2004年11月12日の日記を表示中

2004年 11月 12日 (金)

kernel-2.6.9

突然ですが,T40のカーネルを2.4.27から2.6.9にあげてみました.理由は何となく2.4.27でBUFFALOのUSB2.0カードを使うと転送が遅い,というか1.1で接続されているような気がしたから.気がしただけ.

2.6系は,確か2.6.0が出てすぐの頃に一度挑戦し,それなりに動くところまでは至ったんですが,PPP接続がうまくいかなかったのとTUMIKI Fightersか何かが重くなってしまうことがわかりすぐに2.4系に戻したという覚えが.今回はどうなんでしょうねー.あの頃の自分とは一味といかずとも半味くらい違う!・・・と思いたい.

とりあえずDocument/Changesを適当に読んでバージョンが低いものをアップデート.SerioWareは結構中身が新しく,あげる必要があったのはmodule-init-toolsとprocpsだけでした.まあ緒戦はこんなもんですかね.

で,続いてカーネル本体をビルド.「make include/asm」とかやると勝手に必要なリンク張ってくれるなんて知りませんでした.makeしてmake modules_installしてbzImageとSystem.mapコピってgrubのmenu.lst書き換えて終わり.

VMware

次は無線LAN.madwifiをビルドしてインストール.なんか余計なものを色々作ろうとしていっぱいWarning出ましたが,インストール自体はあっさり終了.ちゃんと認識されました.いやー,何かすごくあっさり終わっちゃうんじゃないのー?

・・・と,毎回こう思った瞬間からはまりが始まりますね.次に手をつけたVMwareではまりました.本当にはまりました.vmware-config.pl走らせたら,モジュール作るところで以下のようなメッセージが出て途中で終わっちゃいます.

Makefile:124: *** Inappropriate build environment: you wanted to use gcc version
  while kernel attempts to use gcc version 3.3.2.
Makefile:126: *** For proper build you'll have to replace cc with symbolic link
 to 。中止。

3.3.2でいいからビルドしろと答えているのに途中で投げ出すこの姿勢,許せません.で,Makefileを見たりした結果,「VM_CCVER」という変数が設定されていないから通らない模様.が,これがどこで設定されているのか,grepしても見付からず(;´д`).とりあえず「export VM_CCVER=3.3.2」とか適当に設定してvmmon-onlyとかの下でmakeすると一応通るようなんですが,この状態でvmware-config.plを実行すると今度はauto-buildを作るルールがないとかいってこけます.ぐおー,あるのに条件にあわないから飛ばされてんのかここは・・・.

ていうか,そもそもなんでここが飛ばされるの?・・・ここが飛ばされる条件は「ifeq ($(VERSION),)」ですが,VERSIONなんて設定されてませんよ・・・って「echo $VERSION」で出てくるぅぅぅ_|‾|○il|l|li.つまり,この環境変数VERSIONをunsetしてやれば,ここが通るわけで,VM_CCVERとか設定しなくても万事解決というわけです.やってることは大したことないですが,途中検索したりとかでかなり労力を消費しました・・・.つ,疲れた・・・.

hotplugからmurasakiへ

その後,再起動したら,何か起動時にusbcoreか何か読み込むところでカーネルパニック起こすようになっちゃいました.さっきまで平気だったのになんでー.読み込んでいるのはhotplugだったんですが,落ちる原因がまったくわからず.しかたないのでmurasakiに乗り換えました.こっちはカーネルパニック出ません.ふぅ.

XOrg

まだ続きます.2.6.9でXあげると,dmesgに以下のようなのが出るようになっちゃいました.

[drm:radeon_cp_init] *ERROR* radeon_cp_init called without lock held
[drm:radeon_unlock] *ERROR* Process 1508 using kernel context 0

なんだろなー,と検索してみたら,海外の掲示板でintel-agp.koがロードされてないからじゃろうという旨の書き込みを発見.適当にmodprobe.confをいじって

install radeon { /sbin/modprobe agpgart; /sbin/modprobe intel-agp; } ; 
  /sbin/modprobe --ignore-install radeon

とかしてみたら出なくなりました.うほ.

あー,あと,ついでにカーネルのdrmのドライバも入れ換えてみようと,XOrg付属のソースと入れ換えたところ,見事にコンパイルが通らなくなりました.うーん,remap_page_rangeのAPIが変わったから,drivers/char/drm/drm_vm.hでこけている模様.検索したらちょこっと書き換えるだけでなおるようだったんで,真似して突破.さっきからはまりまくりだなぁ・・・.

ppp

pcmcia-csは特に問題なく通ったんですが,次のpppはこれまたどっぱまり.ていうか,ついに負けたって感じです.なーんか,rp-pppoeのプラグインを作るところでエラー出まくりでビルド通りません./usr/include/linux/crc-ccitt.hで文法エラーとかいわれてるんですけど.カーネルヘッダですよ.もう見てらんないっすよ(ノд`).

なんかこのヘッダファイルを直せばいいみたいな情報があったので,真似してやってみたんですが,今度は/usr/include/linux/byteorder/little_endian.hでもエラー.もうやってられない,ていうかそもそもrp-pppoeなんか使わねぇし.切っちゃえ.というわけで,Makefileから一行コメントアウトして終わり.もっと早く見切りをつけるんだった・・・.

この後,さらにpppでモデムが叩けなかったりして軽く焦ったんですが,こっちはカーネルのコンフィギュレーションの問題でした.すぐ解決して,b-mobile環境も元通りです.まー,これでひとまず大体使える環境になったかな,という感じです.ACPIは・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ.まだまだ楽しませてくれそうだな,フゥハハ(ry

USB2.0

ああ,そうだ,本来の目的のBUFFALOのUSB2.0カードですが,iHP-120つないだらちゃんと2.0経由で認識され,500M位のファイル書き込みも余裕でした.一応目的達成.

焼肉

おぼの君と愉快な仲間たちといっしょに焼肉行ってきました.新宿の叙々苑なるお店.いやー,すげえ.サービスも味も値段もすごい.うまかったー.

2004年11月12日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ