2006年1月7日から2006年1月3日までの日記を表示中

2006年 1月 7日 (土)

ザウルス

なかなか面倒でしたが無事Emacs-21.4が入りました.起動します.が,Xで窓飛ばして動かしてみたら日本語の表示がとびとびに・・・.それじゃあとターミナルで上げてちょっと動かしてみたら死んだし・・・.全然だめじゃん(´・ω・).ターミナルの方はncursesっぽいなぁ.

あと何かいつの間にかX/Qtで入れたblackboxが上がらなくなっちゃったのでとりあえずWindowMakerを代わりに(?)インストール.普通に動いてますが,何かやっぱ狭い画面にはあわんですなぁ.ここでicewmか?しかしメモリ厳しいですねぇ.

CDとか

花筐 HANAGATAMI (WAVEDRIVE)
割とほんわかな感じの東方アレンジ.5曲目のバッキングのところ(*´Д`)なんですが「いざ、倒れ逝くその時まで」ってなんだっけと思ったら東方靈異伝ですか.レーベル面のてゐがいいですね(笑)
あとこれと関係ないですけど「神巫」におまけで追加されたトラックも聴きました.前半何か昔のゲームの音楽っぽい感じで(・∀・)イイ! これ何でおまけなんでしょ?
トーホーコーマダン 〜夜露死苦ますたぁ☆すぱぁく(NeuzKraft)
マスターバーナーのサントラなわけですが,マスターバーナーかなり前に買ってまだ開けてないんですよね(^^;.なんで音楽聴くの初めてだったりします.で,聴いてみて大興奮ですよ.アフターバーナー自体はあんま遊んだことないんですが,何故か一部BGMはEmusicaとかで聴きまくってて結構おなじみだったりすんですけど,これに見事に東方が溶けこんでるというか,骨折飲料氏とgp-ln氏スゴス.11曲目ワロタ.
いうまでもなく聴いた後マスターバーナーインストールして遊んだわけですが,パチュリーがこせないド下手プレイヤーです_|‾|○.ていうかバルカンの音が出たり出なかったりすんのはバグ?

2006年 1月 6日 (金)

ザウルスでEmacs

とりあえずクロスは最後のtemacsのところでこけました.一時的にarmで動かしてまた戻してとかやるんですかね,しんどいっすね・・・.

そんじゃザウルス上でビルドしてみますかね,とやってみたら,セルフコンパイラの方はパス回りが色々まずかったり,ファイルコピーし忘れてたりで,なかなかビルドできませんでした.で,やっと環境整っていざビルド・・・って遅ッ!やばいなこれ・・・.gcc自体をxscaleに最適化かけりゃもう少し速くなるのかなぁ?やっぱ現状試行錯誤するにはあまりに厳しいのでやっぱクロスで頑張ります.

uim.el

一昨日の問題ですが,コメントの通りで一件落着・・・だったらいいなぁ.

CDとか

まだ冬のもの半分も聴けてませんがよみさんから秋葉原でゲットしといてもらった「anima II」と「東方浪漫堂」を受け取りやした.んで,帰りにメロン寄ったら5/4TAKEPODさんの「Tir-na-n-Og」が売られていたのでゲット.虎にしか無いのかと思ってましたよ.あと「G5 Project」とRBOの追加シナリオ2をゲット.つか「G5 Project」は「4th GIG」とごっちゃになってて見落としてました.別物だったのね・・・.「東京熊猫的生活」は結構迷ったけどやっぱ試聴してからにしようということで保留です.あ,メロンのポイントカードがついに全部埋まりましたよ(;´Д`)

Caldes (WAVE)
オリジナル作品なんですが・・・こ,これは (゜д゜;)・・・クオリティ超高いっす. 曲はもとより,語りもブックレットもすごすぎ.8曲目とかもうどうなってんのかと.ファンタジーなのが好きな人は試聴してみましょう.そしてよければ買いましょう.メロンならやばい画像とか出さずにCDのページにたどり着けるぞ(笑).

2006年 1月 5日 (木)

ザウルスでX11R7.0

クロスに挑戦してみましたが,何か割と普通に入りました.pkg-configを別途用意してやらないと,ネイティブ版のpcファイル読んではまります(ヘッダ入れてないのにconfigure通っちゃって焦りました(^^; ).このままどこまでいけるかな・・・?

CDとか

East side material (N-tone)
癒し系東方アレンジ.East side fragmentがよかったんで期待してたんですが,ばっちり期待どおりでした(´∀`).素敵な曲ぎっしり.
Dearly (さかばと)
これまた期待の東方+オリジナルその他のミニアルバム.4曲目とかたまらんです.最後の曲とかいつもとちょっと違った感じでまた(゜Д゜)ウマーですよ.

2006年 1月 4日 (水)

X11R7.0

というわけで,XOrgを6.8.2から7.0に上げてみました.ここを読んでいる人は,知っている人は最初から知ってるでしょうし,知らない人は知る必要も無いとは思うんですが,一応説明しておくと,7.0は同時にリリースされた6.9と中身的にはいっしょなんですが,ビルドの方式が違います.6.9は今までと同じで,でっかいソースアーカイブを展開してhost.def書いたりして,make Wolrdして祈りつつひたすら待つ感じ.imakeとか使っちゃってます.これに対し,7.0ではソースアーカイブが細かく分かれていて,個々をconfigureしてmakeして入れます.

ビルドする場合,7.0の方がめんどくさそうですが(実際めんどくさいですが),余計なもんを入れずに済むし,きちんとビルドできてるかちょっとずつ順を追って確認できるので,きっとクロスビルドするときもこっちの方が何かとうれしいに違いない・・・多分・・・.というわけで,依存を確認しつつT42のXを上げてみたわけなんですねー.

依存を確認といっても,Mesa以外はpkg-configで依存を見るようになってるんで,configure.ac見れば何が必要かすぐにわかります.そこで,ひとまずインストール済みのソフト類が使ってるライブラリを一通りビルド.で,Mesaビルドしたりフォント入れたりして最後にXorgビルドして終わり,という感じです.まー,Mesaで結構はまりましたが(glx関係とか),ふて寝する程やばい問題には直面せず,割りと無事に今まで通りXが上がるようになりました.

で,インストール項目ですが,twmとかxeditとか切ってますが,それでも160個くらいになりました(;´Д`).なかなか熱いですが「あれ?外したはずなのにビルドされてるYo!!」とか「host.defの記述がワカンネ」等の苦しみから解放されるんでこっちの方が断然いいです.コアなの除けばスクリプト回してまとめてできますし.さて,次はこれをザウルスに・・・入れられるのかな?

uim.el

とりあえずsvnアクセス権キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ひと月ですか.中の人相当多忙なんですなぁ・・・.とりあえずtrunkがcheckoutできました.(゜Д゜)ウマー.ていうか今commitしていいのかな?

そいや,DebianのMLでuim.elに関して質問が出ているようなのですが,自分DebianのMLに入ってないんでどうしよう・・・うはw,とりあえずこのキモい長文にリンク張られとる・・・.この文章は参考にしない方がよいかと・・・.翌日には仕様変わってますし(^^;;;

で,ぐだぐだ実験してみたら,たまたまわかりました.おそらく「(require 'uim)」より後に「(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)」とか書いているのが直接の原因な気がします.

えーと,uim.elは基本的にあらゆるキー入力を横取りします.が,一部横取りしてしまうとまずい(uim.elがあたかもキー横取りしなかったかのようにコマンドを後から実行できない)コマンドに関しては,最初から横取りしないようにキーマップに穴を空けます.で,そういうコマンドのひとつに「help-command」があります(厳密にはこれコマンドじゃないんですが).

で,問題は穴を空けるところにありまして,実際には穴を空けるのではなく,下地をコピーして穴が空いたように見せかけてます(要するにuim.elのキーマップに,その時点でのglobal-mapとかのキーバインドをコピーしている).だもんで,uim.elのキーマップ初期化時に「help-commandが割り当てられてるキーバインド」を全部拾い出して穴を空けると,その後uim.elのキーマップを直接いじらないかぎりそのuim.elは初期化時の下地を覚えたままになります.

なので,"uim.elが初期化される時点でC-hにhelp-commandがバインドされたままの状態"だと,uim.elが「C-hはhelp-command」と覚えたままの状態となり,その後で「(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)」とやってもuim.elの覚えているhelp-commandが優先されてしまい・・・というわけなんですねー.

というわけで,どう見てもuim.elの問題です.本当にありがとうございました.・・・ってどうやって直せばいいんだこれー.global-set-keyにadviceですか?やだなぁ(;´Д`).あ・・・下地をコピーせずに単に穴空けりゃいいのか?その場合,プリエディットが無いときにC-hがuimに渡せなくなるけど・・・現状よりはマシか・・・.あーでもこれXEmacsだとできないんだよなー確か.うー.

[コメントを書く]

nosuke 2006/01/05(木) 07:51:45
あ,そういえばこれをどうにかするためにuim-reset-keymapを用意したんだった
ような気も・・・
denson 2006/01/06(金) 07:44:01
Debian-ML 投稿者です。御教示ありがとうございました。が、別信にてご報告したとおり、小生の ~/.emacs では
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)

(require 'uim)
よりも先に設定されてるんですよね...
とおりすがり 2006/01/06(金) 18:06:19
Emacsに詳しくありませんけど、Debianならemacsen-startupで
(require 'uim-leim)
されているので、通常では
(require 'uim) ;; /etc/emacs/site-start.d/50uim-el.el

(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char) ;; ~/.emacs
の順番になるんじゃないでしょうか?
nosuke 2006/01/07(土) 00:19:34
どもです.不慣れなDebianですが,apt-getでuim-1.0.0入れてみたところ,
.emacs内で最初にglobal-set-keyでC-hをつぶしても現象が発生することが
確認できました.

とおりすがりさんのおっしゃる通りで,.emacsに何も書かなくても
uim-leim が読み込まれているようです.
Debianスゴス.
そしてそこにuim-elを突っ込んでくださったomoteさんスゴス(*´Д`)

・・・んで,対処法なんですが,ひとまず.emacsに
(uim-reset-keymap)
と書いておくと,その時点でのglobal-mapを元にしてキーマップに
穴を開け直してくれるので,C-hがdelete-backward-charになって
くれます.
#何かかっこわるい方法ですが・・・
ひとまずこちらを試してみていただけますでしょうか.
denson 2006/01/07(土) 07:37:02
御教示ありがとうございました。
おかげさまで C-h が効くようになりました!!
ヤマケン 2006/01/07(土) 12:01:54
new コミッタソ (;´Д`)ハァハァ
uim/とかscm/以下で派手にちゃぶ台ひっくり返したりしない限り大丈夫っす。
ガンガンcommitしちゃってください。
nosuke 2006/01/08(日) 05:32:55
>densonさん
おおよかったよかった
>ヤマケンさん
>>new コミッタソ
響きにワロタw
了解です.ありがとうございます.

CDとか

RESIST (XL Project)
いろんな人が色々アレンジなスクウェアアレンジ.茶太さんが歌っているティナのテーマアレンジに感動し,烈○さんが歌っているとの噂の「戦え!アルカイザー」に笑いました.あと「ブラックジャック号によろしく」もよかったっす.ていうかどの曲もクオリティ高いっす.
東方ミッドナイト MAXIMUM TUNE (Golden City Factory)
東方アレンジ.3曲目のフラワリングナイトのギターがたまらん(*´Д`)ハァハァ.8曲目の東方裁判もいいっすねー.

全然関係ないですが,5/4TAKEPODさんの新譜,完全にノーマークでした.不覚.虎で買わないと・・・.

2006年 1月 3日 (火)

ザウルス

うーん,コミケのカタログブラウザとかあるし(笑),やっぱザウルス標準+普通にLinuxのアプリが動く環境がいいなぁ.というわけでX/Qt-2に再挑戦.ログを見るとfontconfigがきちんとビルドできてないようだったので,ここを手で修正してビルド.xfree86はxterm以外普通にビルドできたっぽいです.が,やっぱりxlib入れるところで「エラーです」とか言われて失敗しました.どうエラーなのか何も説明しないのってすごい.

あーもう.よーし,こうなったら全部自前でやってやるわい.X/Qtは最小構成でインストールしてXサーバとしてだけ使う.んで,そこで上げるものは全部自分でビルド.自前で入れるものは/home/zaurus/{bin,lib,include...}以下に突っ込むことにしよう.で,これらの実体はext3化したhda3に置く,と.母艦の方でも/home/zaurusを切って,クロスコンパイルしたものはここにどんどんインストール.こいつをzaurus側にコピーすることで利用するみたいな.ipkgは知らん.

とりあえずmake,zlib,openssl,opensshをクロスコンパイルして突っ込んでみました.動かしてみたらlibgcc_s.soが無いとかいわれたのでこの前作ったセルフコンパイラのをコピー.ばっちり動作ですよ(゜Д゜)ウマー.まったく,最初からこうしておけばよかったわい.調子にのってrsync,binutuls,gcc,libiconvをインストール.順調です.

で,ここで試しにuim-1.0.1をビルド.普通にクロスコンパイルするとuim-module-managerがネイティブに動かないのではまりますが,ここは先にネイティブにstatic版を作って確保しておいて,Makefileいじってクロス時には先に作っておいたやつを使うようにして回避(別に普通にホストにインストールされてるの使ってもいいんですが一応).あとconfigure時にHAVE_REALLOCがdefineされるように「ac_cv_func_realloc_0_nonnull=no」を「ac_cv_func_realloc_0_nonnull=yes」にしておく必要もありますが,それ以外は特にはまることなく完走し,uim-el-agentでskkが動くことを確認できました(*´Д`)ハァハァ

その後,libpng,freetype,expat,fontconfigときて,いよいよXOrgがビルドできる段階に・・・.と,まあ今んとここんな感じです.こっから大変そうだけど.Xはどうしましょうねぇ.X11R7.0で必要なものだけ厳選して入れるとか?依存関係がよくわからんからこれはまず母艦で試してからかなぁ・・・.

CDとか

girl and half (NeuzKraft)
ゆったり系(後ろの方はそうでもないけど)東方アレンジ.2曲目(・∀・)イイ! レーベルエロス(某しら○そ氏の絵と似ている).ただもうちっと短くびしっと決めてもよかったんではないかという気も.
彼岸花葬 (UI-70/Demetori)
体調悪いときに聴くと辛いかもしれない(^^;東方アレンジ.CDが逆開きなだけでこうも違和感があるとは・・・.7曲目心臓に悪いです(笑).だが癖になる.
東方宝典 (neotechnopolis)
テクノ(であってんのかな)な東方アレンジ.最初のオリジナル曲(・∀・)イイ! 全体的に聴きやすい感じです.というか気がつくと4回くらいループしてました.

2006年1月7日から2006年1月3日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ