2003年8月17日から2003年8月13日までの日記を表示中

2003年 8月 17日 (日)

PowerMac G3 MT 266

以前ジャンクで手に入れたPowerMac G3 MT 266(多分)(メモリ/HDD無し)を動かしてみました。とりあえず起動してみたところ、「ジャーン」と言わずに「キキー、ガガガビビビ・・・」とクラッシュ音+凄いノイズが流れて「こりゃダメか(T_T)」と思わせる雰囲気だったんですが、一度電池抜いて入れ直したりしているうちに何故か正常に上がるようになりました。素晴らしい。よし、Yellow Dogを入れて遊ぶぞ、と思ったんですが、ここはMacOS入れて端末にすることにしました。そういやYellow Dogは3.0の日本語版はFTPで公開されないそうですが、GPLなソフトとかは日本語版では手を入れていないということなんですかね?ライセンスはよくわからん・・・。

SGI O2

で、同じく以前譲って頂いた後放置されていたSGIのO2も、NetBSDを入れて動かしてみようと思い、電源を入れたところ、こちらはうんともすんとも言わず、起動さえしませんでした(T_T)。1年くらい前に動かしてみたときはちゃんと起動したのに・・・。おそらく内蔵の電池切れとか電源ユニットの劣化とかその辺だろうと思うんですが、何分情報が少ないのと、保守部品を手に入れられそうに無いのとで諦め気味です。でかくて邪魔なインテリア誕生。持ってないけどNeXTと並べて飾るくらいか(T_T)。

kernel-2.4.22-rc2-ac3

finger @kernel.orgとかしてたらac3が出てました。早速当てましたが、もちろん何が変わったのか全然わかりません(^^;。そういえば、昨日有効にして喜んでたフレームバッファですが、有効にするとサスペンドからの復帰に画面が帰って来なくなったので早くもTux君とお別れです(^^;。

XFree86他

で、Xの方は、実は開発版スナップショットを入れたことによる弊害が見付かりました。WindowMakerでAlt+Tabとかでウィンドウを切替えると、直後にマウスでウィンドウをクリックした際の挙動が変になります。4.3.0.1に戻したらきちんと動作したんで、おそらくXの問題だと思うんですが・・・。

T40の音源って、Intel 855PM内蔵のだと思うんですが、これ、ALSAでも同時に複数プロセスが音源にアクセスできないようで(cat /proc/asound/pcmするとplaybackが1と出るので、多分そうだと思うんですが・・・)、実は不便なこと判明。痛い。まあ、Esoundがあると言えばあるわけですけど。

2003年 8月 16日 (土)

USB・Free86

サスペンドから復帰する際にUSBドライバがうまくresumeできない問題は、結局サスペンド前にmurasakiを止めてUSBドライバをアンロードした上でサスペンドさせれば、復帰後murasakiを上げるだけでうまく回復できることが判明しました。apmd_proxyに書いてばっちり対処OKです。

ちなみに、XFree86のバージョンを上げたことにより、X上げた状態でFn+F3で画面消してもちゃんと回復できるようになりました。VGAの外部出力も生きてるんですが、X上げた状態だとデスクトップのミラーリングしかできないようでプロジェクタにはきつそうです。まあプレゼンテーションはPPTでやるんでLinuxで外部出力できなくてもあんまり困りませんが・・・。

が、ここでまた問題が。一度サスペンドさせて復帰させるとxengine等で確認できる描画性能がちょうど半分に落ちてしまいます。うーむ、こりゃカーネルのDRIとかの問題かなぁ。ちと追うには厳しい・・・。まあ、ゲームしなけりゃ全然問題ないか。

kernel-2.4.22-rc2-ac2

新しいAlan Coxパッチが出てたので入れてみました。ついでにフレームバッファも有効にしてコンソールでも超高解像度です。しかし、特に何か変わったわけでもなく。

gaim-0.67

gaimも0.67が出てたんで入れました。こちらも特にMSNに関しては変わり無いようです。

CD

何故かふと新星堂に立ち寄り今更なFFのサントラを買ってしまいました(^^;;;。某インターネットラジオの某局で飽きる程聞いてたこれと、何か前から気になっていたこれ。今更ながらルドラの秘宝とか伝説のオウガバトルとかのサントラも欲しいのぅ。

2003年 8月 15日 (金)

サスペンド

ちゃんとUSBのホットプラグが動くようになったのでゲームパッド使えそうなものをあれこれインストールしてみたんですが、気が付いたらX上げた状態でサスペンドさせたら復帰時にXが戻って来ない問題が再発してまいました。murasakiを切ったり色々試したんですが何が悪いのかさっぱり。散々悩んだ挙げ句、藁にもすがる思いでXFree86の最新のスナップショットを入れてみたところあっさり解決しました。・・・謎です。

と、これで終わればまだ良かったんですが、実はまだまだ問題が。一度サスペンドして復帰すると、USBのドライバがresumeに失敗するようで、USBが全然使えなくなってしまいます。apmdに解決させたいところですが、何をさせれば安全なのか・・・。うーむ、奥が深い。

2003年 8月 14日 (木)

murasaki

T40ですが、ふとゲームパッドをちゃんと使えるようにしたいなぁと思い、さくっと差し込んでみたところ、実は入れたつもりになっていたmurasakiが全然ちゃんと動いていなかったことが判明しました(T_T)。

というか、そもそもカーネルコンフィギュレーションでCONFIG_USB_DEVICEFをyesにし忘れていたために、murasaki自体が全然動いてませんでした(T_T)。カーネル作り直してmurasakiが上がるようにしたところ、今度はがつっとmurasaki呼ぶところでカーネルパニック発生。原因はどうもmurasakiが依存関係を無視(指定してないから当り前なんですが)して内蔵無線LANのドライバ(MADWIFI)を読み込んでたからのようで、murasaki.confでnetとpciをoffにしたらとりあえず直りました。

で、これを直した後も、なぜかXでUSBマウスが全然使えない・・・。スクリプトを追ってみたところ、/etc/murasaki/bin/auto_setup でxtermのパスが間違ってるのが原因と判明。うーむ、誰もが/usr/X11R6を持っているとは限らんのではないかと思うんだが・・・。ついでに、USB2.0のドライバもロードできてないことに気づき、カーネル作り直してスクリプトも修正。で、やっとmurasakiがちゃんと動くようになったところでパッドを抜き差ししてIDを調べてmurasaki.usbmapに登録して見事にUSBパッドがホットプラグできるようになりました。わーい。

あ、実はMADWIFIのドライバ、新しいのが出ている・・・。

GBA SP

今頃になってGBA SPの実物を初めて手に取る機会があったんですが、なるほど確かに機能といいデザインと言い、従来のGBやGBAと比べて改善されてますね。「大人が電車の中で堂々とできる!」というのは言いすぎかと思いますが・・・。

三國志戦記2

やっと曹操外伝終了。長すぎです。で、再び曹操で初めて、今度は本編の史実の方を。かつて一度3軍デビューさせたら李カクにぼこぼこにやられた(ターン切れ以外で敗戦したの、これが唯一なんですよね・・・)楽進と李典を何としても育て上げるぞ!

2003年 8月 13日 (水)

Meadow2

Meadow2のフォント周りを設定しなおしてみました。今までこちらのページのサンプルそのまんまの設定で使ってたんですが、asciiな文字も全部MSゴシックにしてみたら、くっきり見やすくなったっス。

で、調子に乗ってnavi2chを入れて、.navi2chをFAT32領域に移して、Linuxとキャッシュその他データ共有させました。もちろん、フォントは配布を再開したttf版モナーフォントです。あれ?実はMS Pゴシック使えばいいのか(^^;?

三國志戦記2

ようやく、曹操シナリオの外伝が終わりました。現時点で終わっているのは劉備全部、曹操ifと外伝、呂布外伝以外です。そう、孫策シナリオは全くやってません。まだ1/4以上あるということか・・・。恐るべし。

ゲームとしては面白いんですけど、三國志的にはどうなんでしょうね。なんであんなに郭嘉を持ち上げるのか(王佐の才は荀イクじゃないの?)、夏侯惇は曹操とため口なのに呼ぶときは「曹操」って何かおかしくない?等と初心者ながら思ってしまうわけですよ。ていうか、真孫子ってなんですか。名前もさることながら、アニメーションがかっこ悪い(^^;。あ、あとアニメーションと言えば、城攻マップでのアニメーション、間違い多いっすね。何でだろ・・・。

2003年8月17日から2003年8月13日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2003年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ