2006年10月19日から2006年10月15日までの日記を表示中

2006年10月19日 (木)

Flash Player 9 for Linux

みんな書いてますが,自分も.というかmixiにどかどかっとメモったのまとめただけです・・・.

今まで全然動かなかったやつ
いくつかあったはずなんですが覚えてたのはABAさんのFlash作品Dngnだけ_|‾|○.とりあえず今まで全く表示されてなかったのが,キッチリ表示されてバリバリ?動いています.Windowsで動かしたことがないんでこれで動きが正しいのかどうかわかりませんが・・・.
今までちゃんと動いてなさそうだった奴
本当はFlashにするの勘弁してほしいSOUND HOLICさんのページ.今まで表示されてなかった動画部分が表示されるようになりました.ついでにと所々豆腐だった日本語部分も問題なし.化けるかと思ってた「〜」も正常でした.ただCPUパワー食いまくりですね.この辺,改善されんのかな・・・.
日本語入力周り
Flash Player自体はGtk2とリンクしてますけど,テキストウィジットが自前みたいなんでGtk2版のuimはだめそうですねー.uim-xim上げてみたら一応入力はできましたが,何か昔よりも状況が悪くなったかも?変換候補の位置云々以前にプリエディットが表示されないのがちと痛いかも・・・って普段Flashで日本語入力が必要になるシチュエーションなんてないんでまあいいんですけど・・・.

[コメントを書く]

ekato 2006/10/24(火) 15:09:21
あー昨日こちらでも試してみました。またやっかいな事になってますが、
直してみます。
しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
nosuke 2006/10/24(火) 16:13:21
昨日寝る前に r3939 のコメントに気づいて小躍りしながら入れてみたんですが,まだ完全ではないんですね(^^;
> しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
ですねー.既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.
作ってる人たちは結局どういう判断を下したのか気になりますね・・・.
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2006/07/api_review.html
ekato 2006/10/24(火) 17:35:37
いま、とりあえず直してみました。手元ではプリエディット表示するようになりました。
ほんとにむちゃくちゃな値を返してくれるので、わけわかりません。
ekato 2006/10/24(火) 17:41:34
> 既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.

ほんとだ。GTK+ とか pango とかにリンクしてますね。だったら GTK+ の IM context つかってくれればいいのに…
直してあげたい気分です。
田畑 2006/10/24(火) 21:38:39
>とりあえず直してみました。
いかにもXIMというハックですねえ。素晴らしいです。

2006年10月18日 (水)

XRGB-3使いつつ録画

恥辱プレイとして人様に見せるような動画を録るわけじゃなくて,パターンを考えたり(というより覚えたり)するのに使えたらというレベルなんですけど,XRGB-3にPS2をD端子でつないで液晶に映した際に,どうやってMTVX 2006USBにデータを横流ししてキャプチャすりゃいいかという話.

XRGB-3は出力としてDVIとアナログRGBのみを備えてますが,これらは排他的にしか使えないようになってて両方同時に映像を出せません.なのでDVIで液晶に出力しつつ,アナログRGBをダウンスキャンコンバーターでS映像にでも変換してキャプチャするとかできないんですよね.

  • 液晶に映すゲーム画面の遅延は今より増えないように
  • なるべく液晶とはDVI接続
  • PS2 - XRGB-3間はD端子で

といったあたりを条件として考えていくと,PS2 - XRGB-3間でD端子をアナログに分配して,分配した先の片方にS映像への変換をかましてキャプチャユニットにつなぐしかないのかなぁ(MTVX 2006USBなんで,S映像かコンポジットに落とさないとダメ).って,D端子からS映像とかコンポジットに落とすダウンコンバータって無いのか?探しても見当たらない・・・.

まあ,あとXRGB-3のDVI出力を分配して片方をダウンスキャンコンバートしてS映像に落とすという手もありますが,DVI分岐なんかしたらフレーム単位で遅延が増えそうだし,それ以前にDVI分岐とダウンスキャンコンバータなんか買ったら軽くMTVX-SHF買えちゃいそうだし(^^;

あー,XRGB-3が頑張ってロジック変えてDVIとアナログRGBの両方に同時に信号出してくれるようにならんかなぁ(笑).そしたらアナログRGBの方をダウンスキャンコンバータにつないで終わりで済むんですが・・・.簡単そうで難しいですねぇ.

2006年10月17日 (火)

cdtool

cdtoolを2.1.8に上げてたら挙動が変になりました.別に再生とかは問題ないんですが.再生中にEnterを押したり数字を押したりすると,本来でその時点での再生トラックとか時間とかが表示されるはずのところが,なぜか1回前の操作の結果が表示されちゃいます.たとえば1曲目再生中に「3」を押して3トラック目に飛んでも「CMD play play 1 0:02.01 0:00.01 END」とか表示されます.で,時間を空けて再度Enterを押すと「CMD info play 3 9:49.11 0:00.01 END」みたいな感じで3トラック目の演奏が始まったとの情報が表示されたり.調べてみたらこれまでずっと使ってた2.1.8-pre1だと平気で,2.1.8-pre2からおかしい.うーん,うちだけの問題なのかなぁ.まあpre1で不都合全くないから上げないでいいや.

AudaciousのScrobblerプラグイン

久し振りにlast fmにログインしたらyazさんからのお友達申請みたいなのが・・・.なんか3ヶ月以上前に出されてたっぽいですが,全く気づいてませんでした.すいませんorz

で,AudaciousのScrobblerプラグインすこしいじってる話です.別にScrobblerに限らんのですが,Audaciousの設定ウィンドウに統合された一部プラグインの設定画面って結構ヤバい気が・・・.「適用」とか「キャンセル」とかが無いもんだから,ユーザから見ると入力した値がどのタイミングで反映されるのかよくわからないし,間違えた値を入力しちゃった場合に取り消そうにも取り消しようが無いです.

プラグイン側でどうにかするのであれば,プラグインが個々に「適用」と「リセット」を表示するようにして,「適用」が押されるまで反映させないようにするのが良さそう.たとえばこんな感じで・・・(セパレータの下にはこれから何かが入ります,多分).

あるいはAudacious側が変更があったかとか適用済みかとかを監視して,設定に変更を加えた後に適用せずに左のアイコンクリックして別の設定ページに切り替えようものなら「設定が適用されていません.変更した設定を破棄しますか?」とダイアログを表示して Yes/No を聞いてくるようなインタフェース(kcontrolみたいなやつ)を提供してくれるようになればなおいい感じ.将来的にはこうなったりすんのかな?

ちなみにソース見た感じだと,Scrobblerのプラグインはパスワードの欄を更新しないとユーザ名の変更が保存されない仕様のようで.恐ろしい・・・.

2006年10月16日 (月)

PLAYLOG飽きた

昨日手ポストした奴のうち1個が数時間過ぎてもログに反映されなかったんですが,今朝になって見たら反映されてました.もしかして中の人がエラーログ見て手で修正?

で,Audacious同梱のScrobblerを改造して作ったアレを改造して途中まで実装したんですが,last fmとかと比べて押し付けがましいところがどうも魅力に欠けるというか,作っても自分で使わなそうで飽きてきました・・・.むしろAudaciousのScrobblerプラグインの方再びいじりたくなった.

とりあえず,やっぱ勝手にアーティスト名を全然違う人とみなして洋楽聴いてる人とリンクするのがうざすぎです.マッチしなかったらカウントしなくていいからさー.せいぜい空白潰すとか全角半角統一するとかそんくらいにしとけよなって感じ.いや,別に自分の方はいいんですよ,なんか違うの表示されても.そうじゃなくて,他の人がリンク見て「お,俺と同じアーティストの曲聴いてるやつがいるじゃん」と見にきてがっかりするのが気の毒というか申し訳ないっつーか「なにこいつキモイ氏ね」とか思われたらも(ry

まあ,もっとも,同人音楽とかゲームのサントラとか聴くような奴はお呼びでないサービスなのかもしれませんね.同人音楽なんかマーケティングの参考やダウンロード販売での利益にも直結しないだろうし・・・.その点,mixi musicとかlast fmは寛容というか,仲間が大勢いるので安心できます(笑).こんなの聴いてるの俺だけだろとか思っても絶対他に同じの聴いてる人がいるところがmixi musicのすごいところ.

あとは認証が通って「201 Created」を返してきても本文にエラーとか出る仕様(しかも401とHTML中に書いてあるだけで何のエラーなのかさっぱりわからん)を何とかしてほしいですねー.まあ,認証部分が正しくて,正しいXMLをポストすれば,絶対に受け取れる自信があるなら起こり得ないエラーってことで気にしませんが・・・.まー,「βバージョン」だからしょうがないのかのぅ.

gaim-cvs版

会話ウィンドウのアイコンのあたりを中クリックしたらいきなりウィンドウが閉じてびびりました(;´Д`).これはありなのか・・・?まあそれでもしばらく使ってみようかと思ったんですが,gaim-guificationsがちゃんと動かなかったんで結局2.0.0beta3.1に.残念.

あ,近い気がする

今日は4面までノーミスでしたがアキの手前で撃沈.もう少し?そう甘くはないか・・・.4面で尻っ尾バリアみたいなのに変えられてしまったのが痛いです.あと,アイテム取ら(れ)ずに避けてたら青いの取らされちゃってつるつる動いて死亡orz.最終ステージをもっと練習せねば・・・.一応最終ステージの中ボスは一番下で横にちょこちょこ避けてれば最後以外ボム打たなくても平気だということがわかりましたが,その先がねー・・・.クワガタうぜー.

CDとか

東方徒然雲 (文鳥オンライン)
東方アレンジ.2曲目とか3曲目聴いて渡瀬マキ(というかリンドバーグ)をちょっと思い出したり(^^;して結構良かったです.中身と値段のバランスもいいっすね.歌の出だしの方とかもっと声出てたらなお良かったかも.
Reprocessing II (PHOENIX Project vs SEPIA-SIS)
比類無きラジオの方々だしLix氏のリミックスとかあるしってことで割と勢いで買いました.7〜9曲目あたりが結構良かったです.でも6曲目とか最後の曲とかついていけんところが・・・(;´Д`).たとえ早朝から並んでいたとしても勢いで買うのは控えよう・・・.
翠 (鋲の人)
東方アレンジ.全然チェックしてなかったんですが,Iemitsu.にあるのを見つけて気を利かせてよみさんの分をおさえたら,よみさんも自分で別所で入手してたためこれが手元に残りました.14曲目とか結構よかったかな.相変わらずビリビリいってるところがありますが・・・ってWebページで音割れについて触れてますね.最後の曲は,歌はともかく歌モノアレンジとしておもしろかったです(なんだそりゃ).あ,Discographyのリンクが壊れとるよ・・・.
Real Fantasy (萌えさいと。)
ピアノソロのライブCD.AIRとかCLANNADとか東方とかのアレンジをものすごい勢いでピアノ演奏しているわけですが・・・いやー,編曲も演奏もすごいですね・・・.素人はただただ人が独りでこんなにすごい曲をこんなに長く弾けるものなのかと驚くばかりでした.1枚目より2枚目の方が好みの曲が多かったかな.とくに「AIRの回想」とか.というかVoyageとか人の手で弾ける曲だったのか((((;゜Д゜)))

2006年10月15日 (日)

PLAYLOG続き

まとめてPOSTの方法を知りたくてSonicStageを入れてみました.もちろんいれる前のVMwareのスナップショットを残してあります.

インストール後,ミュージックコミュニティとかいうボタンクリックしてみたらPLAYLOGの画面が出てきたのでログインしてみました.で,説明に「「ON」にしていて、PLAYLOGに「ログイン」している状態で、SonicStageにて音楽を再生すると、再生した曲の情報がPLAYLOG.に送信されます。」とあったので一旦ログアウトしてwiresharkをしかけて再生開始.再生が終わった後,ログインし直せば一気に2個送られるという算段・・・って半分過ぎたところでポストしているッ・・・!!

今度はネットワーク切って同じことして,後で送信履歴を押してみたんですが「取り込み中です。しばらくお待ちください。」のままだんまり・・・.いやー,すげえな.聞きしに勝るクオリティ.結局欲しかった情報は何も得られませんでしたorz.・・・さ,Revertしよ.

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/10/16(月) 21:35:35
いや〜まさかPlaylog実験されるとは思っても見ませんでした
お疲れさまであります

やっぱりSONYクオリティなんですなぁ....
nosuke 2006/10/17(火) 00:40:45
いやー,いい情報ありがとうございました.でもそろそろ飽き気味です(笑).
mattn 2006/11/27(月) 01:49:34
適当クオリティ...です。<WinAmp
#いやはや申し訳ない...
時間できたらUTC直します苦笑
nosuke 2006/11/27(月) 04:58:24
>mattnさん
いやいや,最初に動くところまで持っていくのは相当大変なことだと思います.WinAMPのプラグインは大変参考になりました.ありがとうございました.

クライアントの拡充を外の力に頼るなら,もうちっとサーバがしっかりするとか仕様をちゃんとするとか,中の人には気合入れてやってほしいところです・・・.UTCの問題も,サーバがポスト時刻じゃなくて投稿情報をWeb上に反映させればそれですぐ問題が発覚したんだと思いますし・・・.

# って,中の人だったらごめんなさい(^^;.
mattn 2006/12/11(月) 21:05:58
いえいえ中の人ではないです。苦笑

まぁ、こういうソフトって先に作ってしまったもん勝ちみたいな所もありましたし...汗
#ご勘弁を
最近時間がとれなくて、修正できないんですよね...苦...

gaim-audacious-1.1.0d1

試してみたんですが・・・うーん,うまく動きません・・・.デバッグメッセージを見ていると一応反応しているようなのですが・・・ってなんで向井くんの名前がデバッグメッセージに出てんだこれ(;´Д`)? もしやと思いアカウントの編集ウィンドウを開いてみると,見事に「別名」が向井くんのFriendly Nameににに.そしてぐゎがサインオンしてきたらぐゎのに変わりました(笑).ひょっとしてsvn版のgaimじゃないとだめっすか?

というわけでsvn版使ってみたんですが,状況は同じ・・・というかgaim-audaciousが無効になっている状態でも他人の名前が別名に設定されちゃうんですが・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ.うーん,server.cの方への差分が怪しい・・・?

[コメントを書く]

yaz 2006/10/16(月) 11:30:23
うーんそれはserver.cですね。

REAを発行した後にサーバからNLNが帰ってくるので、それを拾ってaccount->aliasを更新しているのですが、他のユーザのNLNでも拾っちゃってますね。

ロジックを変えます。
yaz 2006/10/16(月) 12:44:53
NLNを受けていたのは、トークンを含むaliasを復元しようという意図だったんですが、根本的に間違ってましたね。ローカルに処理できるので、そのように書き換えました

http://www.honeyplanet.jp/gaim-audacious-1.1.0d2.tar.gz

server.cのパッチはreverseしといてください。
nosuke 2006/10/16(月) 14:09:35
おっと,ログインした後,一度msn_act_idが呼ばれるまでaliasは空っぽなんすね.設定し直したらうまくいきました.
ただ,他人にはバッチリ見えてるんですが自分の表の表示が大変なことに(笑)
http://obn.sakura.ne.jp/20061016-gaim1.png
yaz 2006/10/16(月) 14:35:07
あー、戻すの忘れてました。msn_set_alias.patchで
account->alias = g_strdup(alias);
とやっているところでg_strdup(entry)にして下さい。
どうもすんません。
nosuke 2006/10/16(月) 15:20:29
おおー,直りました.どうもです.

2006年10月19日から2006年10月15日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ