2004年9月30日から2004年9月27日までの日記を表示中

2004年 9月 30日 (木)

東方永夜抄

なんか久しぶりにゲームの方をやったような気がします.で,ついに,ようやく取れました,インペリシャブルシューティング.な,長かった.とにかく5段目と6段目を縦に抜ければいいことがわかるまでが大変でした.しかし,8段目と9段目が異常に簡単なのは何なんでしょう・・・.幽冥組で一度取れた後は,同じパターンで全組一気に制覇.というわけで,久々にこちらにリプレイを置きました.どれもおんなじような感じです.

XOrgとフォントサイズ

T40に外部ディスプレイをつないでVMWareでPowerPointを動かしてプレゼンをしようと思ったんですが,見事に失敗.普通に画面を出力する分には問題ないんですが,VMWareの方でフルスクリーンモードに切替えると解像度を落としても画面の左の方が欠けてしまうという問題が・・・.今考えれば,別にフルスクリーンにしないでそのままウィンドウの位置を調整して全画面表示っぽくしてプレゼンすればよかったんではないかという気がしなくもないですが・・・.

まあ,そんなことはいいとして,何度もXを上げたりしていたらkickerやGKrellMのフォントが突然でかくなったりする現象が発生しました.見苦しいんでフォントのサイズを小さくしてまたあれこれX上げなおしたりしていたら,今度はフォントが小さすぎる状態に・・・.うおー,なんだこりゃー.うーん,症状からするとこれはdpiの値が変わっている感じ.が,そんな値をいじった覚えは無いわけで・・・.ん!もしかして,これ!?・・・外部出力のケーブルをさした状態でXを上げるとフォントがでかくなり,抜いた状態で上げると小さくなることがわかりました.ぬー,外部ディスプレイをつないでXを上げると,そっちのサイズ情報とかを見てdpiを算出してしまうんでしょうか.

なんだかよくわかりませんが,解像度とかディスプレイサイズによってフォントの大きさを変えられてはたまらんですたい.というわけで,startx に -- -dpi 72 とかつけてXあげるようにして万事解決.というか,これxorg.confに書けないのかな・・・.

2004年 9月 29日 (水)

今日は

別に特別仕事に打ち込んだとかそういうわけでもないですが,何も書くことがないっす・・・.

[コメントを書く]

チョモランマおかず 2019/01/24(木) 11:49:24
腹巻通勤

[コメントを書く]

チョモランマおかず 2019/01/24(木) 11:49:24
腹巻通勤

2004年 9月 28日 (火)

東方永夜抄

ゲームの方は全然進展がないんですが,ちゃんと聴いてみたら,「夜雀の歌声」「狂気の瞳」,「エクステンドアッシュ」,「Eternal Dream」,「月まで届け、不死の煙」でもノイズらしきものが見付かりました.このうち,月まで届け・・・はネットで流れている曲の切れ目の情報が間違ってるようで,ループの直前に無音時間がはさまってるのがノイズの原因でした(多分0x19fd9310じゃなくて0x19fd91c0).また,狂気の瞳,エクステンドアッシュ,Eternal Dreamは,単に波形がきれいにつながってないだけで,昨日と同じ手順で簡単に対処完了.と,ここまでは簡単だったんですが・・・.

夜雀の歌声はノイズのタイプが違うようで,全然除去できず・・・.波形をみると,何か激しくクリッピングしているように見えるんですが・・・.音割れしてんのか?また,後になって気づいたんですが,狂気の瞳も実は先に除去した場所のすぐ後に広範囲にノイズが分布しているっぽく,こちらもやはり取り切れませんでした.あと,プレインエイジアにも実はちょっと「ブ」って感じのノイズが残ってたりします.

というわけで,音楽を楽しみたい人は,プレインエイジアと夜雀の歌声は体験版Plusから切り出すのが吉かと.こっちはノイズないっぽいです.そして狂気の瞳は・・・我慢する,と.あるいは,もうちょっとちゃんとした波形編集ツールがあればフィルタとかでうまくそこだけ誤魔化せるのかもしれませんが,いかんせん知識不足でこれ以上は無理ぽ・・・.

フォント

何かasahi.com見てたら前より見出しのフォントが汚くなった気が..fonts.confをいじってhintingとautohintをどっちも切るとこんな感じ.hintingだけ有効にするとこんな感じで,どちらも同じフォントでWindowsで表示した場合に比べてかなり汚いかと.原因を探るべく,freetype,xft,fontconfigあたりを古いものに入れ換えたりしてみたところ,freetype-2.1.5にするときれいに出ることがわかりました.うーん,最近のだとダメなのかぁ・・・.SuSEのパッケージを見ると,m17nのところにはfreetype-2.1.9の他に2.1.7のパッケージもありますね.やっぱ2.1.9は問題ありなのかも・・・.とりあえず,2.1.7にまで落としてみたところ,きれいに表示されました.ふぅ.しかし,フォントの設定はほんとよくわからん・・・.

2004年 9月 27日 (月)

MPlayer

MPlayerで一部(?)のwmv9なファイルが音声しか再生されないという問題が発覚.codecを最新のにしても変化が無く(セットに入ってるwmv9dmod.dllとかは前と同じだったし),こりゃダメかとあきらめかけたんですが,ちゃんとメッセージを見ると何か/dev/zeroに書けないとかいってこけてます.ためしに/dev/zeroにgo+wしたらちゃんと再生されるようになりました.それだけか・・・.ぬー,しかし,/dev/zeroに書くのは/dev/nullに書くのと何が違うんだ・・・?ちなみに,xineではやっぱり音だけっす.(´・ω・`)ショボーン.

mlterm

先日の高速化パッチ,副作用あるらしいです(何か文字化けしてますが・・・).(´・ω・`)ショボーン.

東方永夜抄とLinuxとwaveと

プレインエイジアとヴォヤージュ1969のノイズが気になるんじゃぁ!特にゲーム外で聴いていると大変気になります.ずいぶん前にサポート掲示板で話題になったものの,その後パッチとか出てないようなんで,多分このまま直らないんだろうなぁ.そんなわけで,自分でwaveを直接編集してノイズ部分をごまかすことにしました.

やり方の手順自体は単純で,ツールでwaveを切り出して,波形編集ツールで開いてノイズの部分探し出して,波形を滑らかに直して保存するだけ.なんですが,まあこれ,どうせならLinuxでできんものかと.というわけで,作業に取り掛かる前にまずLinuxで使える波形編集ソフトを色々試してみたりしました.

今回新たに見つけた波形編集ソフトはReZoundGLAME,それからGNUSound.探せば色々あるもんですね.そーれ,早速インストール.・・・と思ったら,GLAMEはGnome1系が必要らしく,configureでストップ.いまさらライブラリ入れる気にもなれないので即却下.また,GNUSoundはGnome2でもOKらしいんですが,こっちは最新の環境だと構造体に互換性がないからかmakeが通らず,追っかけるのも面倒だったのでやっぱりパス.

そんなわけで,今回見つけた中で,手元の環境でビルドできて試せたのは結局ReZoundのみでした(これもFoxなるツールキット入れた上で,1箇所ソースのdefine文直さないとだめでしたが).で,使ってみた感じですが,とりあえずesddspかましてもしっかり鳴ってくれます.見た目もまあまあか.が,目一杯拡大しても波形が見にくい(画像は一応ノイズの箇所).しかも調整の仕方が謎.いまいち操作に馴染めず,思うようにwaveファイルをいじれませんでした.これでは苛酷なノイズ探し&波形編集作業に耐えられないかと・・・.

となると,結局Linuxで使えそうな波形編集ソフトはsweepかaudacityってところなんですが,audacityは先日一瞬入れてみたものの,/dev/dsp使わせてaossやesddspかまして鳴らそうとすると同期がとれずものすごいスピードで再生されてしまうという問題が・・・.また,ALSAにネイティブ対応させてビルドしても,うまく動いてくれない・・・.というわけで残念ながら使えそうにありません(実はALSAでうまく動かす方法があるっぽいことが後でわかったんですが未確認).

残ったのはsweepだけとなったわけですが,ちょっと起動して波形ダブルクリックしたらいきなり「Error writing to OSS audio device」のダイアログが無限ループで出る現象が発生し,全然使いものにならず・・・.いきなりこれか・・・.でも,sweepのインタフェースって嫌いじゃないんだよね・・・.ぐっと我慢して,他のソフト止めて/dev/dspを独占させてやったら,ダブルクリックしても問題起こさなくなったものの,波形いじってるとすぐセグります.何かゼロ割りとかしてそうな所とかあって,もう見てらんない(;´д`).

結局Windowsでtweで編集かよ_|‾|○i||.tweでwaveファイル開き,ノイズの部分を拡大するとこんな感じです.すげー.やべー.ここを,フェードイン・アウトとかゲイン調整とかで適当に滑らかにつないでやればOKなわけですよ.あー,簡単だ.悔しい.でも,何故かCPU負荷はMAXだけどね.で,直した後は保存・・・って,あれ?ファイルサイズ全然違うんですけど・・・?何か280kbyte近く増えてます.おかしい・・・

が,cmp -lしたら実はあんまり違わないことが判明.どうも,tweで保存した方の末尾にごみがついてる模様.なんすかこりゃ.headで末尾を切捨てたファイルを作り,先頭44byteを切ってsoxでヘッダを付けなおして無事元のwaveとノイズ部分だけが違うwaveファイルが完成.ふー,長かった.ついでに東方98の11曲目もちょちょいと補正.

と,ここまでやったところで,ふと気づく.このwaveの差分をdiffで取って,それをthbgm.datに無理矢理patchで当てたらゲーム中の曲もノイズ誤魔化せるんじゃね?・・・で,できた.当たるんですね.なんかパッチ当ててる最中はすごい勢いでメモリが減っていきましたが・・・.というわけで,ゲームの方もノイズをごまかせるようになりました.といっても,自分の耳が気にならない程度で,実はまだ残ってたりもしますが.というか,このパッチとかって,需要あるんだろうか.よみさんはノイズの存在さえ知らなかったようですが・・・.

そういえば,検索してたらこちらで同じことをしている方がいらっしゃいました.ふーむ,audacityでは保存時に色々変更されちゃうのか.twe使うのは実は正解だったのかなぁ.っていうか,この方はSTGxSTGprism sealでお馴染みのmyuさんではないですか.STGxSTGと出会わなかったら多分同人音楽にはまることはなかったと思われ・・・.へー,フリーソフトで作曲しているのかぁ.すごい.

あとCDとか

またもCD買ってしまいました.Cis-Tranceさんのテクネチウム VS RaverRose.スペランカー(・∀・)イイ! ちなみに,Web見たら「らんま1/2爆裂乱闘編」が「らんま2/1爆裂乱闘編」になってて,もしかして・・・とケースの裏を見たらこっちもそうなってました(^^;.

2004年9月30日から2004年9月27日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ