2004年9月16日から2004年9月12日までの日記を表示中

2004年 9月 16日 (木)

GNOME-2.8.0

なにぃ,もう出たのか(といいつつも2.6.2がいつ出たかなんてもう忘れちゃったけど).FTPとか見ると,今までとディレクトリ構成変わったのか,基本ライブラリ類はplatformとかいうディレクトリに入ってますね.とりあえず途中まで入れてみました.しかし,何というか,今回上げることはありませんでしたけど,やっぱGNOMEはdocbookが最大の謎っす.今の入れ方,Fedoraか何かのspecファイル見て真似してるだけなんすよね・・・.

xmms-nsf

xmms-nsfを入れてみました.理由は,ラヴィ!!のnsf配布のアレンジが聴きたかったから.( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ. ていうか,xmms-nsfの公式配布サイトはどこ?

SDL_inputmethod

先日話題に出たSDL_inputmethodですが,sourceforgeに引っ越してました.で,フォーラムの方を見ると進展が.書いてある通りにxim.cをいじって動かすと・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 動きましたよ.すげー.scimで日本語入力できてます.その後アップロードされた版ではuim-ximでも動きました.感動っす.

2004年 9月 15日 (水)

東方永夜抄

結局,西行寺無余涅槃はその後全組で取れました.最近は咲夜・レミリア中心だったとはいえ,一番使ってるはずの妖夢・幽々子組が一番大変だったのがなんとも・・・(何と1/234 _|‾|○i||i).あと,ついでにルナティックレッドアイズも,結界組と紅魔組で取りました.実は紅魔組だと低速のレミリアが丁度いい速さで動いてくれるんですごくとりやすくなりますな・・・.というわけで,リプレイをいつもの場所に.

firefox-1.0PR

昨日,自分でビルドした奴だと全然ちゃんと動かないよーうもー,とか書きましたが,今日再度落ち着いてチャレンジしてみたところ,.mozillaを一旦空にすれば普通に動くことがわかりました.ていうか,メジャーバージョン上がったら.mozilla入れ換えは基本だった・・・.よくわかりませんが,昨日検索で発生してた問題も,何故か全く出なくなりました.

で,普通に動くなら乗り換えてもいいかなーということで移行作業に.長いこと使い続けているThemeのPinballはちゃんと1.0PRに対応しているようで,あっさり入ってくれたんですが,唯一使っているExtensionのSwitchProxyが入ってくれませんでした.こ,これは苦しいと思ってたら,Linux板のMozillaスレで「<em:maxVersion>0.10</em:maxVersion>」なんて風に書き換えれば入るという情報を発見.そこでswitchproxy.xpiをunzipしてinstall.rdfを書き換えて再度つっこんでみたところ,見事にインストールでき,動くようになりました.ヤター.

ていうか,Firefoxのバージョンは 1.0PR = 0.10,1.0PRrc = 0.10rc ということでOK?変なのー.

X11R6.8.0

ちょっと前に,XOrgビルドするときに,host.defに「#define BuildXprint NO」と書いてあるしけど何で書いたのか思い出せないとか書きましたが,今日ふとしたことから思い出しました.これがあると,XOrg-6.8.0はインストール先にxprintの起動スクリプトを入れようとします.例えば/usr/X11R6の下に入れるとすると,「/usr/X11R6/etc/init.d」とか「/usr/local/etc/rc.d」とかディレクトリ掘ってくれちゃって中に起動スクリプト置いたりして大変気持ち悪い(別にインストール後に手で消せばいいんですけど).これが嫌で,上記記述を書いたのでした.これだけ入らないようにするにはどうすりゃいいんだろうなー.Xはでかすぎて手軽に試行錯誤しにくいのが辛い・・・.

2004年 9月 14日 (火)

東方永夜抄

残機MAXまで増やして,2度程コンティニューして無理矢理Lunatic終わらせました.これで14枚目のLastWordが出るわけで,西行寺無余涅槃(なんて読むんだこれ?)が出たわけです・・・.はー,難しい・・・_|‾|○.気合いで取れそうで取れないのがもどかしい.4組試して,唯一,紅魔組のみ開始4プレイ目でゲット.あとはどの組も100連敗近い状態です_|‾|○i||i.やっぱ動かない敵には驚異的な強さを発揮しますね,この組・・・.詠唱組では音が変わるところまで減らせたんですが,ガッツが足りず,避け切れませんでした.これのリプレイはいつもの場所に.

で,これにて最後のLastWordの深弾幕結界 -夢幻泡影-も出たわけなんですが,ぐはー,こりゃマジやばいっす.5段階目までは,前作Phantasmの弾幕結界と全く同じパターン(4段階目の左眼安全地帯も健在)なんで,こりゃいける?とか一瞬思ったんですが,5段階目を避け切った時点で時計を見ると何とまだ残り60秒もあるΣ(゜д゜lll) ガーン!そして次の攻撃が全く見切れずあっさり撃沈ですよ・・・.こりゃ超厳しいかも・・・.ちょっとずつ自分のリプレイを見て考えるしかないんですかね.あれ,紫タン,妖々夢と色違くない?気のせいか?

そういや,明日あたりから委託販売開始?いよいよおぼの君が参戦かぁ.ちゃんと買いにいくんだぞー.

PukiWiki

自分のWikiをIEで見ると表示フォントにMS Pゴシック指定しててもAAの表示がずれまくり超汚いということが発覚.Mozillaだと全然平気なのになんでー,と思ったら,cssの方でフォントがsans-serifになってました.はー.

firefox-1.0PR

1.0PRが出てたんで,ビルドして入れてみました.動かしてみたところ,とりあえずテーマが入らんです.Web見ると,「Works with: 0.9.x-1.0PR」って書いてあるのに,インストールアイコンをクリックしてもテーママネージャがフォーカスされるだけで全然入る気配無し.何が悪いのかなぁ.rootで上げてみてもだめでした.

あと,ページ内を検索しようとすると,ウィンドウが開かずにページの下の方に検索文字を入力する場所が出てくるようになって,ヒットした文字がGoogleのキャッシュみたいにハイライトするようになってましたが,何故か「Find Next」が機能してくれず,検索した結果がある場所にスクロールしてくれません.あと検索後ハイライトを解除して,ページ内の文字を選択すると選択時の背景色変になるし・・・.うぬぬ.

ちなみに,バイナリ版(gtk2+xft版)も試してみたんですが,こちらは一般ユーザだと即セグって上がらず.rootで実行すると上がってくれて,検索もちゃんと動いてくれるんですが,一般ユーザで上がらないと・・・.というわけで,ひとまず0.9.3に戻して様子見か.

ていうか,ITメディアに「Firefox ブラウザ、ついにバージョン1.0をリリースへ」なんて記事があって,うほとか思ったら,本文に「厳密にはプレビュー版だが」だとか.紛らわしい見出しだ・・・.しかも記事の最後の方のKDE絡みの話,すげー変な気が.

2004年 9月 13日 (月)

imlib

ちょっと前になりますが,ITメディアに「imlibにバッファオーバーフローの脆弱性」てな話が出ててまして,これはいかん早速パッチを当てねばとか思ったんですが,問題を起こすBMPファイルをここから持ってきたところで「そもそもimlib経由でBMPを表示するにはどのソフトを動かせばいいんだ?」ということに.imlibを使って画像を表示する手元のソフトはw3mくらいっぽいんですが,w3mが表示してくれるのは多分pngとgifとjpgだけですよね・・・.当てなくてもいいのかなぁ.

岩鬼

「岩鬼」とだけEUC-JPで書いてあるテキストファイルをvimで開くと,何か文字コード認識に失敗して「エ莊エ」とか出ます.なんだこりゃ..vimrcには「set fileencoding=euc-jp」と書いてあるだけなら失敗しないんですが,その後に「set fileencodings+=iso-2022-jp,utf-8,ucs-2le,ucs-2,cp932」とつけ足すとアウトのようです.どっちとも取れる場合,先に書いてある方が優先されたりしないのか・・・?とりあえず対処法を検索したら「:e ++enc=euc-jp」とかするとその場でコード変えられるなんて技が.ヘー.

2004年 9月 12日 (日)

GKrellUIM

何度かGKrellM上げ落とししてたら,全く暴走しなくなりました.一体何が原因で暴走したのか,さっぱりです・・・.一応記念スクリーンショット

SDL_inputmethodとuim-xim

2chのSDLスレ発のSDL_inputmethodなるSDL上で日本語入力をサポートするライブラリを試してみました.Linuxからはkinput2+cannaで動いているそうですが,scimやuim-ximでためしたところ「XCreate failed」といわれて上がりませんでした(skkinputもだめらしい).せめてエラーコード見て原因追求でもできれば・・・とXCreateICのmanを見たんですが,NULLが返る場合のエラーの原因が4種類書いてあるものの,そのうちのどれかを見分ける方法が書いて無い・・・.

そういや,今ついでに試したら,emacsでuim-ximで変換候補出した際に,前まで画面下だと候補がはみ出てたのがはみ出なくなってました.全然知らんかったっす.よし,またuim-ximに戻してみよう・・・とおもったけど,uim-ximだとFlashに入力できんのでした(今試してもできなかった).というわけで,やっぱりximはscimで.

xmms

WinAmpを使っててふと気づいたんですが,xmmsでは曲の停止とかの際にフェードアウトしませんな.やっぱフェードアウトしたほうがかっこいいよねぇ.というわけで,何かプラグインないかと検索してみたとろ,xmms-crossfadeなるすごいのがありました.xmmsの出力プラグインとして動作し,中でALSAやesd等の実際の出力プラグインを呼び出すことで,xmmsと通常の出力プラグインの間に挟まった状態で機能するようです.どこで何秒フェードするかとかの設定も結構細かくできて,しかもマウスカーソル重ねると詳しい説明が表示されるんで設定も簡単.素敵ソフトだ.

vfatと×記号

LinuxでマウントしているFAT32領域にファイル名に「×」入ったファイルを作ろうとすると,ファイルができるものの表示時に文字け化するという現象が発生しました.ディスクがおかしいのかと一瞬焦ったんですが,別のディスク(USBメモリ)にファイル作ってもやっぱり「×」が化けます.と思ったら「÷」も化けるじゃん.そして「a±b」というファイルを作ったら消せなくなりました(;´д`).な,なんで・・・?LANGはja_JP.eucJPだし,マウントのオプションは「codepage=932,iocharset=euc-jp」よ・・・.

何が悪いのかな−.とりあえず「±」を含むファイルも,Windows側で見るとちゃんとファイル名が表示されてますし消せます.つまり,Linux上でFAT32のファイル情報を読み出すところに問題が?KNOPPIXでも実験してみましたが,同様の現象出ました・・・.

何か情報ないかと検索してみようとおもったら,何か入力フォームに入った「×」とか「±」の文字が他の文字より小さい・・・.しかも「÷」は出てこないよ・・・.どうなってんの

2004年9月16日から2004年9月12日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ