2004年10月5日の日記を表示中

2004年 10月 5日 (火)

東方永夜抄

先日の永夜抄のノイズの話ですが,myuさんがなんと日記ここのパッチについてふれられてました.ああ,ここからリンク張ってなかったのに,パッチ見付けられたんですね(^^;.恐れ入ります.

ていうか,今日ちょっとやったら蓬莱の玉の枝Lunatic取れました.つ,ついに,ついにスペルカードコンプリートっすよ.信じられん.やっぱだらだらと繰り返すとダメですね.やばい時にアドリブで避けられなくなるっぽいっす.今日はぼーとやってたら切り返しが5回目を過ぎていて,気がついたら追い込まれていて,そっから適当にアドリブで避けてたら勝てたって感じでした.というわけで,記念ショット.リプレイはここの下の方のリンクから.

VMwareとEsounD

以前,VMwareでaossとか無理矢理かまして音鳴らせたみたいな話書きましたが,実は音質がめちゃくちゃ悪かったのでずっと無効化してました.が,何故か今日突然もっとちゃんと音を出してみたくなり,以前Linux板のVMwareスレッドで見かけた「EsounD経由でLinuxに音を飛ばす」というのに挑戦してみました.何か,Windows用のEsounDのドライバ配ってるところは長いこと更新されてないようでページのタイトルには「Windows NT」とかどどんと書いてあってかなり怖じ気づいたんですが,下の方にちゃんとWindows2000にもインストールできるって書いてあって一安心.Webに書いてあるドライバの入れかたはNT用っぽいので,適当に2000向けに脳内補完してインストール完了.ちゃんと出力デバイスにWinESDが追加されました.

で,ここでなにを思ったのかesdをちゃんと上げ直さずにWindowsからwave再生しようとしたら,大音量のビープ音が鳴り始め超ビックリ.音量でかいわいつまでも止まらないわでむちゃくちゃ焦りました.慌ててVMwareおとしちゃったよ(ノ∀`).そういえば,T40のビープ音はうるさすぎるんで普段はxset -bして切ってたんだっけ.結局Windows側でビープを切った上で,telnetやcygwin上のesdctlとかでesdとの接続を確認しながらテストを続行.で,やや試行錯誤したものの,その後無事鳴るようになりました.

とりあえずwaveファイルを再生してみたんですが,かなりきれいな音で鳴ります.うほっ.それじゃあ,と調子に乗ってWinAMPとWindows Media Player9を入れて手元の音声とか動画とかをいくつか再生してみたらこっちはなかなかひどいことに.再生開始時に音が途切れたかと思うと輪唱が始まったります.WinAMPの方はDirectSoundのバッファサイズを増やすと解決するようですが,Windows Media Playerの方はよくわかりませんでした.何度か再生を繰り返すと症状が出なくなるんですが,それでも動画は引っかかった感じで再生されます.同じファイルをkbMediaPlayerで再生してみたら,音声の方はまったく問題無し.動画の方は,やや軽いかなーという感じで,輪唱の症状はやっぱ出ますね.ふーん,なんだろう.ちなみに,動画と音声のずれはほとんど感じられませんでした.静止画じゃ全然意味ないですが,一応VMware上で動画再生しちゃったりしているところ(出先だったんで手元に動画これしかなかった・・・).なお,この辺の手順とかをWikiにのっけてみました.興味がある方はどうぞ.

firefox

0.10.1なんて出てたのかー.というか,0.10.0も0.10.1も,どっちもソースのファイル名が「firefox-1.0PR-source.tar.bz2」ってどういうことですか?もうね(ry.そういえば,CFLAGSとかつけて最適化すんのやめたら安定している気がします.と思っていたら,gtk2+限定っぽい再現性のある落とし方を発見.安定しているなんて思っちゃだめなのかぁ?

2004年10月5日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ