2006年10月31日から2006年10月1日までの日記を表示中

2006年10月31日 (火)

icewm

ウィンドウマネージャにicewm使ってるわけですが,ターミナル上のEmacsで日本語入力してたりすると,ときどきタスクバーの上に変な入力欄が出てきて超ウザかったりします.一体あれは何なんだと設定ファイルを眺めていると,「Enable address bar functionality in taskbar」なんて説明の設定項目が.実に怪しい.キーバインドを確認してみたらCtrl+Alt+Spaceとか書いてあるし.押すとあのウザいのが出てきました(;´Д`).なるほど,Alt+Spaceを日本語入力のトグルに設定しているので暴発してたみたいですな・・・.とりあえずaddress bar自体を無効にして,キーバインドも切って解決.何のための機能なのかわかんないけどいいや.

Python-2.5

環境再構築後インストールしてなかったninix-ayaを入れようとして,実はちゃんとインストールできていなかったことが判明.DESTDIRを変更して一旦変なところにインストールしようとする場合はPYTHONHOMEを切っとかないとだめっぽい?あと,gdbm入れてたせいでビルドでこけました.多分この辺の話と同じかと思うんですが・・・あれ?前の環境でもgdbm入ってたよな・・・.何で平気だったんだ? とりあえず消して解決.

CDとか

まだ夏のが十数作品残ってたり・・・.

LE:mix -Limited Edition:mix- (Aether)
Keyのトランスなアレンジ.全体的に結構良かったです.最初だけ歌もの(しかもメグメルなんて大変難しそうなものを)でしまっ・・・とか思いましたが周りがうまいことサポートしててまあ大丈夫って感じでした(^^;
Invisible (Sound Iemitsu.)
オリジナルとかアレンジとか色々.最初の曲どっかで聴いたことあるなぁと思ってケースひっくり返してみたんですが,やたらと色々書いてあるせいか,結局誰の何の曲が入ったCDなのか大変分かりにくくてびっくりです・・・(笑).ホワイトアルバムの曲なんか知らないなと思ってたんですが,相当あちこちでアレンジされてるからなのか聴き慣れた曲でした(^^;.うーん,全体的にバランス悪いごった煮な気が.3〜4曲目のクラシック曲のアレンジとか浮いてない?あと,後半はなぜか印象に薄い・・・.
SI-STYLE/R1 (Sound Iemitsu.)
聴くまで知らなかったんですが(^^;,過去のIemitsu作品のリミックスらしい.最初の曲は原曲覚えてました.確かこれ試聴してSI-STYLE/01買うことにしたんだったような.4曲目は面白いけどちと辛い.まあでも全体的に良かったかも.
紅蓮黒華 (Sound Iemitsu.)
オリジナルなハードコア.未だにハードコアがどんなもんなのかよくわかんないんですが,とりあえずズバビシズドドドなだけの曲はどーにも好きになれないみたいです.何が楽しいのかわからん(;´Д`).で,10・12・13曲目あたりがかなり好みでした.よくわかってないながらこれってハードコアなのか?という気もしますが.4曲目・6曲目あたりはその逆な感じで・・・.

2006年10月30日 (月)

PS2録画

前に書いた話の続き.実はこれ使ってもっと根元で分けりゃ万事解決なんじゃ?というわけで早速Amazonで注文してみます.

Gaimの紹介?

なんだこれ?Gaimが紹介されてんの?

[コメントを書く]

OBONO 2006/10/31(火) 11:04:14
そんなところに名を連ねるとは。すごいじゃないっすか。
nosuke 2006/10/31(火) 12:40:52
何を間違えたのか.色んな意味ですごい(笑)
dachk_wr 2006/11/01(水) 01:10:36
ぉー

これは立ち読みしてこねば...

PukiWiki

何か前日のアクセス件数が常に0になるなぁ.これも日付処理まわり?まあ,そのうち・・・.

2006年10月29日 (日)

Apacheとか

やっとApache2系に上げました.あとPHPも5系に.PHP上げたらPukiWikiのあちこちで問題が・・・.いやー,上げずに古いのに手を入れて使ってるわけですが,前までstrtotimeで日本語表記を処理できたのってすごいと思います.というか,できるからって使ってしまうのはちょっとアレですねぇ(^^;

依存文字

依存文字モード有効にしてても,navi2chで「益」が出ないのは何でじゃろなーと思って調べてたんですが,とりあえずizonmoji-mode.elを見ると「益」が入ってくれそうなところが「〓」になってますね・・・.ここを置き換えればいいのかなーとコピペしてみたんですが,Emacsに貼っつけた時点で豆腐になっちゃいます.えーとこれはつまり東雲にこの文字に対応するグリフがないってこと?Monaフォントもビットマップ部分は東雲ってことはとりあえずこれら使ってる限り出しようがないのかな?

この字はIBM拡張文字でUnicodeのコード(?)は割り当てられているけど,JISX0213には包摂されていなくて・・・(ってあってるのか不安だ・・・).で,結局然るべきフォントを入れて指定すればこれはEmacsで表示可能なのだろうか・・・.

Gaim-2.0.0beta4 for Windows

yazさんのパッチ(cvs版向けのから抜粋したやつ)を当てたものをビルドして置きました.古いMinGWだとコンパイルできなくなっていた・・・.

2006年10月28日 (土)

PukiWiki SPAM対策

昨日ここに適用した対策を,Wikiの方のトラッカー,コメント欄および通常ページ編集の部分にも適用してみました.ご新規さん対策として「name」とか「email」みたいなFormを新たに用意しておき,常連さん対策として新しくtype属性がhiddenのinput要素を追加してチェックするように.やってることはやたらと単純なんで,実装自体はあっさり完了.後ははまってくれるかどうか・・・.

ついでにWikiの編集Formの表示が超絶遅い理由を調べてみたんですが,どうも雛型ページの一覧表示に時間がかかっているみたいな.というわけで,その部分まるまる削ったらかなり高速化しました.上りが細い回線だとこういうところでつまったりすんのかな.いやでもFirefoxの負荷が猛烈に上がるってことはレンダリングの方に問題があるってことなのか?まあなんでもいいや.

2006年10月27日 (金)

コメントSPAM

ついにこの日記にもコメントSPAMが(;´Д`).さてどう対策してくれようかという感じですが,IPアドレス使ったフィルタは相手のアドレスが毎回違えば全く意味ないし,特定キーワードを使ったフィルタとかいくらでも抜けようがあるし・・・.ここはもっと低コストで実現できて長いこと使える対策にしたいっ・・・!!

前にWikiのトラッカーで喰らった奴とか,今回投稿された内容とかから察するに,奴らのポストには

  • 名前の欄には名前を,メールアドレス欄にはメールアドレスをいれている
  • 入力Formがあったらとりあえず全部埋める

といった特徴がある気がします.多分こんなことをするスクリプトか何かを回しているんじゃないかと・・・.

というわけで,name属性が「name」とか「email」みたいなどう見ても名前/メールアドレス入力欄です本当に(ryみたいなinput要素はダミーにしまして,そこを埋めたらポストがうまくいかなくなるようなトラップを仕掛けてみました.で,これらダミーの要素はCSSで隠しておいて,表示されちゃう場合でも人間が見たらそこに何か書いてはいけないことがわかるように注意書きをしておく,と.

低コストで済むし,毎回対策しなきゃいけないような対処療法でもないので我ながらなかなか満足のいく対策のつもりなんですが,全然効果がなかったら泣ける・・・.PukiWikiの方につけてみれば効果が試せるかな?

[コメントを書く]

nosuke 2006/10/28(土) 17:07:39
ひとまず昼頃あったポストは防げた模様・・・
OBONO 2006/10/29(日) 02:41:40
なるほど、そんな手があったのね〜。
今度、俺ん所にも来たら、試してみようっと。
nosuke 2006/10/29(日) 14:18:19
またテスト
とおりすがり 2006/10/29(日) 18:10:28
uimのwikiの方も何とかしてください
とおりすがり2 2006/10/29(日) 20:01:09
つhttp://utyuuzin.net/d/20061028.html#p01

Last.fm

ZUNさんの曲聴いてたら,リストの左側にCDのジャケットとかサークルロゴじゃなくてご本人の写真が表示されましたw.誰だ貼ったのは(笑).

虫姫さまふたり

何かもう出てるらしいじゃないですか.まー多分ないだろうなぁと思いつつもプラザに寄ってみたらやっぱりありませんでした(´・ω・`).池袋か渋谷でうろついてくれば良かった・・・.まあ代わりに普通の虫姫さまがあってプレーしてる人がいたので勉強させていただきましたが.4面後半が大変参考になりましたよ.

シューティングゲームの歴史

myu314さんの日記他あちこちでで紹介されてて知ったんですが,シューティングゲームの歴史 (Histoire Du Shooting Game)なるフランスの映像コンテンツすげえっすねー.まだ字幕なしでしか見てないんで雰囲気楽しんだだけですが(^^;.うしろの方の同人ソフトとか紹介されてるあたりでTSUMIKI Fightersとか映ってて唸りました(笑).そういや烈火の動いてるところって初めて見た気がします.こんなすごいゲームだったのか・・・.

2006年10月26日 (木)

ThinkPadのバッテリ

何かずいぶん早く減るようになってきたような気がします.一度空になるまで放置してみよう・・・.

Ogg Vorbisのタグ

東方やスクウェアなんかのアレンジものだと,各トラックのタイトルの後ろの方に括弧つきで原曲名とか出典作品名とかがついてたりします.以前はこの辺,律義にそのままタイトルのタグに含めてたんですが,やっぱこれタイトルタグに含めずにコメントタグとかにした方がいいのかなぁ.とりあえず気がついたのを手でいくつか消してみましたが,かなり面倒くさい・・・.でも,きちんと出典・原曲管理すればスクリプトでカタログみたいなの作って,特定のアレンジ曲だけ抽出とかできて良いかもなー.

KNOPPIXからUFS

KNOPPIXってUFSパーティションへの書き込みサポートしてないんですね.してたら更に神だったのに(笑).おとなしくFreeSBIE使えってか.

2006年10月25日 (水)

Firefox 2.0

出てたので入れました.まあ,別にrc3から上げただけなんで大して変わったところもなく・・・.

audacious

新しいのが出ましたな.scrobblerのプラグイン色々変わっちゃったりしてたらどうしようとちょっと気になったんですがw,差分とったら全然変わってませんでした.ふぅ.

ちなみに,audacious-1.2.1でもscrobblerの設定ウィンドウ表示して閉じて終了すると,終了途中に結構な確率でセグる現象は相変わらずの模様(実はうちだけの現象?).gdb噛ますと挙動が変わって落ちなくなるし(セグって落ちなくなるのではなく,終了時に刺さる),原因がよくわからんのですよね・・・.もちろん,何も手を入れてないlibscrobbler.so で出とるわけですが・・・.うーん.

[コメントを書く]

yaz 2006/10/26(木) 12:51:00
ちょっと調べてみましたが、prefswin_page_destroy()が何かを破壊してるみたいです。
nosuke 2006/10/28(土) 04:28:30
うーん,解放しちゃいけないところ勢い余って解放とかですかね・・・.

忙しくなりそうで・・・

また妙に忙しくなりそうで,更にあれこれ停滞する予感・・・.くそー.なんでみんなもっと色んなことしながら色んなことができるのだ.まあ,漏れのタスクスケジューラがショボいのが一因なんでしょけど.

[コメントを書く]

OBONO 2006/10/26(木) 10:48:52
自分はスケジューラーの類は一切利用していないのだが、
ちゃんとしたのを使えば、今よりかは効率良くいろんな事できるかなぁ。

何かオススメありません?
nosuke 2006/10/26(木) 11:58:46
いやー,上で言ってたタスクスケジューラって,別に手帳とかPDAとかそういう意味じゃなくて,何を優先してやるかとか,いつ始めるとか,何にどれだけリソースを割くかとかそういう自分ポリシーです(笑)
tacash 2006/10/27(金) 00:22:39
ばかおめそんなの適当でいんだよ、んへへへへ・・・え?論文提出の時間もう過ぎてんの?はやくいえよ留年しちめえじゃねえかよー。
nosuke 2006/10/27(金) 22:24:27
ちょとコメントてすとですね?どもありがとぅ

2006年10月24日 (火)

Flash Player 9 for Linux と uim-xim

ekatoさんが対策されたということで試してみました.うほ,プリエディットも候補位置もばっちり.ちなみにdaiさん曰く[フォーム内のものを外にコピペすることはできないみたい]とのことですが,こうやってでコピーすればFirefoxとかGaimには普通に張れるようです.邪道っすかね(^^;?

sshd

何か気がついたらノートでsshdが上がらなくなってたんですが,手で上げようとするとsshdなんてユーザはいないよみたいなこと言われます.ちゃんと「UsePrivilegeSeparation = no」にしてんのに何でじゃ・・・.4.4p1に上げてからかなぁ.

2006年10月23日 (月)

gaim-2.0.0beta4でYahooのユーザ情報取得

何か今日になってgaimが超不安定になり,次第に悪化して最終的に上げたら即落ちるという酷い状況になってしまったんですが,その原因を追っている過程で全然違う問題に遭遇.Yahooのアカウント右クリックしてユーザ情報取得しようとすると100%gaimが死んでしまうようです.バックトレースを見るとstrndupで長さに-1が渡されてるのが落ちてる原因みたいなんですが,それが発生しているのが libgaim/util.c の1138行目付近.

何だかわからんけど文字列比較がはみ出てるみたいですねー.↓みたいなコードで,end_tokenがスペースで,*pがスペースだったりすると,pがqを追い抜いて,q - p で求める長さが-1になっちゃうみたいな.

        q = strstr(p, end_token);

        /* Trim leading blanks */
        while (*p != '\n' && g_ascii_isspace(*p)) {
                p += 1;
        }

というわけで↓とかやっとけばとりあえず解決.ていうかWindows版の2.0.0beta3.1でも落ちるな・・・.うーん,初歩的だけど,これってもしかして日本のYahoo固有の問題だったりすんのかな?

--- /home/compile/gaim-2.0.0beta4.org/libgaim/util.c    2006-10-23 21:11:38.000000000 +0900
+++ /home/compile/gaim-2.0.0beta4/libgaim/util.c        2006-10-24 01:08:43.000000000 +0900
@@ -1099,7 +1099,7 @@
        }

        /* Don't bother with null strings */
-       if (p == q)
+       if (p >= q)
                return FALSE;

        if (q != NULL && (!no_value_token ||
@@ -4031,233 +4031,3 @@
        return buf;
 }

[コメントを書く]

大王 2007/01/19(金) 01:00:21
一応直してみました。
Yahoo! Japanのプロフィールページのフォーマットが他の国のと多少違うのがそもそもの原因で、
項目の抜き出しで失敗していました。

http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1638469&group_id=235&atid=300235
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1467348&group_id=235&atid=100235
nosuke 2007/01/19(金) 05:34:31
おお〜,あとで2.0.0beta5に手マージして試してみたいと思います.

gaimが落ちまくり

で,肝心の落ちまくりの方なんですが,バックトレース見てもさっぱり.何かgtk_mainのはるか先で落ちてるんでgaimは関係ないんじゃないのかという気もしますが・・・.とりあえず落ちる関数である「_gtk_text_btree_get_chars_changed_stamp」でググったら,日本語だと自分の日記しか出なくて萎える・・・.というかこんな最近に同じ状況が発生してたのか.すっかり忘れてました.今月の話なのに何かもうはるか昔って感じ(;´Д`)

というか上の問題いじってるうちにいつの間にか安定した・・・.一体何が?

Last.fm

オフラインモードの動作確認がてら久し振りにポストしました.実に半年ぶりだったらしい・・・.というかこの人の曲こんなに聴いてたのかよ!とグラフ見て驚いてます(笑).ちと一旦リセットすっか.

2006年10月22日 (日)

Glade

設定ダイアログいじるにあたり,GUI部分は是非Gladeを使って楽に済ませたいなぁと思うわけですが,Glade入れるにはscrollkeeperが必要で,scrollkeeperを入れるにはdockbookなる大変手で入れるには面倒くさいXML周りの何かをいれなきゃならんのです・・・.あー,どうしようどうしようと思いつつとりあえずGladeについてググってみたら何かGlade3なんてのが出てるじゃないですか.

うほ,scrollkeeperに依存していないぞ!こいつは素晴らしい.早速ビルドして入れてみました.ラベルいじってて改行した後BS押すと落ちたり(笑)と,なかなか不安定ではありますが,やっぱ楽ですわ・・・.さて,大体できたからこれをCに落し・・・Σ(゜д゜lll) ガーン Cのコードに落とすメニューが無い・・・.

README見ると

One of the main differnces from glade-2 is that C code generation has been removed from glade-3: this has been done on purpose, since using generated code is deprecated; the preferred way to use glade files is with libglade (if code generation is needed, this can be provided as another tool or plugin, code generation is simply not a part of the glade-3 project).

とか書いてあるし・・・.うーん,libgladeに今から切り替えるのも大変そうなので,とりあえず手で書くかぁ・・・.というわけで手で適当に拡張してこんな感じになりました.やっぱ手でやんのしんどいなぁ.

ちなみにScrobbler自体はg_usleepしてたのをg_cond_timed_waitにして必要に応じて叩き起こせるようにしてみたり,バグ潰してみたり(多分一気にたくさん投稿すると,最初の10個くらいしか反映されなくて,後は消えちゃう予感)と,地味に変更中です.

[コメントを書く]

osana 2006/10/24(火) 00:22:28
おれいつも GTK は手書き。
この半年くらいずっといじってたら、だんだんレベルアップしてきた。
が、やっぱりしんどいよなー。
nosuke 2006/10/24(火) 16:20:13
そんないじってんのかー.スゴス

虫姫さま

よく考えたらプレステ2新たに買ってからこれしかやってない・・・.今日もあんまり調子が良くなくて,4面で終わっちゃいました(後で残1で5面まで行けたけど・・・).その後間違えてノーマルモードで始めちゃったんですが,こっちは3ボスで撃沈.弾の少なさに愕然としますが,一部攻撃が速すぎてまったく見えませんorz・・・パターン覚えりゃ見えなくてもどうにかなるもんなのか?

gaim-audacious

そんくらい自分で直せって感じですが,こっちでタイトルに「〜」が入った曲聴いてるとMSNの表示名がWindows側の他のクライアントで化ける・・・らしいです.

[コメントを書く]

yaz 2006/10/23(月) 19:24:33
botch_utf()を呼ぶようにしてみました。
http://www.honeyplanet.jp/gaim-audacious-1.1.0d4.tar.gz
nosuke 2006/10/23(月) 21:01:02
うほ,どうもです.何がきっかけなのかよくわかんないんですが,gaim-audaciousがプラグインディレクトリに入ってるとgaimがぼこぼこ落ちる現象が今日になって突然発生しまして,一旦外してました・・・.バックトレース見ると全然関係ないところで落ちてそうなんですが・・・.再度出るようだったら調べてみます.
nosuke 2006/10/23(月) 21:09:30
うは,落ちまくるのはgaim-audacious関係ありませんでした・・・.デバッグウインドウ開いただけで落ちる・・・orz
nosuke 2006/10/28(土) 04:40:18
そういえば遅くなりましたがd4で「〜」が化けなくなったみたいです.ありがとうございました.

2006年10月21日 (土)

ダメな日

何か一日中頭が半分寝たような感じで終わってしまいました.虫姫さまちょっとやってみても,何となく避けてたところで今までにないようなしょうもないやられ方するし,scrobblerプラグインいじろうにもちっとも頭が回らないし.明日もこんな調子だったら嫌だなぁ・・・.

VMwareのドライブ

VMware上のWindows2000のドライブ,簡単に容量を上げる方法は無いものか.Ghostで吸い出して別の新しいディスクイメージに戻せばいいやーとか思ってたんですが,まずGhostが動いてくれませんでした(´・ω・`).

2006年10月20日 (金)

金曜

今週もまた徹夜だよ(;´Д`).まあでも少しお釣りがあったから来週はマシかもなぁ.

gaim-2.0.0beta4

出てたー.というわけで早速インストール.yazさんのsvn版向けのパッチがそのまま当たり,普通に使えています.Windows版はそのうち・・・.

bogofilter

何か最近調子が悪い・・・.変なの間違えて学習させちゃったかな?

2006年10月19日 (木)

Flash Player 9 for Linux

みんな書いてますが,自分も.というかmixiにどかどかっとメモったのまとめただけです・・・.

今まで全然動かなかったやつ
いくつかあったはずなんですが覚えてたのはABAさんのFlash作品Dngnだけ_|‾|○.とりあえず今まで全く表示されてなかったのが,キッチリ表示されてバリバリ?動いています.Windowsで動かしたことがないんでこれで動きが正しいのかどうかわかりませんが・・・.
今までちゃんと動いてなさそうだった奴
本当はFlashにするの勘弁してほしいSOUND HOLICさんのページ.今まで表示されてなかった動画部分が表示されるようになりました.ついでにと所々豆腐だった日本語部分も問題なし.化けるかと思ってた「〜」も正常でした.ただCPUパワー食いまくりですね.この辺,改善されんのかな・・・.
日本語入力周り
Flash Player自体はGtk2とリンクしてますけど,テキストウィジットが自前みたいなんでGtk2版のuimはだめそうですねー.uim-xim上げてみたら一応入力はできましたが,何か昔よりも状況が悪くなったかも?変換候補の位置云々以前にプリエディットが表示されないのがちと痛いかも・・・って普段Flashで日本語入力が必要になるシチュエーションなんてないんでまあいいんですけど・・・.

[コメントを書く]

ekato 2006/10/24(火) 15:09:21
あー昨日こちらでも試してみました。またやっかいな事になってますが、
直してみます。
しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
nosuke 2006/10/24(火) 16:13:21
昨日寝る前に r3939 のコメントに気づいて小躍りしながら入れてみたんですが,まだ完全ではないんですね(^^;
> しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
ですねー.既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.
作ってる人たちは結局どういう判断を下したのか気になりますね・・・.
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2006/07/api_review.html
ekato 2006/10/24(火) 17:35:37
いま、とりあえず直してみました。手元ではプリエディット表示するようになりました。
ほんとにむちゃくちゃな値を返してくれるので、わけわかりません。
ekato 2006/10/24(火) 17:41:34
> 既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.

ほんとだ。GTK+ とか pango とかにリンクしてますね。だったら GTK+ の IM context つかってくれればいいのに…
直してあげたい気分です。
田畑 2006/10/24(火) 21:38:39
>とりあえず直してみました。
いかにもXIMというハックですねえ。素晴らしいです。

2006年10月18日 (水)

XRGB-3使いつつ録画

恥辱プレイとして人様に見せるような動画を録るわけじゃなくて,パターンを考えたり(というより覚えたり)するのに使えたらというレベルなんですけど,XRGB-3にPS2をD端子でつないで液晶に映した際に,どうやってMTVX 2006USBにデータを横流ししてキャプチャすりゃいいかという話.

XRGB-3は出力としてDVIとアナログRGBのみを備えてますが,これらは排他的にしか使えないようになってて両方同時に映像を出せません.なのでDVIで液晶に出力しつつ,アナログRGBをダウンスキャンコンバーターでS映像にでも変換してキャプチャするとかできないんですよね.

  • 液晶に映すゲーム画面の遅延は今より増えないように
  • なるべく液晶とはDVI接続
  • PS2 - XRGB-3間はD端子で

といったあたりを条件として考えていくと,PS2 - XRGB-3間でD端子をアナログに分配して,分配した先の片方にS映像への変換をかましてキャプチャユニットにつなぐしかないのかなぁ(MTVX 2006USBなんで,S映像かコンポジットに落とさないとダメ).って,D端子からS映像とかコンポジットに落とすダウンコンバータって無いのか?探しても見当たらない・・・.

まあ,あとXRGB-3のDVI出力を分配して片方をダウンスキャンコンバートしてS映像に落とすという手もありますが,DVI分岐なんかしたらフレーム単位で遅延が増えそうだし,それ以前にDVI分岐とダウンスキャンコンバータなんか買ったら軽くMTVX-SHF買えちゃいそうだし(^^;

あー,XRGB-3が頑張ってロジック変えてDVIとアナログRGBの両方に同時に信号出してくれるようにならんかなぁ(笑).そしたらアナログRGBの方をダウンスキャンコンバータにつないで終わりで済むんですが・・・.簡単そうで難しいですねぇ.

2006年10月17日 (火)

cdtool

cdtoolを2.1.8に上げてたら挙動が変になりました.別に再生とかは問題ないんですが.再生中にEnterを押したり数字を押したりすると,本来でその時点での再生トラックとか時間とかが表示されるはずのところが,なぜか1回前の操作の結果が表示されちゃいます.たとえば1曲目再生中に「3」を押して3トラック目に飛んでも「CMD play play 1 0:02.01 0:00.01 END」とか表示されます.で,時間を空けて再度Enterを押すと「CMD info play 3 9:49.11 0:00.01 END」みたいな感じで3トラック目の演奏が始まったとの情報が表示されたり.調べてみたらこれまでずっと使ってた2.1.8-pre1だと平気で,2.1.8-pre2からおかしい.うーん,うちだけの問題なのかなぁ.まあpre1で不都合全くないから上げないでいいや.

AudaciousのScrobblerプラグイン

久し振りにlast fmにログインしたらyazさんからのお友達申請みたいなのが・・・.なんか3ヶ月以上前に出されてたっぽいですが,全く気づいてませんでした.すいませんorz

で,AudaciousのScrobblerプラグインすこしいじってる話です.別にScrobblerに限らんのですが,Audaciousの設定ウィンドウに統合された一部プラグインの設定画面って結構ヤバい気が・・・.「適用」とか「キャンセル」とかが無いもんだから,ユーザから見ると入力した値がどのタイミングで反映されるのかよくわからないし,間違えた値を入力しちゃった場合に取り消そうにも取り消しようが無いです.

プラグイン側でどうにかするのであれば,プラグインが個々に「適用」と「リセット」を表示するようにして,「適用」が押されるまで反映させないようにするのが良さそう.たとえばこんな感じで・・・(セパレータの下にはこれから何かが入ります,多分).

あるいはAudacious側が変更があったかとか適用済みかとかを監視して,設定に変更を加えた後に適用せずに左のアイコンクリックして別の設定ページに切り替えようものなら「設定が適用されていません.変更した設定を破棄しますか?」とダイアログを表示して Yes/No を聞いてくるようなインタフェース(kcontrolみたいなやつ)を提供してくれるようになればなおいい感じ.将来的にはこうなったりすんのかな?

ちなみにソース見た感じだと,Scrobblerのプラグインはパスワードの欄を更新しないとユーザ名の変更が保存されない仕様のようで.恐ろしい・・・.

2006年10月16日 (月)

PLAYLOG飽きた

昨日手ポストした奴のうち1個が数時間過ぎてもログに反映されなかったんですが,今朝になって見たら反映されてました.もしかして中の人がエラーログ見て手で修正?

で,Audacious同梱のScrobblerを改造して作ったアレを改造して途中まで実装したんですが,last fmとかと比べて押し付けがましいところがどうも魅力に欠けるというか,作っても自分で使わなそうで飽きてきました・・・.むしろAudaciousのScrobblerプラグインの方再びいじりたくなった.

とりあえず,やっぱ勝手にアーティスト名を全然違う人とみなして洋楽聴いてる人とリンクするのがうざすぎです.マッチしなかったらカウントしなくていいからさー.せいぜい空白潰すとか全角半角統一するとかそんくらいにしとけよなって感じ.いや,別に自分の方はいいんですよ,なんか違うの表示されても.そうじゃなくて,他の人がリンク見て「お,俺と同じアーティストの曲聴いてるやつがいるじゃん」と見にきてがっかりするのが気の毒というか申し訳ないっつーか「なにこいつキモイ氏ね」とか思われたらも(ry

まあ,もっとも,同人音楽とかゲームのサントラとか聴くような奴はお呼びでないサービスなのかもしれませんね.同人音楽なんかマーケティングの参考やダウンロード販売での利益にも直結しないだろうし・・・.その点,mixi musicとかlast fmは寛容というか,仲間が大勢いるので安心できます(笑).こんなの聴いてるの俺だけだろとか思っても絶対他に同じの聴いてる人がいるところがmixi musicのすごいところ.

あとは認証が通って「201 Created」を返してきても本文にエラーとか出る仕様(しかも401とHTML中に書いてあるだけで何のエラーなのかさっぱりわからん)を何とかしてほしいですねー.まあ,認証部分が正しくて,正しいXMLをポストすれば,絶対に受け取れる自信があるなら起こり得ないエラーってことで気にしませんが・・・.まー,「βバージョン」だからしょうがないのかのぅ.

gaim-cvs版

会話ウィンドウのアイコンのあたりを中クリックしたらいきなりウィンドウが閉じてびびりました(;´Д`).これはありなのか・・・?まあそれでもしばらく使ってみようかと思ったんですが,gaim-guificationsがちゃんと動かなかったんで結局2.0.0beta3.1に.残念.

あ,近い気がする

今日は4面までノーミスでしたがアキの手前で撃沈.もう少し?そう甘くはないか・・・.4面で尻っ尾バリアみたいなのに変えられてしまったのが痛いです.あと,アイテム取ら(れ)ずに避けてたら青いの取らされちゃってつるつる動いて死亡orz.最終ステージをもっと練習せねば・・・.一応最終ステージの中ボスは一番下で横にちょこちょこ避けてれば最後以外ボム打たなくても平気だということがわかりましたが,その先がねー・・・.クワガタうぜー.

CDとか

東方徒然雲 (文鳥オンライン)
東方アレンジ.2曲目とか3曲目聴いて渡瀬マキ(というかリンドバーグ)をちょっと思い出したり(^^;して結構良かったです.中身と値段のバランスもいいっすね.歌の出だしの方とかもっと声出てたらなお良かったかも.
Reprocessing II (PHOENIX Project vs SEPIA-SIS)
比類無きラジオの方々だしLix氏のリミックスとかあるしってことで割と勢いで買いました.7〜9曲目あたりが結構良かったです.でも6曲目とか最後の曲とかついていけんところが・・・(;´Д`).たとえ早朝から並んでいたとしても勢いで買うのは控えよう・・・.
翠 (鋲の人)
東方アレンジ.全然チェックしてなかったんですが,Iemitsu.にあるのを見つけて気を利かせてよみさんの分をおさえたら,よみさんも自分で別所で入手してたためこれが手元に残りました.14曲目とか結構よかったかな.相変わらずビリビリいってるところがありますが・・・ってWebページで音割れについて触れてますね.最後の曲は,歌はともかく歌モノアレンジとしておもしろかったです(なんだそりゃ).あ,Discographyのリンクが壊れとるよ・・・.
Real Fantasy (萌えさいと。)
ピアノソロのライブCD.AIRとかCLANNADとか東方とかのアレンジをものすごい勢いでピアノ演奏しているわけですが・・・いやー,編曲も演奏もすごいですね・・・.素人はただただ人が独りでこんなにすごい曲をこんなに長く弾けるものなのかと驚くばかりでした.1枚目より2枚目の方が好みの曲が多かったかな.とくに「AIRの回想」とか.というかVoyageとか人の手で弾ける曲だったのか((((;゜Д゜)))

2006年10月15日 (日)

PLAYLOG続き

まとめてPOSTの方法を知りたくてSonicStageを入れてみました.もちろんいれる前のVMwareのスナップショットを残してあります.

インストール後,ミュージックコミュニティとかいうボタンクリックしてみたらPLAYLOGの画面が出てきたのでログインしてみました.で,説明に「「ON」にしていて、PLAYLOGに「ログイン」している状態で、SonicStageにて音楽を再生すると、再生した曲の情報がPLAYLOG.に送信されます。」とあったので一旦ログアウトしてwiresharkをしかけて再生開始.再生が終わった後,ログインし直せば一気に2個送られるという算段・・・って半分過ぎたところでポストしているッ・・・!!

今度はネットワーク切って同じことして,後で送信履歴を押してみたんですが「取り込み中です。しばらくお待ちください。」のままだんまり・・・.いやー,すげえな.聞きしに勝るクオリティ.結局欲しかった情報は何も得られませんでしたorz.・・・さ,Revertしよ.

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/10/16(月) 21:35:35
いや〜まさかPlaylog実験されるとは思っても見ませんでした
お疲れさまであります

やっぱりSONYクオリティなんですなぁ....
nosuke 2006/10/17(火) 00:40:45
いやー,いい情報ありがとうございました.でもそろそろ飽き気味です(笑).
mattn 2006/11/27(月) 01:49:34
適当クオリティ...です。<WinAmp
#いやはや申し訳ない...
時間できたらUTC直します苦笑
nosuke 2006/11/27(月) 04:58:24
>mattnさん
いやいや,最初に動くところまで持っていくのは相当大変なことだと思います.WinAMPのプラグインは大変参考になりました.ありがとうございました.

クライアントの拡充を外の力に頼るなら,もうちっとサーバがしっかりするとか仕様をちゃんとするとか,中の人には気合入れてやってほしいところです・・・.UTCの問題も,サーバがポスト時刻じゃなくて投稿情報をWeb上に反映させればそれですぐ問題が発覚したんだと思いますし・・・.

# って,中の人だったらごめんなさい(^^;.
mattn 2006/12/11(月) 21:05:58
いえいえ中の人ではないです。苦笑

まぁ、こういうソフトって先に作ってしまったもん勝ちみたいな所もありましたし...汗
#ご勘弁を
最近時間がとれなくて、修正できないんですよね...苦...

gaim-audacious-1.1.0d1

試してみたんですが・・・うーん,うまく動きません・・・.デバッグメッセージを見ていると一応反応しているようなのですが・・・ってなんで向井くんの名前がデバッグメッセージに出てんだこれ(;´Д`)? もしやと思いアカウントの編集ウィンドウを開いてみると,見事に「別名」が向井くんのFriendly Nameににに.そしてぐゎがサインオンしてきたらぐゎのに変わりました(笑).ひょっとしてsvn版のgaimじゃないとだめっすか?

というわけでsvn版使ってみたんですが,状況は同じ・・・というかgaim-audaciousが無効になっている状態でも他人の名前が別名に設定されちゃうんですが・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ.うーん,server.cの方への差分が怪しい・・・?

[コメントを書く]

yaz 2006/10/16(月) 11:30:23
うーんそれはserver.cですね。

REAを発行した後にサーバからNLNが帰ってくるので、それを拾ってaccount->aliasを更新しているのですが、他のユーザのNLNでも拾っちゃってますね。

ロジックを変えます。
yaz 2006/10/16(月) 12:44:53
NLNを受けていたのは、トークンを含むaliasを復元しようという意図だったんですが、根本的に間違ってましたね。ローカルに処理できるので、そのように書き換えました

http://www.honeyplanet.jp/gaim-audacious-1.1.0d2.tar.gz

server.cのパッチはreverseしといてください。
nosuke 2006/10/16(月) 14:09:35
おっと,ログインした後,一度msn_act_idが呼ばれるまでaliasは空っぽなんすね.設定し直したらうまくいきました.
ただ,他人にはバッチリ見えてるんですが自分の表の表示が大変なことに(笑)
http://obn.sakura.ne.jp/20061016-gaim1.png
yaz 2006/10/16(月) 14:35:07
あー、戻すの忘れてました。msn_set_alias.patchで
account->alias = g_strdup(alias);
とやっているところでg_strdup(entry)にして下さい。
どうもすんません。
nosuke 2006/10/16(月) 15:20:29
おおー,直りました.どうもです.

2006年10月14日 (土)

PLAYLOG

おぼのくんが誘ってくれたぜわーい.登録完了後,FlashPlayerが何か再生しようとしたところでFirefoxが死にました.開くといきなり音を出すFlashは勘弁してくれ(;´Д`).

で,早速仕様を見ながらクライアントを書いてみようと思ったわけですが・・・とりあえず音ログの仕様こっちのUAの例のところで出てるサンプルとでヘッダフィールドが全然違う・・・

PLAYLOG側で若干カスタマイズしているに違いないと思いPLAYLOGの方の例に出てるやつをベースに書いてみたんですが思いっ切り401で認証に失敗しています.うーん,X-WSSEの値はこれでいいと思うんだけどなぁ・・・.

渋々Windows上で対応プレイヤー動かしてパケットを監視してみることに(ほんとはこっち先にやるべきなんでしょけど・・・).見てみたらWinAMP用のプラグインがあったので入れてみました(VMwareとはいえSをいれるのは極力避けたい・・・).wiresharkでVMwareのNICの80番を監視しつつ,いざ再生・・・.あれ?何もパケット流れねーぞ?おかしいな・・・って「楽曲の情報はID3v2もしくはID3v1タグより取得されます」ってreadmeに書いてあるぅ(;´Д`).Ogg Vorbisじゃダメでしたかorz.しかもアルバム名必須仕様だし.アルバム名のついたMP3なんて・・・あった.「ゆかりん突発CD」でいいや(笑).

再生してみたところ,今度は無事パケットキャプチャ成功.さて,中はどんなかな・・・.うおおおぉ,HTTPのヘッダフィールド全然違うし!音ログのPDFの方があってました_|‾|○

キャプチャしたパケットを見つつあれこれ修正した結果,201になり,Createdと出るようになりました∩( ・ω・)∩ワーイ.でも何かその後本文として401が返ってきてんですよね.なんだこりゃ.しかも全然Webの方に反映されてないし.

反映までに時間がかかるのかなーとWebの方の自分のログを眺めていると,下の方になんか凡例があることを発見.「[i] iTunes」とか書いてあります・・・.で,「その他」ってところをクリックすると,XMMSとかamaroKとか書いてありますね.えーと,もしかして,そのUser-Agentはここにあるやつしか認められてないんでしょうか?自分Audaciousなんですけど・・・.

試しにUA名を「Audacious/1.2.0rc3」から「BMP/Audacious.1.2.0rc3」と変更してみたところ,Createdの後,何も表示されなくなりました.かなりしばらくしてからWebの方にも掲載された模様・・・.工エエェェ(´д`)ェェエエ工

しかしオープンなのにはまりポイントが色々ありますねこれ・・・.とりあえずはまったのは以下.

UAの名称は自由につけられない?
「プレイヤー名称には下記ルールに基づく文字列の使用を推奨します」と推奨であることが仕様に書いてあるんだけどなぁ・・・
リクエストのXML記述には改行を入れられない?
終了タグの後ろに改行入れたらエラーになりました・・・.単に文字数の計算間違えただけかもしれませんが・・・.
X-WSSEのNonceフィールドはBASE64エンコードしないとだめ?
上に書いてませんが,実はここもかなりはまりました.「ランダムに生成された文字列です」としか書いてなかったんで.SHA1した結果を16進数表示した文字列を書いてたんですが,WinAMPの返してる結果デコードしてみてびっくり.まあ,HTTPのヘッダフィールドだから,文字列なら何でもOKというわけにはいかないでしょうけど・・・.でも,オリジナル(?)のWSSEはそんなことやってないみたいなんですよね・・・.

あと疑問も色々.

演奏開始日時おかしくない?
UTCで送れと書いてあるんですが,WinAMPのパケットを見る感じだと日本時間を(「Z」つけてUTCのフォーマットで)送っている模様.なのに何故これでPLAYLOG側は正常に表示されてんの?・・・と思ったらPLAYLOGに掲載されてんのはPOSTした時刻かよ(;´Д`)
複数まとめてポストできないの?
サーバがダウンしてたりとか,こっちが一時的にネットワーク未接続だったりとかして,ローカルに複数の未postのエントリが蓄積されている場合,Audio Scrobblerやmixi musicではまとめてポストできますけど,そういうことできるんですかね?とりあえず2エントリ続けて書いてみたらエラーになりました(´・ω・`).もっとも,上記のような演奏開始日時の仕様だと,まとめてポストした際に同時刻に多数の曲聴いてると記録されちゃいますよね.
「最大255文字」ってあるけど,本当にUTF-8で255文字なの?
255byteだったりしないのかな・・・.まあ,どのみちそこまで長いのは手元にないですけど・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/10/15(日) 17:06:22
何か勝手に似たようなアーティスト名として認識されてしまい嘘情報がトップ掲載されてしまう(;´Д`) MORRIGANとMORRIEはずいぶん違うと思うんですけど・・・お節介にもほどがあるというか
OBONO 2006/10/15(日) 21:37:34
上海アリス幻樂団は、全然違うアーティスト名になっちゃうし。どうしたものか。
確か「複数まとめてポスト」はできるはず。
nosuke 2006/10/15(日) 21:54:04
> 確か「複数まとめてポスト」はできるはず。
お,まじっすか・・・って外からそう見えるだけで中では何度もPOSTしてるとかじゃないよね(^^;?

虫姫さま

とりあえずやりなおしありでならノーコンティニューでクリアできることがわかりました(笑).最終ステージの道中を1ミスで切り抜けられたのは奇跡.普通に通しでやると4ボスぐらいです.何でもないところで抱え死ぬからなぁ・・・.

2006年10月13日 (金)

金曜辛い

また徹夜でした(;´Д`).夜おぼのくんが忘れ物のメモリーカード取りにきたんですけど,何かちょうど寝てて,起こされたものの意識が朦朧としてて何話したかよく覚えてなかったりします(^^;.その後またすぐ寝ちゃったし.辛いなー金曜.

[コメントを書く]

OBONO 2006/10/14(土) 15:06:09
忙しいところ、遅くまで待っててもらって、ほんとスイマセンでした。

dvipdfmx

うおー,PDFに落して印刷だぜーというところで新環境にdvipdfmxを入れていなかったことが発覚(;´Д`).焦ります.しかも焦って入れた20050627だとIPAフォントがみつからないとかでPDF作れなかったしorz.追ってる余裕無かったんで前まで使ってた20031116に落してたらひとまず解決.はぁ・・・.

PLAYLOG

dachk_wrさんが書いてるの見て初めて知ったんですが,PLAYLOGなんてサービスがあんですね.音ログAtomPPなんてのも初めて知った・・・.API公開されてるし,下の方User-Agent見るとXMMSとかamaroKとか出ててなかなか好感が持てますなぁ.でも周りで実際に使ってる人居なそうだし・・・.あ,Sonic Stage入れりゃ登録できんの?でもそれはちょっと抵抗がw

2006年10月12日 (木)

忙しい?

なんか大きなタスク抱えてるわけでもないのに何か忙しい・・・.というかこれから抱えたらどうなってしまうのか・・・.やべーなー.

[コメントを書く]

osana 2006/10/15(日) 02:49:18
そろそろ D ではじまるアレを書かなきゃいけないのでは???
nosuke 2006/10/15(日) 08:05:21
そうなのよねー・・・.抱えなきゃ・・・

gaim-audacious

yazさんのgaim-audacious,gaim-2.0.0beta3.1 + audacious-1.2.0-rc1で試してみたんですが動かず・・・.これって/tmp/audacious_nosuke.0とか使うからdbus関係ないんですよね・・・? うーん,audaciousが再生中でもxmms_remote_is_playing(0)が常に0を返すみたいだなぁ・・・.うは,AUDTOOL_REMOTE_URIを設定しているとaudaciousがg_strdupしたりしてないところg_freeしようとしたりして落ちますな(笑)

[コメントを書く]

時雨 aka amatsus 2006/10/14(土) 01:44:57
ウチはgaim-2.0.0-0.11.beta3_yaz.fc6 + audacious-1.2.0-0.1.rc1_yaz.fc6でうまくいってます。
パッケージ名のバージョン部はFedoraっぽくしてますが、ほとんど素+yazな感じです。
nosuke 2006/10/14(土) 02:39:26
audacious-1.2.0rc3に上げて,どこに問題があるのかと追ってるうちに,いつの間にか動くようになってました・・・.うーん(^^;
nosuke 2006/10/14(土) 02:46:32
あ,そういえばset_infoがNULLなプロトコルだとaud_process_userinfoで死にます.
@@ -189,7 +200,8 @@
g_return_if_fail(new != NULL);

/* only set the user info if the text has changed */
- if (!pushed_userinfo || g_ascii_strcasecmp(pushed_userinfo, new) != 0) {
+ if ((!pushed_userinfo || g_ascii_strcasecmp(pushed_userinfo, new) != 0)
+ && prpl_info->set_info) {
g_free(pushed_userinfo);
pushed_userinfo = g_strdup(new);
prpl_info->set_info(gc, new);
nosuke 2006/10/14(土) 03:24:31
あ,こっちの方が良かった・・・.
MSNのfriendly name外から変えるAPIってないんですね・・・プラグインから生でmsn_cmdproc_send呼んでいいのかな・・・

@@ -159,7 +170,7 @@
g_return_if_fail(prpl != NULL);

prpl_info = GAIM_PLUGIN_PROTOCOL_INFO(prpl);
- g_return_if_fail(prpl_info != NULL && prpl_info->set_status != NULL);
+ g_return_if_fail(prpl_info != NULL && prpl_info->set_info != NULL);

/* retrieve the old user info */
old = gaim_account_get_user_info(account); // it's always from account.xml!
yaz 2006/10/14(土) 03:42:59
フィードバックどうもありがとうございます。
libaudaciousのbeepctrl.cのバグは先ほど修正してコミットしました。

このプラグインはdbusは使っていません。ローカルマシンで実行する場合は普通にunix domain socketで、AUDTOOL_REMOTE_URIは設定する必要ないはずです。もし手で設定する場合は"unix://localhost//tmp/audacious_yaz.0"のように//tmpとなるところがミソです。ちょっと斜め上ですね…。

それからuserinfoのパッチありがとうございます。反映します。userinfoの更新は、本当はpushedをプロトコル毎に作らないとダメなような気がするんですが、statusに比べて正直あまり面白くないわりに面倒なので実装してません。どうしますかね…。
yaz 2006/10/14(土) 03:56:13
msnの新しいプロトコルには聴いている曲を通知するメッセージがあるので、それがgaimに実装されるを待っていたりします。(笑)
nosuke 2006/10/14(土) 05:30:33
> libaudaciousのbeepctrl.cのバグは先ほど修正してコミットしました。
早っw

> userinfoの更新は、本当はpushedをプロトコル毎に作らないとダメなような気がするんですが
普段からMSN中心で(最近一部でgoogle talkも使うようになりましたが・・・),しかも仲間リストのアイコンを小っちゃく表示してたりするんで,userinfoもstatusも実はあんまり馴染みの無い情報だったりするんですが,
userinfoって仲間リストに出ない情報ですよね.だとするとstatusに比べて%songを設定する嬉しさがないかもしんないっすね.

> msnの新しいプロトコルには聴いている曲を通知するメッセージがあるので
なんと,あれって専用メッセージでやってたんですか.いつ次のgaim出るんだろう(^^;

2006年10月11日 (水)

FirefoxでC-h

「テキスト入力フォームにフォーカスがあってない状態でうっかりC-hを押してしまうと,ヒストリ表示のために数秒間待たされてしまう」という現象がすごく気になってたんですが,2.0rc2にしたついでにどうにかならんのかと調べてみました.要はメニューのC-hを潰せばいいわけで,そういう拡張がありゃそれで終わりだろうと探してみたら,keyconfigなんてのがありました.install.rdfいじったら2.0rc2に入って無事動作.いいね.これでC-hを無効にして(゜Д゜)ウマー.

gaim

環境移行後超不安定だったgaimですが,原因を探ろうとgtkのCFLAGSを上書き設定せずにビルドして入れ直したら落ちなくなりました・・・.最適化フラグ指定しすぎ?

OOo

そう言えばekatoさんのこちらのパッチもやっと適用.まだちょっと使っただけですが,真っ黒にならなくなってました.ありがとうございます.

2006年10月10日 (火)

maildrop

今まで fetchmailでpop → procmailに渡して中でbogofilter呼んでSPAM判定して振り分け とかやってたんですが,環境入れ替えついでにprocmailをやめてmaildrop使うことにしました.procmailの設定すらすら書ける人 is スコイ(©tac).

最初nkfとkakasiを適当にかましたラッパー作ってそれを直接xfilterに指定したらinboxの中に分かち書きされた状態のメールが入っちまいましたよ(;´Д`) (しかもEUCになってんで文字化け).調べたらそういう場合は直接xfilterに通したりしないで細工しなきゃならん模様.で,ここのを真似してやったらうまく・・・あれ?SPAMも普通にMaildirのnewに入っちゃうぞ・・・?

うーん,man見るとtoで振り分け先にできるディレクトリはMaildir形式じゃないとだめっぽい?SPAMはporkというフォルダにmh形式で突っこんで欲しいのでimstoreに渡すようにしてみたんですがまだだめ.maildropの呼出に-Vとかつけてみたらどうも「X-Bogosity: 」がヘッダについてくれてない感じです.あー,シェル変数のクォーテーションが足りなかったのか・・・.「"」で囲むべきところ囲ったら動き始めました.ふぅ.さよなら,procmail.

gv

これも環境移行関連.今までGNUの(?)gs-7.07にこちらのパッチ当てて使ってたんですが,何となく8.53に上げてみました.何もパッチ当てたりしなくてもTrueType使えてわーいとか思ったら,gvだとエラーが出て何も表示されん・・・.

Error: /undefinedresource in --findresource--
Operand stack:
   Fb   256   --nostringval--   --nostringval--   0   79.8851   Ryumin-Light-H   Font   Ryumin-Light-H   (Ryumin-Light-H)   12   Ryumin-Light   H   H   Ryumin-Light   Ryumin-Light   Ryumin-Light   --nostringval--   (r)   --nostringval--   CMap   (r)   CMap   (r)
Execution stack:
   %interp_exit   .runexec2   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--   2   %stopped_push   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--   false   1   %stopped_push   1   3   %oparray_pop   1   3   %oparray_pop   1   3   %oparray_pop   1   3   %oparray_pop   .runexec2   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--   2   %stopped_push   --nostringval--   --nostringval--   7   4   %oparray_pop   8   4   %oparray_pop   --nostringval--   --nostringval--   20   6   %oparray_pop   --nostringval--   23   7   %oparray_pop   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--
Dictionary stack:
   --dict:1124/1686(ro)(G)--   --dict:0/20(G)--   --dict:72/200(L)--   --dict:101/300(L)--   --dict:17/17(ro)(G)--   --dict:20/26(ro)(G)--   --dict:0/10(L)--   --dict:19/26(ro)(G)--
Current allocation mode is local
Last OS error: 2
AFPL Ghostscript 8.53: Unrecoverable error, exit code 1

ほんとgsのエラーは何言ってんだかわかんなくて恐い・・・.ググったらこちらにズバリ答えが書いてありました.とりあえず「--nosafer」をつけてあげてみたら無事表示されるように.でもかっこ悪いからリソースにしたいよねってことでsrc/GVを/usr/local/lib/X11/app-defaults/以下に置いて,中の「GV.gsSafer:」を「False」にしてみたんですが全然反映されてないし.straceしてみたら起動時に読んではいるようです.だけど何故か中ではTrue.

さっぱりわからんなー.まあどうせ自分しか使わないんだからユーザ側の設定変えちゃえばいいか.というわけで,メニューの「Ghostscript Options」の「Safer」を外してSaveして終了.わーい.

CDとか

ガレッガのCDとか大臣氏のCDとか,M3で買ったの早く聴きたいわけですが,その前に夏のがまだ山積み・・・.夏以降も含めるとまだ30枚以上あるぞ(;´Д`).貧乏性だからなのか何なのか,ほんとヤバいの以外は数回繰り返して聴いちゃったりして全然消化が進まないんすよね.

というかやっぱ夏に東方買い過ぎだよなー・・・.Webで試聴して「あ,ちょっといいかも」と思って買っちゃうのとか,前のが結構よかったような気がするから試聴もせずに買っちゃうのとか,よみさんに「出るけど買わないんですか?いいんですか?」と言われてふらりと買っちゃうのとか,どれもちょっと控えよう・・・. いや,M3では控えたつもりなんですけどね,一応これでも.

RE:RESIST (XL Project)
スクウェアアレンジ.トランス(でいいのかな)とか中心.2曲目,3曲目,10曲目あたりが特に良かったです.あ,前作と結構メンバー違いますね.「戦え!アルカイザー」みたいな曲が今回も欲しかったなぁ(笑).どうでもいいけど9曲目で使われてる何かの音がテレビとかで臨時ニュースが出るときの音と何か似てて聴くと微妙に不安になります(^^;
客人 MA-LORD (WAVEDRIVE)
東方アレンジ.やっぱり他に無い不思議風味.うほっ,Voyager No Returnのリミックスが入っとるではないですか.何か妙に懐かしい(^^;.もう2年近く前っすかね.交信がかっこいいー.あー,着メロいいなぁ.MNP始まったら多分キャリア変えるんで,その際に是非頂こう.
神像彫刻家 〜Music Engraver〜 (神像彫刻家)
東方アレンジ.前作は何かとらで見掛けるも買いそびれてそのまんまだったんですが,夏に出てたので何となく勢いで前作とあわせて買ってみました.うーん,割と普通の東方アレンジな気がします.5曲目〜7曲目あたりが結構好みでした.もっと激しくやってもいい気もしますが.
This Escape (Thinktank)
これも東方アレンジ.勢いにやられて試聴せずに買ってしまいました.ボーカルもの入ってるなんて知らなかった・・・.最初の曲とか最後の曲とか,東方っぽくないところが良かったです.残念ながら歌はちと好みではありませんでしたが(^^;
桜 -SAKURA- 紅響楼閣 (趣味工房にんじんわいん)
すごい東方アレンジ.紅魔郷の曲のオケ風アレンジ中心.曲も量も文句なし.こりゃすげえ,やっぱにんじんわいんの人はすげえ.咲夜のステージの曲とか,こんな壮大な曲だったのか!という感じ.Extraの曲とかすげーかっこいいし.おぼのくんにもかなりおすすめです.M3で買ったFF3アレンジも楽しみだ.いつ聴けるのかって感じですが・・・.

2006年10月 9日 (月)

M3 2006秋

行ってきました.朝9時過ぎに着いて,30〜40人目くらい?椅子出してGNU Development Tools読んで開場待ちです.こういうところで読むと,やたらと読み進めますなぁ(笑).なぜか11時半ぴったりまで列が動かず(いつものM3お兄さんは7個目の列作ってた)拍手を聞かずにそのまま会場入りでした.

入ってからはまずSound Iemitsu.へ.夏みたいな列が出来たらやばいんで・・・と思ったんですが新譜が3つくらい(「はちみつとクマーさん」入れて4つ?もっとあった?)あるのに最後まで列は出来なかった模様.夏のアレは何だったんだ・・・.その後はGolden City Factory,バウハウス,Zephyr Cradle,M&KカンパニーとEの先に行った方が良さそうなところを優先的に.で,予定してたところ・頼まれてたところを回って,交換とか割引とか予約とかあるところ回って,大江戸行って12時10分くらいには終わり.

後は試聴して買ってみたりしつつ14時半頃には退散.何か20枚くらいしか買わない予定が,結局30枚くらいになってしまった・・・.しかも東方が減ったと思ったらスクエニばっかに.まあ,数百円のがほとんどですが・・・.

GNU Development Tools

まだ3/4くらいまでしか読んでないんですが,自分にはちょうどいいレベルの内容の話というか,適当に勉強して歯抜けになってたところが程よく埋まった感じ?貸すんでお前らも読みませんか?

[コメントを書く]

uno 2006/10/10(火) 22:45:12
あれは、学校の教科書にするべきだ
時雨 aka amatsus 2006/10/11(水) 02:29:08
私はまだ1/10も読んでません(;^^A むかし一回ぽっきりですが同じコンセプトの記事書いたのでGCC教科書系がでるとついチェックしてる。。。
むかしyazさんのデスクにあったInterface誌を読んでたらモロにパクった記事を発見したことも。
暇があれば私のegcsページと比較してみてくださいな^^

http://ns.cqpub.co.jp/interface/column/freesoft/2002/200208/08-1.htm
http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/monthly/monthly99/19990830/hamasaki21.pdf
nosuke 2006/10/11(水) 04:17:08
>> うのさん
> あれは、学校の教科書にするべきだ
いいですねー,そんな授業受けてみたいです.でもあんまGNUの開発ツールとか意識せずに使ってる人からすると「だから何?」とか言われて終わりそうな気も(笑)
>> 時雨さん
ポインタどうもっす.後で読ませて頂きますー

ユーザ環境

ちまちま作り直してたT42のgcc-4.1系ベースの環境ですが,割と必要なもんが揃ってきたので移行してみました.とりあえずfirefox-2.0rc2が従来に比べてキビキビ動いとります.gcc4の最適化の効果なのかjpeg-6bをSIMD版にしたのが効いてるのか,それともfirefox自体がチューニングされたからなのかよくわかりませんが・・・.でも何故か更新履歴兼雑記を開くとCPU負荷がMAXになり,表示されるまでの10秒くらいの間操作不能になります・・・.なんじゃこりゃ.他のツール類は割と普通かなぁ.gaimが突然死する現象が何度か発生して焦りましたが,再度作り直したら安定した模様・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/10/10(火) 13:17:53
と思ったらまた落ちたー._gtk_text_btree_get_chars_changed_stampで落ちたとか言っとる・・・.gtkを2.10系に上げたのがまずいのか?
nosuke 2006/10/11(水) 12:09:12
Firefoxの方は設定まっさらにしたら何ともなくなりました.うーん・・・
nosuke 2006/10/11(水) 12:16:13
url_breaker外したらサクサクorz

2006年10月 8日 (日)

Wiki SPAM

PukiWikiのトラッカーの方を利用して爆撃してきやがりました.ウザー・・・.あれって,あれなんですかね,直接の宣伝目的というより,いろんなところからリンクされることで検索エンジンのスコア上げてうんたら,みたいな.

IPで弾いて終わりかと思ったんですが,Apacheのログ見た感じだと,毎回世界各国の違うホストから投稿されているようです.まじめに対策考えるべきなんでしょうが,今はちと時間がないのでひとまずトラッカーに関しては特定ホスト以外から投稿できないようにしちゃました.というかやっぱもうPukiWiki微妙.機能少なくていいから軽いの作りたい・・・.

PiO

自転車でどんくらいかかるか&本当に駐輪場があるかを確認してきましたよ.家から25分でした.そしてPiO裏の駐輪場は無料でした(というかPiOの前の歩道のところが施設利用者用の臨時駐輪場みたいになってた).これなら問題ないですねー.ちなみに行ったらラグフェス他の合同やってたんで見てきましたが,1個も原作知らんので荷物が増えることなく終了.というかまあほとんど終わりだったしねー.さて,明日は何時に家を出ようか・・・.

2006年10月 7日 (土)

虫姫さま

1回やったらステージ1の最初の敵の弾で被弾するという,これまでにない無い程の失態を・・・_|‾|○.コンチクショウ(©obono)とやり直したらなんとノーミスで4面中ボス撃破するところまで進めました.3面ノーミスでこせたの初めてかもしれん.しかし5面中ボスで終了orz.何か難しいとかそういうの以前に顔がむかつくんですけどこの虫.練習で5面だけやってみたりしてますが,道中後半とか有り得ないっすね(;´Д`).その内慣れるんだろうか.前半にはそこそこ慣れたけど・・・.ラスボスは割と有り得ないことも無いことはわかりましたが,ここに残機1で到達できるのかどうかが問題・・・.

M3

M3は台風のときからなんでこれで5回目なわけですが,今回はよみさん来れなくて一人なんですよね・・・(つД`).「これお願いします」とリストを渡され,結構な数買わなきゃならんのがこれまたプレッシャー.最近ミス多いしなぁ.しかも何かあんま重複が無いのがまた.一人じゃなかったら最初に大臣氏のCDとガレッガアレンジに行くところなんですが・・・.つかCD2枚程持ってかんといかんのですが忘れそう・・・.

シューティングゲームプログラミング

かなり適当に1/3くらい読みました.よく考えると買ってすぐこんな読むなんて珍しいです(Haskellの本もPythonの本もGNUのアレも積みっぱなしorz).タスクシステムは名前を見て「おっ」と思ったものの,中身は自分であれこれ考えて作ったやつと同じで,やっぱこうやるのねという確認が出来ただけでした.それはそれで有り難いんですが,「おおそうだったのか!」とか「なるほど!」という感動が欲しいなぁ・・・って贅沢言ってますね(^^;.まあ,読んでて何か作りたくなるのはいいですね.

2006年10月 6日 (金)

金曜やばい

正確には木曜の夜からやばい.これがあと10週近く続くかと思うとめげます(;´Д`)

Googleのコードサーチ

話題のアレですが,早速自分のメールアドレス(笑)を突っ込んでみたりしたところ,なんかかなり初期のuim.el(マージする前のやつ)とか出てきてびっくり.どうやって集めてんだこりゃ.

シレン

あー,でるんですねー.ついにDSを買うときがきたのかもしれない・・・と思ったけど時期が悪すぎるなこりゃ.結局何も買わずに終わる気も(^^;.あれ,セガが関係してんのこれ?

2006年10月 5日 (木)

シューティングゲームプログラミング

ついなんとなく買ってしまいました.とりあえず知りたかったステージ情報の管理の仕方とか見てみましたが,やっぱ普通そうやんのか的なことを確認できたくらい(^^;.まあとりあえず普通はこうやるんだというのをきちんと知るためにもちゃんと読もう・・・.

虫姫さま

そういや書き忘れてましたが,やっと5面まで行けるようになりました.いやー,5面も激しいですね・・・.練習してどうにかなるのかこれは・・・.

OSM

休刊ですか.泣ける(つД`).

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/10/07(土) 01:33:55
OSMも轟沈ですか...

Cマガ休刊しちゃって以降、脱糞中にトイレで読む本が減って切ない限り。
#流石にトイレへノーパソ持ち込んで読むわけには行かないので...
nosuke 2006/10/07(土) 09:23:36
> 流石にトイレへノーパソ持ち込んで読むわけには
事故が起きたときを想像しただけで・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ

2006年10月 4日 (水)

PiO

京急蒲田駅周辺の駐輪場情報を調べてみたら駐輪場の写真(これの「写真一覧を開く」の先)を発見しましたよ.うーん,これ,PiOの裏だよなぁ・・・.あれは産業プラザと関係なく普通に駐輪場なのか?更に調べたらここに無料との情報がッ.わーい.でもまだサークルチェックしてないよわーい.

T42のCDドライブ

VineのCDを4枚ぐらい続けて焼いたんですが,最初に焼いたのを除いてどれも起動に失敗(;´Д`).なんでじゃー.仕方ないのでWindowsで焼いたんですが「PlexTools Professional」のインタフェースのやばさにちとびっくり.マニュアル見るとマニアックな機能満載っぽい雰囲気ですが,単純にそこら辺のCD焼きソフトでできたりする「焼いた直後にベリファイ」とかできないんすかねこりゃ.使うソフト間違えたか?

pkgconfig-0.21

なんかmake checkでこけるんですけど.

../pkg-config --cflags requires-test :
'-I/requires-test/include -I/private-dep/include -I/public-dep/include' != '-I/requires-test/include -I/public-dep/include'
FAIL: check-requires-private

って,0.20だと普通に通るし.とりあえずpkg.cの↓の変更が直接の原因ぽいですねー.ソースが悪いのか,checkの期待値が悪いのか.

@@ -1139,14 +1151,14 @@
 packages_get_I_cflags (GSList     *pkgs)
 {
   /* sort by path position so PKG_CONFIG_PATH affects -I flag order */
-  return get_multi_merged (pkgs, get_I_cflags, TRUE, FALSE);
+  return get_multi_merged (pkgs, get_I_cflags, TRUE, TRUE);
 }

2006年10月 3日 (火)

XRGB-3

興味のある人は既に知っていて,興味が無い人にとってはかなりどうでもよさそうな情報ですが,XRGB-3にはPCinPなる,PCの画面のはじっこの方に別の入力をオーバレイ表示させる機能があったりします(汚い写真ですいません).購入前は,そんな機能要らんからもっと安く汁とか思ってたんですが,使ってみるとこれが「ながら作業」にはかなりいいんじゃないかという気が.ボタンひとつで四隅のどこに映すか選べるし,サイズや画面端からの距離の調整も可能なわけで.って,そんなのチューナーカードで出来るじゃんという感じですが.まあ,PS2とかでオンラインなゲームやってて監視しつついざというときはぱっと高画質なフルスクリーンに切替えとか,結構いいんじゃないかと思うんですが,どうですかね.自分オンラインゲームやらないんでよくわかんないですけど.ちなみに,専用ソフトとかドライバ入れればXRGB-3でもウィンドウの中にオーバレイさせることも可能みたいですが,64bit環境だとだめそうなんで試してないです(^^;.

あと,XRGB-3には複数入力のサウンドをミキシング(言葉の使い方あってるのか不明)して出力する機能があって,これまたかなり便利なんですが,中で結構いじるのか,音が割れる気が・・・.なるべくソースの音量上げて,XRGB-3側をしぼってもあんま変わらん感じです.これはどうしたものか・・・.

uim.el

なんか,気がつくとuim.elが超絶重い・・・.glibc上げた影響?いや,uim.el以外もなんか重い気が・・・.その代わり,ディスクに負荷かけてもAudaciousの再生が途切れることがなくなったような気も・・・.

Vine

諸般の事情でちょっとVineをVMwareに入れていじってみています.GUIで操作するとか不慣れ過ぎでやばい.スクリーンセーバーの切り方わかんなくてググっちゃったよ(;´Д`).

CDとか

サンクリに行ったよみさんから「ドラゴンプロジェクト」と「たのしいほん」を受け取りましたよ.本はこれ一本に賭けた(というか他に出てるものを知らんかった)のですが,面白かったです.次も覚えていたら買おう.CDはいつ聴けるのか・・・.

S (5/4TAKEPOD)
スクウェアアレンジ.6曲目とか11曲目とかかなり良かったです.うはー,YS氏の曲がある(;´Д`)'`ァ'`ァ とびびってたんですが,割と普通でした(^^;.全体的にかなり良かったんですが,ちょっと短いかなという感じも.前作(Tir-na-n-Og)のインパクトが強すぎた?
SOUND HOLIC MEETS TOHO 〜東方的幻想四撃蹴〜 (SOUND HOLIC)
これはすごい四つ打ちですね.うまいっす.そして6曲目がエロいです(笑).ボーカルが入ってるのかーとちょっと構えましたが,普通でした.何か初めて聴く気がしないのが不思議です.同じ歌詞で誰か別の人が歌ってたりする?11曲目のライブっぽいのは,はじまりがすごくカッコいいんですが,最後がなんか普通に終わっててちと残念.普通そういうもん?
SOUND HOLIC MEETS TOHO 〜東方的幻奏小曲集〜 (SOUND HOLIC)
クラシックとジャズな感じの東方アレンジなんですが,こっちもすげえっす.3曲目とか6曲目とかほんとすげえな.9曲目も素晴らしス.ただ,再生環境がヘボイからなのか,1曲目とか,5曲目の5分くらいからとか,音が割れます・・・.そこがちょっと残念.というか前作も含めて何かやたらとレベル高い気がすんすけど・・・.
ヽノ十 (MINT's World)
主にもえだんのサントラ?最初の曲は東方戰騎譚の曲だったんですね・・・.Happy Winterか何かで初めて聴いて結構衝撃を受けてそこだけ何度も聴いた覚えが(^^;.もえだんは,ゲームの方はすぐ終わっちゃったけど,結構曲のインパクトがあったりで,一生懸命Oggの切り出しとかやったなぁ・・・.もえだん未使用曲,良かったです.ノイズ対策他が出てるんで,夏にCD買った人はWebチェック.

2006年 10月 2日 (月)

OOo

やっぱIMのトグルにAltキーを含んだキーバインド使ってるとメニューにフォーカスがもってかれてしんどいなぁ.押すタイミングの問題なのかもしれませんが・・・.簡単に切る方法は無いものか.

妖々夢

信じられないことに,弾幕結界のなんでもないところで失敗するようになってしまいました.一度崩れるとこうも立ち直れないものなのか・・・.

見られている

のかもしれない.

2006年 10月 1日 (日)

妖々夢

へっぽこシューターさんが妖々夢Phantasmやられてたので,触発されてちょっと遊んでしまいました.何度かやり直してるうちに調子が出てきて,気がつけば二重黒死蝶の1ミス以外全ておさえて最後まで到達.ひさしぶりにハイスコア更新かとか緊張したそのとき,弾幕結界の最後でありえない死に方して落としました_|‾|○.最終的に8.9億とかいう微妙なスコアで終わり.泣ける.心の弱さが露見しているリプレイはこちら.あー,今見返してみたけど最後がなぁ(つД`).とはいえ始めた頃から思うと考えられない程の成長っぷりだよなぁ.これより上を望むのは贅沢なのか・・・?

[コメントを書く]

OBONO 2006/10/02(月) 14:54:31
昨日、妖々夢Normalやったら4面で撃沈。だめだこりゃ。
nosuke 2006/10/03(火) 11:51:41
(;゜Д゜) (゜A ゜;(゜д゜;) ナ、ナンダッテー!

サンクリ

よみさんが突発的に行ったらしいです.朝メールが来たんで急いで調べて,いくつかお願いしましたが・・・.その調子で再来週は金沢に(ry

2006年10月31日から2006年10月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ