2005年4月11日の日記を表示中

2005年 4月 11日 (月)

MDR-Z900

ちょっとだけ背伸びして,SONYのMDR-Z900を買ってみたっす.こだわり派の方々からしてみりゃ全然たいしたことない買いもんなんでしょうが,正直自分が2万円以上ヘッドホン買うなんて思ってもみませんでした.しかもSONY製品・・・.

で,まあとりあえず手元のThinkPadの内蔵音源で聴き比べてみたんですが・・・.あー,全然違う・・・.こんな自分でもわかるくらいなんだから相当違うんでしょうなぁ.まあ,数倍値段が違うわけですから,そんくらい違ってくれないと悲しいですが(^^;.

SoundBlaster Live! 24-bit External

で,せっかくだし,もうちょっとちゃんとした音源で聴いた方がいいのかなーということで,USB接続の外付け音源を買ってみることにしました.とりあえずLinuxで使えて,そこそこの値段のものをということで調べてみたら,SoundBlaster Audigy2 NXなんてのが良さそうな感じ.が,店頭でACアダプタが必要という点に気づき,迷った挙げ句隣にあったSoundBlaster Live! 24-bit Externalを購入することに.

で,早速ThinkPadにつないでみて,ちょこちょこALSAの設定いじってみたところ,無事鳴ってくれました.オンボードの音源と共存できてます.本体で音量調整ができませんがこれは別にどうでもいいかも.あれ,何かオンボードのより音が籠った感じが・・・(;´д`).デスクトップのWindowsにつないでみたら,なんかブーンって感じのノイズが乗ります.いや,ノイズはいいとしても,音がLinuxで動かした場合となんら違いの無いんですよ・・・.いや〜,半端なの買っちゃいましたなぁ(´∀`)'`,、'`,、・・・_|‾|○'`ァ.

rsync-2.6.4

rsync-2.6.4だと,画面にログとして表示されるファイル名の日本語部分が全部「?」になってしまうという問題が出てて気になってたんですが,ちょっとソース見てみたらutil.cのsafe_fnameという関数の中でisprint関数呼んで判定して「?」に置き換えるとかやってました.isprintfって2byte文字とかに対応,できないよね・・・?なんかなぁ.

Anthyの文節学習

何か最近文節の切り方(というか学習?)が変で「むっはー!」となることが多いです.今日出会ったのは「おんがく」→「恩が+苦」,「がくしん」→「が+苦心」,「とにかく」→「と+仁鶴」といったあたりです・・・.なんじゃこらって感じですね.いや,最初の1回だけなら許せるんですけど・・・.文節伸ばせばちゃんと「音楽」になってくれるんですが,この切り方をちっとも覚えてくれんのですよ.逆に文節縮めて「音+楽」にして確定すると,次からは「おんがく」→「音+楽」になってくれるんですが・・・.でも,この前「とぽろじ」→「とぽ+路地」ってのが出てたんですが,これは辞書一度消して作りなおしたらでなくなったんですよねー.一体どういう加減なのか・・・.

2005年4月11日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ