2005年9月30日から2005年9月1日までの日記を表示中

2005年 9月 30日 (金)

uim.el

井上さんからパッチキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 貴重な御意見も賜わりました.感激です.ありがとうございます.

で,新キーマップですが,今日はEscape回りを処理・・・.そしてまたXEmacsではまりました.内部で「ESC」とか「BS」なんかを「escape」とか「backspace」みたいな名前に戻してくれる関数はないのか・・・(;´Д`)? まー,数が限られてるみたいだから手で書いちゃいましたけど・・・.

そういや,前に書いたかもしれない「今フォーカスしているテキストエリアのIMのみ変更」する際のインタフェースですが,変換候補を表示するノリでIM一覧表示して選ぶ枠組とかどうじゃろう,なんてふと思いつきました.何かのキーバインドで,プリエディットと変換候補の形でIM一覧が出てきて,選ぶとプリエディットごと消えるみたいな.これならUIはブリッジ任せにできて,マウスに手をかけずに選べるし・・・でも,何か見栄え悪そうだな(;´Д`).

CDとか

かもさんの「東方連歌想」とFoggy Rootsさんの「東方夜蕾草」を聴きましたよ.連歌想はプレスだったんですねー.普通にとらで売ってるし.全部で12曲入ってますが,ほとんど2分程度と超短いです.すごい割り切りだ(^^;.しかも若干テンポが早いアレンジな感じなんで,逃げるように曲が終わっていく感が(^^;;;.5曲目とか7曲目とかよかったかも.夜蕾草は10曲目とかいい感じでした.お,ジャケットの裏にシリアルナンバーらしき何かが(^^;.

2005年 9月 29日 (木)

東方花映塚とか

通算10プレーくらいになりましたが,未だノーマルさえクリアできないへたれです.いやー,もう一息だと思うんですけどねー.しかし GeForceFX5200 / AthlonXP 3000+ / PC3200 512M x 2 の構成で処理落ちするのにParhelia搭載のよみさんマシンではデフォルト設定で処理落ちしないというではないですか.これは一体・・・.うーん・・・.

そういや,よみさんにまとめて通販お願いしといたFoggy Rootsさんの「東方夜蕾草」がきました.最近まったく試聴せずに買っててやばいです(;´Д`).そしてまた徐々にCDが溜っていく・・・.

Emacs-22

CVSから引っ張ってきたー.vertical-motionが直ってるっぽいです.感激.しかし,いつ正式リリースになるんだこれ・・・.

肉の日

忘れてたし.というか,今のuim.el,ようやく収拾ついてきたとはいえまだ出せるような状況じゃないっす.あー,どうにかGNU Emacsのマウス関連のキーマップ小さくできないものか・・・.

2005年 9月 28日 (水)

uim.elのキーマップとマウスとXEmacs

翻弄されまくりです(;´Д`).キーマップのまわりがえらいことになってます.モードラインとか垂直スクロールバーに関しては,「(define-key uim-mode-map [mode-line] nil)」とか「(define-key uim-mode-map [vertical-scroll-bar] nil)」でまとめてデフォルト外すことができることがわかりました.だったらウィンドウ内のクリックも同じようにしろよ(# ゜Д゜)!という気がします・・・.

続いて,メニューバー(あとツールバー)なんですが,これも選ぶとキーイベントと同じ扱いになるんですね.[open-file]なんてエントリ,lookup-keyしても見付からないにゃーと思ったら,[menu-bar files open-file]という3ストローク扱いで検索しなきゃならんのね・・・.なのに,(this-command-keys)で1個ずつバラバラに読み出されるのはなぜですか(;´Д`).こっちはかなり悩まされましたが,「menu-bar」と「tool-bar」を同様にnilでdefine-keyしてやったら無視されるようになりました.辛い・・・.でも,まあこれで大体GNU EmacsはOKのはず.あ,「switch-frame」も引っかかるのか(;´Д`).

さて,次はXEmacsなんですが,あれ?define-keyでnilにしても,set-keymap-default-bindingで定義したキーバインドが効いちゃいますよ・・・?・・・XEmacsではキーバインドのnilとデフォルトの扱いが違うのかorz.というわけで,マウスイベントとかをnil定義して,デフォルトのキーバインドを無視させるという技が使えません.どうしよう,困ったな・・・.

とりあえずマニュアル読んでみると,イベントの扱いがGNU Emacsとずいぶん違う感じです.この辺はXEmacsの方が人に優しいのか,な?特にマウスイベントが,結構違う感じ.色々実験してみると,どうもGNU Emacsと違ってXEmacsだとマウスイベントもキーイベントと同じように関数から呼び出してうまいこと処理できるっぽいです.というわけで,大変美しくないですが,XEmacsの方は無理にuim-mode-mapからマウス関係の処理を外さずに,代わりにuim.elが内部で処理するようにしました.あー,未定義なキー操作時に(undefined)呼ぶだけじゃエラーになってくれないのがこれまた憎い(;´Д`).

Qt-3.3.5-immodule-20050928

わーい,ってqximinputcontext_x11.cppでQXIMInputContextクラスにtextなんてメンバ無いよとかいわれてこけます・・・.うーん・・・.これ,XIM使わなきゃビルドしなくていいのかな?

gkrelluim-0.0.5

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 早速入れて(゜Д゜)ウマー.おろ,デュアルライセンス?

永夜抄パッチ

myuさんが日記で取り上げてくださった結果,く〜はくさん弾幕型さんがニュースとして取り上げてくださりました.何かいきなり人いっぱい来てドキドキです(;´Д`)ハァハァ.く〜はくさんは,普通にちょくちょく見てるところなんで,なんか不思議な感じです(^^;.

2005年 9月 27日 (火)

uim.elとマウス

昨日の続きです.キーマップで「その他のキー入力は全部これね」と指定すると,Emacsではマウス操作も全部「これ」にマップされてしまうという仕様になってるみたいです.つーわけで,放っとくとマウスクリックとかダブルクリックとかドラッグとか,あらゆるマウスに関連するイベントがuim-agentに渡されてしまいますorz.

こんだけなら,スルーされたのをEmacs側でまた処理すればいいんじゃん?という感じなのですが,そこが微妙にうまくいきません.そこそこEmacsで処理はできるんですが,キーと違って順番に発生した複数イベント見てやらないとうまくいかないっぽい感じ?それはいくらなんでもしんどいです.

というわけで,一番簡単なのは,マウス操作はまとめて未定義(nil)にすること・・・.なんですが,Emacsのマウス操作に関する定義は,Metaみたいに別キーマップにわかれてなくて,キーと同じキーマップ上に定義する必要があります.マウスボタンは「mouse-1」「mouse-2」「mouse-3」と3種類ですが,クリック回数に応じて「double」or「triple」がつき,動きによって「down」or「drag」が付きます.更にこれに「Control」,「Shift」,「Meta」,「Alt」,「Super」,「Hyper」が組み合わさるので,結局キーテーブルが脹れあがりることに_|‾|○(元のに比べりゃましですが・・・).「Alt」「Super」「Hyper」は要らないとしても,なんだかなーって感じ.しかもこのへん,XEmacsだとまたちょっと違うっぽいし・・・.ああっΣ(゜д゜lll) !モードラインクリックも拾われるのかよ (;´Д`).keymap.c見ても,特に抜け道みたいのなさそうだし(あってもXEmacsのこと考えると使いたくないし・・・).うごごごごご.

Σ(゜∀゜ )アッ,あるいはマイナモード初期化時に既存のキーマップ見て,マウス関連のところだけ決め打ちで全部nilにして,defadviceでdefine-keyにdefadviceして何か追加される度にuim-mode-mapにはnilを書き足していきゃいいのかな・・・.まあ,こっちの方がましっぽいですけどdefine-key見るだけでいいのかな?・・・と思ったけど,キーマップにデフォルトのエントリがあると,他にどこでも定義されてないようなイベントでも拾っちゃうから全然意味無いしorz.やっぱくまなくマウスイベントつぶすしか無いのか(;´Д`).

まあ,こんな感じでいじっている内に,次々と無駄な処理が削られたり統合されたりしていき,あんま関係ないところで多少コードがすっきりしました(^^;.

2005年 9月 26日 (月)

何!?あ,頭が・・・

うがぁ,何か今日は午後からずっと頭が痛いっす・・・.疲れているときに出るあれか・・・.

uim.elのキーマップ

うーん,そのやり方は,かなり初期の段階で試したんですが,何かの理由があってあきらめた覚えがあります.・・・が,今改めて見直してみると,結構いけそうな気も.というわけで,やってみました.

(defconst uim-emacs-prefix-keys
  '(help-command
    Control-X-prefix
    mode-specific-command-prefix
    ctl-x-4-prefix
    ctl-x-5-prefix
    vc-prefix-map
    ))

(defun uim-init-keymap ()
  (setq uim-mode-map (make-sparse-keymap))
  (setq uim-preedit-map (make-sparse-keymap))
  (define-prefix-command 'uim-escape-map)

  (let ((prefixs uim-emacs-prefix-keys))
    (while prefixs
      (let ((prefix-keys (where-is-internal (car prefixs))))
	(while prefix-keys
	  (define-key uim-mode-map (car prefix-keys) (car prefixs))
	  (setq prefix-keys (cdr prefix-keys))))
      (setq prefixs (cdr prefixs))))

  (if uim-emacs
      (define-key uim-mode-map [(escape)] 'ESC-prefix))

  (cond (uim-xemacs
	 (set-keymap-default-binding uim-escape-map 'uim-process-input)
	 (set-keymap-default-binding uim-mode-map 'uim-process-input)
	 (set-keymap-default-binding uim-preedit-map 'uim-process-input))
	(uim-emacs
	 (define-key uim-escape-map (vector t) 'uim-process-input)
	 (define-key uim-mode-map (vector t) 'uim-process-input)
	 (define-key uim-preedit-map (vector t) 'uim-process-input)))

  (define-key uim-mode-map [27] 'uim-escape-map))

うおお,超小さくなったっ!しかも,今までよりはるかにエレガント!もう過去には戻れません.が,これだとまだいくつか問題が残ってたりします.

  • マウス操作とメニュー操作も拾ってしまうため,これらを例外として登録するか,uim-agentがスルーした後に処理するようにuim-key.elの方を直す必要がある(XEmacsはスルー後処理できるっぽい)
  • XEmacsで,Esc-Esc-Escを実現する方法が不明(XEmacsはキーマップの中が見えないのが辛い・・・)
  • X環境で動かしてるGNU Emacsだと,非プリエディット時に単発Escape押した場合に,エコー領域に「ESC」ではなく「escape」と出て気持ち悪い

とは言え,これで未知のキー入力に対しても対応できるわけで,やっぱこっちの方が全然いいっすね.ちなみに,「keyboard-quit」と「universal-argument」は,以前は非インタラクティブに呼ぶと何かうまく実行できなかったはずなんで例外扱いにしてたんですが,今はちゃんと動く模様.ここで直ったのかな?まあ,例外が減らせてよかったっす・・・.ちなみに,「set-keymap-default-binding」,さっき初めて知りました(;´Д`).

花映塚

その後,うどんげ,魔理沙,咲夜と1回ずつやったんですが,全員8面か9面で終了orz.2順目始めようとしたらブルースクリーンでマシンが落ちました_|‾|○.とりあえず今のマシンだと,デフォルトだと天空のステージが重くてしかたないっす.画面を16bitにすると処理落ちしなくなりますが・・・.ケース小さいからあんま熱いカードいれられないんだよなー.なー.なー・・・.

2005年 9月 25日 (日)

AjaxとUimとその他

そこそこIMっぽい動きはするようになったんですが(プリエディットまではちゃんと出る),なんかイベントハンドラの書き方がまずいのか,キーの取りこぼしが頻発します('A`).で,何か微妙に飽きちゃったのでしばらく休憩(^^;.

とりあえずAjax触ってみたいというだけで適当な題材としてUimとつないでみたわけですが,UimがWeb越しに使えることのメリットって何があるんでしょかね(以下考えをまとめるメモ).あ,IMがWeb越しに使えることへの需要はあるよ,という前提での話です.

  • 単なる日本語の変換エンジンを提供したいだけなら,Uimをはさまずに,AnthyとかPrimeとかと直結した方が良さそう
  • 単一のインタフェースで複数言語に一気に対応できるというメリットはある・・・が,m17n-libと直結した方がシンプルに作れて色々楽な気もする(こういうときUimは柔軟過ぎるのが仇か?よくわかってないけど)
  • いいものができれば,Uimのデモにはなるかもしれない

うおお,メリット弱ぇ・・・.発想が貧困だ・・・.何か,こう・・・,その・・・,う〜ん・・・.「いいんじゃないか,好きならそれで」「そ,そだね!」

東方花映塚とか

ついに遊んだー.霊夢でNormalやってみたら8面で終わりましたorz.気を取り直して妖夢でやってみたらやっぱり8面で死亡.屈辱だ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン・・・Σ(゜д゜lll) ハッ そういえば,シューティングは(も)下手な方だったんだっけ(´∀`).いかんいかん.

ていうか,そんなことより,うどんげステージのBGM,永夜抄とほとんど同じじゃないですか.これは,もしや・・・.と2度遊んだところでゲーム中断して波形を切り出してみると,おお,これはいけそうな感じ.というわけで,例によってtweで波形を編集.何やら再生タイミングもほとんど同じっぽい感じだったので,永夜抄でノイズが残ってたところと同じタイミングで切り出して貼り付けて見たところ・・・.音量以外は自然!超自然!(一応差し替え前差し替え後の波形)

そんなわけで,花映塚のデータから0.3秒間決め打ちで切り出して,永夜抄のファイルに貼り付ける実行ファイル用意しました.ついでに永夜抄体験版から「夜雀の歌声」も同じように切り貼りする実行ファイルを用意.一年ぶりくらいにここ更新しましたよ.しかし未だ毎日10〜20くらいアクセスがあるってのがすごいっす.不思議だ・・・.

ちなみに,作業自体はLinuxでやってんですが,Windowsでコンパイルする場合って,MinGW使ってもfopenのmode引数に「b」とか付けないとまずいんすね.知らなかったよ・・・_|‾|○.最初,Windowsで動かしたら貼り付けたところがひどいノイズになってしまい焦りました(;´Д`).これまで配布してたパッチは,実は2箇所,そのせいで本来0x15015となるべきところが0x12012になってたりします(あれ逆かな?).まあ,それくらいじゃまず聴いてわかるような影響は無いかと思いますけど.いと恥ずかし.

Celestia Event vol.1

初日分のファイルを聴いたんですが,すごい数ですねこれ.そしてどれも素晴らしい.リコーダーの素朴な音色にちょっと感動しました.

2005年 9月 24日 (土)

textareaのキャレット位置

いやー,IEでtextareaのキャレット位置を取り出すのがこれほど大変だったとは・・・.いや,いまだになんでこれで取り出せてるのかよくわかんないんですけどね・・・.

  ,j;;;;;j,. ---一、 ` —--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i   f'辷jァ  !i;;;;;  互換性さえ気にしなければ
 ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛      小手先の技は必要ない・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
  ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.   ,f゛: Y;;f     俺にもありました
  〜''戈ヽ `二´   r'´:::. `!

Celestia Event vol.1

大臣さんが主催されているCelestia Projectというコミュニティサイトでステキな催しが開催されています.スクエニ(というよりスクウェア?)の音楽好きな人は必聴かと.

uim.el

keymap を compact に。

ヽ(゜∀゜)ノ!?

keymap を compact に。できないかも。

(´・ω・)

keymap を compact に。できないかも。できんかった。

_|‾|○

いやー,まさかkeymapに手を出されるとは・・・.すごいっす.keymapは超汚いんで,どうにかした方がいいとは思うんですが,すこし触っただけでもすぐ動かなくなりそうで・・・.

2005年 9月 23日 (金)

mmm-modeとかjavascript-modeとか

オライリーのJavaScript本は実はずいぶん古かったのね・・・.買わずに借りて済ませてもよかったかもな感じです.それはそうと,javascript-mode.elとか無いかと探してたら,mmm-modeなるものを見付けました.mmmとは,Tcl/Tkで書かれたWebブラウザで,「もー」と読みま・・・ご,ごめんベタすぎた_|‾|○.

えーと,mmm-modeは,単一のバッファ内で複数のメジャーモードが共存できるようにしてくれるEmacsのマイナーモードです.バッファ内の領域を指定して,ここからここまではphp-mode,ここからここまではcss-mode,みたいな感じです.範囲は手でも指定できるし,パターンマッチングでも指定できます.これを使うと,HTML内に記述してあるCSS,PHP,JavaScriptが大変よい感じに扱えるようになる,と.Meadow/Emacs memoに設定サンプルがあったりします.

で,javascript-modeなんですが,探したら実はGNU Emacsに同梱されている模様.ただし,「(require 'generic-x)」とかやらないと使えないみたいな.define-generic-modeでお手軽設定みたいなことやってる雰囲気です.早速適用してみたところ,「/* */」スタイルのコメントがコメントとして認識されないみたいです.ありなのか,それ・・・.というわけでコメント定義を追加してみることに.こんな感じ?構文フラグとかいって覚えられませーん.

  (require 'generic-x)
  (add-hook 'javascript-generic-mode-hook
	    (lambda ()
	      (modify-syntax-entry ?/  ". 124b")
	      (modify-syntax-entry ?*  ". 23")
	      (modify-syntax-entry ?\n "> b")))
  (add-to-list 'generic-extras-enable-list 'javascript-generic-mode)

あれ,インデントが変ですねー.というかc-set-styleがうまく効かないのはなんでかなー・・・.うーん(;´Д`)・・・あれ,XEmacsにjavascript-mode.elついてるじゃんΣ(゜д゜lll).しかもGNU Emacsで動くし・・・.最初からこれ使うんだった_|‾|○.というわけで javascript-generic-mode やめて javascript-mode に移行しましたorz.無駄な時間を・・・.

uim+Ajaxの続き

んで,JavaScriptを少し学んだ上で,先日超中途半端に終わったuim + Ajaxに再挑戦してみました.前回,chrootしたサーバ越しにuimが起動しないという状況だったんですが,デバッグメッセージを標準出力につないで出してみたところ,何か「(getenv "HOME")」が取れないことが判明.そこで内部でsetenvしてやったら動くようになりました.URIにキー列突っ込んで送ると,最後のキーが押された後のIMの状態が返ってくるようになりましたよ.ちなみに,これでAnthyも動くようになりました.全てはHOMEか・・・.

で,次にブラウザ側でキー拾うところなんですが,「JavaScript & DHTMLクックブック」のお蔭でこっちは割と楽にできそうな感じです.ただ,IEでC-fとかf1を拾わせない方法がよくわからんです.C-nとかはブロックできたんですが・・・.まあ,ひとまず後回しです.

サーバにリクエスト送ったりする部分は,Mozillaのサイトにあったサンプルコードそのまま貼っ付けておしまいです.ここは特にやることなさそうだし.

というわけで,次は XMLから必要なデータ取り出すところなわけですが・・・早くもはまり気味・・・.

2005年 9月 22日 (木)

b-mobile

なんか最近,使ってると突然「cs: pcmcia_socket0: unable to apply power.」とか言って接続が切れたりする現象がががっΣ(゜д゜lll)! 圏内でも緑色のLEDが消えるんで,実際通電してない状態になってるっぽいんですが,なんなんじゃろう.さしっぱなしで鞄に突っ込んだりしてるのが悪い・・・んだろうなぁ(;´Д`).

CDとか

ゆづき亭さんの「Enchanted Waves」を聴きましたよ.・・・ん?「©NAMCO」?何が入ってんだ・・・ってkiyoma氏はボスコニアンと混ぜてるのか(^^;.ていうかほとんどボスコニアンじゃん(笑).

で,リッピングしたのを聴いたりもしてるわけですが,とりあえず,東方ミッドナイトが妖々夢(ほぼ)フルアレンジアルバムだということに今日初めて気づきました(^^;.

gaim-xmms

Gaim-XMMSというプラグインを見付けたのでちょっと試してみました.これ,Gaimからxmmsを操作する・・・なんていうどういう意味があるのかよくわからないプラグインではなくて,xmmsで再生している曲のタイトルとかをGaimのユーザアカウントのプロフィールに反映してくれるプラグインです.

これって,つまり本家MSNメッセンジャーとWMPかなんかでやってるあれと同じようなことができるのか!?と期待して入れてみたんですが,MSNでは機能してくれない模様(´・ω・`).ソース見るとMSN関連の記述はあるんですが,コメントアウトされてました.アンコメントして有効にしてみたんですが,やっぱりだめぽ.この辺で議論してますね.外から叩けるAPIが無いのかな・・・.

anthy.scm

昨日の続きというか,地味にanthy.scmとか見たりしてるんですが,最初define-recordの意味が全然わからずしばらく引っかかりましたorz.で,局所的に見た結果「その直後のキー入力が1個分読み飛ばされちゃう」というのは実は間違いで,正しくは「その直後のキー入力を処理した際に,プリエディットが更新されない」ということが判明.

何か,コントロールキャラクタがuim_release_keyの方に与えられると,anthy-release-key-handler内でanthy-commit-rawが呼ばれ,その結果 anthy-context-commit-raw が #tになって,次の別のキー入力によって anthy-press-key-handler が呼ばれたときにキー処理後に呼ばれるanthy-update-preeditの中でcontext-update-preedit が飛ばされてしまうため,こうなるっぽいです.・・・というのは,ソースを追えば誰でもわかる話で,なんでこうなってんのかとか,「anthy-context-commit-raw」が何を表してんのかとかマジさっぱりです(;´Д`).昨日あてずっぽうで書いた対処は,pressの方でcontext-update-preedit が飛ばされた後,もう1回releaseの方で anthy-update-preedit を呼ぶことでフォローしてるに過ぎないので,たまたまうまく当たったって感じですね.

うーん,プリエディットが存在している間はコントロールキャラクタ(1〜31と127)は捨てていいんじゃないかと思うんですが,素通ししてうれしいブリッジってあんのかなぁ.

2005年 9月 21日 (水)

uim.el

井上さんがElispをいじっているッ!(*´Д`)ハァハァ.

で,昨日あんなにキモい長文だらだら書いたbackspaceとかdeleteの件ですが,

uim.el側で変換前のとっといて使えばいいじゃんという感じなんですが,何らかの理由でそれはあきらめたんだったと思います(XEmacs絡みかな?忘れちゃいましたorz).

のところを落ち着いて見直したら,実は大したこと無くて,XEmacsでも問題なく動くようにできました.XEmacsでちゃんと動かなかったってのは,単にXEmacsに対応させようとしてた当時気合いが足りて無かっただけのようですorz.(´・ω・)テラカッコワルス.こんな漏れでも少しはElispレベルが上がっているようです・・・.

ちなみに,

そのときに,生のまま[127]をuim-agentに渡してしまうと,[127]はC-dともDeleteとも違うため,uimはDeleteとして処理してくれません.これだけならまあいいんですが,厄介なことにプリエディットがおかしくなるという副作用つきです.

は,実は変になるのはanthy限定っぽいです.しかも,[127]に限った話ではなく,char-control? に引っかかるキーは,何突っ込んでもおかしくなるみたいです.ただ,uimに渡す前にuim-agent内で[1](C-a)とか[5](C-e)とかの[26]以下キーは「UMod_Control + アルファベット」に,[27]は「Escape」に,それぞれ直してるんで,[127]だけ特別に見えてしまった,みたいな.なんで,実際には[127]の他に,[28]〜[31]でも変になる可能性があって,実際uim-agentを生で叩くと動きが何か変になります.で,どう変になるのかって話ですが,プリエディットが存在する状態でこれらのキーを一度押すと,その直後のキー入力が1個分読み飛ばされちゃうようです.

何か,uim_press_keyの直後に呼んでいるuim_release_keyをコメントアウトすると,この現象が無くなるようなんで,anthy.scmの「anthy-release-key-handler」が怪しい?・・・うーん,prime.scmの真似すると,こうかな・・・?ぬ・・・,読み飛ばさなくなった予感?続きは明日だな・・・.

@@ -948,7 +948,8 @@
            (and (not (anthy-context-on ac))
                 (not (anthy-context-wide-latin ac))))
        ;; don't discard key release event for apps
-       (anthy-commit-raw ac))))
+       (anthy-commit-raw ac)
+       (anthy-update-preedit ac))))

 (define anthy-reset-handler
   (lambda (ac)

adefg

adefgなるAnthyの辞書管理ツールを入れてみました.おお,こりゃいい!・・・ぬ,既存エントリを編集しようとするとたまに暴走するのはGtk+-2.8.3とか使ってるからかな.

2005年 9月 20日 (火)

CDとか

よみさんから誕生日プレゼントを貰った!・・・どうすんだこれ(;´Д`).

それとは別に,確保してもらってた東方花映塚と,「東方連歌想」なるアレンジCDを受け取りました.かもさんというサークルさんが出してるそうなんですが,Webが無いようで,WAVEDRIVEさんより更に謎です(^^;.紅楼夢の残りなんですかね.よみさん曰く,とらのあなに行った時には既に3枚しかなかったとか.レアだ・・・.

uim.elとbackspaceとdeleteの無駄に長い話

AmazonでJavaScriptの本とか注文してみました.これでAjaxまっしぐらの予定.ってそれとは全然関係ない話で,こちらと関連した話なんですが・・・.まあ,何というか,EmacsのBackspaceとDeleteの関係は恐いというか,できれば触りたくないところだったりするという言い訳です.以下考えを整理するためのメモです・・・.

えーと,結局何が問題かって言うと,デフォルトのEmacsをXで上げてBackspace押すと,何か[127]が戻ってくるんですね(「(read-key-sequence-vector ">")」とか評価すると確認できる).で,127はASCIIコードでDELなんですが,Emacsでデフォルトのバインドを見ると,これが「backward-delete-char-untabify」にバインドされてます.これ,カーソルの左を一文字消す(ただしタブはスペースにばらして消す)ので,まあ,普通に他の環境のBackspaceと同じ雰囲気で使えてしまうと (ちなみに,ターミナルでEmacsを上げた場合,xtermならBackspaceはやっぱり[127]になり,mltermだと[4](つまりはC-d)になって,右側一文字が消える,「delete-char」として処理されます).

で,Emacsで完結するならそれでいいんですが,uim.elはこのキーの値をuim-agentを介してlibuimに渡す必要があります.そのときに,生のまま[127]をuim-agentに渡してしまうと,[127]はC-dともDeleteとも違うため,uimはDeleteとして処理してくれません.これだけならまあいいんですが,厄介なことにプリエディットがおかしくなるという副作用つきです.

この問題は,uim.elが[127]をuim-agentに渡す前に,こっそり[delete]に変換しちゃえば一応回避できます.ただ,[delete]は,当然uim-agent内部でUKey_Deleteに変換されるため,プリエディット表示時にはカーソルの右のプリエディット文字を消す動作になってしまいます.これはBackspaceキー押した際の一般的な振る舞いと違うので,よくないかなーと思うわけです.[127]をC-dである[4]に変換しても同じことです.

そこで,uim.elでは,現状[127]がきたら[8]に変換するようにしてます.なんでそんな変な変換してるのかというと,これはキーをUimがスルーしたときの処理と関係あります.Uimがそんなキーイラネとキーを返してきた場合,現状ではuim.elは,返ってきたキーをそのまま利用します.つまり,uim.elが[127]を変換してuim-agentに[8]を渡して,Uimがそれを処理しなかった場合,uim.elは,[127]ではなく,uim-agentが返してきた[(control 104)]というのを処理するようになってるんですね(104は「h」なので,これはC-hと同じ意味).uim.el側で変換前のとっといて使えばいいじゃんという感じなんですが,何らかの理由でそれはあきらめたんだったと思います(XEmacs絡みかな?忘れちゃいましたorz).

まー,そんなわけで,プリエディットが無い状態でBackspaceを押すと,uim.elには巡り巡って[8]と同じ意味の[(control 104)]ってのが戻ってきます.で,uim.elは何をするかというと,[(control 104)],すなわちC-hに何がバインドされているか,キーマップを走査して調べます.で,あらかじめ.emacsとかで「(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)」とか設定してあると,delete-backward-charが実行されてめでたくカーソルの左の一文字が消えるんですが,C-hに「help-command」なるキーマップなんかが割り当てられてたりすると,消えずにヘルプに落ち・・・って現状落ちないなこれ(;´Д`).「Wrong type argument: commandp, help-command」はuim.el側のバグだった・・・orz.ま,まあ,本来は,エコー領域に「C-h (Type ? for云々・・」とか出るのが理想なわけです.

いやー,駄文ですね(;´Д`).こんな所まで読む人はいないと思いますが,そんなわけで,C-hに対してあらかじめdelete-backward-charが割り当てられてないと,uim.elを通す状態でbackspaceを押した時に,文字が消えてくれなくなる,という仕組です.というわけで,現状,uim.elは

  • C-hにdelete-backward-charとかが割り当てられていて
  • Backspaceを押すと[8]か[127]か返ってくるような環境

を前提として作っちゃってることになるっぽいです.大概,みんな必要に応じてbobcatとか使ってるだろうし,きっと・・・.というのが,言い訳でした.さて,どうしたものか・・・.Emacs側で[backspace] に「delete-backward-char」を割り当ててくれたりすると,[127]を[8]じゃなくて[backspace]に変換してそれで終わりな気もしますが・・・.

2005年 9月 19日 (月)

UimとAjax

前にtkngさんが日記に書かれていたのを思い出し,Ajaxの勉強がてらブラウザからUimを叩いてみることに挑戦してみました.まー,とりあえず結論からいうと,まだ動いてません(^^;.JavaScripは,Netscape 2.xかなんかに搭載されて間もない頃(96年頃!?)にちょっといじって似非電卓みたいの作ったっきり触ってないわけで,最近のDOMとかまったくわかっておらず,XMLに至っては一度もちゃんとした資料を見たこと無し..fonts.confとか日記のRSSとか見様見まねでいじったりしてるわけで・・・.というのは日頃の勉強不足の言い訳なんですが・・・.

とりあえず,ブラウザ側ですが,Ajax を使った日本語 Full IMEを激しく参考にしつつ,ちっこいページ作ってどの程度キーが拾えるのかチェックしてみました.おお,Firefoxだと何でも拾えますね.こりゃすごい.しかもイベントハンドラがfalseを返すとそのキーは捨てられて,trueを返すと何ごとも無かったかのようにキーが処理されるとは・・・,Emacsより断然楽かも(;´Д`).・・・と思ったら,ブラウザの間の壁早速登場.Mozillaのサイトにあったリファレンス見ながら書いたやつだと,IEで全然動かんorz.上記サイトだとIEでもバリバリC-qとか拾えるってことは,色々互換性に関するノウハウがあるんでしょうなぁ・・・.こりゃきっちり勉強しないとダメそうだ(;´Д`).というわけで後回し.

一方,サーバ側ですが,こっちはWebサーバ上でUimと裏のエンジンを動かして,適当なcgiか何かを用意して外からUimとやりとりするような感じで.cgiの部分は,めんどくさいのでuim.elのuim-agentの出力をS式っぽいのからXMLっぽいのに変更して,コンテキスト切替えとかヘルパーとか要らなそうな機能削ったものを用意.外とのやりとり書くのもめんどくさかったので,ここはphpで適当につなぐことにして済ませれば,かなり楽にできる・・・はずが,とりあえずchrootした環境で走らせるとAnthyの中でセグって動きませんでした.なぜだ・・・. homeが/dev/nullだから? とりあえずよくわからんので,skkにしたら,コマンドラインからはchroot状態でもphp越しにちゃんと動くようになりました.ふぅ.が,Webサーバ越しに叩くと,やっぱりちゃんと動かずorz.こっちは正常終了してるようなんですが,全然コールバック関数が呼ばれてない感じです・・・.なんだ,何が悪いんだ・・・.

というところでひとまずギブアップです.うー,不完全燃焼だ(^^;.まー,そのうち再挑戦します.

2005年 9月 18日 (日)

uim.el-0.0.4

ようやくuim.el-0.0.4出しました.疲れた・・・.ドキュメント書いてる内に設定のまずいところ見付けて直したりで,もう全然だめだめです_|‾|○.もっと早く終わらせて,Ajaxとやらで遊んでみようと思ってたのに・・・.

しかしこの日記と同じで自己満足的なところが強いソフトは言え,実際常用している人って,どれくらいいるんでしょね.回りだと/ ´_ゝ`)とMげ氏は使ってるらしいですが,GWAは実は使ってなさそうだし.最近primeに目覚めた443氏はどうかな・・・.

CDとか

昨日書きませんでしたが,黄昏フロンティアさんの「幻想曲抜萃」を聴きました.うおー,美鈴まだ使ったこと無いし.ていうかパッチさえ当てていないというか最近起動もしていないorz・・・というかここに書いてることCDと全然関係ないし_|‾|○.まあ,何はともあれ,ついに消化完了ですよ.実はまだ見てないBGMつきCG集があったりするんですが・・・.

そしてリッピングなんですが,リッピング自体はCD突っ込んでcd2ogg.shとかコマンド(笑)打つだけでwavに落としてノーマライズした上でoggに変換とかするようにしてあんですけど,タグ付けがめんどくさくて仕方ないです.おかげで,ちょっとだけタグをつけた新作がヘビーローテになってます(;´Д`).CDDBとか使えって感じですが,タグのつけ方のポリシーがCDごとにまちまちになるのがちょっと嫌なんで,やっぱそこは手打(というかこれもWebがあればそっからコピペして切り出してスクリプト(tagogg.pl)で適用するだけなんですけど)にこだわりたい,みたいな.

rockbox

うおーん,ここの写真とか見ると,ほんとrockboxは神ですね.iHP-120を失ったのは本当に痛い・・・とか思っちゃいけないんですがやっぱり痛いよなぁ.H320買わずにヤフオクでH120ゲットしときゃ良かったとちょっと思ったり・・・.うーむ,とりあえず,H300系用のが出たときに備えてクロスコンパイル環境用意してみよう・・・.

東方花映塚

委託始まったそうです.そしてよみさんが買っといてくれたそうです.∩( ・ω・)∩ワーイ.

ちなみに今日はmixiで刺激されて超ひさしぶりに永夜抄やりました.咲夜単体 Hard 5面で撃沈→咲夜単体 Extra フジヤマヴォルケイノで撃沈・・・orz.Hardはまだしも,一時はクリア当り前だったExtraがこれってのはひどいです.ひどいですけど,その後はヒトガタハッパやりました(^^;.これもノーマルクリアできそうに無い・・・.

2005年 9月 17日 (土)

uim.el

何か,別に狙って調べたりしたわけじゃないんですが,debug-on-errorをtにしているとキー入力の際にデバッガに落ちちゃう問題が解決しました.本来のキー割り当てを調べる際に,一時的にuim.elのキーマップをnilにしてたんですが,それがまずかったようです.マイナモード自体を一時的に無効化するようにしたら,まったく問題なくなりました.くそー,Emacs辛い・・・.

で,後はFreeBSDとかSolarisで動くかテスト・・・.うお,FreeBSD4だとヘッダが足りなくてコンパイル通らず・・・.試しといてよかった(;´∀`).よーし,あとはREADMEを書き直してリリースだ・・・って,メジャーモード変えたら動かなくなりましたよΣ(゜д゜lll).

うおお,なぜかuim-modeが有効になった状態でメジャーモード変えると,全てのバッファローカルな変数がリセットされるはずなのに,uim-modeだけtのまま_|‾|○.0.0.3.2では問題なかったのになぜ・・・.さっきから格闘してるんですが,全然とれません・・・.

原因が全然わからんのでcvsから少しずつ戻していくと・・・,さっきのデバッグ(debug-on-error回避のやつ)でエンバグしてた_|‾|○.うおー,つまらんところで時間食ってしまった・・・.しかもこの文章書いてて気づいたんだけど,昨日のundoリスト繋げる部分,実装が悪くてundoリストが長くなるとテラオソス.あー,setcarとかsetcdr使えばいいのか.リスト不勉強露見.あー,そしてまたもリリース失敗.

というわけで,ドキュメントが書けたら出します.

2005年 9月 16日 (金)

uim.el

昨日書いたのは,ほんと単に表示部いじるだけだったんで,あっさり完了.ついでに,井上さんに御指摘頂いたundoリストの更新の問題への対処もやってみました.思ったよりも面倒でしたが,珍しくはまることなく狙い通りにできたんでわははーとか思ってたら,C-xで始まる2ストロークの操作のあたりでバグが出て,やっぱりはまり→書き直しですよ_|‾|○.そんなわけで,リリース失敗orz.

Revolutionのコントローラ

何かすげーコントローラ発表されてますね.プロジェクタとPCを同時に操作できるけど実はどっちも中途半端でとても使いにくいレーザポインタつきリモコンみたいだ・・・.

2005年 9月 15日 (木)

Emacsとuim.el

ソース(src/process.c)見るとやっぱりマイクロ秒っぽいなぁ・・・ってdescribe-functionでaccept-process-outputの説明見ると,普通に「microseconds」って書いてあるし(;´Д`).ついでにaccept-process-outputの使いかたはやっぱ間違えてなかったっぽいっす.

で,まあ,だいぶバグも落ち着いたっぽいので,後回しにしていた問題の一つである,Emacs-20.xで-nwでEmacs上げた時にプリエディットに下線が付かない問題を調べて見ました.うーむ,Emacs-20系にはターミナルで上げた際に下線をつける機能が元々ないらしいです.ん〜,昔Canna使ってた頃は,下線なくてもあんま気にならなかったのはなんでかな・・・.あ,プリエディットの両側に「|」が出てたからかな?文節間に「|」を入れるのはUim側の設定で可能ですが,プリエディットの両端には入んないんですよね.そんなわけで,適当に「|」がつくようにしてみました.おお,色がなくても見やいかもしれない!(゜Д゜)ウマー.

よし,じゃあ変換候補をインライン表示した際にも枠がつくようになったら,0.0.4にしよう(^^;.明日か明後日あたりにでも置きます.で,頃合を見て,マージかな・・・.拒否られなければ(^^;.

namazu

mknmzではまった・・・というよりperlの正規表現ではまりました.疲れたorz.

CDとか

聴いたのに書き忘れたの発見orz.

東方錬精華 (PMS)
名前からわかる通り東方アレンジです.1曲目が独特なリズムでちょっと惑わされました(^^;.6曲目はなんか民族音楽っぽい感じがしてよかったです.最後にZUNさんリスペクトな感じのオリジナル曲が入ってるんですが,どちらかというと宇宙っぽいステージのシューティングに合いそうな曲かも.
AIRRADE-AIR-オリジナルサウンドトラック (スタジオシエスタ)
名前の通り,AIRRADE-AIR-のサントラです.ヘタでまだ4面くらいまでしか行ってないので後半は知らない曲がいっぱい(^^;.

2005年 9月 14日 (水)

uim.el

リッピングしながらいじってたら,uim.elが初期化に失敗することがあることが判明.負荷が高くてuim-agentの起動が遅いと,どっかで取りこぼしが発生する模様です.というわけで,起動時にuim-agentと待ち合わせするように変更・・・.と,ここでaccept-process-outputの使い方を微妙に間違えていたという事実がΣ(゜д゜lll) .まー,uim-agentがちゃんと動いている限り実害ないんですが(;´Д`).ところで,accept-process-outputの最後の引数って,リファレンスとか見るとミリ秒ってありますけど,動かしてみるとこれ何かマイクロ秒な気が・・・.あとでEmacsのソースを見て・・・わかるかなぁ.

あと,ここ最近,バッファ新しく作ったりファイル開いたりした時点で最初からuimが有効になるようにしたいと感じることが多く(いちいちC-oとか押すの面倒,というかあんまり慣れたくないので),ついでにこっちも何とかしてみるかとElispのリファレンス色々見てみたんですが,バッファ生成の後に呼ばれるフックとかなさそうな感じ・・・.うーん,うーん・・・あ,日本語入力する可能性のあるメジャーモードのフック使えばいいのか!mew-draft-mode-hookとかにuim-mode-onフックして終わりですよ.・・・あー,すぐに出てこない辺り,Emacs使い込んでないのがバレバレですなぁ_|‾|○.

uim.elの続き

続いてデフォルトのエンジン名の管理の部分を書き直してみました.先日ナリさんに御指摘頂いたバグが直ったおかげで不要になったんで・・・.あー,すっきり(^^;.uim-im-switcherからの切替えもちゃんと動いているみたいです.ただ,Emacsにフォーカスが残ってるのに,その時点でEmacs内のカレントバッファがUimを利用していない場合,Emacs全体のIMを切替えられないのは不便だなぁ.といわけで次はこの辺だと思うんですが,ここでちょっと疑問が・・・.

  • あるアプリケーションでテキストエリア以外にフォーカスがある
  • もしくは日本語入力が使えない(無効化してある)ようなテキストエリアにフォーカスがある

というような状況下でuim-im-switcherを出したとします.すると,アプリケーションの使ってるブリッジに応じて

  • 現在のuim.elのように,選択可能IM一覧に何も表示されない
  • そのアプリのどっかのテキストエリアのコンテキストで使えるIMが一覧で表示される

のどっちかになるんじゃないかと思うんですが,その場合

  • 前者だと,アプリケーション全体のIMとか,デスクトップ全体のIMが変更できない
  • 後者だと,「このテキストエリアのみ変更」という,何をさしているのかわからない選択肢が出てしまう

という問題が発生する気がします.更に書いてて思ったんですが,デスクトップ全体のIM切替えたい場合,uim-im-switcherに表示されるIMの一覧は,そのときフォーカスしているアプリケーションのブリッジが返してくるIM一覧に依存しちゃうので,目的のIMに切替えられないケースが生じるんじゃないのかと・・・.今でも同じところで動いてるuim-ximとgtkのブリッジで返してくるIMの一覧違いますし・・・.というか違っていいのかそもそも?

というわけで,この辺はuim.elでどうこうとか,switcherのGUIをどうこうとかより,もっと前にswitcherの仕組自体を考え直さないとだめなんじゃないのかなーと思うんですが,どーすんのが良いんでしょうね・・・.考える前に書くなって感じですいません,外野ですが,一応考えてみます(;´Д`).

というか,全然関係ないんですが何かmixiにtkngさんがちょくちょく訪れていてものすごいプレッシャーが(笑).

MSNメッセンジャーの表示名

諸般の(ものすごいくだらない)事情で表示名を「のすけ@〜」から半日「玄箱HGヽ(゜∀゜)ノ フォ━━━━━ッ!!」に変えてたんですが,誰も何もいわないというか,普通に変えてること忘れて話しかけると普通に返事が返ってくるし,普通に話しかけられたりしたし・・・.「つまらない」とか「アホ」とか突っ込めよorz.

CDとか

ついに夏モノ全部終わりですよ!

きみのならまたしねる (Silly Walker)
やっと聴いたSilly Walkerさんの東方アレンジ(他と形が違ったんで別のところに立てといて忘れてた・・・).トーク聞くまで永夜抄オンリーだということに気づかなかった・・・orz.そしてトークは何か長くなった分弱体化の予感(^^;.曲はやっぱ他の東方アレンジと違って明るいですねー.
東方幻想組曲 (蒼天の雪)
でかい箱に入った東方アレンジ3枚組.AKHT氏降臨してます(*´Д`)ハァハァ.他にzerverius氏とかkoutaq氏とかどぶウサラヤ(すごい名前だ(笑))さんとかすごい人いっぱいですごい曲が多いです.蓬屋さんのファミコンアレンジは,何か今までとちょっと違う音の使い方が入った・・・かな? あと,mistbellさんのはチーム扱いにせずにバラバラで良かっ(ry
と,まあそんな感じで,1曲1曲はすごいのが多いんですが,ちょっとごった煮感が強いというか,バランス悪い気がします.CD毎の分け方変えても良かったんじゃないかなー,と素人考えに思っちゃいました.単奏とチームで分けないで幻想音楽祭みたいな分け方にするとか・・・.あと,Light?Staffさんの曲だけ何か音小さい気がするのもちょっと気になるかも・・・.
Fragile Online Best Album Vol.2 レトロゲーム編 (Fragile Online)
ひさびさに東方じゃないCDです.マインドシーカーワロス.これ友達の家で遊んで衝撃を受けましたねー.な,なにこのゲーム(;´Д`)って感じで.あとファミコンウォーズのは「のめり込める」だったのね・・・.ずっと「乗り込め」だと思ってたよorz.というか,こんな緊張しながら聴くCDはアリなのか(^^;.そしてエンディングでまたワロス.
ViViX C68 Disc (ViViX)
比類無きGodspeed氏の個人CD.前半は重たいギターで後半は重厚なオケ作品でした.うむむ,ギャップがすごいですが,これで300円は安い!
やってみた ゲームアレンジ CD (c.s.c→LUV )
マニアックかも?4曲入ってて,最初の3曲が東方,最後の1曲がロマサガ3なアレンジCDでした.どれも違う人がやってるっぽいですが,2曲目の音の外し方がきついです.ごめんなさい.3曲目は音がちょっときついですが,途中からいい具合のアレンジになってよかったっす.
Sleepin' in the Kitchen (平和町/白髪)
東方アレンジです.ここを事前にチェックしてた人ってどれくらいいたんでしょう・・・.自分は,たまたま見掛けてジャンル買いでしたが(^^;.全体的にジャズな感じです.ジャズの定義(というより音楽ジャンルの定義自体)よくわからないんで,違うのかもしれませんが・・・.かなりいいっす.また聴きます.
East side fragment (N-tone)
東方アレンジです.雰囲気的にkoutaq氏のアレンジに近い感じです.つまり(*´Д`)ハァハァ.実はお名前存じてなかったのですが,咲夜さんCDにも参加されているようで,そちらも楽しみっす.
square of the moon (にくや)
にくやさんの本のイメージアルバム(だと思います).中の人はみずき氏とorange氏.本の内容から,冬から春へみたいなイメージかと思ったんですが,あんまそういう感じでもないかなー.ってこれは旧作だったのかっ!
妖狂奏夢 (砂塵音楽室)
割と当日まで情報がなかった(と思う)東方アレンジCD.ジャケットこわ!・・・でもよく見ると味がある絵な気も(^^;.割と普通のアレンジかと思いきや3曲めとか結構きつい(^^;.Extraトラックにはびびりました.もっとぐ色々混ぜたら良かったかも.
thE (Diverse|System)
最後は安心して聴けるであろうCD3枚を.猛世氏のアコースティックギターが入ってます.ああ,いい.このまま終わるかと思ってたら,最後に小劇が(^^;.これはすぺらんかーさんだよなぁ(^^;.うは,これがイントロなのか!感動した(笑).
Quartet - 東方幻樂四重奏 (Sepher Project)
東方の弦楽四重奏アレンジ.うは,これってJun.A氏のサークルと違ったのか・・・.3曲目とかもうたまらん.って終わるの早っ!でも,まあ,500円で,この内容なら全然OKっすよ.
紅雀 (大江戸宅急便)
大手東方アレンジ.書くことがもうないし・・・(^^;.

・・・と思ったらAIRRADE AIRのサントラと萃夢想のサントラ,まだ開けてもいませんでした(;´Д`).

台湾でも東方オンリー

東方絢櫻祭というのをやるそうです.よし,来年5月はみんなで台湾だ(笑).ていうかこんなのあるのか.すげえ.

2005年 9月 13日 (火)

uim.el

uim.elで変換候補切替えてるとたまにやたらと反応が悪くなることがあったりするんですが,原因を調べてみたところ,重くなる瞬間GCが走ってました.なるほど・・・.どうしよう・・・.

で,まあ,それは置いといて,ひとまず入り組んだElispの方をちまちま組み直してみました.今まで変換候補を表示する部分,他にも使い回せるかもとか思い,任意のテキストを四角く整形してはめこむみたいな関数を独立させてたんですが,結局使い回せそうなところもなく,何か値の受渡しとかもすごい汚かったんで,変換候補表示部分に統合しました.結果,無駄な関数とか見付かってかなりすっきり.ていうか絶対どっかでエンバグしてそう・・・.

CDとか

もうすぐ夏のが終わりそうです.何かパソゲーみたいなでかい箱が残ってますが(^^;.

東方見聞録 (一ノ巻) (KeyMusic)
2曲入りです.東方ファミコンアレンジも今やすっかりメジャー(?)ですね.
蓮華狂異譚 (ad libitum records)
東方アレンジ.トランス風です.割と普通な感じ・・・というか他に集中しててあんまり覚えてなかった(^^;.また後で聴こう.
THE 俺 〜SIMPLE1000〜 (CTBR)
東方アレンジ.曲名が笑えます.ピコキュンは演出がいいっすねー.あ,虫だからバグってるのか!?
夜行月神楽 (鳩小屋)
これも東方アレンジ.6曲目とか良かったっす.
Celestia Vane (Spiral Music x 鋲の人)
アトリエシリーズと東方とFFとオリジナルなCD.最初の曲とかFFのメドレーとか良かったっす.
Junk Poltergeist (Whiskycat Work)
ノンストップキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 東方のトランスアレンジですが,最初から最後までつながってます.やはりポータブルオーディオプレイヤーはギャップレス対(ry
東方輪舞 -Version0.9- (初音館)
4曲目の謎のかけ声が(・∀・)イイ! 完成版(?)楽しみです.
HIgh TEnsion NIght (Lunar Machines)
はいてない東方アレンジ.ってこりゃすげぇ!ほんとにハイテンション!マジいいっす.東まで行ってくれたよみさんに超感謝っす.
幻境現奏曲 〜スキマ〜 (GASETSU)
東方アレンジCD.2曲目が良かったっす.
Re:Write (LOVEマシーン)
おなじみみずきともえ氏の東方アレンジ.こちらもノンストップ!なんですが,結構無理矢理繋げてる感じのところが(^^;.MP3でリッピングする人への心遣いが素敵です.
genealogy|shrinemaiden (Alstroemeria Records)
trace|phantasmagoria (Alstroemeria Records)
特殊なパッケージでお馴染みのAlstroemeria Recordsさんの作品.やっぱ変わらぬうまさです.が,聴いても2枚の棲み分けがよくわからず(^^;.
candybug (D'va)
ゴア調の東方アレンジ・・・なんですが自分にはゴアとトランスの違いがよくわかりません(^^;.かっこいいんですが,どの辺が東方なのかあんまりわかりませんでした(^^;;;.今まで聴いた東方アレンジの中で一番原曲破壊してるかも.全然OKですが.

2005年 9月 12日 (月)

uim.el再び

再び着手ですよ.今度はElisp側見直してます.・・・やばいなこれ(;´Д`).とりあえず使ってない変数とか意味ないsetqとかいっぱいだぁ・・・.

CDとか

よみさんが700円よこせというので出したらゆづき亭さんの「Enchanted Waves」が出てきました.もう委託されていたのかー.というか2枚で1,401円だったらしいです(横浜のメロンにて).・・・そういう風に計算すんだっけ(^^;?

幻奏サンプリング (物置小屋)
ピアノオンリー東方アレンジCD(ということを聴くまで知らなかった(^^;).多分超絶技巧とかそういう感じじゃないですが,曲いっぱい入ってて素朴ながらも飽きませんでした.16曲目とか30曲目とかよかったっす.8曲目はちょっと焦りすぎな気が(^^;.
東方宝珠 (neotechnopolis)
満を持して登場な感じのテクノな東方アレンジ.割と原曲に無いフレーズがいっぱいで,そんじょそこらのアレンジとはまた違う感じで(・∀・)イイ!
Fragile Online Best Album Vol.1 東方シリーズ編 (Fragile Online)
おなじみ超個性派東方アレンジ.初期作品はあんまり聴いたことがなかったんで聴くまで ガクブル だったんですが,思ってたより普通な感じでした(単に慣れただけ?).東方と戦慄part4とか7曲目とか8曲目とかいいっす.戦慄5はやっぱやばい.そして13曲目は・・・なんじゃこりゃ(;´Д`)
東方ミッドナイト MAXIMUM TUNE (Golden City Factory)
うまー.さすが,普通にうまいです.2枚組みと見せかけて1枚しか入ってないケースが謎ですが(^^;.むしろマグカップ買い忘れたのが・・・.もし気が向いてサンクリに行ったりしたら見てみるか・・・.

2005年 9月 11日 (日)

マンモスラーメン

徹夜明けでへろへろになりながら投票行った後,昼にマンモスラーメンでポクチン食べました.ポクチンの最大の問題は,食べた後のトイレですね・・・.もうね,ニンニ(以下自粛.というわけで,次は何か手を打ってみたいと思います.たとえば,食べ終わってわりとすぐに牛乳を大量に摂取するとか(^^;.

紅楼夢

何か会場内,大変暑かったようで.でも入れ換え制にならずよかったっすね.特に大きなトラブルもなかったようですし・・・.

CDとか

まだまだいっぱいありますよ.M3まで・・・いや,10月までには・・・.

Schreckenschuß (ENDLESS SKY)
オケ+テクノな感じの東方アレンジ.いい感じにかっこいいす.あ,2曲目はRIO氏が (*´Д`)ハァハァ.威嚇射撃っつーことは,次もあるのかな?
東方オレンジ (羽っ鳥もさく共和国)
よみさんがなぜか3枚も持っている伝説的東方アレンジ.羽鳥風画氏の担当分にはどうも色々と元ネタがありそうなんですが,普通にアレンジとして楽しんでしまい,ネタ部分があんまりわかりませんでした_|‾|○.あ,2曲目はスト2風ですよね・・・?あれ,でも5曲目もちょっとスト2チックな気も?
ゲストトラックは篠螺氏の曲が普通によかったっす.koro氏の曲は素人にはお薦めできないっす(^^;.どぶウサギ氏の「シンデレラ刑事」にはマジで感動しました.
という感じの大変楽しいCDなんですが,できればブックレットに解説とか書いてほしかったかも,というかブックレットに曲目とか無いしΣ(゜д゜lll).
東方奇闘曲2 (ひえろぐらふ/はちみくまさん)
ギターバリバリなっちゃってる東方アレンジ.魔理沙ビウムかっこいいよ魔理沙ビウム.

2005年 9月 10日 (土)

Firefox-1.5b1

入れてみました.configureのオプションが変わってて一瞬引っかかりましたが,後は普通にビルド完了.上げてみたら,何かテーマとかエクステンションの互換性をチェックしてくれて,動かないものは律義に無効化してくださいました.その結果,タブを表示する程度の能力を持つ普通のブラウザに(;´Д`).お試し終了.

Gtk 2.8系

こちらも入れてみました.GWAはFirefoxが変なメッセージ出しまくりすてぃとか言ってましたが,全然そんなこともなく普通に動いてます.cairo-1.0.0を入れる前にglitzなるもんを入れてみたんですが,これ,何かすごそうっすね・・・.

CDとか

ついに半分くらい?後半東方ラッシュですよ.

Take Off (GMBP)
割と勢いで買ったCD(^^;.東方アレンジ入ってるとは言え,ホワイトアルバム中心だし(^^;;;.と思いきや色んな曲混じってました.かっこいい.
feuille in GMF LIVE CD (feuille)
上のCDとあわせて勢いで購入したCDっす(^^;.こっちはLIVE CDだけあって,よりライブ感が(当り前ですが).おまけでついてくる動画もすごいっす.特にピアノソロかっこよすぎ.
Over The Sky Plus (C.O.A.D)
秦志氏中心のトランス中心なCD.かっこいい.
Virbase 5 (Compllege)
Compllegeさんで色々買うともらえるCD・・・ということを帰ってから知りました(^^;.見よ!このすごいレーベル面を(笑)! 中もこんな感じで,1曲目とか4曲目とかもうクラクラですよ(笑).そんな中(?),3曲目はかなりヒットでした.
Nu-Electro Spirits (salvation by faith records)
ファミコンアレンジ.マニアックな選曲ですが,半分くらい知ってる(はずの)曲でした.ワイワイワールドアレンジはちょっと好みじゃなくて残念.最後の曲は何かFOONMIXのと似てるなーと思ったら同じ人でしたか.というか「VISION◆SQUARE」と「N-Beat 7.6.5」が欲しいよぅ・・・.再販キボンヌ(^^;.
-10+10 (Scoundrel Records)
古めのゲームアレンジCD.こちらも選曲結構渋いっす(^^;.オーダインとかボンバーマンとかよかったっす.ドラスピの曲は音が何か悪く,どういうアレンジなのかよくわからず・・・.
CALDES -The Inner Light- (WAVE)
民族音楽 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! こりゃぁ,完成版超楽しみ.
東方サマーランド (ちょむ工房)
とりあえずTakeponG氏のコメントに笑いました.iwaoシリーズは何かCD-Rなのに音悪かったんで結構びびってたんですが,今回は別に普通でした(そりゃそうか).戰騎譚のBGMを担当してたのかー.10曲目とかよかったっす.
Sephiroth (Disaster)
東方エンディング限定アレンジCD.メンバー豪華で曲もすごいっす.2曲目とかたまらん(*´Д`)ハァハァ.
東方弾打團 〜Feast of roaring beast〜 (石鹸屋)
ジャケ絵がものすごく気になる東方アレンジCD.こりゃ(・∀・)イイ!! 歌入りってことでドキドキしてましたが,歌もよかったっす.漏れとよみさんは全然好みが合わないことがまた一つ示されました・・・.
Pieces of Memorable Dreams (Colorful Cube)
割と旧作中心の東方アレンジ.やはり5曲目みたいな曲に弱い(*´Д`).
東華扇の舞 〜Triple Tea Time〜 (華絹花)
東方三拍子アレンジ.三拍子になるだけでこうも違って聴こえるものかと驚きました.不思議な感じですが,こりゃはまります.
White Embrace (PURE-POLLUTION)
ついに ねんがんの とうほうあれんじCD を てにいれたぞ! やっぱ東方怪奇談はいいなぁ.ぬぬ,最後の曲だけちょっと微妙・・・.

2005年 9月 9日 (金)

H320

使ってみました.わかっちゃいたけどやっぱりiHP-120比べて不満な部分が先に・・・.

とりあえず,電源投入状態とかHDDアクセスとか示すLEDが何もないのが悲しいというか,不安にかられます.というか,再生中,操作してないと当然ながら液晶が消えちゃうので,電源入ってない状態と区別できないのは問題ありだと思うんですけど.何か昔使ってたMacを思い出しました.

それから,リモコンがまったく役に立たなくなりました.液晶無くなったんで,できることが相当限られちゃうのはわかるんですが・・・.まあ,本体使い易くしたからそっち使えってことですかね.これは使いかたのスタイルを変えろってことですか.本体の大きさは変わらぬままなのにね,って感じですが・・・('・c_・` )ハァ.って,300系用の液晶つきリモコンも売ってるのかぁ・・・.うー.

uim.el

忙しくて全然触れてません.HTMLモードで使ってるときとか,変換候補のインライン表示がどうしようもなく重くて自分で作っといて腹立たしくて仕方ないんですが,じゃあどうすりゃ速くなるかっていうと,全然アイディア湧かないっていうか,それ以前にすでにEmacs側の実装の中身忘れかけていてやばいぞみたいな具合です.

CDとか

プレイヤー復活しましたが,やっぱ一度は必ずCDから聴くようにしてます.

FINAL FANTASY 3RD BEST COLLECTION -DISC 1- (EtlanZ)
原曲重視FFアレンジCD.グルグ火山は珍しいかも.
エトランゼ スペシャルディスク (EtlanZ)
3曲目は血がたぎります.
SLIP STREAM (PROJECT SS)
FFとリッジ/レイジとオリジナルなトランス系なCD.3曲目とか(・∀・)イイ!

2005年 9月 8日 (木)

b-mobile

明日からはシングルリンクなので,最後の記念に家で128kでつないでます.というか実際のところ,月々どんくらい使ってんだろ・・・.

H320

H320 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 本体もリモコンも事故でふっ飛んじゃったので,iHP-120のパーツで手元に残ってるのはACアダプタだけだったりします.でも,これがあれば家と出先の両方で充電できるッ!・・・と思いきや,あれ,入らん・・・.ACアダプタの型番とか出力とか同じなのに,プラグの部分の径がちょっとだけ違うせいでiHP-120のACアダプタはH320では使えず_|‾|○.まあUSBから充電できるはずなんで,いいっちゃいいんですが・・・.

namazuとphp

namazuの検索結果の出力にphpのコード埋め込みたい場合どうすんのかなーと調べてみたら,何かphp-namazuなるphpのプラグインのようなものを皆さん使われているようで・・・.うーん,formから直接namazu.cgiに値渡さずに間にphpファイル噛まして,そのphpファイルの中でfile関数か何かでnamazu.cgi呼んで,戻り値をphpで加工して出力とかで済むんじゃないのかという気がするんですが,それじゃまずかったりすんのかな・・・.

もすかう

もすかうなる空耳なやつをmixiでだんさんに教えてもらったっす.こりゃすごい.面白すぎ(笑).m9(^Д^)あっはっはっは.m9(゜∀゜)ヘイ!

しかしあいかわらずLinuxだと動画と音声がずれるずれる・・・orz.

2005年 9月 7日 (水)

b-mobile

ヨドバシでU50ライセンス購入しました.何でU50の1年版ってないんじゃろう.うお,何か箱がやたらと古びているな・・・.店員さんが奥に探しに行ってえらい待たされたし,まったく売れてないんすかねこりゃ.

CDとか

涼しくなってきたのでヘッドホン着けててもつらくないヽ(゜∀゜)ノ!

NeuzKraft I 〜gp-ln original sound works (NeuzKraft)
東方アレンジとスッパテンコーでおなじみ(?)のgp-ln氏のオリジナルCD.7曲目とか好みでした.でもめるぽはやっぱダメぽ_|‾|○.
千年目の夏 (羽っ鳥もさく共和国)
AIRのオーケストラ風アレンジ.2曲目とか5曲目とかいい感じでした.ただ,1曲目とか4曲目とか,所々聴いてて疲れちゃうようなところが.あと,オーケストラと言うには何か物足りない感じが・・・.何が足りないんでしょう・・・.
プロジェクト・ドラゴンスピリッツ (mushi.net)
ドラゴンスピリッツ風のオリジナルサントラ.今回もドラゴンスピリッツにありそうな感じの曲がいっぱい・・・だと思うんですが,実はヘタレだったのでドラゴンスピリッツもドラゴンセイバーも,後半の方のステージの曲は殆ど聴いたことがなかったり(^^;.なんで,前半は「ああ!うんうん」という感じですが後半はそうなのかー,という感じでした(^^;;;.

2005年 9月 6日 (火)

HDDプレイヤー

ツクモにH320発注しちゃいました.結局またiriverなわけで,そのまんま後継機だったりするわけですが,やっぱrockboxがあるってことで(^^; (H300系はこれからって感じですが).こんなwikiもできたことですし,ただ使うだけじゃなく,色々遊べたらいいなぁ.

SigScheme 0.1.0

今まで難しい話ばかりで指くわえて見てるだけでしたが,さりげなく日記でSigScheme-0.1.0が公開されていたのでちょっとだけ動かしてみました.うむむ,runbench.shの方は完走しますが,runtest.shの方は,test-r4rs.scm,test-srfi1.scmがエラーになっちゃいますね.で,その先,

check intentional 'exploded' message printed below

と出てしばらく待ってると

Error: explicit explosion of improper infinite tail recursion failed
**** BACKTRACE ****
(if (zero? cnt) (error "explicit explosion of improper infinite tail recursion failed") (rec-improper-infinite (- cnt 1)))
(if (zero? cnt) (error "explicit explosion of improper infinite tail recursion failed") (rec-improper-infinite (- cnt 1)))
(if (zero? cnt) (error "explicit explosion of improper infinite tail recursion failed") (rec-improper-infinite (- cnt 1)))

と,メッセージが延々と出続ける状態に・・・.うむむ,まだ動かしちゃいけないところだったのかな・・・.

というか,昔をほんのちょっとかじったのを思い出しつつsscmをちょっと触ってみたんですが・・・やっぱscheme面白いかも(*´Д`).よし,SigSchemeでschemeを勉強し直そう(いつかそのうち).

CDとか

今日もちょっと聴きました.もはや単なる聴いたメモ.

FAIRYTALE (Infatuator)
任天堂中心アレンジです.ゼルダ(・∀・)イイ! 謎の村雨城はやったことないんだよなぁ・・・.
東方ハードコア (Cis-Trance)
前作の東方硬核夜がかなりヒットだったんで大期待だったんですが,何かちょっと違う感じで前半ちょっと(´・ω・) 後半割と( ゜∀゜)な感じでした.
Clsade (Levo Lution)
比類無き色々アレンジCD.外側がかっこよく,中身もオシャレなCDでした.4曲目とか6曲目とか良かったー.

2005年 9月 5日 (月)

HDDプレイヤー

未だ代わりのHDDプレイヤーを入手しておらず,鞄に寂しくK28NCだけが入ってる状況だったりするんですが,意外と無くても大丈夫・・・ってわけでもなくてやっぱ長距離移動時とか,何か聴くもん欲しかったりします.で,ざっと見た感じだと,やっぱiAudioのX5かiriverのH320あたりに落ち着くわけで・・・.うお,H320,ツクモだと安いなぁ(;´Д`)ハァハァ.

b-mobile

8日でライセンスが切れちゃいます.うーん,今度は32kでいいか・・・.

OOoと日本語入力

Alt+Spaceで日本語入力のOn/Offにしてるわけですが,油断するとOOoでメニューの方にフォーカスが移ってしまい,なかなかやばいです.とりあえず,うっかりAltだけ押して離したりしないように気を付けよう・・・.

2005年 9月 4日 (日)

uim-agent

昨日のバグですが,Debian入れて試しても再現できず,別の再現パターンをいくつか頂くもやはり再現できず_|‾|○.代わりに別のバグが見付かったりしましたが(;´Д`).

どうにもだめだったので,直接uim-agent叩くようお願いしてみたところ,見事uim-agentのまで突き止めて頂けました.さすがナリさん.というか自分で解決できなくてごめんなさいorz.

突き止めて頂いたバグは,uim_prop_update_customで,3番目の引数にシングルクォート付けてないというものでした.そ,そんな仕様だったのか・・・.し,知らなかった・・・.だから今までデフォルトのIMの変更がうまくいってなかったのか(;´Д`)? で,この状態で,LIBUIM_VERBOSEが1とかに設定されていると,uim側からデバッグメッセージが延々と出つづけてしまい,uim-agentが暴走した状態となる模様です.

ヒトガタハッパ

1.0.3にバージョンアップしてたのでやってみました.なんかちょっと難しくなった気が?各人形12体までという制限もなかなか厳しい・・・.ていうかアールが買う程安くなるのは仕様だったのか.マニュアルちゃんと読まなきゃだめね・・・.

CDとか

ほんと全然聞けてないです(つД`).

Unlimited Soul Vol.1 Ever Flow (Dixas)
埼玉最終兵器氏参加ですが,他の方は全然知らなかったり.1枚目のボーカル曲は何か○室っぽい感じがしなくもないか(^^;? 2枚目の3曲目とか4曲目が好みでした.
さに〜さいどあっぷ! (mistbell)
今回は東方アレンジでおなじみのメンバーで紫雨飯店さんの作品のBGMのアレンジだったり.やっぱ原曲は全体的に悲しげなメロディが多いんですかね.メイドさんを右にをやらねば!という気になりましたが,まだ開けてませんorz.
es (Vidu Accent)
割とよみさんにつられて買った感じのCDな気がします.今日初めてボーカル曲中心だということを知りました(^^;.2曲目とか4曲目とか,何か外れてるところがあってドキドキでしたが,5曲目の鳥の詩がよかったです.
Seraphic Lawsuit (Rolando.)
色々な人が色々アレンジしてる感じのCD.mobius氏はいつもの感じのアレンジでいいですね,と思ってたらズギャギャとPCのCDドライブがすごい音をたて,その後再生が止まっちゃいました(;´Д`).再度2トラック目から再生したら普通に聴けましたが,なんだったんでしょこれ・・・.5曲目とか7曲目とかいいですねー.9曲目も(・∀・)イイ! 好みの曲が多くてかなりヒットでした.

東方紅楼夢

ああ,もう来週なのですね.行きたいとは思うんですが・・・.丸一日つぶす覚悟はあってもやっぱ交通費ネックだなぁ.

2005年 9月 3日 (土)

uim-trunc

ナリさんからuim-agent暴走のバグレポートがあったので久々にtruncを入れてみようと思ったらmoc-qt3が無いとか言われてconfigure通らなくなってました(;´Д`).確かに無いですが,何なんだろうこれ・・・?Qt3.x付属のmocと違うの?よくわからないけどconfigure.acのmoc-qt3とuic-qt3の検出部分をコメントアウトしてautogen.shしたら通りました.

・・・と思ったらmakeでこけました_|‾|○.

Making all in qt
make[1]: Entering directory `/home/compile/uim-snapshot-r1388/qt'
immodule-candidatewindow.h -o immodule-candidatewindow.moc
make[1]: immodule-candidatewindow.h: コマンドが見つかりませんでした
make[1]: *** [immodule-candidatewindow.moc] エラー 127
make[1]: Leaving directory `/home/compile/uim-snapshot-r1388/qt'
make: *** [all-recursive] エラー 1

なんじゃこりゃー(゜Д゜) ・・・コメントアウトしちゃだめなのかな.きっとmocとmoc-qt3,uicとuic-qt3は同じものなんだろうということで,今度はシンボリックリンク張って挑戦.・・・configure.acの626行目間違ってるっぽくてautogen.shまたも失敗orz.HOST_MOCをHOST_MOC_QT3に直したら今度は通りましたよ(;´∀`)フゥ.

uim-agent

で,肝心のバグなんですが,いまのところうまく再現できてません.というか,途中でgedit動かすと出るらしいんですが,geditが入ってないもんで・・・.代わりにgtk-demoでやってみたもののやっぱ再現できず(そりゃそうか).gedit自体は別にいいんですが,geditが依存してるXのリソースを勝手に変えちゃったりするキモツールとかはほんと勘弁なので,VMwareにDebian入れて実験してみます・・・.あー,T42のHDD,60Gじゃ全然足りねーっす.100Gくらい欲しいです.よし,日立のを買おう.

東方カーニバル

何か入場制限が出るほど人が来て,えらい盛り上がったそうで.いいですね.でも漏れは場違いそうで近づけません('A`).

2005年 9月 2日 (金)

GaimのJabber

何かGaimって,ネットワークが切れた状態でC-dとかでまとめてサインオフしようとした際に,Jabberでサインオンしてたりすると応答無くなるような気が.うーん,そのうち見てみるか・・・.

OOo

うーん,なんでLinux版の2.0系はRPMなんでしょ・・・.もちろん,rpm2cpioすりゃ入れられますけど,それ以外の選択肢もあってもいいのではと思っちゃいます.まあ,きっと中の人達の間ですごい深遠な議論が交わされてこうなったんでしょうけど.

2005年 9月 1日 (木)

9月

先月はほんととんでもない体験をしたわけで,運が悪ければ8月で終わってたわけで・・・(;´Д`)ハァハァ・・・.無事9月を迎えられて本当によかったです.8月中に終わらせる予定だったことがまだ終わってませんが・・・.

2005年9月30日から2005年9月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ