2003年10月20日から2003年10月16日までの日記を表示中

2003年 10月 20日 (月)

TrueType

大昔、Mac OS8時代に大量に購入したDynalabとかのTrueTypeが残ってたりするんですが、何とかしてXで使えるようにしたいなぁ、と思っていたら、こんなツールがあるんですね。こいつを使って、とりあえず3個ばかし抜き出せました。一番大変だったのは、AppleDoubleのままWinに持ってくところでした。最初、netatalk経由でやろうとしたら、どうもnetatalkでのAppleDoubleは普通と違う?のかちゃんと開けず。次にStuffItで圧縮してhqxでエンコードしてWindowsにStuffIt入れて開いてみたら、今度はデータフォークとリソースフォークが分かれて展開されてしまい、また失敗。結局、Mac側でLhaで圧縮してWinでそれを展開するのが一番確実なようです。

しかし、このツール使ってWindows上でしっかり変換できるにはできるんですが、とにかく手順が煩雑でしんどいですね。変換したいのが数十個あるので、途中、コマンド処理する部分だけシェルスクリプトにしちゃいましたが、元のファイルを開いて変換して、変換後のを開いてcmapを取り出して、それを変換してcmapを入れ替えて・・・、と一つ一つやるのはかなりきつい・・・。AppleDoubleから元のttfに変換したら、後はLinuxの方でツールありそうな気が・・・。monaフォントとかの配布物を見てみますかね。

uim-xim

キムチシェーキ8杯だそうです。すごい(^^;。

2003年 10月 19日 (日)

CSS2

W3CのCSS2の仕様書見てて、text-shadowなんてのがあることに気づき、早速MozillaやIEで試してみたんですが、全然効果無し。なんじゃこりゃぁ、と思い調べて見たら、CSS2.1ではこの属性、無くなってるでは無いですか。あー、無駄な時間を過ごした。Win2kにIE6入れちゃったよ(^^;。

uim-xim

作者の方が、今日まで(厳密には先週中なので昨日まで)にリリースできなかったらキムチシェーキを飲みに行くと宣言していたuimですが、残念なことにリリースされませんでした。jmodeでまだまだ頑張るっす。パネルがかっこわるいから、次はこれを直すかなぁ。何か2chでおしゃれなアイコン配られてたし。

2003年 10月 18日 (土)

Anthy・jmode

Anthyの入力でemacsとそれ以外で操作体系がやや違う(というかemacs以外だと機能が大幅制限)のは不便だったんで、jmodeに手を入れてみました。やたらと時間がかかった割に、diffとってみたら全然変わってないというのが泣けます(^^;。一応ここにパッチ置きます。emacs外でもq押せばカタカナ入力になり、その状態でシフト押しながら打てば半角カタカナ入力になります。Lでの全角アルファベット入力にも対応してます。次は辞書登録回りをもう少しどうにかしたいっすねー。sumikaをいじってみようかな・・・。あ、0.0.3が出ている。

gcc-3.3.2

出ましたねー。結構バグが取れてるみたいですが。

2003年 10月 17日 (金)

lv

勧められてlv入れてみました。早速 alias less=lv; export PAGER=lv って感じです。Mozillaのブックマークとか、unicodeなファイルが開けるのがほんと便利です。以前、赤帽から持ってきて入れたless-378だとバイナリ開いた際によくセグったりしたんで結局358使い続けてたんですが、これでlessともお別れになりそうです。ていうか、よく考えるとGNUのlessって今でもパッチ当てないとマルチバイト対応できないのか・・・。この御時世には珍しい・・・。

cmigemo

これまた勧められたんですが、emacsでmigemo使ってると、インクリメンタルサーチで「S」とか押した際にemacsごと落っこちることがあったんで、cmigemo入れてみました。何か一部のruby原理主義者の人には評判良くないみたいですが、大変軽快で素晴らしいです。w3mでもばりばり動きます。素敵。

2003年 10月 16日 (木)

Firebird

Linuxにも入れてみました。当然エンジンはMozillaと同じわけなんで見栄えはほとんど同じなんですが、何かフォントの処理が微妙に違うような・・・。一部AAがずれます(^^;。

PPTP

調べて見たんですが、FreeBSDでサーバ立ててる人は、パスワード書いてあるファイルはchmod 600しておきましょうとか書いてあるだけで、中に生で書いてあることに全然触れていない・・・。ならば自分で調べるかと思い、とりあえず認証をしてそうなFreeBSDのpppのmanを見てみたところ、どうやらpasswd認証にする方法があるような?pptpd上げてるマシンにPPTP接続用のローカルアカウントを追加すればいいんだったら安全かも。よし、今度やってみよう。

gaim for Windows

MinGW入れて、Windows版のバイナリをmakeしてみました。いやー、gaimのページにある情報をそのままやるとうまくいきませんね(^^;。とりあえず、SSL関連のファイルとかリンク間違ってるし・・・。まあ、なんとか試行錯誤の末、makeが通って動くようになったんで、yazさんのパッチを当てて日本のYahooメッセンジャーも使えるようなWindowsバイナリを作ってみました。でも、10月15日過ぎても普通にMSNメッセンジャーgaimで使えてるんで、やっぱ周りでのYahoo対応版の需要はなさそうっすね(^^;。そもそも、Winでgaim使ってる人が全然居ないという説が・・・。

2003年10月20日から2003年10月16日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2003年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ