2006年1月17日から2006年1月13日までの日記を表示中

2006年 1月 17日 (火)

ザウルス

何かリモートからXとかznesterとかあげると入力拾ってくれないなーと思ってたんですが,環境変数でQPEDIRとかQWS_DISPLAYとか全く設定してなかったのがまずかった模様.そりゃそうか.つか今日はそんくらいしか書くことが無い・・・わけでもないんですがちょっとしんどいのでこの辺で.

2006年 1月 16日 (月)

X/Qt-2のビルド

X11R7.0のxorg-serverの中につっこんで無理矢理手動ビルドしてみたところ,動くバイナリができあがりました.意外といけるもんですな.さて,ちゃんと組み込めるのか・・・.

xmms-1.2.10j_20051231

Sianさんのところでxmms-1.2.10j_20051231が公開されてました.すごいひさしぶりのアップデートですなぁ.拙作のシェード部日本語表示パッチを当ててみたら何個かrejectされちゃいましたが,そのうち重要なのは1箇所だけで,手マージで済みました.ふーむ,「キューマネージャ」ってなんだ?

vorbis-tools-1.1.1

1.0.1から上げたらvorbiscommentでつけた日本語のタグが全部「#」になってしまうという現象が発生ですよ.調べてみたら,iconvとか呼んでるファイルでconfig.hをincludeしてないのが原因でした.svn見たら直ってるし.なんでリリースし直さないのだー.

2006年 1月 15日 (日)

ザウルスでXsdl

コメント欄にも書きましたが,「-screen 640x480x24」つけて起動したら上がりました.ちょっとソース読んで追いかけちゃいましたよ(;´Д`).xtermとかmltermは上げた瞬間フォント回りか何かでエラーがでて落ちますが,xeyesとかWindowMakerとかはあがりました (たまには写真).

で,せっかくだし何か面白いことはできないのかと,xengineクロスビルドして回してみました.X/Qtだと250rpmくらいでしたが,Xsdlだと60rpmと脅威の遅さ(;´Д`).いや,X/Qtの値も相当遅い値ですけどね.そういやX/Qt自体自前ビルドとかってできるのかな.

Tab Mix Plus

Firefox-1.5.0.1rc1だと動かないぜーとか書きましたが,今日再度オフィシャルページから入れ直してみたら使えるようになりました.なぜだ.昨日は配布ページから入れてもtmp.xpiとかいうエントリができてちゃんと拡張の名前が登録されなかったというのに・・・.

2006年 1月 14日 (土)

ザウルスでXsdl

ザウルス上でXsdl動かしてみたいぜーというわけで,挑戦してみました.まず阿川さんのところで配布しているlibSDLをビルド・・・しようと思ったらこれにはQtopiaの開発環境が必要な模様(当り前か).ザウルス向けのQtopiaの開発環境はバイナリが配布されてますが,これってgcc2系でビルドされてるわけで,自分のクロス環境は3.3.6なわけなのでSDLにリンクできねーじゃん.というわけで,SRPM引っ張ってきて開いて必要な分だけ自分で作ってしまえということに.

で,specファイル見ながらおおざっぱに真似しつつビルドしてみたんですが,いやー,qtopia-free-1.5.0はgcc3だと通らないところ多すぎっすね(;´Д`).苦手な(というか詳しい文法全然知らない)C++ですが,エラーメッセージ見つつ必死に引数のデフォルト値とか,インスタンス名とかに手を入れてやったところ,どうにか通りまして,ライブラリができあがりました.これを使ってSDLを作りなおしてやったところ・・・あれ,サンプルプログラムは

QPaintDevice: Must construct a QApplication before a QPaintDevice

とかメッセージが出て動かんぞ.うーむ.何かまちがえてんのかな.じゃあ,阿川さんの所で配布されてる何か動きそうなものを入れてみようということで,今度はznesterをビルド.これまたgcc3だと問題ありで,あちこち直す必要がありましたが,どうにか完了.動かしてみたら画面サイズが変なものの,ちゃんと上がって音も鳴りました.

何が違うのなーとビルド時のオプションを見比べてみると,コンパイル時には

 -DQWS -D_REENTRANT -Dmain=SDL_main'

あたりが関係してそうでリンク時には

 -lSDLmain

が大いに関係していそう.へー.こいつをつけてサンプルプログラムビルドしてみたら,見事ザウルス上で動作するようになりましたよ.不気味なスプライトっぽいフェイスマークが画面を埋めつくしています.

後はXsdlにも同じオプション付けてビルドするだけですね.よし早速・・・Σ(゜д゜lll) 残念ながらセグって上がってくれませんでした_|‾|○.うおお,早急にgdb入れたい!が,まだうまくビルドできてないんだよねーこれ(´・ω・`)

あと,ここまできてやっと気づいたんですが,阿川さんのページにあるSDL向けのパッチ,SL-C3000とかに対応する前のやつですね・・・.何かSL-5000Dとか誤認識されちゃってます.ううう,最新版のパッチ欲しい・・・.2月まではだめそうですね・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/01/15(日) 19:08:31
あー,bpp指定したら動きました.全然実用的じゃないですが・・・
OBONO 2006/01/15(日) 19:25:50
うほ、リナザウでSDL動くんですか。すげぇ。
>QPaintDevice: Must construct a QApplication before a QPaintDevice
については、main文の中でしょっぱなに、QApplication app(argc, argv, TRUE); とか適当にインスタンスを生成してみてはどうですかね。だめ?
nosuke 2006/01/15(日) 21:51:08
確かにそれでもいけるらしいけど,SDLを使って書いてあるアプリの中に,
SDLの外側のためのコードを記述するのって何かやじゃないっすかね.

firefox-1.5.0.1rc1

何か出てたんで入れてみました.Tab Mix Plusが使えなくなりました.バージョン誤魔化しても何か再起動した後うまく入ってくれませぬ.うーんなんだこりゃ.

2006年 1月 13日 (金)

gcc-4.0.2

本当に速いのか?というわけでlameをgcc-4.0.2と3.3.6であれこれgccのオプションいじっていくつかビルドしてT42(Pentium-M搭載)で動かして比べてみました.まあ,細かいことは端折りますが,「-O3」はとりあえず付けっぱなしで,「-msse2」「-march」「-mcpu」「-mfpmath」あたりを適当にいじってみたって感じです.

試した中では4.0.2だと「-O3 -march=pentium-m -msse2」がエンコード時間最短でした.一方,3.3.6だと「-O3 -march=pentium4」が最速でした.んで,両者を比べるとごくわずかに4.0.2の方が勝ってる感じです.あと,lameに関しては「-mfpmath=sse」つけると軒並遅くなりました.この辺はデータ配置に強く依存したりすんですかねー.ていうか全然一般的にどうなのかとかわからんねこれじゃ.

ちなみに,gcc-4.0.2ではSDLがそのままだとコンパイル通らなくて焦りましたよ.Fedoraのパッケージャさんはすごいですね・・・.

CDとか

Rage of Destiny (Laytheon)
FFのメタルアレンジなCD.植松伸夫氏に焦点を・・・ってSaGa2は伊藤賢治氏では・・・と不粋なツッコミをしてみるテスト.うーん,アレンジはいいんですが,自分にはギターの生音が結構きつかったっす.何かうまく溶けこんでない感じが.
東方小曲集-唯我独尊- (XL Project)
東方アレンジ.中の人が中の人だけにアレンジのクオリティ高いっす.ただ何か物足りない感が.期待が大きすぎたからなのか,歌が最後の以外好みにあわなかったからなのか.

ザウルスとXsdl

Mplayerが動くということを知ってびびりました.あと,スペシャルカーネルとやらを入れてみましたよ.

で,何の脈絡もなくふと思ったんですけど,SDLをフレームバッファみたいにして動くXserverがあれば,X/Qtとは別の形でリナザウ上でXサーバ実現できたりするんですかね.探してみたらXsdlなんてのがあって,fd.oのcvsからxserver引っ張ってきたら一応ビルドできたんです.ザウルスで動かせるのかなぁ,これ・・・.

2006年1月17日から2006年1月13日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ