2003年8月26日から2003年8月22日までの日記を表示中

2003年 8月 26日 (火)

CD/DVD焼きとUSB

ふと、今までT40の内蔵ドライブでLinuxからCD-R焼いたこと無かったことに気づき、焼けるかどうか試してみました。cdrecordを入れて適当なファイルをmkisofsしてイメージにして焼き込んでみたところ、全く問台無し。あっさり焼けました。

で、調子に乗って、それじゃあUSB接続な外付DVD-RWドライブはどうよ、と思い、dvdrecordを入れて焼いてみたところ、これまたあっさり成功してしまいました。まず、差しただけできちんと認識し、SCSIエミュレーションモードに入る辺りが凄いです。途中、どうしてもlimitのfilesizeが1Gまでしか増やせず、2G超のファイルが作れなくてひたすら悩みましたが、/etc/login.defsのUNLIMITをいじって無事解決。というか、こんな設定ファイルがあったとは知らなかった・・・。まだまだ修行が足りません。で、無事、2.6Gのイメージを焼き込めました、と。ちなみに使ったドライブはこれです。

USBと言えば、昨日買ったUSB-シリアル変換ケーブルも一発認識で使えました。いやー、LinuxのUSB認識っぷりはすげぇ、と感心していたんですが、ここで弱点が。去年買ったELECOMのパッドがうまく認識されないことが発覚しました(T_T)。差すと「usb_control/bulk_msg: timeout」なんてメッセージが出てハードウェア情報さえまともに取得できないんですよねー。サンワサプライのパッドはあっさり認識されるのに〜。うむむ、何が問題なんだろう・・・。

MELTY BLOOD

昨日買ったMELTY BLOOD、ドット絵の滑らかさに驚きました。今時の格闘ゲームはこうなんですかね。最近、全然ゲーセンに足を運んでいないので、滑らかなドット絵の格闘ゲームは新鮮です(あ、でもスト3持ってるなぁ)。ギルティとか意識してるのかなぁ(やったこと無いのでただの勝手な妄想ですが)。元ネタ知らないのでステージ間が長いのがちょっとあれですが、格闘ゲームとして面白いですわ。

2003年 8月 25日 (月)

pekwm

pekwmではWindowMakerと同様にウィンドウ毎に細かな設定が出来るんですが、絶対にフォーカスしない設定にしてもウィンドウが最初に開いたときだけフォーカスが移ってしまうという問題が発覚。まあ、これがあるせいでMozillaでkinput2にフォーカスが移っちゃうようなんで、これを回避すべく、パッチを当てました。あれこれ散々いじったんですが、結局2行追加しただけでした(^^;。一応これです。

EFZ Blue Sky Edition

黄昏フロンティアのあれですが、いつの間にかお店で売られるようになっていたので買ってきました。まだインストールさえもしてません。しかし、やはり虎穴に入らずんば虎児を得ずとはよく言ったもので、買いに行くのにアレなお店に入るのには本当に抵抗があります(^^;。ちなみに、行ったらこんなのも売ってたので買ってみました。

2003年 8月 24日 (日)

pekwm

というわけで、しつこく乗り換え先のWindowManagerを探しているわけなんですが、今日はpekwmを試してみました。特に期待してなかったんですが、使ってみたらこれが不思議といい感じです。特に、設定ファイルが書きやすいのと、ソースが読みやすいのがいいです。Mozillaの方はやっぱり問題あるんですが、まあ、これはこっちで何とかしちゃえばいいや。

そんなわけで、しばらくpekwmを使っていくことにしました。とりあえず、タイトルバーやメニューに日本語が出なかったので、こちらこちらを参考に(というか殆んど真似・・・)して日本語出るようにしてみました。まあ、XmbをXutf8に置換しただけです。配布するのも恥ずかしいような代物ですが、一応これ(patchじゃなくてsedのスクリプトの方がよかったか(^^;)。8月23日付のCVS版に当ててます。これを当てた状態で、テーマのフォントの設定を

Name = "-*-フォント名-medium-r-normal-*-10-*-*-*-*-*-*-*#XFT"

とかするとメニューに日本語出ます。Xftなんか知らんという人は、#XFTを#XMBにすればいいかもしれません(が、試してません)。しかし、何でXmbだと日本語にならないのでしょう?X_LOCALEが使われなくなったから?

現在、Autopropertiesを拡張して、特定のウィンドウのみ、開いた際にフォーカスが移らないように設定できるよう手を入れてます。はたしてうまくいくのやら・・・。Mozilla+kinput2もどうにかせねば・・・。

2003年 8月 23日 (土)

WindowManager

徐々に8月も終りに近付いている・・・。恐ろしい。それはそうと、長いこと使ってきたWindowMakerとお別れして、別のWindowManagerに乗り換えようと画策中です。というのも、XFree86-4.3.99.5から、WindowMakerでWindowをM-tabで切り替えた後の動きが変なもので・・・。4.3.99.10でも特に直る気配が無いところを見ると、実はWindowMaker側に問題があるんじゃないかなぁ?なんて。まあ、単にX側のバグなだけかもしれませんが。正直言えば、「飽きた」といったところでしょうか(^^;。

個人的にWindowManagerに求める点としては、

  • 4つ位のワークスペースが使えて、切り替えが高速
  • ワークスペース切り替えやウィンドウの最大化等のキーバインドを自由に設定できる
  • 軽くて安定している
  • MozillaにKinput2から問題なく日本語を打ち込める
  • アプリケーション起動のキーバインドを設定できる
  • Alt+Tabでウィンドウを切り替えられる
  • ウィンドウフォーカスを切り替える際に、特定のウィンドウにはフォーカスしないようにできる
  • マウスカーソルが重なっても、勝手にウィンドウのフォーカスが移らない
  • メニューバーとかで日本語が文字化けしない
  • 特定のウィンドウにフレームをつけないようにできる

といった辺りでしょうか(何か多いな・・・)。今のところ、WindowMakerは一応これらを満たしてくれてるんですよね。

で、まあとりあえずいくつか試してみました。最初に試したのは昔使っていたAfterStep。2.0のβ版が出ていたので入れてみたのですが、う〜ん、起動時にあれこれ上がりすぎなのでとりあえず保留です。何かやっぱβ版だけのことあって、不安定だし。

次に試したのはkahakaiというやつ。2chのWMスレッドでもBlackBox系の中で評判がいいようです。起動してみると、タイトルバーとかスリムでいい感じです。が、Mozilla+kinput2で問題が・・・。無念(T_T)。

で、今は、周りにユーザが多いfluxboxを入れて試用中なんですが、これがまたインストールが厄介で、普通に配布されている0.1.14は何故か自分の環境だとうまくコンパイル出来ず・・・。あれこれパッチを試したりしたんですが、結局0.1.14のインストールは諦め、CVS版を入れました。で、使った感触ですが、残念ながらkinput2問題がややあるようです。

そう言えば、過去にも一度、飽きことがあって、そのときはEnlightenmentIceWMSawfishを試したんですが、EnlightenmentとIceWMは何かが全然だめで(何がダメだったか忘れた)、sawfishは後一息というところで却下になり(何が後一息だったか忘れた)、結局WindowMakerに戻ったのでした。また今回もそうなっちゃうのかなぁ・・・。

2003年 8月 22日 (金)

Cisco

初めてCiscoのルータに触りました。IOSの使いにくさにもうびっくりです。慣れればどうってこと無いんでしょうが、慣れるまで大変そうですね・・・。ただ、ネットワーク周りで変な設定してもほげって落ちたりしないのは流石ですね。まあ、んなの当り前なんでしょうけど昔gated使って立てたサーバでひどい目にあってるもんで・・・。適当なシミュレータ、転がってないかなぁ・・・。雰囲気だけなら、今話題の(?)Zebraなんかもよさそうですが。

2003年8月26日から2003年8月22日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2003年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ