次のエントリの写真はあれですよ、公序良俗に反するかもしれない。
nosuke 2006/03/20(月) 20:18:29
tac氏も3枚目見て吹いたらしいぞ(笑)

2006年 3月 5日 (日)

蔵王

疲れて更新する間もなく寝てしまいましたよ.今のところ風邪ひきそうな気配はないですが,帰る日とか油断してひきやすいんで恐いです.

蔵王に限らずスキー場全般では昼飯をどこで食べるかが結構重要なファクタだと思うわけで(ハズレをひくと混んでて高くて少なくてまずかったりするわけで),一度『当たり』だと思った所は次行くときに備えてしっかり覚えておくのが良いかと.んで,今日,自分の中の当たりリストの一つに入っていた『パラダイスロッジ』なるところで昼をとろうと思ったら,あるはずの場所に見当たりませんでした.おかしい,記憶違いか・・・と帰ってググったら2002年3月31日で営業終了してました(;´Д`).最後に行ったのは・・・1999年の12月かなorz.あと樹氷高原駅の近くにひどくハズレな店があったような気がするんですが,こっちも見当たらず.こっちは名前さえ思い出せません.本当に記憶違いかな.「樹氷なんとか」って店だった気がすんですけど.

2006年 3月 4日 (土)

蔵王

蔵王にきましたよ.6年ぶりか.スキー自体2年ぶり.温泉入ってたら向かいにいた人達がmixi日記どうのこうのという話をしてました.やっぱすげえなmixi.宿はPHS入ってネットワークつながりました∩( ・ω・)∩ワーイ.写真をmixiに載せてみました.アップロードすごい時間かかりますな(;´Д`).あ,デジカメの充電器忘れた.

Windowsでuim

何か盛り上がっているようですね.とりあえず乗り遅れてます(^^;

2006年 3月 3日 (金)

明日からスキー

蔵王行ってきますよ蔵王.冬コミのときと同じでtac氏邸から出撃.風邪ひきそうで恐い(;´Д`).

2006年 3月 2日 (木)

文花帖

5面〜6面あたりをやり直してみたりしてます.まじめに赤い魔方陣が出てるところを狙うと結構難しくなるなぁ(^^;.しかし6-8は魔方陣狙わない方が点が入りやすいのはこれいかに.まだ何かコツがあるのか・・・?

uim.el

モードラインの表記を改善してみましたよ.LEIMで動かしたときは左端に現在のモードとかを出すようにしました.IMの表示名もちゃんとしたはず.ヤマケンさんありがとうございました.

あと,r3147あたりで追加されたAPIに対応してみたつもり.helper.cが少しきれいになったかも.

T42

swsusp2でhibernateして復活すると画面がぐちゃぐちゃの状態で止まってしまい,戻ってこなくなる現象が3回ほど発生しました.こういうトラブルはひさびさです.何が悪いのか・・・.とりあえずAlt+Ctrl+Deleteで再起動はしてくれるんですが・・・.あ,もしかしてそろそろ故障ですか(;´Д`)?

2006年 3月 1日 (水)

帰ってきた

札幌から帰ってきました.人身事故の影響で札幌−新千歳間のダイヤ乱れまくりで,飛行機は雪で軽く出発が遅れ,羽田では滑走路が混んでるとかで上空でぐるぐる.疲れた(;´Д`).土産にまたジンギスカンキャラメル買ってきたんで,食べたい方はどうぞおこし下さい(笑).

uim.elとXEmacs

XEmacsでモードラインに絵が出た!といってもnavi2chの真似してみただけですが.うーん,アイコン,正直要らん気がしますわ.当分つけないでいいや.

2006年3月31日から2006年3月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ