2004年7月20日から2004年7月16日までの日記を表示中

2004年 7月 20日 (火)

Perl-5.8.5

早速インストールしました.make checkも全部通り,特に何も書くこと無いっす.

gnome-2.6.2

だらだらと移行中.基本的に2.6.1とほとんど同じわけなんですが,gstreamerでつまりました.なんでmake checkでKDEが呼ばれてしかも落ちるわけ?よくわからないんですが,一旦gst-pluginsをアンインストールしたらmake checkが動き始めました.ていうか,これは何?

2004年 7月 19日 (月)

SDLで弾幕

testgl.cをいじっている内に,「実は大してソース変更することなくOpenGLに移行できるんじゃないの?」と思いはじめ,ものは試しと自分のソースをいじってみたところ,本当に大して変更することなく移行できちゃいました.SDLでBlitSurfaceしてたところをポリゴン作ってテクスチャ貼り付ける処理に置き換えただけです.こんなにあっさり動いちゃっていいのかよって感じです.絶対この後何かあります.と思ったら,やっぱりありました.

何ではまったかというと,テクスチャのアルファチャネルで透過を行う,という部分が全然うまくいかず,これが解決するまでに数時間かかりました.何がまずかったかだけ書くと,glTexEnviの設定がGL_REPLACEになってなくてテクスチャのアルファチャネルが使われていなかったことと,テクスチャにアルファ値を設定する部分がバグってたということの二点です.片方だけならもう少し楽だったと思うんですが,やっぱ二重に間違えるときつい・・・.というか,サンプルコードのコピペよくないっすね.

ちなみに,動作速度ですが,アルファブレンドとかさせたときにSurface使うよりも全然速い気がします(気のせいかもしれませんが).まあ,それが気のせいだとしても,加算合成とかできるし,表現の幅がぐっと広がることは間違い無しかと.とりあえず見た目は今までと大差ないスクリーンショットを置いときます.ちなみに,ここらでまたちょっと中断しないと・・・.うう,再開するころにはまた色々忘れてるよ・・・.

そういや,いじってる途中,一度フルスクリーンにしたらXごとお亡くなりになりました.やっぱそういうことあるんですねぇ.

Mac

ひさしぶりにG3 Mac使ったんですが,やっぱAppleWorksのドロー機能はいいなぁ,と思った次第です.しかし,やっぱポリタンクはもはや遅くて仕方ないっすね.デジカメで撮ったデカい画像扱うと,大したことしてないのに数秒待たされたりして結構驚いちゃいました.メモリやCPU増強してOSX入れたらもすこし使いものになるんじゃろうか・・・.それとも,NetBSD入れてサーバ?うーん.

2004年 7月 18日 (日)

gaim-0.80

そろそろかなー,と思ってみたら0.80出てました.MSN回りは特に変更は無い模様?yazさんのパッチも0.79用のがまんま当たりますね.

SDLで弾幕

色々調べていくうちに,SDLに付いてるtestglというコードで,ポリゴンにテクスチャはっつけてそれをスプライトっぽく動かす,というサンプルコードがあることを発見.なるほど,こうすりゃきれいに表示できるわけか.とりあえず数百ポリゴン表示してぐるぐる回してみましたが,まあまあの負荷か.しかし弾幕ばら撒きで数千ポリゴンとかになると,結構やばそうだなぁ・・・.ああ,この辺,全然本質的じゃないですけどね・・・.

2004年 7月 17日 (土)

SDLで弾幕

再び形が円じゃない弾をいじってみました.どう考えたってあらかじめ回した絵を用意しておいて,角度に応じて表示するもんを切替えた方が速いわけですが,実はその場で回転させても計算量とかたいしたことなくて余裕なのかなー?その場で回せるなら,任意の角度が指定できるからより見た目と進路が一致した画像にできるよなぁ,と思ったわけですよ.

で,早速回そうと思ったわけなんですが,SDL_gfxの回転機能って,何か使いにくいというか,回転だけのAPIがなくて(1.0倍に拡大すりゃいいんですけど)さらに回転角度を引数にとるので,いちいち弾のベクトルから角度計算すんのがめんどくさい.というか,絶対中で直接角度角度使ってないよなー,と思ってソース見てみたらやっぱり即sinとcos求めて使ってました.そんなわけで,自分でAPI新しく定義して,sinとcosの値で回転のみ行うってのを追加.いざ回転!

お,遅い・・・.数百とバラまいたらFPSが40くらいまで落ちました.やっぱ回転って処理食うんですね・・・.あたりまえか.加えて,回したデータはRGBAの32bitカラーになるんで,それを大量に16bitのスクリーンにblitしまくるのも結構効いている模様.やっぱおとなしく事前に回転画像用意するのが正解ですかね・・・.あるいは,OpenGLでテクスチャ回すとかすればビデオチップのアクセラレーション効いたりするんですかね・・・.うーん.うーん.

2004年 7月 16日 (金)

IPAのフォント

こちらにてIPAフォントつきのGRASSというソフトが配布されていたので,早速フォントを入れてみました.アウトラインフォントいいっすね.16ポイント以下のみMonaフォントでそれ以上はIPAとかにしたいなぁ.って,そういうのってFontconfigじゃできないんだっけ?うー,フォント回りはよくわからんっす・・・.

グラディウスV

デモムービー見てすげー欲しくなりました(;゜∀゜)=3.来週発売ですか.

2004年7月20日から2004年7月16日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ